鵜の岬のいばらっき~

鵜の岬のいばらっき~

2005.08.09
XML
カテゴリ: その他
私がまだ若い頃、 富士山 に登った事がありました。19歳の時でしたが

いい経験になりまたねー 結論から言いますと、富士山は登るより下界から

見て感激したほうが良い山だと思いました。

なぜならば、頂上から火口を見たらゴミだらけで一瞬にして、幻滅して

しまいました。下から見るとあの美しい富士山がこんなゴミだらけの山

だったとは・・ 



夕方の何時頃だったか忘れましたが、頂上を目指し出発した。

明朝の、ご来光を見られるように頑張って登りましたねー



着かないと言う感じでした。  

7月31日でした、下界は夏の真っ盛りで暑くてへばっていましたが、

100メートル登るたびに気温が下がってゆくのが分かりました。

登頂したのが午前3時半頃だったと思います、頂上は初冬の気温くらいで

寒くて寒くて、あの時は下界と山の上ではこんなに気温の差があるの

だなーと感じました。 私はまだ未成年でしたので、アルコールはご法度

でしたけど先輩が、ウィスキーを持って来ていましたので、少し体が

あったまるからと少しだけ飲みました。  いよいよ、ご来光が見られる

時になって頂上にいる人達は、ご来光の一筋の光が目に入ったとき感激

して、みんなで万歳三唱をしていました。 

日本にいても、なかなか登れない富士山いい思い出になります。




面白いと思った人は・・ つまらないと思った人も・・ ランキングサイトへGo  !!

ブログランキング





富士宮・富士・御殿場・三島・沼津の施設一覧
富士山に関係はないのですが
富士山を毎日見て暮す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.09 09:00:59
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: