武田の里物語

武田の里物語

大黒柱


  インド地方の台所の神様として祀られているマハカーラノこと。
大黒柱の意味 「中柱・亭主柱」
 大黒柱とは家の一番重要な位置にある。
  土間と座敷の間にある太くて一番念入りに磨かれていた柱のこと。

  一家の大黒柱
   一家を支える主人のこと。(稼ぎ頭)
   主婦の大黒柱
   一家の家計を上手に切り盛りする主婦のこと

 日本では室町時代から米や食物の守護人として考えられ
  寺院の炊事場の異命名という言葉が使用された。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: