全47件 (47件中 1-47件目)
1
今日は10月最終日で日本ではあまり関係ないですが、南瓜のお化けが人気の日です。お菓子もいろいろありますが、南瓜味が多く出回っておりまして、私としてはあまりスキじゃありません。南瓜自体は食べるのですが、南瓜味というのはねえ・・特にパンプキンスープは不得意です。素直にコーンスープのほうが好きです。さて、川上哲治さんがなくなったそうで・・私が物心ついて野球に興味を持ったころにはすでに現役ではなく、巨人の監督でした。ですから監督としての川上さんしか知らないのですが、V9時代の大監督ですからすごい人だなと思っておりました。93歳ですかずいぶん長生きされたようで、最近ではまったく見ることも無かったのですが、熊本出身というのはご存知のとおり。かの巨人の星でも、星飛雄馬の父ちゃん星一徹と巨人の選手として一緒だった人です。当時は川上さんも若かったなあ。漫画の中でですよ。私の知ってる本物はすでに監督業で腹も出ていましたから、漫画の川上さんとはぜんぜん違いましたがね。
2013年10月31日
コメント(2)
次は来月の大垣からですが、SS班は深谷だけ。その後は取手・松阪ですけど、競輪祭のためにこのあたりは見学になるかもしれません秋も深まって、そろそろコタツが恋しい日々となりました。もう一週間も前でしょうか、台風であまり気にしていなかったのですが、夜中にキンモクセイの香りがしてきて、もう秋なんだなあと改めて思ったしだいです。目で見える風景もそうですが、香りで感じる季節もなかなか良いものです。特ににおいには昔の思い出とかも一緒についてきて懐かしい匂いというのもあるものです。昔は当然のようにその季節になれば香ってきたにおいも、今はぜんぜん感じなかったり、におい自体も無くなったりしていつの間にか忘れていたものも、ある日ふっと気づくことがありまして、妙に懐かしかったりします。キンモクセイはやっぱり懐かしくいい思い出のにおいですが、あまり長く感じることが出来なくて、一週間ぐらいでなくなってしまいます。夏の夕方、魚箱を積んだトラックが昔通っていた記憶もあります。これは臭かった。しかし、いつの間にかそのにおいもしなくなりました。風鈴の音は今もなお軒先で鳴っているところもありますから、聞くことはありますが、風鈴売りの音は聞くことがなくなりました。豆腐屋のとーふーというあれも、車で録音したものしか聞くことが出来ません。そういえばちり紙交換も最近では聞けなくなりました。毎度おなじみチリ紙交換でございます。ご家庭でご不要になりました古新聞、古雑誌、ぼろきれ等がございましたら、高級ちり紙と交換いたします。声をかけてくださればこちらから取りに参ります。というあれです。実際、交換してみるとたったこれだけ?ということもあったりしてねえ・・あれもこれも、つい最近までとは言わないまでも、私らが大人になるまであったような気がするのですがねえ。
2013年10月30日
コメント(2)
一宮決勝11R 2-1-4新田はいつもの新田でした。松岡は明らかに力不足でした。浅井はいいところまで行ったのですが、前のラインが強いとやっぱりという感じ。岡田は番手絶好でしたが、松岡が早く仕掛けた分、番手発進が先行になってしまって残念。6枠で勝負した分早めの展開で岡田がなくなりました。新田が逃げても面白いと思ったのですが、まず無かったですね。ということで、前日理論まったくはずれ2枠というのはあったのですが、嫌いました。
2013年10月30日
コメント(0)
一宮決勝戦11R1 浅井 康太 三重 2 長塚 智宏 茨城 3 松岡 健介 兵庫 4 山内 卓也 愛知 5 池田 勇人 埼玉 6 西岡 正一 和歌山 7 新田 祐太 福島 8 北津留 翼 福岡 9 岡田 征陽 東京 並び → 592 78 36 14SS班が3人、調子は関東のほうが良い感じです。SS班に劣らずいいのが新田、このあたりまでが優勝候補でしょうか。ただ新田は強い選手が相手になると下手な競争をしてしまうこともしばしばですから、全面的に信頼とはいきません。賞金面では長塚がほぼ確実、浅井が少しでも積み上げたいところ、岡田は競輪祭で一発競輪祭であと一人が決まると浅井は厳しいので、長塚に追いつきたいところですから、勝ちに行きたいところです。長塚は勝たせたくないところ。新田は後方からでも一発狙って行く感じでしょうか前日理論9番かな、穴目で3番と5番9-2-1479=17-28=1-7当日理論は無し3から行こうかと思ったけれど、ちょっと無謀かなということで・・・あと258のボックスでも。
2013年10月29日
コメント(0)
一宮準決9R 9-3-410R 2-5-411R 7-3-5うーん荒れませんでしたが、3着がちょっと狂いました。浅井のところは松岡が展開有利に運んで1着でしたが、そのほかは順当でした。天皇賞は1着2着がウラでしたが、競輪も裏目を押さえないと危ないでしょうね。さて、決勝は関東が強力ですが、長塚が3番手ということで細切れ戦ですから、ちょっと荒れ気味も考えられますね。3枠松岡の絡みを狙いたいです。
2013年10月28日
コメント(4)
一宮準決勝9R並び → 7磯田1兵藤 4北津留2荒井 3浅井5柴崎8林 6泉9松岡自在性とスピードで浅井3-1579-1579浅井に失敗があるなら松岡9-1237 10R並び → 1小川8阪本 2新田5岡田 3中村4西岡 7野田 6近藤9内藤2=5で固そう2=5-1379別線はというか岡田が離れたときの2-139-135911R並び → 9西谷2渡辺 1吉田5山内4笠松 8高原 7池田3長塚6吉原3=7-156が本線別線吉田1-35-3457準決勝はどこかが荒れそうな気がするのですが、浅井のところか最終か・・・ちょっと怖くて買えませんので、決勝戦で勝負です。
2013年10月28日
コメント(0)
一宮2日目11R 9-7-5ライン3個から一人ずつ
2013年10月27日
コメント(0)
一宮今日は仕事なんですよ、明日が代休したがって簡単ですが、本日の予想11R1 長塚智宏 茨城 2 浅井康太 三重 3 池田勇人 埼玉 4 小川勇介 福岡 5 吉田敏洋 愛知 6 荒井崇博 佐賀 7 岡田征陽 東京 8 兵藤一也 群馬 9 新田祐太 福島 並び → 25 46 3718 9新田が単騎とはもったいない。ここは池田の逃げを別線が捲る展開ですが、小川が飛びつきかもすんなり関東が出れば 7-1239もつれて 29-17天皇賞東京11R馬単 1・6・7・9・11ボックス3連単 9-6・7・11-1・6・7・11穴狙い馬単 1・4・7・8・16ボックス以上
2013年10月27日
コメント(0)
一宮特選9R 2-1-910R 1-2-711R 7-1-9ということでした
2013年10月27日
コメント(0)
一宮初日特選9R1 岡田 征陽 東京 2 吉田 敏洋 愛知 3 渡辺 十夢 福井 4 遠澤 健二 神奈川 5 中村 一将 兵庫 6 笠松 信幸 愛知 7 友定 祐己 岡山 8 野田 源一 福岡 9 池田 勇人 埼玉 並び → 53 914 26 7 8順当に考えれば1=9ということですから1=9-3467と高目を10R1 浅井 康太 三重 2 小川 勇介 福岡 3 内藤 秀久 神奈川 4 鈴木 裕 千葉 5 山内 卓也 愛知 6 山田 敦也 北海道 7 荒井 崇博 佐賀 8 村本 大輔 静岡 9 磯田 旭 栃木 並び → 15 27 438 96S班浅井の頭から1-579-257911R1 新田 祐太 福島 2 松岡 健介 兵庫 3 筒井 敦史 岡山 4 橋本 強 愛媛 5 柴崎 俊光 三重 6 北津留 翼 福岡 7 長塚 智宏 茨城 8 西谷 岳文 京都 9 兵藤 一也 群馬 並び → 634 179 8251=7が大本線ということで1=7-2359まったく面白くないですが、初日ですから力の勝負となるとこうなります。
2013年10月26日
コメント(0)
今日は25日、ということは一宮は明日からですね。まあ、楽しみに待っているというわけではありませんが、しばらく競輪予想をしていないと完全に競輪の無い国に来たような気になりまして、いきなりの予想もまったく展開が浮かばない。別に当てに行くような時期でもないので、おざなりに本命本線からというのが初日の予想になるのですが、たぶんこの競輪場では難しいでしょうね。風邪をひいて体調不良はすでに書いたことですが、徐々に回復傾向にあるといってもどうもいかんです。咳が深ーくなってきました。はじめは軽いコンコン程度の咳も風邪の程度が進むにつれて、鼻水も熱も回復もようですが、咳だけは未だに健在で、これがボディーブローのように応える夜も寝ようとするとぜーぜーという音が聞こえて、それに誘われるように深い咳をしなければならない。それが終わるといったんスキっとするものの、またすぐに携帯のバイブがどこかでなっているのかと思うようになって、しばらくすると例のぜーぜーだとわかる。するとまた咳払いのごとくゴボンとしないと気になって寝れない。我慢しておくと、やっぱりというほどゴホゴホとなって寝れない。しばらくは睡眠不足になるかもしれませんが、自然に任せて、治るのを待つしかないようです。ただ食欲はものすごくあって、暇なものですからいつも何か食っている。腹はバンバンなんですが、のどがイライラすると飴玉をとか、とにかく食べすぎである食べないときはコーヒーとか何か飲んでいる。だんだん太るんじゃないかと心配ですが、心配してもやせないし、まあ、とにかく風邪を完治させて、普通の生活に戻るのが先決ですかね。しかし、鼻水と咳はいつになったら治るんでしょう。
2013年10月25日
コメント(0)
風邪が下火になりまして、仕事にも復帰しました。たった1日でしたが、久しぶりの病気欠場でした。思い起こせば6年前の十二指腸潰瘍で入院して以来、病気で仕事を休むというのは久しぶりでしたねえ。もちろんその間病気ひとつせずというわけではありませんでしたが、うまい具合に休みの日だったり、一晩で回復したりしてきたのでしょう。熱が出るとだめですね、うまくかいくぐって6年過ぎたようです。まだまだ、鼻水とか咳とか風邪の諸症状はありますが、何とか仕事できるようにはなりました。普段は2日3日と連休がほしいものだと思っているのですが、寝てるだけの休みはつらい。今日1日行けば明日は休みですから、がんばってみようと思います。もちろん昨日の休みは有給休暇ですよ。普段有給なんて取れないですから、簡単に取れます。
2013年10月24日
コメント(0)
昨日は風邪の影響で熱が出たものですから、仕事を休んでしまいました。まだ熱は下がっていないのですが、どうももうひとつ本調子ではない。下がりきっていないというか、まだ出きっていない気がします。体は熱いし、節々はあちこち痛いし、力が入らない。食欲はあるのですが、ボーっとしたままです。先月先々月と少しばかりがんばりすぎたので、丁度いい機会だと休みにしたのですが、寝たきりの休みはあまり面白くないですね。たって歩くのはトイレに行くときだけですから、ふわふわしてます。のどの痛みは昨日一日で取れたみたい。後は熱が下がりきってしまえば、仕事に復帰できそうです。頭が痛い。咳をしたりクシャミをするとズキーンと響きます。どこか切れるのではないかと心配ですが、我慢するわけにも行かず、痛みと戦っています。そういうわけで、しばらくおとなしく、ここに書き込むのも時間があってチャンスなのですが、休養をとります。夜が明けて体調が戻りそうなら、すぐに復帰です。病人食とでも言いましょうか、今日の食事は非常に簡単なもので、夜中になると腹が減ってきました。通常はここからが私の生活パターンですから、黙って寝てるというのも苦しい。眠くも無い。だいたいまわりが目覚ましとかをかけて寝るものですから、朝になると起こされてたまらん。本人はスヌーズとかいって繰り返し5分おきに鳴る様に設定しているようですが、3回なっても起きないのなら意味無いじゃん起きなければいけない時間に一発セットしろよといいたい。朝早くから腹減ったといっては犬が啼く。さっさとえさやって黙らせてくれ。結局周りから起こされているのは私が一番で、誰よりもイライラですよ。みんな出て行って一人になるとゆっくり眠れます。昨日も朝起こすと、寝てりぁいいものを、起きてるから熱が出るだろうとか、みんな勝手なことばかり、咳をするのもあっちでしろとか、ここが私の部屋でお前が自分の部屋に行けばいいじゃないかと心の中で憤慨してますが、熱っぽいのとだるいので、争いごとはやめにして、黙って外でタバコ吸っています。親父というのは病気ひとつしても大事にされないのかね。とりあえず、もう少し熱が出るように風呂に入ってきてやった。笑今年は夏が暑かったせいか、今頃になって蚊がでてきた。これが結構うるさい。やっぱり蚊も暑すぎるよりちょっと涼しいほうがいいのかね。これじゃあ、なかなか眠れんばい。
2013年10月23日
コメント(2)
どうも20日ぐらいからのどが痛いなと思っていたら、昨日仕事に行くころから寒気と咳き・鼻水が出てきました。仕事から帰るころには完全に風邪ひいたなという感じになりました。のどが痛いので飴玉を買ってきたのですが、そんなにいっぱい食べられませんので、ぼちぼちなめていますが、鼻水も咳きも熱っぽさもひどくなるばかりです。したがって本日はこれにて・・
2013年10月22日
コメント(0)
21日の日記を書いたと思ったのに、日付は変わっても日記の日付は前の日のままで20日の日記になってしまったので、また書き直しです。18日の金曜日だったですかね。娘を学校に送って行ったのですが、大きな荷物があったものですから車で。行きは良かったのですが、帰りが丁度通勤ラッシュに遭遇してしまい、ノロノロでした。一人でぶつぶつ文句を言いながら帰ってきたのですが、国道なのにどうしてこんなに混むのだとか、国道だったらせめて片側二車線にしろよとか、通常だったら10分ぐらいで進めるところを30分ぐらいかかったのかな。特別、帰りですから急ぐものでもなかったのですから、コンビニにでも寄ってコーヒーでも買って帰ろうかと思っていました。ところが、なかなかコンビニにも行き着けない、にわかに便意をもようしてきたので、すぐそばのコンビニに車を入れました。コーヒーはどうでも良くてまずはトイレへ・・・、ところが誰か先客がいるではないか。これがなかなか出てこない。こっちも危機感を感じてきたので、ノックをしてみたのですが、無情にもノックが返ってきた。店内をうろうろしたものの、そのうち大をもよおしてきた。もういかんとなったものですから、あいている隣の女子用に入ったですよ。やっぱり急を要するといっても、女子用に入るのにはちょっと勇気がいる。小しようと急いで入ったのですが、我慢しすぎたのか、大が急に差し込んできた。こうなれば、女子用でもしかたがない、いったん入ってしまえばどっちでも一緒ですから、ゆっくり大を済ませました。ゆっくりといっても罪悪感がありますから、物音がするたびに早くこの状況を打破しなければとあせりながら。事を済ませて、ドアを開けるときも誰もいないのを見届けてすばやく。帰り際に男子のほうを見てみたのですが、まだ入っている。朝から延々とコンビニのトイレで大かよ。こりゃ常連かな?とかいろいろ考えながら店をやって行くのも大変なものだと昔の我が家を思い出したしだいです。まあ、一般家庭では普通トイレは1個ですから、家族が多いところでは急を要しても入れないことが多いでしょうけど、コンビニやよその店で用を済ますとは、それも常連のように長時間。朝からなんつう事じゃなどと国道の混雑と合わせて腹立たしかったものです。まあ、私も用が済んだら先は急ぎませんから、どうでも良くなったですけれど。結局、行きは50分、帰りは80分かかりました。大込みで。
2013年10月21日
コメント(2)
週末からの一宮ですが、少し時間が空きます。熊本・千葉と500バンクが終わって次は400の一宮ですが、ここも直線が長い。結構直線に入ってからの入れ替わりも多いので当てるのは難しいバンクです。いよいよ押し詰まって来月の競輪祭でGP出場者が決定するのですが、浅井・友和・岡田あたりが賞金面で勝負どころです。しかし、一発下位のほうからも競輪祭で優勝者が出ることになると逆転もありますから、どうなるかわかりません。どっちにしても関東と中部が大勢乗ってきますから、大きく分けると二分戦ですね。もちろん単騎の選手もおりますし、関東別線も考えられますから予想も難しいところです。去年一昨年と調子を落としているような選手をカットしたところ山幸・村上兄と伏兵と見ていた選手の優勝でがっかりいたしました。今年は調子は無視して完全理論で向かいたいと思います。今月はすでに終わってしまいましたので、次の天皇賞も予想だけとなりそうですが、競馬は調子がいい。買わないときはこんなものですね。仕事は相変わらず忙しくどうにもなりませんが、足元のことに集中して先のことまでは考えずにいきたいと思います。そろそろGPの予想でもはじめたいと思いますが、ここでの予想はあまり役に立ちませんから余興程度にやりたいと思います。
2013年10月20日
コメント(0)
京都11R 3-14-10あたりですが、穴では無かったですねえ馬単はガミ
2013年10月20日
コメント(0)
千葉決勝11R 1-9-5やっぱりこれしか無かったですね。5番はねえ・・・3は4着でした。
2013年10月20日
コメント(0)
千葉決勝11R1 岡田 征陽 東京 2 金子 貴志 愛知 3 佐藤 友和 岩手 4 南 修二 大阪 5 後閑 信一 東京 6 小松崎大地 福島 7 池田 勇人 埼玉 8 三谷 竜生 奈良 9 平原 康多 埼玉 並び → 7915 63 84 2これは2日目と同じようなもので誰が見ても9=1-2357大本線穴なら3番友和の一発から3-129程度かなしかし、それでは面白くない前日理論9=345671=34567こんな感じですから9=1は無しで当日理論4R片枠絡み 特に4R2着が絡む最近は前日理論だけでいいような・・・3=19-19139ボックスでもいいかな 競輪は以上競馬菊花賞京都11R馬単 3・9・14・17・18ボックス3連単 9・17・18-3-9・14・17・18 つまり3は2着で穴狙いなら 3-10・12・14・18-10・12・14・18 こんなところでどうでしょう
2013年10月20日
コメント(0)
千葉準決勝9R 7-2-410R 2-8-111R 3-5-710Rが一番大きかったですね、8番が2着ですから。9Rはこれしかないといっておきながら、もっと安いのが来てしまった。11Rは何とか届きました。1着は順当でしたからチャリロト辺りは当たりが多かったんではないでしょうか。ドカントはランダムですからなかなか当てにくいですが。
2013年10月19日
コメント(0)
千葉3日目準決勝9R並び → 2池田7後閑5小林 1岩本9加藤 4三谷3岩津 6雨谷8山口池田は中段からの捲りで2=7が本命2=7-135でほぼ決まり10R並び → 3志村7山下 1金子9園田 4山賀6伊勢崎 8小松崎2友和5内藤小松崎に乗って友和2-5-1347山賀・金子が一発準決ではここが荒れるかなという感じですが、ここが荒れなきゃ11かも。11R並び → 3平原5岡田8為田 1藤木7南4前反 9桐山2鈴木6高橋地元優先番組3=5-179ですが、穴は桐山のかき混ぜ作戦ここが荒れると大きいのですがね。いまひとつ乗り切れません。明日の菊花賞のほうがたのしみです。
2013年10月19日
コメント(0)
千葉優秀11R 1-9-3残念・・・1番人気1-9-6にはもうちょっとでした。
2013年10月18日
コメント(0)
千葉2日目優秀11R1 平原 康多 埼玉 2 藤木 裕 京都 3 後閑 信一 東京 4 山下 渡 茨城 5 佐藤 友和 岩手 6 志村 太賀 山梨 7 池田 勇人 埼玉 8 小林 大介 群馬 9 岡田 征陽 東京 並び → 2 7193 68 54関東ばかりですが、地元中心に1-579-579いっぱい買っても安いでしょうから1-9-67の2点で
2013年10月18日
コメント(2)
千葉初日特選9R 5-2-110R 3-9-411R 4-7-9はずれ残念、さすがに藤木も番手から出るというのは気がひけたのか、それとも出れなかったのか。
2013年10月18日
コメント(0)
千葉初日特選9R1 後閑 信一 東京 2 佐藤 友和 岩手 3 吉本 卓仁 福岡 4 加藤 圭一 神奈川 5 平原 康多 埼玉 6 幸田 光博 栃木 7 園田 匠 福岡 8 有賀 高士 石川 9 岡部 芳幸 福島 並び → 294 516 378友和から別線へ2-15-135795=1が押さえ10R1 海老根恵太 千葉 2 金子 貴志 愛知 3 岡田 征陽 東京 4 山下 渡 茨城 5 山崎 芳仁 福島 6 岩本 俊介 千葉 7 山口 富生 岐阜 8 内藤 宣彦 秋田 9 池田 勇人 埼玉 並び → 61 27 58 934池田岡田が本線3-92-1279別線は金子2-37が押さえ11R1 村上 義弘 京都 2 桐山敬太郎 神奈川 3 岩津 裕介 岡山 4 志村 太賀 山梨 5 南 修二 大阪 6 服部 克久 熊本 7 小林 大介 群馬 8 鈴木 誠 千葉 9 藤木 裕 京都 並び → 915 28 63 47最近の村上はどうも信用できないのですが、このメンバーなら藤木に乗って1-59-2359どうも熊本に比べるとSS班が弱いような気がします。すでに今月は終わっていますからいいのですが・・なんてこったい・・というわけで、ほうきゅうさんのご指摘でやっと気付いたしだいです。並びが違いました。村上が前並び → 195 28 63 47でした。1=9-235に変更します。
2013年10月17日
コメント(2)
熊本決勝11R 2-7-3見事に上位3人で・・・2=7だけは買えないと心に決めていたのですが・・もう少し、オッズがついてくれれば良かったのですが、1番人気の二人でしたからねえ。九州まで台風の影響で風が強いです。
2013年10月16日
コメント(0)
熊本さていよいよ決勝です、順調に予算は減って決勝が本当の勝負になりました。今月が終わるか、どうかというところです。11R決勝1 合志 正臣 熊本 2 長塚 智宏 茨城 3 成田 和也 福島 4 内藤 秀久 神奈川 5 伊藤 保文 京都 6 武井 大介 千葉 7 深谷 知広 愛知 8 佐藤 康紀 青森 9 脇本 雄太 福井 並び → 71 2 46 9(53)8長塚が絶好調で3連勝、抜群のスピードは深谷、成田も差し脚強烈でさすがのSS班です。また深谷の番手で地元の合志、おまけに先行脇本まで狙いようでは難しくなるばかりです。何も無ければSS班で決まりそうですが、落車・失格まで考えると468も3着ぐらいは。決勝はいつものように理論で前日理論7=13穴は 3=5当日理論は3R片枠絡みということで7=13-139 463=5-289 6このくらいで勝負を参ったね、脇本後位が成田と伊藤で競りですよ3=5なんて無いじゃないですか。無いことは無いけど、ほぼ無い今日は仕事ですから、あとで変更します。3Rを見てからで、とりあえず4-3と出たのですが、4枠は厳しいんじゃないですか。穴は大きいけれど。3を中心に決めましょうか27-3-893-127-89 これを加えておきましょう
2013年10月15日
コメント(2)
熊本準決結果9R 9-5-410R 2-1-711R 9-5-3ずばり当たったのは10だけ。頭は当たるんだけどヒモが・・・3着が・・・という感じです。
2013年10月14日
コメント(0)
熊本3日目準決勝9R並び → 5脇本3北野6島野 9長塚7金子 1一成4武井 8松川2小野長塚・脇本・一成と候補は多いのですが、GPに目覚めたかさすがのSS班長塚から9-157-135789=1で勝負しとこうかな別線は脇本5=3-148910R並び → 4早坂2成田7佐藤 9小川1合志 8天田3芦沢 6泉5中村動ける選手が多くて2,3着が困りますが、頭は成田2-13-134792-1が勝負別線なら好調天田ライン 3=811R並び → 9深谷1山田5伊藤 2坂本8松本 4藤田 7田中3内藤6荒沢 9-23-23479-1-59-2で勝負たぶんどこか大穴になるような気がするのですが、わかりません
2013年10月14日
コメント(0)
熊本2日目優秀11R 5-7-88番は持ってない、3番が交わすだろうと思ってましたから秋華賞京都11R16-1-1313は無い馬単では16が無い
2013年10月13日
コメント(0)
熊本まずは優秀11R並び → 2芦沢5長塚6藤田 8坂本3合志 9一成1成田 7深谷4北野逃げても捲ってもというところで深谷7-15-1235915-7というのもいいけれど叩き合いになったときは長塚の差し5=1-369世の中連休ですし、遊びで全レース1R並び → 37 1 5 624 83-127-1278車番2348ボックス2R並び → 14 8 2 6 7359先行一車の角有利番手は競られるかも7-138-1358車番1478ボックス3R並び → 628 1 4 9 37 52-168-1368わかりません、地元で1234ボックス4R並び → 3 5(19)(42) 6 8 7先行一車で5=9-12375789ボックス5R並び → 27 48 53 916わかりません1235ボックスと1-679でも6R並び → 196 275 3482=7-359別線1=9-3677R並び → 25 38 64 917とりあえず九州9=1-237別線2=5-349わかりません8R並び → 29 43 715 86稲毛7-1-2352-9-478か 2-478-99R並び → 279 34 51 682=7人気なれど、もつれそうですなあ5-1-237とか2357ボックス10R並び → 2 3956 714 8脇本から3-9-1573-278-278何だか超細切れというか単騎戦みたいなのが多いですねえこの長い直線ですからゴチャつくような気がします。競馬秋華賞京都11R馬単 1・2・12・14・17ボックス結構人気がバラけていますから馬単でもいいかも3連単・3連複なら 14=16-1・2・12と1・16・17ボックス
2013年10月13日
コメント(0)
熊本初日特選結果9R 2-7-910R 3-6-211R 1-3-73タテです。しかし、これだけ買えばガミに近い熊本で当てることが出来ました。難しいのに3タテで。気分よく明日もと行くと痛い目にあいます。わかっていますから2日目も恐る恐るです。しかし、気分は悪くない。
2013年10月12日
コメント(0)
熊本さていよいよ熊本ですここは不得意中の不得意、長すぎる。別線3番手からバンバン来ますからわかりませんとにかく普通の予想をしてみます初日特選9R1 松岡 貴久 熊本 2 成田 和也 福島 3 伊藤 保文 京都 4 中村 一将 兵庫 5 金子 真也 群馬 6 湊 聖二 徳島 7 渡邉 一成 福島 8 田中 晴基 千葉 9 坂本 亮馬 福岡 並び → 85 196 72 43やはりSS班、直線も長いしどこからでも突っ込んでくるでしょうただ2車だけに2着は手広く2-178-13789裏目も少し17-2別線なら1-237910R1 内藤 秀久 神奈川 2 合志 正臣 熊本 3 長塚 智宏 茨城 4 早坂 秀悟 宮城 5 小野 俊之 大分 6 藤田 竜矢 埼玉 7 脇本 雄太 福井 8 松坂 洋平 神奈川 9 佐藤 康紀 青森 並び → 725 36 81 49ここも2-7かな2-37-13567別線は長塚3-26-1268911R1 深谷 知広 愛知 2 三宅 伸 岡山 3 芦澤 大輔 茨城 4 矢野 昌彦 栃木 5 小川 勇介 福岡 6 渡部 哲男 愛媛 7 北野 武史 石川 8 山田 裕仁 岐阜 9 尾崎 剛 埼玉 並び → 178 562 439ここもSS班1-356-35679失敗すれば 3=5初日はいつものように様子見ですが、まったくかすりもしないかも。
2013年10月12日
コメント(0)
最近仕事がにわかに忙しい。お盆や正月といった年中行事はもちろん忙しいのだが、平日のなんでもない日が忙しい。私だけが忙しい。笑ある程度仕事量を若手に分担して少し楽になろうかなとも思うのだが、若手も忙しい。つまり人手不足ということです。東京オリンピック前の忙しさがもうやってきたのかと思うほどです。笑今日も会議でプチ出張ですが、出かけたほうが楽でいいというような感じですね。20年ぐらい前もこんな風に忙しく働いていた記憶がありますが、まさかこの年になってもそのまま忙しいとは思ってもいませんでした。しかし、何もする暇がないというくらい忙しいほうが考えようによっては楽かもしれない。失業率が高いというのになぜ人手不足なんだろうかと考えてしまう。フリーターというのが魅力なんだろうか。多少募集に応募してくる人材もいるのだが、まともなのはまずいない。失礼ですが。結構早期にやめて行く人も多い。仕事についていけないというよりも、健康問題とかを理由にすぐ休みたがる。そして退職というのが一番多いパターンです。したがって、年齢的に空洞化というのが出来てしまって、なかなか新人が育たない状態です。愚痴を書いてもしょうがないので、今日もひとっ走り会議に行って来ようと思いますが、無事に帰って来れればいいのですが。私の車が高速道路に耐えられるかということで・・・笑前回行ったときは90キロぐらいからハンドルがブルブル震えてしまって・・タイヤのバランスを高速使用にしてなかったものですから。今日はゆっくりのんびり行ってきます。
2013年10月11日
コメント(0)
昔は体育の日といったものです。今でも私はこの日が体育の日だと思っていますけど。そもそも10月10日というのは昭和39年10月10日東京オリンピックが開催されて、その開幕の日を記念して作られたのであります。つまり開会式の日ですね。秋のいい日を選んで、過去何十年かの天気の統計を取って一番晴れる確率の高い日をわざわざ選んでこの日を開会式の日としたわけです。それが記念すべき体育の日となったわけです。その意味もまったくなさないかのごとく最近は10月の第2月曜日、つまり月曜日を体育の日としてしまった。その日だから意味があるというのがまったく意味を成さなくなってしまったのです。ただの休みがほしいだけなら、新しくなんでもないけど休日ですとして作ればいいものを祝日を祝日じゃない日にしてしまった。敬老の日も被害を受けた1日である当時、高齢者団体から猛反発があったそうだが、それもうなづける。敬老の日の提唱者にしてみれば、その日に意味があったのだろうが、まったく残念だったろう。今では15日から一週間を老人の日としたそうだが、だからそれでいいというものでもない。元日を1月の第1日曜日にしましょうといっても誰も振り向きもしないだろうに、体育の日や敬老の日はどうでもいいのだろうか。天皇誕生日は年号が変われば、つまり天皇が変われば、その日は違う日になるでしょうそれはその日が重要だから誕生日によって変わるわけだ。勤労感謝の日これは日にちは関係していない。したがってこれは移動しても良かったはずなのにそのままとは・・・私はこの日が近づくたびに、10月10日はあわれだなと感じてしまう。東京オリンピックはかわいそうだなと感じてしまう。2020年再び東京オリンピックが開催される、いよいよもって10月10日は蚊帳の外になってしまうのか。今度の東京オリンピックは7月下旬から8月の上旬の開催だそうです。熱中症が危険な時期だというのに・・・・もっと涼しいいい日が日本にはあるだろうに・・・日本の四季というのを知らんのかなあ。いろいろ考えて一番いい時期に開催された昭和39年の大会はどうでもいい存在なのでしょうか。私は当時6歳で、部分的にしか覚えていませんが、あれから50年世代は変わって日にちさえどうでも良くなったのでしょうねえ。もう私らの出る幕ではないのですが、今の時代を背負っている世代の鉛筆やボールペンを持つ手を見たことはありますか。みんな全部変な持ち方してますよ。テレビドラマに出てくる若い世代の男も女もすべてといっていいくらい、下手な持ち方です。以前若い女子の「し」の発音や「た行」の発音が下手だと書いたことがありましたが、今は女に限らず男も女もみんなペンの持ち方が変です。特に30歳以下、30代も結構いるけれど、これから時代を背負おうという世代、ペンも普通に持てんとは・・情けない。親指が立っているですよ。しかし、もう鉛筆もペンも持つ時代じゃないかな、これから先は。キーボードで打つか、音声認識ソフトで何でもスラスラかな・・・半分あきらめたわ。ペンを持つ手が・・・などというのは、侍が刀を持つ手が・・といっているのと同じかな。今じゃ刀も持てないしね。消え行く10月10日というところでしょうかねえ。体育の日、悲しい日になったものだ。
2013年10月10日
コメント(0)
防府決勝11R 3-2-1結局、この3人かいということでした。台風も思ったほど警戒することもありませんで、無事に過ぎて行きました。
2013年10月09日
コメント(0)
防府最終日ですが、台風がちょっと気になります。決勝戦までは大丈夫でしょうけど・・・速度が速くなれば引っかかります。決勝11R1 佐藤 友和 岩手 2 井上 昌己 長崎 3 浅井 康太 三重 4 西川 親幸 熊本 5 勝瀬 卓也 神奈川 6 小川 祐二 愛媛 7 志智 俊夫 岐阜 8 東口 善朋 和歌山 9 木暮 安由 群馬 並び → 378 624 15 9強烈な捲りが心情のラインばかりですが、小川は逃げないことには勝負にならない。うまく中段が取れればいいけれど、7番手だと苦しくなるので浅井も逃げる様相あり、ただ調子がいまいち。やっぱり決勝は理論で前日理論難しい。最終結論は当日理論で決めることにして。候補をまず友和から1-257-2578井上2-34-1347浅井3-27-1279台風24号ということで2-4-1578かな当日理論1Rの片枠・8Rの片枠絡みということでどうでしょうか。
2013年10月08日
コメント(0)
防府準決勝9R 1-2-910R 2-1-311R 8-5-23着までのメンバーはある程度読めるのですが、順番がわからない。ボックスで買えばいいだろうということですが、そうすれば外れます。最後の一人がチョイスミスします。車番で持っていると2着が違ったりして・・・勝負しないことが一番ですね。軽く行ってみます。
2013年10月07日
コメント(0)
防府3日目凱旋門賞 オルフェーブルはダントツの1番人気だったのですが、結果は2着力だけじゃないんですねえ。日本の馬には芝がちょっと合わないのでは・・本来ならば仕事が休みだったのですが、急遽仕事に。気分がそがれてしまったので、打つ気がうせました。それでも予想だけはしっかりと・・・準決勝9R並び → 2木暮7岡田 1井上9西川 4坂木田6出口 8奥平5松尾 3山崎井上か岡田というところですが、岡田のほうが調子はいいかも7-12-123591-9-23710R並び → 9田中6高橋 2佐藤1志智 7矢口5尾崎 4松谷3勝瀬8中沢誰が逃げるのかわかりませんが、捲り一発友和2-13-34711R並び → 5浅井2東口 1新田9鈴木4水書 3神山7稲村 8小川6白井浅井中心で5-27-1378もしも浅井が内に包まれるようだったら3-2578そういうことで、どれかひとつは大穴が出そうですが、当然わかりません。
2013年10月07日
コメント(0)
防府2日目優秀11R 1-3-7別線から3人ですが、1-3が人気だったため万シューには届かずまあ、当たったのですからいいですけどね
2013年10月06日
コメント(2)
防府初日はスジが多かったように感じたのですが、ウラだったり3着が穴目だったりでそんなに配当は安くなかったように思います。細切れ戦が少なかったからかな。さて2日目はどうなりましょうか11R優秀1 浅井 康太 三重 2 山崎 芳仁 福島 3 岡田 征陽 東京 4 新田 康仁 静岡 5 佐藤 友和 岩手 6 東口 善朋 和歌山 7 勝瀬 卓也 神奈川 8 志智 俊夫 岐阜 9 矢口啓一郎 群馬 並び → 25 18 93 47 6今度は山崎が前で友和が後ろ、踏み出しが遅いのとにわか番手じゃ信用できません浅井から狙いますが、難しいですねえ1-378-34789378-1とウラ少々二次予選5R並び → 927 314 8653=1-249穴目 8=6-1596R並び → 236 185 9747=9-1234別線 1=87R並び → 158 492 7361=5-789山田先行なら 1=9も8R並び → 65 17 439 821=7-3453=4-1599R並び → 728 316 9(45)7-12-12391-3-67910R並び → 526 719 8345=2-167ここは格がぜんぜん違う実戦は締め切り間際で変わる可能性あり。
2013年10月06日
コメント(0)
防府特選結果9R 5-7-2 10R 3-7-1411R 2-7-9表彰メンバーは結構当たる。順番が微妙に違うので・・そこが困るところです。さすがに単走路ですがね。スジ決着が多かった2日目はいかがでしょうか。まだ勝負のときではないですかね。
2013年10月05日
コメント(0)
防府初日特選9R1 桑原 大志 山口 2 岡田 征陽 東京 3 福田 知也 神奈川 4 鈴木 誠 千葉 5 矢口啓一郎 群馬 6 佐藤 真一 東京 7 新田 康仁 静岡 8 澤田 義和 兵庫 9 三宅 達也 岡山 並び → 734 918 526とりあえず調子いい矢口とSS班2-567-1567矢口失敗で新田ライン7-23-123510R1 東口 善朋 和歌山 2 井上 昌己 長崎 3 佐藤 友和 岩手 4 稲村 好将 群馬 5 西川 親幸 熊本 6 藤田 大輔 千葉 7 山崎 芳仁 福島 8 紺野 哲也 宮城 9 神山 拓弥 栃木 並び → 1 378 25 6 94名前とパワーでは友和3-27-12789別線井上2-5-13911R1 木暮 安由 群馬 2 志智 俊夫 岐阜 3 池田 良 広島 4 田中 晴基 千葉 5 阿竹 智史 徳島 6 尾崎 剛 埼玉 7 浅井 康太 三重 8 加藤 慎平 岐阜 9 勝瀬 卓也 神奈川 並び → 728 53 16 49浅井・志智のラインが強力ですが、別線絡みも7-123-1235先捲りで阿竹ライン3=5-1279単走路は久しぶりなんですが、初日は見学中心に行きます。
2013年10月05日
コメント(0)
明日から防府が始まりますが、33バンクですねえ。ちょっと不得意ですが、参戦しようと思いますが、ゆっくり出来るのは日曜日だけ。後はずーっと仕事ですから見学になるでしょうね。とりあえず今夜から予想ですが、誰が調子いいのでしょうかね一発当たれば波に乗れるのですけどね。
2013年10月04日
コメント(0)
早いものでもう3日ですよ。忙しさにかまけていると、日にちの経つのもあっという間です。今週は休みがなくなってしまいました。来週も日曜日まで休めません。何だか急にガクッと疲れてしまった気がします。気候はずいぶん涼しくなって、気分がいいのですが、ゆっくり景色を見渡すほどの余裕がないほど、なんだかんだと用事があってみたり仕事が忙しかったりで、日にちばかりがどんどん過ぎて行きます。いったい何を目標に生きているのか、全然目標もなく淡々と過ぎているようで、残り時間だけが短くなっているような恐怖感に襲われてしまいますねえ。おとといは友達のお父さんの葬式に出てきました。一度しか会ったことがなかったのですが、35年ぶりに会ってというか写真を見て、イメージがずいぶん違いました。そりぁそうですよね。今更ながらに、あーもう人生気づけば一世代を過ぎてしまったんだなあと、つくづく感じたしだいです。参列者はほとんどが私より年上でしたが、これからの人生坂道を転がるように会う人会う人がいなくなってしまうんだなと、周りを見渡して思ったものです。私はぜんぜん知らないのですが、ある人から声をかけられて、昔の私のことをちょっと話をされましてね。近所に住んでいて、昔は私の店に(自営業をしていたころの)買い物に来ていたそうです。まったく記憶にありませんで、失礼をいたしましたが、私の顔が親父にでも似ていたのでしょうか。不思議なものです。
2013年10月03日
コメント(2)
青森決勝11R 3-7-9深谷ラインの独占かまし気味にジャン先行の深谷が、かかり具合が良かったのでしょうか、ほぼ一直線のまま深谷キラーは新田と思ったのですが、新田が深谷マークではなかったですね。自分が主役になったら欲が出るのでしょうか。今までは自分がつぶれても深谷だけには勝たせないような走りだったのですが、今日はきれいに勝負しすぎたようです。以上で青森も9月の競輪も終了しました。気分を変えて10月に突入です。
2013年10月02日
コメント(0)
青森決勝11R1 佐藤 友和 岩手 2 岡田 征陽 東京 3 金子 貴志 愛知 4 中村 浩士 千葉 5 新田 祐太 福島 6 高橋 陽介 青森 7 深谷 知広 愛知 8 上原 龍 長野 9 合志 正臣 熊本 並び → 5164 739 82ライン長い北が逃げれば断然有利別線がというか中部がすんなり逃がすかどうかです。前日理論4・5枠=2・3枠というのが理論ですが、4・5枠というのを1・6枠にしようかと迷うところです。過去青森決勝では痛い目にあってばかりです。すんなり展開どおりでは面白くない深谷と新田のたたきあいと見て番手1番か3番から1-239-23693=9-268新田も深谷も消します。当日理論当日理論は全然見えません今回やる気のない競輪ファンをもっとやる気をなくさせた開催ではないでしょうか10月からリセットして白紙からスタートです。
2013年10月01日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


