さりげなく理論的に

さりげなく理論的に

PR

プロフィール

武星

武星

コメント新着

武星 @ Re:17~8年???(10/04) ・・・さんへ 書き込みありがとうございま…
・・・@ 17~8年??? こんばんわ。長い間拝見させていただきま…
武星 @ Re[1]:慣れませんねえ(09/11) たかしさんへ 面会はできるのですが、会話…
たかし@ Re:慣れませんねえ(09/11) 武星さん、ご無沙汰してます とても辛いで…
武 星@ Re[1]:競輪は難しい(07/22) まぁ~くんさんへ 難しいですね。全然当た…

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2012年06月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台風があっという間に日本列島を通り過ぎていきました。
台風4号
最近の台風は四国や紀伊半島に上陸するパターンが多いようで、日本の中心を一気に進んでいきます。
そして時期も6月という早い時期ですから、以前と比べると全く変わった形に変化したようです。

昔は鹿児島に上陸して阿蘇の東か西を通るかして私の住んでいるところも大変被害を受けたのですが、ここ2、3年は直撃の記憶がありません。
時期も昔は秋と決まっていたのですが、今は初夏から冬まで何時来るかわからない状態です。
自然も随分変わったものだと改めて体感しております。

続いて5号が後ろに構えていますが、現在は4号の報道ばかりで5号についてはあまりやっていない。
正直言って私のところなどは次の5号のほうが気になるのですが、そうワガママもいってられませんから4号のニュースを聞いていますが、明日以降のことが気になります。


しかし、自然も変わったものです。

都会の道路や地下などを大雨で洪水が襲う最近の豪雨は、1982年の長崎大水害を思い出します。
7月23日の夜一気に長崎の町中が大きな川となって海に流れ込んでいく様をテレビで見た記憶が残っています。
メガネ橋などの有名な場所も水に流されて、大変心配をしたものです。

実はその翌年から私の人生は大きく変わっていくのですが、まさか他人事だと思っていたあの大水害が私に絡んでくるとは思ってもいませんでした。
絡むといっても所詮他人事ですがね。

1984年には隣家の火災で私の家も燃えてしまいましたし、私の20代は後半色々あったなあと思い起こしますと、2005年には商売をやめたりと20年おきに大変化を迎えているように思います。

2025年はどうなっているだろうかという予想は、また後日考えるとして、明日はまた朝早いので寝ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月20日 03時27分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: