たくたくコラム Blog出張所

たくたくコラム Blog出張所

PR

Favorite Blog

ファンタスティック… たがめ48さん

ブランド紅茶&おや… 睦美さん
ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
USJに行ってます ムーミン35さん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
マネー・サーフィン くろうさぎ203さん
一期一会 Nao6105さん
君に読む物語 ショコラ831さん
 Wonder Land Jack-merryさん
シンガポールでサバ… ゆえじさん

Comments

たがめ48 @ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ( ̄∀ ̄*)ノ あけましておめでとうございます。 今年…
ショコラ831 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) ひとくくりの主婦の皆さん・・の一人です…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) こちらこそありがとうございました。 知…
an samansa @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 引越しですか・・…
たがめ48 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 新しいサイトに行…
こなつちゃん♪ @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) はい!なぜ背中についているのでしょう?…
たがめ48 @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) こんばんは。 コバンザメ、かわいい~ …
yuka_chin4389 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) おや、お引っ越しされるのですか。 確か…
みぃころっち @ こんにちは ^^ 日本はまだまだ色んな差別があるので厳し…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) 私の周りの楽天友だちもどんどん引っ越し…

Profile

TakuTaku.com

TakuTaku.com

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Aug 11, 2011
XML
カテゴリ: 大阪

桜、限定してソメイヨシノは一本の木から接木だけで増えたクローンです。そのため同じ色、同じ香り、そしてほぼ同じ日に咲きます。淡い色は背景に溶け込み、ほのかな香りは花見客のバーベキューとアルコールの香りには勝てず、季節を告げる花として一瞬に咲き、一瞬に散ります。ソメイヨシノは風景全体としての美です。クローンだけに一つの病気が流行して全滅してしまう恐れがあり、1000年先を見据えた後世に残っていく花ではないかもしれません。昭和から平成の文化、種を作らないため日本人が消えれば消えていくのがソメイヨシノです。

osk0056.jpg


一方梅の花、歴史が長く樹齢が数百年という樹も少なくありません。多くの種類、多くの色、多くの香りを持ちます。桜は弱く枝を切ると枯れますが(「桜切る馬鹿」)梅は強い生命力のため切らないと枝葉が伸び放題で美しさを失います(「梅切らぬ馬鹿」)。梅の色は紅梅、白梅、そしていくつもの中間色、蝋梅も含めれば黄色もありますし、緑っぽい花もあります。香りが強い上、2月の寒空でバーベキューや酒盛りをする方もいらっしゃらないので、むせ返りそうな梅の香りだけを楽しむ事ができます。

osk0046.jpg


種類が多いため、早咲きから遅咲きまで長い期間にわたり花を楽しむ事ができます。ただ一度に咲くわけではないので風景としての魅力は大きくありません。一方で、一本一本の木に芸術的な主張と力強さと個性を感じます。一本の木で一枚の絵画を楽しむようです。この時は特に早咲きの蝋梅は枯れ始め、小梅など早咲きの梅は美しさを競い、しだれなど遅咲きの梅はまだ蕾が固い状態でした。しだれ梅を楽しむにはもう2週間ほどあとのほうがよさそうでしたし、蝋梅を楽しむには遅すぎです。

osk0074.jpg


大阪城の梅林、毎週末に来るのが一番よい楽しみ方かもしれません。

osk0050.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2011 08:20:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: