今は、お盆休みといえば、若い人にとっては夏休み、家族のある人にとっては帰郷っていう感じでしょうか?
もちろん、お盆に働く人(ルル子を含め)もたくさんいて、生活スタイルの変化により、残念ながら昔ほどお盆の本来の意味合いが色濃くないような気もします。

ルル子の父は長男だったので、家には仏壇があります。事ある毎に掃除するのはルル子の役目。お花やお盆用のお供えのお菓子なんかを飾って、なんていうか知らないけどクルクル回るちょうちんを仏壇のまわりに飾って、お父さんや、その他もろもろのご先祖様が帰ってくるので、そろそろ準備しなきゃーっ!汚くしてたらガッカリだもんね。


(2005.08.09 22:50:14)

on the other side of the world

2005.08.09
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: そこはかとなく
アタクシは普通に日本語で生活できそうでいて、日本に関しての基礎知識がアッサリ欠けているところがある。たとえばコチラの小さな日系社会内で、お盆を七月にする方と、八月になさる方と、両方いらっしゃる。

これはなぜなのかいつか母にたずねたところ、「よくわからないけど旧暦との違いなんじゃない?」とたよりない返答だった。当時ネットで調べてみても柳田国男の本を読み漁ってみても「なんだか宗派や地域などに関係あるらしい」ぐらいしかわからなかった。

今日また改めてちがう調べ方をしてみた。グーグル・ジャパンで日本語で「お盆」と探索せず、使いなれたコチラ版のグーグルに「obon」と入れてみたところ、すぐ答えがでた。

文化観光省などが「日本を全く知らない外人」に向けてそれは御丁寧にいろいろと知識をまとめて簡単に紹介している。それらによると、「旧暦」も関係あるし「宗派や地域」の違いも勿論関係ある、と結局あまり深い説明はなかったが、大体見当がついた。

昔の日本の交通不便な村々でそれぞれちがう独特で色とりどりな慣わしが育てられていった、それはあたりまえの様であるが、その文化の奥深さや死に別れた最愛の人達を偲び、故人と続く関係の中に語り合いながら生きる日本の人の美しさ、日本で過ごした時間は限りなく短いけれどやはり日本が生れの国であることが嬉しい。

「故人の魂が帰ってくる」という不気味な時期がメソメソ憂える時間でなく、楽しく騒がしい「お祭り」になっているところも好きだ。

今思えば、メキシコに ディア・デ・ロス・ムエルトス (死人の日)という似た様なお祭りがある。これも地域によって少しづつ違うらしいが、一般的には十一月一日がディア・デ・ロス・アンジェリートス、死んだ子供の魂が戻る日で、その次の日が大人も戻るディア・デ・ロス・ムエルトス。好きだった飲食物や、「あの世」へ帰る時に使う灯火、あと帰った後にすっきりと長旅の汗を落とすための石鹸や水などを備える。年に一度の晴れ着を着て、その祭に独特な甘いお菓子を食べて、夜中ドンチャン騒ぎをするのも共通している。どうして今ココで書くまで思いつかなかったのだろう。これを比べてみた民俗学者がどこかにいるのだろうか。

日本のお盆に帰って来る故人の魂は基本的に「親類や子孫のもとへ」帰る、と解釈しているが、「親類」ではない人のそばにも寄るのだろうか。アタクシは欲張りだから、きっと出来るものなら色々な親友などの所へもたまには遊びに行きたい、と思うかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.13 02:31:08
コメント(2) | コメントを書く
[そこはかとなく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お盆  
luluko2525  さん

Re:お盆(08/09)  
luluko2525さん
>今は、お盆休みといえば、若い人にとっては夏休み、家族のある人にとっては帰郷っていう感じでしょうか?

浴衣着て、団扇持って、お祭りに行って、花火観て、いいなぁ... うっとり... (2005.08.10 15:55:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タリア川の石

タリア川の石

Favorite Blog

頑張る夏の花 猫の机さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

もぐもぐな毎日 Cooook2005さん
Choral am Ende der … チョロまつの飼い主、のりすけさん
Love Songs of my he… 滝本 紀伊さん

Comments

happyyufe@ Jordans For Sale For Sale Online Everything you need to be aware of lase…
happyyfij@ Cheap Jordans Online For Sale Online Backlink building Advertising and marke…
Faipsemem@ Test, just a test Hello. And Bye.
Nowinorie@ Test, just a test Hello. And Bye.
Nowinorie@ Test, just a test Hello. And Bye.
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.
Faipsemem@ Test, just a test Hello. And Bye.
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.

Free Space

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: