☆タムちゃんキョンちゃんの青い空☆

☆タムちゃんキョンちゃんの青い空☆

PR

プロフィール

たむママ♪

たむママ♪

お気に入りブログ

不妊治療の培養室から あきら8321さん
おーんじょおんじょ ヒョウ柄大好きママ1732さん
<A Road to Kobutor… あさっち0205さん
ここあな韓国ライフ… ここあ みかんさん
☆ICSIを経て授か… あき☆よこさん

コメント新着

たむママ♪ @ 今頃みました ごめんなさいねここあちゃん。 最近は落…
ここあ2003-9 @ Re:一区切りってゆーか、これからの課題(07/08) キョンちゃんもじっとしてないのね~~~ …
たむママ♪ @ Re:こんにちは^^(05/28) 16茶工房さん こんにちは、コメントい…
たむママ♪ @ あさのっちさんへ あさのっち0205さん こんにちは。 あ…
あさのっち0205 @ わたしも予備軍です お久しぶりです。 キョンちゃん大きくな…
16茶工房 @ こんにちは^^ 私は21年9月に568gで産みました。 当たり…
たむママ♪ @ ここあさん 日本にいたんだー?知らなかったよ^ごめ…
ここあ2003-9 @ Re:いつまでなのかなー?(05/24) 本当 洗濯のスイッチ押しに行くのも 干…
たむママ♪ @ 我輩はあきさんへ 我輩はあきさん こんにちは。 そうで…
我輩はあき @ Re:あの時のあの方へ。(05/22) こんばんは! なんだか似てるなーって思…
2006.02.21
XML
カテゴリ: 子供への想い。

ココはとんでもなくスゴイ集落だと思う。それでも 役員をして得た物は大きい。

まず よそ者で 友だちも少なかった私に 友だちが増えた。
人の中に入ると 当たり前なんだけど いろいろ知らなかった情報が入ってきたりする。
でも 役員を頑固に断っていたりしたら どうだったかな?
親も子も後ろ指をさされていたかもしれない。
子どもも 人付き合い 地域付き合いができない子になっていたかもしれない。

なんだかこの冬は 欝になってるんじゃないだろうかという心境だった。
ずっと家にいたり 知り合いと会っても話すことがなかったり。
人と会わないから話題もないし テレビも見ないし なんだか無口になってた気がする。


外の明るさを見て やっと本来の自分を取り戻したみたいな そんな気分。
役員のゴタゴタも この3日間で 何度となくあちこちでお茶をして話し合って でも 結局それでみんなの結束が固まった気がする。
みんな いろんな意見はあるけど その意見を聞く事でも勉強になる。
今後の人生に 絶対いいと思うし 姑に対しても 役員の事で頼ったり 愚痴ったりもするようになった。 

友だち お知り合いができたってことが 役員をした上で一番の収穫だと思ってる。だからできることなら 今度もしたい。学級役員もしたい。


以前 友だちの 隣町のゆりこさんが言った事があったんです。
「よ~ちゃん、学級PTAでもずっと同じ人といるの?」
「うん、そうだよ。たいていみんな仲良しの人同士固まってるかな」
「ふーん」
何か言いたそうだったので ゆりこさんはどうしてるのと聞くと
「私は 特に誰も決めずに いろんな人と話してるよ。そのほうがいろんな人とも親しくなれるし いろんな話を聞く事ができるよ。固まってたらさ 話し掛けづらいじゃない」


いつもいつもゆりこさんは私に力をくれる。

だから私も少しずつ意識してるようにはしてた。
もちろん古くからの友だちは大事にしたいけど
でも いろんな人ともしゃべってみたい。

タムが産まれる前から親しかった秋ちゃんは よく遊んでたりしたんだけど 保育園が違ったからか 今ではほかのグループにいる。だから 学校であってもゆっくり話すこともできない・・・・


だから 役員をしてみて 教育委員会の人とも話す機会があったし ボスママ達とも親しくなったし それ以外の役員さん達とも電話で話すことが増えて いろんな情報を得ることが出来る。

特に中学校なんか 私中学生ママに友だちいないけど ボスママと話していたらボスママの友だちが言った中学校の話とかを得る事が出来る。よその小学校の情報も得る事が出来る。
そしてそれをまた 旦那と話したり 友だちに話したりで 話題も増えて楽しい。

この前 固定電話の電話帖機能を見ていたら 99件登録があって ほとんどが昔の付き合いの人。数年 その機能は使っていなかったから 消そうと思えば半分以上が消えて行く。どうしてるのかなっていう友だちもいる。

だけど 新たにまた増えて行く。
人付き合いって大変だけど みたいにいつも笑ってたら 人も集まるし 楽しい。
今後はこの付き合いを 数年先ももっともっと持続していけたらと思うよ。

私の知り合いで 一番友だちが多い人って 多分とめちゃん。
近くだったらいのになってすごく思う。
はがき見て元気をもらってます。

もちろん ここの友だちとも ずっと仲良くしてもらえたらなって思うよ。
楽天のお友だちとも年賀状のやり取りできるぐらい 信用を得たいし 友達になりたい、遊びにいってみようかなって 思ってもらえたらうれしいもん。
(くるりんさん 絶対遊ぼうね)

今までずっと 私は人が嫌いなのかなって思ってたけど 人を好きになったらおのずと人も寄ってくる そんな気がしてます。

結局それが子どもにもつながると思うと。
私は子どものためならなんだってできるから。


さあ、お天気もいいし 外に出てみようかな









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.21 10:47:56
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ママ友とのお付き合い(02/21)  
本当 私も たむママと会って喋ってみたいわ~♪
あっ!という間に時間過ぎてしまうだろうね。
ゆりこさんの発言だけど 納得だねー
なるほど・・って思えたわ。
まあ 私は 韓国人の中なので グループあっても 入ってて入ってないような物なので 自由なんだけどね。
PTAとか懐かしいなあ。
お母さんがスポーツ好きで PTA関係で張り切ってバレーや卓球してた事思い出す。
学校とのつながり大切だよね~♪ (2006.02.21 11:07:04)

Re[1]:ママ友とのお付き合い(02/21)  
ここあ2003さん

わたしはここあちゃんととめちゃんを引き合わせたいわぁ~ずっと思ってたのよ。もしかしたらこの2人は合いそうだと。(お見合いおばChan)

そっかーここあちゃんの源は そのお母さんの張りきりによるものだね^^知らない世界ですごいなーと思ってたの。
日本で事件があったでしょ?中国人のお母さんの。
やっぱ輪に入れない人もいるだろうと思うし・・・

ここあちゃんのお母さんが 暗い 人付き合いもしない人だったら きっとここあちゃんも韓国には住めなかったと思う^^

ゆりこさんのはなし 納得でしょ。友達がもっと欲しいこそ 一人行動をして 誰でも話し掛けてくれる枠を作っとかなきゃだめなんだなって思ったよ。

そっちはPTAってないの?
オンマ会がそれだっけ?
落ち着いたらじっくり読みに来るからね。全部にコメント書くよ。:・(`▽´)・: ケケケ (2006.02.21 11:17:25)

Re:ママ友とのお付き合い(02/21)  
くるりん さん
ここ数日、ほんとに大変だったんだね。
あたしの頭も巻きそう(?)よ。

でもさ、きっと何とかなる気がする。うん。

タムママも忙しい中、役員引き受けて、すごく前向きに頑張ってると思うよ。
情報もいろいろ入ってくるし、見えてくるものもたくさんあると思う。
こうやって、人として成長していくって素晴らしいことだよね。こういう人付き合いが、だんだんと人生の宝物になっていくのかもしれない。

ほら、いつか私言ったでしょう。
「たむママは仕事辞めても、ボランティアするかも。」って。たむママはありえないって言ってたけど、ほらちゃんとボランティア(無償)で人の役に立つ仕事してるじゃない?それに、子供達のために自主的にパトロールしたりとか。

ただ、あたしも、治療のことは心配です。もし授かったら・・・とおもうと無理して欲しくないなぁ。
まず自分の事第一に考えてね。

あたしも、クラス委員引き受けてからりぼんを妊娠し、学年の途中で委員を降りたことがあります。このときは、役員さんのほうから、「巡回パトロールなどがあり、心配だから降りてください。」と言われました。

とにかく、自分の事第一に考えてね。

そして・・・
いつか、一緒に温泉でも入ろうね~~。うふふ。(^^)

(2006.02.21 22:40:31)

Re[1]:ママ友とのお付き合い(02/21)  
くるりんさん

>ほら、いつか私言ったでしょう。
>「たむママは仕事辞めても、ボランティアするかも。」って。たむママはありえないって言ってたけど、ほらちゃんとボランティア(無償)で人の役に立つ仕事してるじゃない?それに、子供達のために自主的にパトロールしたりとか。

そういえばそうだったねぇ~。
ほんっと 何かしていないと気がすまないのかも

パトは やったりやらなかったりだよ。うひ。

>あたしも、クラス委員引き受けてからりぼんを妊娠し、学年の途中で委員を降りたことがあります。このときは、役員さんのほうから、「巡回パトロールなどがあり、心配だから降りてください。」と言われました。

そうそうそう!役員経験者の話が聞きたくて 電話しようかなーと思ってたよ。ぜったいくるりんさんだったら そういうのを実際に1つや2つは見聞きしているかなーと思って・・・

>とにかく、自分の事第一に考えてね。

ありがとう。赤ちゃんができるように応援してくれている人たちのためにも そうすることにします。

>そして・・・
>いつか、一緒に温泉でも入ろうね~~。うふふ。(^^)

ううっ、温泉はちょっと・・・。でぶなので・・・
っでも楽しいかもね^^いつかひょこっと来るかもしれません。私 この前 のーが巻っ切った時「くるりんさんのところに 今から日帰りで行ってみよう」と思っ
たもん。ついでに観光しないと旅費が無駄だから とかいう考えはない人なので・・・・ψ(*`ー´)ψ 思い立ったらすぐ行動!イノシシ年だからかなー?


(2006.02.22 09:51:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: