2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
我が家には、数種類のインスタントラーメンが常備してあります。これは、私が留守にした時のダーリンのお食事用。なのに、最近は手軽に食べられるってことで、ランチに一人で作って食べてしまっている私・・・。今日のランチもサッポロ一番塩ラーメンにたっくさ~んのワカメとごまを入れ、さらに炒めてちょっと味付けした玉ねぎ&ニラを乗せて食べてしまいました。こんなにしょっちゅうラーメン食べていたら身体に悪そうだな・・・今日の晩御飯の予定はラムチョップを昨日買ったので、仔羊のローストにしよう!というワケで、メニューは・ご飯&茄子のお味噌汁・仔羊のロースト・納豆オムレツ・ふつーのサラダラムは、下ごしらえのときに塩・こしょうの他にカスピ海ヨーグルトを使用!お肉がぐーんと柔らかくなるんだって。確かにとってもおいしい仕上がりになりました♪多めのオリーブオイルでスライスしたにんにくを炒め、香りが出てきたところでラムを投入。ローズマリーを加えて白ワインでちょっと煮るカンジにして完成。肉汁におしょう油をちょっとだけ足してソースにして完成したラムにちゃちゃっと振りかけてみた。なんだかいつもよりおいしくできてちょっとうれしい♪レシピの詳細はこちらそして納豆オムレツは、卵の在庫処分のために急遽登場!近所のスーパーで卵が¥99で売っていたため、すかさず買ったんだけどそーんなに我が家では卵を積極的に食べないのでいつもこういうことになってしまう・・・。レシピの詳細はこちらそれにしても、和洋折衷にもほどがある・・・っていうメニューですな。どうせならご飯じゃなくってガーリックトーストにするとか、お味噌汁にしないでスープにするとか工夫すりゃーいいのに・・・。つい、いつもの習慣でご飯とお味噌汁になってしまったのでありました。おまけに納豆・・・・。今日、お気に入りのお店のページをUPしたんだけど、10年以上も赤坂で会社勤めをしていたため、断然赤坂にあるお店が多いです。(転職した先もやっぱり赤坂にある会社だったし・・・)でも、赤坂はお店の回転が早く、お気に入りのお店がどんどんなくなってしまうので寂しいカンジです。
2003.04.30
コメント(2)
巷ではゴールデンウィーク真っ盛りだけど、我が家は全然関係なし。今日も相変わらず私もダーリンも仕事だ。なもんでランチはいつものように一人・・・。カンタンに、ベーコンとチーズとレタスをサンドしたイングリッシュマフィンとブルーベリージャムを混ぜたカスピ海ヨーグルト。カスピ海ヨーグルトを食べるようになったらおなかの調子がすこぶる快調!絶対お肌もスベスベになってくるに違いない。がんばるぞー!本日の晩御飯のメニューは・ツナクリームパスタ・ベーコン・しめじ・茄子のトマトスープ・あさりバター・カボチャとブロッコリーのサラダ・腸詰屋のソーセージツナクリームパスタは、先日安売り王のドンキで安売りしていたパスタソースを使ったんだけどそれだけだと物足りなかったので、牛乳・バター・塩・こしょうを加えて味付けし直したやつ。サラダのドレッシングはカスピ海ヨーグルト&マヨネーズ&お酢&パセリ等をまぜまぜして作ってみました。濃厚なようでアッサリなカンジでなんだかうまく表現できないけどすごーくGOOな仕上がりになりました。カスピ海ヨーグルト恐るべしっ!カボチャはなんと、近所のスーパーで\50で売っていたのさっ!(1/4個ね♪)テレビで、中国野菜だとかいろんなものにいろんな薬品が使われているというニュースを見て以来、中国産のものは買わないようにしているんだけど、でもにんにく1つとってみても、国産モノって高いよね~。もっと安くならないかなー。でも健康第一なので、やっぱし少し割高でも安全な野菜を食べていきたいと思う。
2003.04.29
コメント(0)
昨日たっくさぁ~ん作ったたけのこご飯が残っており、ランチは・たけのこご飯・とろろ昆布のお吸い物・ハムカツ・コールスローサラダ久しぶりにちょっと豪華なランチというカンジだ。勿論、カスピ海ヨーグルトも毎回食べるようにしています。飽きないように今度はバナナを入れて食べてみようっと♪晩御飯のメニューは・ご飯&しじみのお味噌汁・チキンのソテー・いか納豆・いかソーメンのにんにく炒め・茄子とキュウリの塩もみwithみょうがいか納豆用にいかソーメンを買ったんだけどものすごーい量だったので、いかソーメンをにんにく&しょうが&日本酒にちょっと漬け込み、玉ねぎと一緒にチャチャッと炒めて作ったらなんだかちょっと中華なカンジでいい味になりました。でもキッチン中がにんにく臭くなっちゃった・・・。チキンは、安い胸肉を塩胡椒&コリアンダーシードと一緒にオリーブオイルで焼いただけ。最後に、肉汁におしょう油を足して焼きあがったチキンにかけたらなんだかコクが出ていいカンジに仕上がりました。これ、お友達に教えてもらったんだけど、ちょっとひと手間でいいカンジです♪
2003.04.28
コメント(0)

カスピ海ヨーグルトについて初心者なだけに、日々いろんな発見があり、「おーっ!」っていう気持ちになります。そんなワケで雑誌の記事やいろんなところで発見したことがらを忘れないように・・・と思ってページを作っちゃった。こちら今日のブランチはイングリッシュマフィンと、昨日作っておいた残り物のトマトスープであっさりと。朝、カスピ海ヨーグルト with 黒糖きな粉を食べたのであんまりお腹がすかなかったので軽めに。今日は夕方からお友達の家に遊びに行くので、お土産に持って行くためにたけのこご飯を仕込む。この時期、たけのこはおいしいですね~。そして出来上がりは・・・・。超大成功!!前回作ったときはなんか味付けが全体に薄かったんだけど今回は満足な出来になった。実家の母の味に近づいたような、そんなカンジでとってもおいしいです♪お友達も「おいしい!」と言ってくれてウレシー!な気持ちでした♪
2003.04.27
コメント(0)
ランチまでおなかが持たなくて、久しぶりにブランチにした。スーパーで安売りしていたベーコンがあったのを思い出し、ベーコンのトマトソースパスタにしよう!と準備を始めたんだけどなんだか胃の形がパスタにならない・・・。そんなわけで、冷凍しておいた玄米ご飯を解凍してリゾットに変更!野菜は残り物(いっつも残り物ばっかだ・・・)を適当に入れ、ベーコンとトマトソースでちょっと煮込み、そこにご飯を投入。でもなんだかこれだけじゃいかにも残り物処分・・・ってカンジだったので、器に盛った後、とろけるチーズ&パルメザンチーズを振りかけてレンジで1分チン!いいかんじてチーズがとろけて、お店のリゾットな仕上がりになりました(見た目だけね)。でも味もなかなか良かったよん♪シンプルなんだけど、それだけに飽きが来ないってカンジでおなかいっぱいいただきました♪おやつにはまたカスピ海ヨーグルト。いつものようにきな粉を混ぜて食べたんだけど今回はそれだけじゃなくて黒糖シロップも混ぜてみました。ほんの~り甘さが出てきて美味!でした。晩御飯は今日も外食。近所のおきにのラーメン屋さんでとんこつしょう油ラーメンを食べる。本当にここのとんこつラーメンは美味だ♪
2003.04.26
コメント(0)
昨日、私は飲み会だったので晩御飯は外食だったんだけど、ダーリンはお家で一人でご飯&餃子&ラーメンを作って食べたそうだ。(ご飯は私がタイマーでセットしておいたんだよん♪)・・・そんな話を聞いたら今日の胃のカタチはもうラーメン!ランチはカンタンにラーメン作って食べちゃった。インスタントラーメン(チャルメラ)があったので、そこに残っている野菜を炒めてとろみを付けてあっという間にインチキ広東麺の完成です。おいしくてスープも全部飲んじゃったから喉が渇いてきた・・・。今日は私のお給料日!そんなワケで今夜はダーリンと外食で~す♪ダーリンと私のお給料日、ちょうど半月違うのでちょっとラクなカンジです。今日は、近所のちょっと洋風な居酒屋へ。ここに移り住んでもう6年になるけど、未だ足を運んだことがなかったお店。安くておいしいお料理がたっくさんあってかな~り満足でした。お気に入りのお店の一つになりました♪創作生春巻きが売りのお店みたいだったよん。
2003.04.25
コメント(2)
今朝、起きてからすぐに胃のカタチが「シソ、バター、しょう油」になった。つまり、こういうモノが食べたいってことね。私はよく胃のカタチがさまざまなモノに変化する。食べ物のことしか考えてないのか???ま、なにはともあれランチは「シソ、バター、しょう油」を使って和風パスタを作りました。具は玉ねぎ、しめじ、ツナ。そして上にシソをトッピングです。ちょーシンプルなんだけど、朝からの念願成就!です。当然、デザートは「カスピ海ヨーグルト」ね♪いつものようにきな粉をまぜまぜしていただきました♪今日の夜はお仕事のミーティング。ミーティングが終わった後は、みんなでお食事(飲み)するんだけどついさっき、お友達から「夜、お寿司食べに行かない?」というお誘いメールが・・・。だーい好きなお寿司やさんが笹塚にあっていつもそこにお寿司を食べに行くんだけどみ・み・ミーティングが・・・・。あ~でも行きたい・・・。あ、だんだん胃のカタチがスシになってきた・・・。胃のカタチがスシのまま、ミーティングへ・・・。ミーティングの後、「じゃあ、私はこれで・・・」という勇気がなく、結局会社の人たちとお蕎麦やさんへ。お蕎麦やさんと一口に言っても、単に蕎麦を食べさせてくれるだけじゃないっ!おつまみが豊富でビックリ!今日は・あなごとふきのとうとこごみとさつまいもとまいたけの天ぷら・ほたるいかの沖漬け・たこわさ・揚げもち・せいろそばand 焼酎をボトルキープしたのにとっととあけてしまった。なんか、その他いろんなモノを食べた気がするけど、覚えていない・・・。蕎麦やさんなのに、飲みも堪能できるお店で、知らない間に行列ができているほどでした。ビックリ!
2003.04.24
コメント(2)
ランチはいつものようにカンタンに、冷凍にしてあった玄米ご飯をチンしてツナライス(チキンライスのツナバージョン)。それをレタスに包んで手巻き風にして食しました。今夜はダーリンの帰りが遅いらしいので、あっさりとした和食にしよう。・・・と思っていたのに、予定よりも早く仕事が終わったらしく7時半には帰宅。の~んびりボケボケしていたのであわてて支度。今晩のメニューは・高菜漬け炊き込みご飯・茄子と三つ葉のお味噌汁・えぼ鯛の干物・カボチャとブロッコリー、キュウリ、ピーマン、ツナのサラダ炊き込みご飯にするとおかずの数が少なくて済むので我が家ではしょっちょう炊き込みご飯が登場します(手抜き)。干物はいつものように楽天の駿河湾特急から購入したもの。干物ってお魚のおいしさがぎゅーっと凝縮されてて美味しいですね。もともとお魚関係はあんまり好きじゃないんだけど前よりは食べるようになったかな?
2003.04.23
コメント(2)
その存在はとっても気になってはいたものの、なんだか正直「インチキくさい」と最初は敬遠しておりました。でも、冬に実家に帰ったら母がそのタネを入手しており、妹も絶賛していてだんだん興味が湧いてきた。そんでいつだったか前の会社にいた時のお友達と飲んだときに、彼女がカスピ海ヨーグルトについてアツく語っており、わたしもすっかり興味津々になってしまったのでありました。先週、別のお友達の家に遊びに行ったら彼女もカスピ海ヨーグルトを育てており、やっぱしアツく語っていてその時点でもう私のハートをグッと掴まれてしまいました。彼女からヨーグルトの種をもらい、昨日から育てているんだけど、これって時間がかかるのね。まだ飲むヨーグルトの硬さぐらいにしかならない・・・。大丈夫かなぁ~。何しろ初心者なもので不安が尽きないのでありました。今日実家の母から来たメールによると、毎日蜂蜜をかけてカスピ海ヨーグルトを食べているそうだ。さて、今日のランチは前の日がカレーだったらお約束!のカレーうどん。めんつゆ、勿論市販のめんつゆを使っているのですが市販のめんつゆを買って来たら、その中に昆布と、頭とわたを取った煮干を数匹投入しています。そうすると、めんつゆに昆布と煮干のうまみが溶けだしてとてもおいしいめんつゆに変身します。これも実家の母に教えてもらったワザです。晩御飯は、昨夜に引き続き、カレー。今回はコロッケカレーにしてみました。やっぱりカレーは2日目がおいすぃ~ですね。ビールもガンガン飲んじゃった・・・。そしてカスピ海ヨーグルト!食べてみました♪今回はきな粉をまぜまぜしてきな粉カスピ海ヨーグルトにして食べてみたんだけどすんごぉ~いグーなカンジ!以前、テレビで「ヨーグルトが身体にいい」ってゆーのをみて食べていた時期があったんだけど、あのヨーグルトのすっぱさがイヤで結局やめちゃった。でもカスピ海ヨーグルトは、すっぱさが全然なくって、その代わりすんごぉ~くコクがあってこれだったら毎日食べられるじょー!おまけにきな粉を入れるとさらに旨味が増します♪ダーリンも大絶賛でした。あ~、早く次の子供が育たないかな~。結局次の種にする以外は全部食べちゃった。
2003.04.21
コメント(4)
私はとにかくカレーが大好きだ!インドなカンジのカレーも、洋食やさんのカレーも、スキー場のレストランで食べるカレーもとにかく好き!(勿論、マズいのは嫌いだ)だから当然自分で作るカレーも好き。そんなわけで、一人暮らしをしていた頃からカレーは日曜日の夜の定番メニューになっておりました。だけど、カレーって、ご飯食べすぎちゃうのよね~。ここんとこウェイトオーバーなので、カレー作りも控えておりました。が、やっぱしカレー食べたいっっ!・・・てなわけで夕方からカレーの仕込みに入りました。ただ、いつもは市販のカレールーは使わずに、いろんなスパイスを混ぜて作るんだけど今回はそこまでの時間がなかったので、ほとんど市販のルーを使ってカンタンにしてしまいました。本格的に作ろうと思うと、ほんとーに1日がかりになってしまうけど市販のルーを使うとあっという間にできちゃうもんね。ただ、市販のルーだと辛さが足りないし、やっぱりあんまりコクが出ないので基本スパイス&プリッキーヌ(タイの唐辛子)は欠かせなかった。仕上がり・・・・満足です!あ~またオーバーウェイトに拍車がかかるぞ・・・。
2003.04.20
コメント(4)
今日は土曜日だけど、我が家は仕事柄土曜日だろうが日曜日だろうが関係ないので、ランチは相変わらず一人で。今日のメニューは、カルボナーラ。カルボナーラもどき・・・というタイトルにしたのは具を水菜とマッシュルームにしたからだ。水菜のシャキシャキ感を楽しみたくてどっさり投入してしまいました。また、牛乳をちょっと多く入れすぎちゃったのでブラックペッパーで味を整えたらなんだかGOODな仕上がりになりました。カルボナーラもどきなんだけど、これ、けっこうハマるかも♪夕方からお友達の家に遊びに行っておいしい手料理の数々をごちそうになりました。そして、注目すべきはカスピ海ヨーグルト!前からその効果についてはいろいろ聞いていたので是非欲しいと思っていたのですが、本日その「種」をもらってきました!さぁ、種を増やして頑張るじょー!
2003.04.19
コメント(2)
ランチはいつものように、カンタンにピザトーストonly。こんな食生活じゃ、よくないよね~と思いつつ、1日1快食を目指しているので案外これでいいのかも知れない。晩御飯のおかずが本日届きました♪去年からハマッている毛ガニさんたちだ!楽天のいろんなお店から毛ガニを購入してるんだけど、イチ押しのオススメはかにのマルマサのお店。ここの毛ガニの味噌は絶品!いつも自宅用に購入するのは「毛ガニだるまセット」。茹でている途中で足がもげてしまったりしたカニをセットで安く購入できるの。今回は3尾入っておりました♪毛ガニ以外のおかずはカンタンに・・・。・ご飯&玉ねぎとみょうが、ネギのお味噌汁・さつま揚げwithスイートチリソース・納豆さつま揚げはこの間の煮物で使ったやつが残っていたので、フライパンでさっと炙って、サラダ菜とかいわれと一緒にスイートチリソースをかけて食べました。う~ん、久しぶりにタイなカンジだわ♪
2003.04.18
コメント(0)
ランチは焼きうどん。うどんは、近所の商店街に生うどんや生そば、生中華麺を売っているお店がありここでGETした一品。一玉がけっこう量があって、一人で一度には食べられない。なもんで、一人のランチは半分。その代わり残り野菜をどどーんと入れて野菜焼きうどんになった。因みに焼きうどん、私は断然「ソース派」だ!夕方からは仕事のミーティングのためボスのオフィスまで外出し、ミーティング後、みんなで居酒屋に繰り出す。ここは大将がお店を1人で切り盛りしているんだけど日本酒の種類がとにかく豊富!お料理もおいしい和食の数々・・・。日本酒の種類が豊富だけど、私たちはビールのあと「久耀」(漢字は自信なし)という芋焼酎をロックでいただく。因みに、私はそんなカンジで夕食をすませてしまったけどダーリンは冷凍ご飯をチンして炒飯&インスタントラーメンを食べたそうだ。すまんね~。
2003.04.17
コメント(2)
旅行でかなりオーバーウェイトになってしまったので早く体重を戻さないと・・・・。ランチはお仕事の合間にまたピザトースト。どうしてもお昼は簡単に済ませてしまいます。晩御飯のメニューは・ご飯&茄子と白菜と三つ葉のお味噌汁・湯葉餃子・ひじき&大根&さつまあげ&油揚げ&にんじんの煮物・グリーンサラダ湯葉餃子はいつものお気に入りの研ちゃん餃子本舗の一品。餃子の皮ではなく湯葉で餃子のあんをくるんでいるんだけどこれがまた美味♪煮物は、最近鉄分が不足しているかも・・・と思ったので乾燥ひじきを戻してちゃちゃっと作る。大根は千切りにしてさっと下茹でしたから煮るとまろやかな味になります。あ、勿論油揚げも湯通しね♪今日のサラダの中味は生マッシュルーム・キュウリ・水菜・サラダ菜・かいわれ菜ドレッシングは和風にしてみた。オイル&醤油&お酢の基本ドレッシングを作って更にポン酢ともみじおろしを混ぜてひたすらシェイクシェイク!とってもおいしい一品に仕上がりました。ドレッシング作り、いろいろ試すのが今すごーく楽しいっス♪
2003.04.15
コメント(0)
3日間の箱根旅行で贅沢三昧をしてきたので、帰ってからも胃がその状態に慣れてしまっている。ヤバいです、かなーり・・・。ランチは、近所のお気に入りのラーメン屋天鳳で定番のとんこつ醤油ラーメン。勿論、生ビールもセットで!帰宅してから、昨日仙石原の腸詰屋で買ったシャンピニオンブルストというソーセージをつまみにまた飲み会!箱根に行ったら必ずここの腸詰屋でソーセージをGETしてきます。かなーりおいしいです。全国発送もしてくれるので是非!というカンジです。晩御飯のメニューは・焼きうどん・水菜とキュウリ、貝割れ、カボチャのサラダ・イカの塩辛&たこわさ本日のサラダのドレッシングは基本のフレンチドレッシングを作って、それにマヨネーズとすった白ゴマを混ぜたゴマドレッシング。イカの塩辛とたこわさは昨日、箱根湯元のお店で自分達用のお土産にGETしてきたものです。なんとしても暴飲暴食の日常から脱出しないと!夏の沖縄&ハワイ旅行が悲惨なモノになってしまうじょー。
2003.04.13
コメント(0)
今日から楽天のページに登録してみたんだけど、まだ不慣れなせいかいまいち操作がわからない・・・。少しずつ慣れて行くことにしーよおっと。ランチは、昨夜のタイ風ペペロンチーノの具が残っていたので冷凍ごはんをチンして炒飯にアレンジしてみました。それから、これまた残りのグラタン。日中一人で家にいると結局ありあわせのもので済ませてしまうのよね~。晩御飯は駿河湾特急から購入したお魚の干物。なにしろ明日から旅行に出かけるので、冷蔵庫の在庫整理をしなくちゃいけないのよねん。というわけで本日の晩御飯は・・・・ごはん&茄子と三つ葉のお味噌汁・カレイの干物・カボチャとサラダ菜と水菜のサラダ・こんにゃくのキムチ煮本日のサラダのドレッシングは・・・手作りのフレンチドレッシングに卵黄+にんにく+マスタードを加えたガーリック風味の一品。これがなかなかうまくできて、帰宅後のダーリンに大自慢でした。
2003.04.09
コメント(0)
ランチはこれまた簡単にインスタントラーメン。でも、ここんとこ慢性的な野菜不足なので、野菜を補給しないといけないと思い、たっぷりの刻みネギと水菜をふんだんに入れての野菜ラーメンにしちゃった。晩御飯は・タイ風ペペロンチーノ・野菜onlyのグラタン・アスパラとキュウリのサラダ スパム乗せ久しぶりにプリッキーヌを使って辛いパスタに仕上げたんだけど私はちょうどいいカンジなのだが・・・・。どうやら世間一般の人達には辛過ぎるらしい。グラタンは初めて自分でホワイトソースを作ってみた。2月に実家に帰った時に、母が簡単にできるホワイトソース作りというのをどっかのテレビだかで見て、それでグラタンを作ってみたらとても簡単においしくホワイトソースができたというのでその作り方を教えてもらって私もチャレンジしてみたのでした。わずか10分ぐらいでできちゃうの!これ、超お手軽!今までは市販のグラタンソース使ってたけど、もったいないから今度からはホワイトソースは自分で作るぞ。強力粉がまだ360gも残っているしね・・・。因みにグラタンの中味は・マカロニ&舞茸&マッシュルーム&ブロッコリー&玉ねぎ見事なくらい野菜だけだ。
2003.04.08
コメント(0)
ランチは、昨日のお花見の残り・・・。タイ料理なカンジのランチでした♪そういえば私も最近全然タイ料理を作っていないな~。久しぶりに作るかな~。日中、あまりにも天気がいいので、激安で有名な近所の商店街に足を伸ばしていろいろと物色してみたら、ふきのとうだとか、たらの芽がいつも利用するスーパーの半額ぐらいの値段で売っており今日の晩御飯は天ぷらに決定!水菜も安かった・・・。・・・ってなわけで、今日の晩御飯は・ごはんと、白菜&ワカメのお味噌汁・春の野菜の天ぷら(ふきのとう、たらの芽、茄子、舞茸、カボチャ)・水菜とブロッコリー、アスパラガスのサラダ・残っていた肉じゃが天ぷらとサラダだけでお腹がいっぱいになってしまい、ご飯は食べられなかった・・・。天ぷら、前回はカリッと揚がらなくて失敗だったんだけど、今回は大成功!この間実家に帰った時に「天ぷらがカリッと揚がらない」と母に言ったら「ほんの少し衣に重曹を入れるといいよ。」と教えてもらい、今日その通りにやってみたんだ~。重曹って便利だね~。
2003.04.07
コメント(0)
先週の代々木公園での花見に引き続き、本日は新宿御苑でお花見。前回は早起きしてサンドイッチやタコキムチや煮豚作りに励んだけど、今回は小田急のデパ地下で惣菜&お弁当を買って行きました。何故なら、今日の花見の主催は、去年まで大久保でタイ料理のお店を開いていたお母さんだからだ。久しぶりにお母さんのタイ料理を堪能してかなーり満足♪♪ラーブ(ひき肉の辛いサラダ)やレッドカレー風味の牛肉煮や大好物のタピオカまんじゅうやその他いろいろ作ってきてくださって、大感激!晩御飯は、定番の近所のラーメン屋でのとんこつしょうゆラーメン。あ~、今日も食いすぎた・・・。
2003.04.06
コメント(0)
雨だったけど、新宿に用事があって外出し、ランチはルミネ1の地下にあるタイ料理やさんで久しぶりのタイ料理。ランチメニューがあったんだけど、私たちは単品で好きなものをオーダー。食べたのは・トム・ヤム・クン・ヤムネーム・生春巻き・グリーンカレーなんか、おいしいんだけど、タイ料理のパンチのきいた味ではなく、万民に好かれるようにマイルドな味だった。やっぱり大久保にあった行きつけのお店の方が好みだね~と実感。勿論、食事にはもれなくビールもね!晩御飯は、「ごはん」というよりも「飲み」なカンジでした。メニューは・ご飯と、白菜と大根のお味噌汁・鯖の昆布〆・パプリカソーセージ・肉じゃが・アスパラとキュウリとサラダ菜のサラダ鯖の昆布〆は、京王のデパ地下で物産展みたいなのをやってて、そこでget。2枚で1,000円だったので買ってみたんだけどとってもおいしかった。冷凍にしとけば1ヶ月もつんだって。今日は1枚だけ食べたけど、次に食べるのが楽しみ♪肉じゃがは圧力鍋でチャチャッと作った一品。じゃがいもに芽が出始めていい加減食べないとやばいので、急遽作ったのでありました。サラダの今日のドレッシングはマヨネーズ+しょう油+パルメザンチーズチーズを混ぜることによってコクがでておいしいドレッシングができあがりました。すげー飲んで食べたというカンジなので、きっと体重が増えてしまっているでしょう。やばい。
2003.04.05
コメント(0)
今日の午前中に、またいつもの大阪の餃子やさんから餃子が届く。でも今回の餃子は「赤餃子」。唐辛子が入っている餃子らしいです。そのほかにも3種類の餃子がセットに入っており、晩御飯のおかずはこれに決定!ランチは・カルボナーラカルボナーラなのに、ベーコンではなくスパムソーセージを入れ、何故かピーマンなんかも入れたりしてちょっと反則なカンジでしたが久しぶりにちゃんとしたランチを作ったというカンジです。晩御飯は・ごはん、茄子とネギのお味噌汁・赤餃子・マーボー春雨なんかちょっと中華なカンジのdinnerになりました。
2003.04.04
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


