2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
本当は今日は、仲がよいお友達十数人とBBQ大会の予定でした。なのに、季節外れの台風がやってきちゃって天気が悪く、延期。そんなワケでポッカリと予定が空いてしまいました。ランチは、昨日作りすぎたうなぎのまぜご飯&焼きそば。ちなみに、せっかくのお休みなのでビールなんかも飲んじゃっています。そして午後からはカレーの仕込みをしています。ここんとこずっと市販のルーを使って作っていたので久しぶりに私流のインド風カレーを仕込み中・・・。うまくできるかな・・。じっくり時間をかけて玉ねぎをバターで炒め、茶色っぽくなってきたら、別のフライパンでマスタードシード、クミンシード、シナモンパウダー、にんにく、しょうが、プリッキーヌを炒めます。いいカンジの香り(インドな香り)がしてきたら、あめ色玉ねぎとまぜまぜしてさらに炒め、コリアンダーパウダーやカイエンペッパー、クミンパウダーを投入。更にトマトの缶詰、スキムミルク、カスピ海ヨーグルトを入れてお肉と野菜を煮込んでいるお鍋に投入!仕上げにカルダモンをチャチャッと入れてとりあえず完成だ。自分流のかなーりデタラメな作り方なんだけど、ま、おいしければいいっつーことで。因みにこのカレーは明日の夜に食べる予定です♪8月にサザンの野外ライブも決定したので、まだチケットが取れるかどうかわからないけどいちおー、予習も兼ねてお友達と「サザンの会」をしてきます。(カラオケに行ってサザンの歌ばっか歌う会ね♪)そんなワケで今日の晩御飯はなし。あんまし乗り気ではないダーリンも無理やり連れて行くことにしよう。でも考えてみたら来週はユーミンのコンサートなんだよね。サザンの会じゃなくてユーミンの会をするべきかな~?********************************************************サザンの会を3時間半白熱して行ったあと、近所に新しくできたラーメン屋さんに行きました。前々から気になってはいたものの、なかなか足を運ぶ機会がなかったのですが今日は酔っ払った勢いで行ってみました。背脂は一切使っていないんだけど、んマイっ!しょう油ラーメンも塩ラーメンもすごくコクがあっておいしいっ!もっと早くから通えばよかった・・・っていうくらいグーなラーメン屋さんでした。近所にお気に入りのお店がまた1軒増え、とても嬉しい今日の私でした♪
2003.05.31
コメント(2)

今日は平日のうちで唯一お出かけしない日。だけどやらなければいけない仕事が山積みになっており、ランチはインスタントラーメンにわかめや野菜を入れたラーメン。晩御飯のメニューは・うなぎまぜご飯・アサリとお豆腐のお吸い物・しらたきのピリ辛炒め・餃子・グリーンサラダ・塩辛うなぎまぜご飯は、ひつまぶしみたいなカンジのもっと手抜き版。レシピは→こちら餃子は、今日は餃々餃子というヤツ。一口サイズで食べやすくてとってもおいしいんです。今日もなんだかお酒のつまみ系のおかずになってしまいました。
2003.05.30
コメント(0)
午前中、忙しくて時間がなく、ランチは近所のお弁当やさんに行ってコロッケ弁当を食べる。夜は、仕事の後ミーティングしてその後飲み会に突入なので晩御飯は、なし。ミーティング場所はなんと代々木上原の居酒屋。私の仕事にあわせて今日は代々木上原でのミーティングの開催だったんだけど、ずっとしゃべりっぱなしで喉が渇いてしまっていたので「私は今すぐにビールが飲みたいっ!」とわがままを言って居酒屋にしてもらったのでありました。居酒屋でビールを飲みながらのミーティングの後は本格的な飲み!これも代々木上原にある創作和食のお店。まだわりと早い時間なのにかなりお客さんがいっぱいだった。お料理はどれもおいしかった♪食べたのは・アナゴの天ぷら・くみ上げ湯葉とウニ・じゅんさいと山芋・牛のたたき・谷中生姜with茗荷味噌・3種類の貝のお刺身・アオリイカと夏野菜の天ぷら・・・etc.勿論、飲み物は焼酎ね♪お料理はどれも小ぶりなカンジで上品に仕上がっていてとってもおいしかったのですが、お店のスタッフの愛想が悪いのが気になりました。ま~、おいしかったからよしとするか。どうやら雑誌か何かでも紹介されたんですって、このお店。お店の名前、忘れた・・・。
2003.05.29
コメント(2)
今日もお出かけのため早めのランチ。カンタンにベーコンとチーズ、トマトをはさんだだけのイングリッシュマフィンとカレーパン。カレーパンは勿論自分で作ったのではなく昨日安売りしていたスーパーで買ってきたやつ。今日も帰りが遅くなるから晩御飯どうしようかな~・・・と思っていたが「夜はいつものところにラーメンを食べに行こうよ♪」ってことになり、ここ1,2年一番お気に入りの麺や天鳳に行ってとんこつしょう油ラーメン&生ビール。やっぱりここのラーメン屋さん、すごーくおいしい♪でもにんにくタップリにしちゃったからお口の中がちょとニンニクくさい。因みに、今日は午後ずっと大声でしゃべりっぱなしだったので喉が渇き、ビールがいつも以上においしく思えました。ラーメン屋さんでは生ビール1杯でやめといたけど、家に帰ってから浴びるようにビールを飲んでしまいました。満足。
2003.05.28
コメント(2)
昨日の地震&それからの余震のことが心配で、昨夜は晩御飯もそんなに食べられなかったので夜中からお腹がすいてしまっていました。そんな今日のランチは・ブロッコリーソースのクリームパスタ数年前にファイルしていたレシピの中から、1人分用のホワイトソースの作り方というのを発見したのでそれをもとにホワイトソースを作り、プラスそれだけだと物足りなかったのでこれまた何かの料理の本で見たブロッコリーをソースにしちゃってホワイトソースに加えてパスタを作ってみました。初めての割には自己満足ながらおいしかった。レシピは→こちら晩御飯のメニューは・ごはん&なめことお豆腐のお味噌汁・豆アジと手羽元の唐揚げ・アスパラガスとトマト、アルファルファのサラダ・塩辛仕事の帰り、スーパーに寄ったら、豆アジという小さな唐揚げ用のアジが20尾近く入って250円だったので、急遽メニューを唐揚げに決定!今日はおかずというよりも、酒の肴ってカンジのメニューですね・・。
2003.05.27
コメント(4)
今日は午後いちから授業があるため、午前中のかなり早い時間にランチ。いくら朝食抜きとはいえ、早い時間ってそんなにまだ食欲が出ない。そんなワケで冷凍していた玄米をチンしてチャチャっとドライカレーを作る。晩御飯は帰りが遅くなったため、簡単なモノで済まそうと思ったんだけど、東北地方で強い地震があったとのことで、ニュースに釘付けで晩御飯の支度どころではありませんでした。私の実家は宮城なので、心配して実家に電話してもなかなかつながらないし心配のあまり胃がキリキリ。電話がやっとこさつながって、両親&妹の嫁ぎ先ともに多少の被害はあるものの、無事であることを確認してやっとひと安心。詳細はお食事以外の日記で。そんなカンジで夜8時も過ぎてしまったので、ごはんを作る気力もなく食欲もなかったので、近所のもんじゃ屋さんへ。ウチの近所にはもんじゃ焼き屋さんが3軒あるんだけどここは初めて。ウチからいっちばん近い(徒歩30秒ぐらい)のに、今まで訪れたことがありませんでした。オーダーしたのは・コンビーフとチーズもんじゃ・桜エビときりいかのお好み焼き・馬刺し・もやしのバター炒め味は・・・・。う~ん、ふつー。いつも通っているもんじゃ焼きやさんの方がおいしいかな。お好み焼きはなかなかよかったけど、もんじゃ焼きがねぇ~。もんじゃ焼きは、その昔月島の会社に行っていた頃によく通いました。当時はまだもんじゃブームもなく、月島の商店街もすごく古ぼけたカンジだったんだけどなんだかとってもハマッてしまって、すっかりとりこになってしまいました。私が生まれ育った地域にはもんじゃ焼きというのはなかったので、東京で初めて出会ったのですが、こんなおいしいものがどうしてウチの田舎の方にはないんだろう・・・と真剣に思ったことを憶えています。月島の商店街も今ではすっかり様変わりしちゃって、こぎれいなもんじゃ屋さんが増えたけど私としては昔ながらの古ぼけたノスタルジックあるれる雰囲気のお店が好きだなぁ~。
2003.05.26
コメント(2)
ランチはカンタンにイングリッシュマフィンにチーズ、ベーコン、トマトをはさんで焼いたやつ。今日は夕方からお友達の家で鯛メシパーティー。お友達が鯛メシを作り、私はタイ風かつおのたたき&夏のサラダを作って行きます♪タイ風かつおのたたきのレシピは→こちら夏のサラダのレシピは→こちらでも、かつおのたたき、今日はパクチーがなかったので三つ葉で代用したんだけどタイ料理好きな私としてはいまいちの出来になってしまった。おまけにお砂糖多すぎたし・・・。ちょっとショック・・・。お友達の家で食べた鯛めし、とーっても美味しかったです。鯛が1尾まるごとどどーんと土鍋の中に入っていておこげもちゃーんとできていて、とってもおいしかった♪ビールもワインもたらふく飲み、ちょっと二日酔い気味・・・。
2003.05.25
コメント(4)
ランチは・焼きそば・茄子のきんぴらと白菜のスープ茄子のきんぴらと白菜のスープは昨夜の晩御飯の残りモノです。晩御飯のメニューは・カニピラフ・玉ねぎと油揚げのお味噌汁・ひじきと油揚げ&ハムとキャベツの煮物・アルファルファのサラダwithガーリックドレッシング・ネーム冷凍庫にズワイガニが冷凍してあり、ぼちぼち使わないとヤバいな~ということでカニピラフの登場です。とある楽天のお店でズワイガニを2尾購入したんだけど、1尾目がなんとなーくいまいちなカンジだったのでそのまんま食べるよりも、「だし」なカンジにしようということでカニピラフになりました。カニピラフのレシピは→こちら定番のひじきと油揚げの煮物、今回はハムとキャベツを加えて作りました。レシピは→こちらサラダのガーリックドレッシングは、今のところ手作りドレッシングの中では一番お気に入り。レシピは→こちら
2003.05.24
コメント(0)

今日もG.I値を気にしたランチにしてみました。メニューはざるそば。お昼のみのもんたの番組で、シソやわさびなどの薬味が健康にいいと言っていたのでシソとわさびとみょうがを多めにして食べてみました。勿論、食後のお水はコントレックスね♪お食事以外の日記にも書いたけど、コントレックスって今価格破壊なのかしら?いつも代理店から購入していたんだけど、今回初めて購入したお店はとっても安かったのでビックリ。これくらいの価格なら続けていけそうな気がする・・・。今回は久しぶりだったから500mlをオーダーしたけど、次回からは昔のように1.5Lをオーダーすることにしようっと♪晩御飯のメニューは・玄米ごはん・白菜とワカメのスープ・白菜たっぷりシュウマイ・茄子のきんぴら・キュウリとアルファルファのサラダシュウマイには、白菜の他に余っていたパクチーをみじん切りにして入れてみたんだけどなかなかイイカンジ。ちょっぴしエスニックなカンジに仕上がりました。レシピは→こちら茄子のきんぴらは、夏になると食べたくなる一品。畑から取れたての茄子を使って作ると本当においしいんだけど、当然のことながら我が家には畑がありません。実家での定番メニューなのでありました。レシピは→こちらスープは白菜が余ってしまったので、固形スープの素&塩、こしょうで味付けしただけの超手抜きスープです。
2003.05.23
コメント(4)
昨日の料理に使おうとおろした大根が大量に余ってしまいました。何かに取り憑かれたように必死に大根をおろしてしまったからだ。(正確にはテレビに夢中になってひたすら何も考えずに大根をおろしていた・・・)そんなワケで今日のランチは・梅干と大根のパスタただ、最近は体重が増加傾向なのでパスタは全粒粉パスタにしました。ここんとこ全然G.I値を考えない食生活だったのでちょっと反省。コントレックスも再び飲み始めました。梅干と大根のパスタのレシピは→こちら夕方から定例のミーティングで、いつもはその後飲み会に突入するのですが今日は飲み会中止。帰りも遅くなっちゃったし、ご飯作るのが面倒だったのでカンタンに。メニューは・ドライカレー・アスパラのサラダ・ネームとハム、きゅうりのスライス・ワカメのとろろ昆布のお吸い物ドライカレーは冷凍していた玄米ごはんをチンし、大根の葉とハムを具にする。「ネーム」とは、タイの生ソーセージで、中に唐辛子が埋め込まれている辛い料理。これだ~い好き。ハムはこの間鎌倉ハムの特売があったのでつい買ってしまったのでした。ワカメととろろ昆布のお吸い物は、面倒な時にいつも登場する一品。あまりに簡単なので、料理とは言えないけど、いちおーレシピは→こちら
2003.05.22
コメント(4)
今日、ダーリンは午後からお仕事。私も午後から仕事で外出のため、ランチは近所のとんかつ屋さんで食べる。何故か、私は飲みに行った次の日、やたらととんかつやカレーが食べたくなる。おなかにガツーンと来るカンジの食べ物を欲してしまうのです。・・・ってなワケで今日のランチは私の希望を優先してもらってトンカツになったのでありました。晩御飯は、なんと、飽きもせずダーリンが昨日ラムチョップを買ってきたので・納豆と大根おろしのパスタ・ラムの香草焼きどうやら一昨日のラムがとってもおいしかったらしく、一昨日に続いて登場。今日は、いつものようにローズマリーではなく、ガーリックとおしょう油&バジルで焼いてみました。さすがにいつもおんなじ味つけじゃあ飽きるしね~。というわけで、バジルとおしょう油もなかなかイイカンジに仕上がりました。パスタは今日もみょうがとシソを大量に投入してかな~り「和」なカンジに仕上げました。レシピは→こちらでも今日は晩御飯の時間がとっても遅く、ほぼ真夜中だったため量はかなり少なめ。ビールも2人でロング缶1本・・・といつもの1/5の酒量でした。
2003.05.21
コメント(2)
今日のランチは・ざるそば・カボチャとキュウリのサラダ・茄子とみょうがの塩もみ(昨日の残り)と軽めにすませる。ざるそばのお蕎麦はいつものようにこだわりの佐藤清二製麺のおそば。ランチを軽めに済ませるそのわけは・・・。今日の夜は、おととしまで一緒に仕事をしていた子たちと久しぶりに麻布十番でお食事(飲み会)だから。前回は新宿の「シンドバット」というお店でレバノン料理を堪能し、今回は麻布十番の
2003.05.20
コメント(2)
今日は午後から授業があるので、ランチはとってもカンタンに。サッポロ一番塩ラーメンにワカメをどどーんと入れてワカメラーメン。晩御飯のメニューは・玄米ごはん&大根と絹さや、油揚げのお味噌汁・仔羊の香草焼き・麻婆豆腐・カボチャとマッシュルームのサラダ・茄子とみょうがの塩もみ昨日、ラムが半額で売っていたので、今日はそのラムを使ってチャチャっと作る。レシピは→こちら麻婆豆腐はダーリンの特製♪丸美屋の麻婆豆腐の素を使って、更にひき肉やにんにく、ネギ、山椒を使って四川風に。これすごーくウマいんだよね~。私なんかが作るよりもとってもおいしかった。くやしいけど・・・。多分、私が一生麻婆豆腐を作ることはないでしょう・・・。
2003.05.19
コメント(0)
今朝のブランチは、昨日大量に作ったポテトサラダを使ったサンドイッチ。ただ、今日は2人で食パン2枚という少量サイズ。何故なら、今日は一昨日のリベンジ!でいざ!浅草へ!の日なのでありました。浅草では金曜日から三社祭が行われており、一昨日浅草を訪れた時にも沢山の出店が出店しており、おいしそうな香りでいっぱいだったんだけど、私たちは亀戸餃子で餃子をたらふく食べた後だったため、何も食べられず悔しい思いをしていたのでありました。なもんで、今日はそのリベンジ!ということで再び浅草を訪れたのでありました。まったく、食いしん坊な家族だ。三社祭、ものすごい人出でした。でもしーっかり食べてきました。・神戸牛の串焼きステーキ・やきそば・広島風お好み焼き・みそおでん・玉こんにゃく・はまぐり焼き・焼きとうもろこし・じゃがバター・・・これらはそれぞれ2人で1こ食べたものであります。2人で2個食べたんじゃないですよ~。毎年、ダーリンの知り合いの方が三社祭の時に屋台を出しているというので今日、訪ねてみよう・・・というのも浅草を訪れた目的の一つだったんですが、どうやら今年は出店しなかったらしいです。残念。帰宅後、昼寝をしてしまい起きたらもうすっかり夜。そんなワケで晩御飯は宅配のピザとポテトでカンタンに済ます。宅配のピザを食べたのってたぶん7,8年ぶりぐらい。思っていたよりもおいしくて満足。ビールの他、一昨日のショットバーで飲めなかったイエガーマイスターを今日はレモンで割って飲みました♪今日も飲んで食べた1日でした・・・。明日からは粗食にしよう。
2003.05.18
コメント(6)
なんだかんだで、昨日はビール、日本酒、ブランデーベースのカクテル、ラムベースのカクテル・・・とかなりちゃんぽんしてしまったので、今朝はなんとなーく二日酔い気味。そんなワケでランチはカンタンにハムサンドとインスタントのワンタンスープ。今日の晩御飯は昨日購入したお鍋でエビフライにしよう!ってことになってるけど、果たして夜までに食欲が戻るかなぁ~。そんな心配も杞憂に終わり、晩御飯のメニューは・玄米ごはん&きぬさやとネギのお味噌汁・エビフライ・ハムカツとオニオンリング・アスパラガスの素揚げ・ポテトサラダお味噌汁は、エビフライに使った海老の殻と昆布&かつおぶしでダシを取ったんだけどやっぱ、甘海老なんかと比べるとイマイチいいダシが出ませんでした。エビフライ用のタルタルソースとポテトサラダはかな~り大量に作ったので、明日の朝ごはんにも登場するでしょう。
2003.05.17
コメント(2)
今日はダーリンのお仕事がお休みのため、私も仕事を午前中で切り上げ久しぶりに亀戸餃子へ!もー、ここの餃子だぁ~い好き♪平日だったし、お昼も過ぎていたので、今日は並ばずにお店に入れました。食べ物のメニューは餃子オンリーで、1皿に5個の餃子が並んでいて2皿から注文するんだけど私は今日は6皿たいらげてしまった!(ちなみにダーリンも6皿)・・・でも私の最高記録は7皿だ・・・餃子とビールを楽しんだ後、合羽橋→浅草→後楽園のラクーアで遊ぶ。話題のジェットコースターにも乗っちゃった。(詳細はお食事以外の日記でね♪)ひとしきり遊んだ後、「よ~し!夜はお寿司にしよう!」ということで近所のお寿司やさんへ。お寿司やさんといっても、ファミレスに毛が生えたようなチープなカンジのお店ね。久しぶりに行ったんだけど、なんかヘン。金曜日の夜だというのに店内はガラガラ。かつては行列ができるくらいだったのに、不景気だからか?お寿司を食べてその理由がわかりました。「ま・まずい・・・・」こんな味じゃ客は来ないよ・・・。なんでこんなに味が落ちちゃったんだろうか。シャリなんてポロポロ崩れてくるし、機械でにぎっているにしてもこんな型崩れはしないんじゃないの~?私達はいつもの半分以下しか食べずに、お店を後にしてしまいました。ビールと日本酒は沢山飲んだけど。ダーリンは「オレは不機嫌だ!」と聞いてもいないのに断言しちゃうし、私もなんだか飲み足りない・・・。そんな私たちは近所に初めて見つけたショットバーに足を踏み入れてみる。なんかイイカンジの雰囲気。店内のテレビでは何故か野球中継なんかを流しており、いかにも地元!ってカンジだ。私はビール、焼酎の他に、ヘーゼルナッツのお酒の「フランジェリコ」が大好き。なので、ショットバーに行くといつもフランジェリコをミルクで割ってもらうんだけど、このお店のバーテンさん「フランジェリコって何ですか?」ときたもんだ。ビックリ!なんでプロが知らないの?当然、お店にはおいてあるはずもなく(そりゃ知らないんだからおいてるわけない)、しょうがないので、次に好きなお酒「イエガーマイスターをオレンジで割ってください。」とオーダー。なんとな~く予想していたものの、イエガーマイスターもない・・。あげくのはてに「メニューに乗っているのしかありません」と言われちゃったよ・・・・。まぁ確かにそりゃそうなんだけど、ふつー、客の好みに合わせて割り方を尋ねるとか、似たようなお酒だったらこんなのがある、とおススメしてくれたりお酒の種類について説明してくれるとかあるんじゃないのかな~。それすらもなく、結局カラオケボックスにも置いてあるようなカクテルをオーダー・・・。この店に来て失敗だった・・・。日中は楽しかったのに、夜は大失敗の連続なカンジの1日でした・・。とほほ。
2003.05.16
コメント(2)
今日は、私はいつものようにお仕事ですが、ダーリンはお休み。そんなワケでランチはダーリンがサンドイッチを作ってくれました。サンドイッチは、数日前テレビでハムサンドのことを放映していたのを見て、それ以来「ハムサンドが食べたいっっ!」と何かに取り憑かれたように私が騒いでいたのでした。そうして出来上がったメニューは・ハムサンド・コンビーフハッシュ・パンの耳のフレンチトーストハムサンドはマスタードの代わりにジンジャーレモンのペーストを塗ってもらい、サラダ菜、ハム、キュウリ、少量のマヨネーズでトッピングしてもらいました。コンビーフハッシュはおかずとして私が作る。私はとってもコンビーフが好きで、安売りしているのをみるとつい、まとめ買いをしてしまいます。コンビーフハッシュのレシピは→こちらパンの耳のフレンチトーストは、サンドイッチ用の食パンの耳が余ってもったいなかったので有効活用させていただきました。因みにこれも作ったのは私だ。よせばいいのに、ランチにビールを飲んじゃったから眠たい・・・。晩御飯のメニューは・タイの香り米を使ったひき肉とふくろだけのごはん・茄子とみょうが、大葉のお味噌汁・カボチャとアスパラガスのサラダ・もやしのカレーサラダタイの香り米は、本当に「香りが命」です。ごはんが炊けてくるときの香りがなんともいえずイイカンジ。本当は、今日のごはんは鶏肉で作るんだけど、あいにく鶏肉がなかったので今回はひき肉で代用しました。また、パクチーも残っていたのでバジルの代わりにパクチーを使いました。ひき肉とふくろだけのごはんのレシピは→こちらもやしのカレーサラダのレシピは→こちら
2003.05.15
コメント(2)
昨夜作ったハンバーグが1こ残っていたので、ランチはそのハンバーグ&キャベツの千切りをパンにはさんでハンバーグサンド。今日は午後からまた授業のためお出かけし、夕方からはボスとミーティング、その後飲み会へ突入なので晩御飯はなし。ダーリンは冷麦を茹でて食べると言っていた。すまんね~。そのボスとのミーティングは、新宿南口にある広島県のアンテナショップへ。そこで広島料理を堪能してきました。ただ、わたしもボスもあんまし食欲あるモードではなかったので、今日は・カキの燻製・アナゴのゆず胡椒焼き・お好み焼きonly・・・。仕事の話をしながらも、私は授業をこなした後だったので、喉がカラカラでビールをガブ飲みしてしまいました。当然その後日本酒も飲んだけど・・・。また、当然のことながら、帰宅後はダーリンとビールを飲んでおります。
2003.05.14
コメント(6)
昨日1日お仕事で外出しただけなのに、今日はグッタリ・・・。そんなワケでランチ、作る元気がなくカスピ海ヨーグルトとカレーラーメン。なんだか食欲もないし、あんまり食べたくなかったんだけど・・・。晩御飯はおととい買ってきたタイ料理の食材を使って何か作ろうか・・・と考えていたのですが、近所のスーパーに行ったらかつおのたたき(さく)が安売りしていたので、本日はこのかつおを使った料理に。メニューは・ごはん&大根のお味噌汁・タイ風かつおのたたき・煮込みハンバーグタイ風かつおのたたきは、材料さえあればあとは切って混ぜるだけのカンタン料理。レシピは→こちら今回は下に生のもやしを敷き詰めました。もやしを生で食す・・・ということも、通っていたタイ料理やさんで教えてもらいました。それまでもやしは少なくともさっと茹でて食べていたので、最初は「え?」なカンジでしたが、生でもとってもおいし~です。シャキシャキ感がいいですね。本当はタイ一色のメニューにしたかったんだけど、今日はさすがにそこまでのパワーがありませんでした・・・。煮込みハンバーグは我が家の定番のメニュー。今日もお腹いっぱいになりました。
2003.05.13
コメント(7)
毎年、5~7月と9~11月はとある学校でとある授業を担当しているのですがその授業が今日から始まります。2週間ほどは1こまの授業で、週に2回だけだからいいんだけど3週間後からは1日3こまが週4日も続く・・・。そんなワケで更に手抜き料理の日々が始まります。今日のランチはここんとこ定番のカルボナーラ。授業の準備の合間にちゃちゃっと作っておしまい。晩御飯は、四国の実家に帰っているお友達が送ってくれた讃岐うどんで「ぶっかけうどん」を作ってみようと思います。・・・と思ったのですが、やっぱり今年最初の授業でかなーり白熱して疲れてしまい、ごはんを作る元気がなく、結局近所の居酒屋に飲みに行ってしまいました。7月までこんな調子の日が続きそうです。でも、インストラクター仕事って結構体力も使うし、知らない間に何kgもやせちゃうんだよね~。なんとしてもこの間に、今年太った3kgを減らさないと!
2003.05.12
コメント(2)
今日はお昼前にバスに乗って代々木公園のタイフードフェスティバルに行く。朝からタイ料理を食べる気まんまん♪いろんな屋台がいろんなお料理を販売していて、見ているだけでも楽しい♪・・・夕方近くまで会場にいて食べたのが・・・・・ソム・タム(パパイヤのサラダ)・生春巻き・トム・ヤム・クンラーメン・鶏肉のぶっかけごはん・チキンのターメリック焼き・ドリアンビールは何本飲んだか正確には覚えていないのですが、かなり飲みました。生春巻きはとても期待していたのに、かな~りイケてなくて失望。しかも出店していたお店、わりとお気に入りのお店だっただけに、ショックだった。お店で食べるととてもおいしいのに・・・。すごーく材料をケチって使ってた。ドリアンもほぼ1年ぶりに食べたけど、今年のドリアンはとっても美味しかった。とってもクリーミーでございました。夕方近くまで会場にいたんだけど、タイ料理好きの私たちは「なんだか物足りないね~。」ということになり、新宿の「アジア食品」に出かけて、タイ料理の食材を調達。結局自分達で作るしかないのね・・・ってカンジです。今日調達した食材は・ネーム(タイの生ソーセージ。唐辛子が入ってて辛い)・パクチー(香菜)・タイの香り米・ふくろだけ・たまりんどうのジュースこれらの食材を調達したものの、歩きすぎて疲れちゃって結局晩御飯は駅前でカレーを食べる。タイ料理は明日かあさって、作ることにしましょう。
2003.05.11
コメント(0)
今日は朝からマンションが断水のため、お料理できずDenny’sで朝食。・・・ってまーいつも我が家は朝食はなしなんだけど、せっかくのお休みなのでブランチを兼ねて、私はフレンチトーストプレートをいただきました。夜は帝国劇場での「風と共に去りぬ」のミュージカルを観に行く。ミュージカルを見た後、近所のお気に入りのラーメン屋さんでDinner。ここのラーメン、何度もいうようだが今の私の中では日本一のラーメン屋さん。お店は→こちらたまにはごはんを作らない日というのがあってもいいもんです。ミュージカルはとっても感動的。ここはお食事日記なので、感動の様子は書かないけど、別の日記に書く予定なのでよかったらそちらを見てください。お食事以外の日記は→こちらでも考えてみたら明日はタイフードフェスティバルに出かけるので、明日のお食事はタイ料理でこれまた外食なカンジだわ。ま、いっかー。
2003.05.10
コメント(2)
今日もお昼前におなかがすいて、とっととランチ。今日のランチは・たまご丼・とろろ昆布のお吸い物私は親子丼の鶏肉がキライなんです。だからいっつもたまご丼・・・。因みに、カツ丼も、カツは苦手(とんかつは好きなんだけど)。でもカツの周りの衣は好きで、カツの部分は人にあげちゃったりしています。今日から代々木公園で「タイフードフェスティバル」が開催されています。去年は、行きつけのタイ料理やさんも出店していたので、スタッフとしてお手伝いしていたのですが、去年お店を閉めちゃったので、今年はただの客として行ってみる予定です。久しぶりにタイ料理が食べたいっっ!今日の晩御飯のメニューは・ちりめん山椒混ぜごはん・毛ガニ・白菜とベーコンのスープ煮・バンバンジーサラダ去年から毛ガニにハマってかなりの数を楽天のいろんなお店から購入しました。今回購入した毛ガニさんたちのお店はこちらここの「だるまセット」というのがオススメです。自宅用なので、足が1本足りなかったりする毛ガニさんたちを安く購入できるのです。おいし~よ♪白菜とベーコンのスープ煮は、この間スーパーで買った安売りの白菜の在庫処分のために作った一品。冬のメニューなカンジだけど、意外にビールに合いました♪レシピはこちら→こちらちりめん山椒ごはんは、京都の名産ちりめん山椒を炊きたてのごはんに混ぜただけ。あまりにおなかがすいていたため、今日は早く帰ってきたダーリンともども、夜7時にはごはんを食べ終わってしまいました。かな~り健康的♪あまりにも早く晩御飯が終わったので、食後のお散歩。かなり歩いたところにマックがあり、なぜか急にハンバーガーが食べたくなり単品でてりやくマックバーガーを買って2人で1個食べちゃった。なんなんだ、この食欲!
2003.05.09
コメント(2)
なんだかここんとこ毎日早起きしているためか、午前中にすごーくお腹がすいてしまいます。そんなワケでランチは11時半ぐらいに食べちゃったよ~。今日のメニューはカルボナーラ。永谷園の商品で、牛乳を混ぜて作るカルボナーラの素があるんだけど最近はこれがおきに。勿論、牛乳だけじゃなくていろんなお野菜も入れてへるすぃ~にしているけど・・・。今日の晩御飯は仕事のミーティングで外出の予定のため、ダーリンにはインスタントラーメンで我慢してもらうつもりだったんだけどミーティングが急遽来週に延期になってしまった・・・。何か作らないと・・・。というわけで、晩御飯のメニューは・ごはん&白菜とキャベツとモヤシのお味噌汁・キャベツのシュウマイ・もやしとハムのカレー炒め・カボチャとサラダ菜ときゅうりのサラダキャベツのシュウマイとは、シュウマイの皮をキャベツの葉にしたシュウマイ。カンタンだし、とてもおいしぃ~♪とベタ褒めされちゃった。レシピは→こちら野菜でもなんでもカレー炒めをするときは、サラダ油ではなくバターで炒めるのがポイント。そうするとカレー粉がいいカンジで野菜になじんでくれます。
2003.05.08
コメント(0)
今日はわたしもふつーに働く日。ランチはまた一人のため、お手軽にオムライス。チキンライスの完成直前に刻んだとろけるチーズを混ぜ、たまごでくるんで完成♪今日はすごーく形がいいオムライスができて満足!晩御飯のメニューは・まぐろのヅケごはん・茄子と白菜と三つ葉のお味噌汁・夏のサラダ・かき菜のおひたしwithしらす干しスーパーに行ったら、まぐろの中落ちが安売りしていたので思わず買っちゃいました♪まぐろのヅケごはんのレシピは→こちら夏のサラダは、何故か夏になると作って食べたくなるサラダ。牛肉を使うんだけど、油を使わずに茹でるのでとってもへるすぃ~です。レシピは→こちら本当は昨日に引き続き、のりたまごはんを食べたかったんだけどね♪
2003.05.07
コメント(0)
世の中は黄金週間明けの平日なんだけど、我が家では「なんちゃって休日」2日目!まったくカレンダーを無視したような休日だ。そんなワケでランチはちょっと離れた近所(離れた近所ってなんだ?)のとんかつ屋さんへ行ってみる。いつも通っている整骨院で、ちょっとばかし話題になっていたお店だったので一回ぐらい行ってみよう!ということで今日足を運んでみたのでありました。私は海老&ひれ定食をオーダーしたんだけど、うまいっ!!!店内には何故か三好えいじ(ふるーっ!)のポスターやサインの他、ワハハ本舗の人、ココリコ、たけし軍団、ダチョウ倶楽部・・・お笑い芸人満載の町ならではのサインが飾ってあってかなーり地元色が強いお店でした。ランチのロース定食は750円だったので、次はこっちを試してみよう!と思ったのでありました。晩御飯は・ごはん・あさりのうしお汁・スペアリブ・サラダ・ニラのおひたし&茄子の塩もみwithしょうがへるすぃ~なんだかどーなんだかワケワカンナイメニューでした。何よりも、今日は多分10数年ぶりぐらいで「のりたま」ごはんだった!「のりたま」ってすんごーい幼い頃から食卓にあったような気がするくらい馴染みのあるふりかけなんだけど、考えてみたらふりかけなんてもうしばらく食べていない。たまたま、今日行ったスーパーでのりたまが安売りしてて、懐かしさのあまり買ってみたんだけど、はっきり言ってハマりました。素朴なこのふりかけ、すごーくおいすぃ~♪いつも、晩御飯は1.5合炊いて、私は小さめのお茶碗に半分ぐらいしか食べないんだけど(白米はG.I.値が高いから控えてます)、今日はお茶碗1.5杯分ぐらいは軽く食べたと思う。のりたまって偉大だっ!と思ってしまいました。今日作ったその他のおかずよりも何よりものりたまの美味しさにやられた!ってカンジになってしまった。やるね~、丸美屋!
2003.05.06
コメント(0)
ランチは野菜たっぷりの広東麺。白菜、ニラ、きぬさや、エリンギ、ネギ、玉ねぎ・・・など残り野菜でまたインチキな広東麺を作ってしまいました。夜は、本当は仕事のミーティング&飲み会の予定だったんだけどボスの都合により急遽延期になってしまいました。ポッカリ時間が空いちゃったので、ダーリン&お友達と3人で笹塚にあるイタリアンキャンティ・クアトロでディナー。ここは料理もそうだけど、何よりもサラダのドレッシングが絶品!日々ここのお店のような味を作りたい・・・と自分なりに試行錯誤しているんだけどなかなか同じ味が出せない・・・。でもこのお店ではドレッシングも売ってくれるので、今日も購入してきました。無理して自分で作らなくてもいいや・・・。今日みんなで食べたのは・・・・洋風ネギトロ・ナントカ蟹のクレープ包み(これイタリアン?)・ゴルゴンゾーラフォンデュ・イカ墨スープパスタ・サラダ・ピッツァ・いいだこの煮たやつ・・・以前は週に1回ぐらいはどっかのイタメシやさんでごはん食べていたけどここんとこ外食する機会が減ったので、今回のイタメシもかなり久しぶりでした。因みに二次会はカラオケ・・・・。はじけました、いつものように。
2003.05.05
コメント(0)
ランチはいつものようにカンタンにイングリッシュマフィン。今日の具材はコンビーフ、ピーマン、チーズ。かなーりシンプル。晩御飯のメニューは・ぶりごはん & 茄子ときぬさやのお味噌汁・にら玉・湯葉餃子・サラダぶりごはんは、今日は白米ではなく玄米でやってみました。こういう混ぜごはんは白米よりも玄米の方があうような気がします。ぶりごはんのレシピは→こちらニラ玉は、昨日実家から届いたニラを使って作った一品。湯葉餃子はいつも利用する「研ちゃん餃子本舗」の商品。これまで、餃子は自分で作った餃子が一番おいしいと思っていたんだけど、ここの商品に出会ってからはもう餃子はここのヤツしか食べていないっ!っていうぐらいのこだわりようです。普通に買うと送料とかかかっちゃうから、送料込みのキャンペーンだとか、共同購入とか、オークションでいつもまとめ買いして冷凍庫にストックしています。「研ちゃん餃子本舗」のお店のページはこちら
2003.05.04
コメント(0)
昨夜、寝る前から胃の形が何故か「コンビーフ」になっており、ランチは絶対コンビーフを使ったお料理にしよう!と決めておりました。コンビーフのパンケーキを作ろうとおもったんだけど、午前中に実家の母からお米・玄米・かき菜・ニラそしてビールが届いた。かき菜とかニラはそんなに長持ちしないので、早速今回はかき菜を使ったランチにしちゃおう!と決心。だけど、胃の形はコンビーフだったので、パンケーキを変更してかき菜とコンビーフを使ったクリームパスタを作りました。ホワイトソースの作り方は→こちらしかしっ!朝カスピ海ヨーグルトを作るのに牛乳をぜーんぶ使ってしまったので牛乳がないっっっ!そこで今回はスキムミルクを代用してのホワイトソースになっちゃいました。牛乳よりアッサリしてておいしいかも♪(負け惜しみ)かき菜とコンビーフのパスタのレシピは→こちらお野菜は母が趣味でいろんなモノを作っているので、これからの季節、新鮮でおいしいお野菜が沢山届くでしょう。楽しみっ!晩御飯は、ズバリ!焼肉!ここんとこずーっと焼肉は近所の牛角でってカンジだったんだけど半年ぶりぐらいにお家で焼肉ぱーちー。やっぱり外で食べるよりも安上がりだし、お気軽なのでいいかも。洗い物も少なくてすむしねっ。でも焼肉はやっぱし、麻布十番の「焼肉苑」が一番!と思う私でした。
2003.05.03
コメント(2)
今日のランチはカンタンに納豆と大根おろしの和風パスタ。パスタと納豆って異様な組み合わせみたいだけど結構イケます♪レシピの詳細はこちらいつものように一人だとおかずを作るのが面倒なので、つい一品料理になってしまいます。晩御飯は中華なカンジのメニュー・玄米とろろご飯・シュウマイ・麻婆春雨・酸辣湯どうせならご飯も炒飯とかにすれば良かった・・・というカンジなんだけど、きのうとろろ蕎麦にしたときのとろろが残っていたので急遽玄米ご飯にしちゃった。シュウマイは、スーパーでエビシュウマイとカニシュウマイが各100円で売っていたのでキャベツを蒸器の下に敷いて蒸したカンタン料理。おまけに麻婆春雨はお気に入りの永谷園のヤツ。こんな手抜きでいいのか・・・・??酸辣湯は、今日は(も)残り野菜で作る。使った野菜は大根(千切り)、きぬさや、大根の葉、ニラ、三つ葉・・・本当にただの残り野菜のスープです。でもすごーく好きなんです、このスープ・・・。酸辣湯のレシピはこちらあ~でもやっぱしご飯も中華でまとめたかったな~。
2003.05.02
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1