2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
ランチは平日定番の手抜き料理。今月、一体何回ぶっかけそばを食べたんでしょう・・・。でも普通におそばを食べるよりもおいしいし、具材をいろいろアレンジできるから飽きが来ないです、全然。・・・といいながらも具材もいつも一緒・・・。今日の夜は、沖縄旅行の打ち合わせを兼ねて久しぶりにアジア料理を堪能。初台にある「アジアンテーブル」というお店。ここはタイ料理系、インド料理系が充実しており久しぶりにアジア料理を楽しみました。でもワイン飲み過ぎて少しきぼぢわどぅい・・・。
2003.06.30
コメント(4)
ここ最近、ちゃんとご飯を作っていないので、冷蔵庫にいろんな野菜が在庫として残っており、そのお野菜たちを活用して残り野菜でパスタを作りました。味の基本はキャベツとコンビーフのパスタ。今日はキャベツの代わりにカブ、チンゲン菜、玉ねぎ、ベーコン、マッシュルームを入れて作ってみました。隠し味でアンチョビのペーストを入れてみた。味は・・・・。かな~りおいす~い♪(自画自賛)昨日録画しておいた「音楽寅さん」を涙ぐんで見ながらパスタ&ビールでランチをしたのでありました。晩御飯は・シーチキン混ぜご飯・茄子とネギのお味噌汁・鮭のマヨネーズホイル焼き・温泉たまご乗せサラダサラダは昨日購入したキャンティのドレッシングでいただきました♪シーチキン混ぜご飯のレシピは→こちら。鮭とマヨネーズホイル焼きのレシピは→こちら。
2003.06.29
コメント(4)
昨日の真夜中にやっと無事に仕事が終了し、今朝は朝寝坊zzz・・・。ランチは手抜きの・冷やし中華今日の夜は仲良しのお友達とイタメシを食べに行くのでお昼はかなり控えめです。というわけで、晩御飯は笹塚にあるキャンティ・クアトロで久しぶりにイタリアンを堪能。前にも書いたけど、ここのサラダのドレッシングが最高!です。ドレッシングは販売もしているので、今日も購入してきました♪明日からのサラダが楽しみ。今日も、沢山食べました。・サラダ・洋風ネギトロ・からすみのクリームパスタ・真夜中のパスタ(トマトソースのにんにく風味)・ローマ風ピザ・和牛のタタキ・ソフトシェルクラブのナントカロール・デザート・・・と3人で食べまくり&飲みまくりでした。からすみのクリームパスタもとぉ~ってもおいしくてお代わりしたくなっちゃったぐらい。からすみのパスタはミラノで食べた時が、これまでで一番おいしい!と思っていたけどここのもなかなかいいカンジです。
2003.06.28
コメント(0)
ランチは、昨日解凍してちょっと残ったカレーを使って・ドライカレー今日は仕事が大忙しの巻きで、ご飯を作る時間もなかったので、晩御飯は近所にある居酒屋チェーン店に行く。安いし、ボトルキープしてあるし、お手軽ってことで。こういう類のお店で味を期待しちゃいけないんだけどやっぱし物足りなかったな~。特別マズいわけじゃないんだけど、特別ウマくもない。まー、ちょこちょこといろんな料理が手軽に食べられるってことで。因みに仕事がぜんぜん終わらず、ほんの少し酔っ払いながらもまたお仕事をしなければいけなかったのでした・・。今日はもうすでに15時間仕事している・・・。
2003.06.27
コメント(4)
今日も手抜きのブランチ。だって忙しいんだもん、しょうがないよね・・・。(言い訳)・カレーパン・スープパスタカレーパンは近所のスーパーで昨夜買ったやつ。味は別にふつー。スープパスタは、インスタントのやつ。今日はトマトソース。粉チーズとタバスコを沢山ふりかけて食べちゃいました。ぶっかけそば用に生そばを買ってあったのを食べなくちゃいけなかったんだった・・・。そんなわけで、晩御飯は・カレー蕎麦この間作って冷凍にしておいたカレーを解凍してお手軽に。ちょっとお仕事が大詰めなカンジなのであんまり時間がとれなかったので、今日はこれだけの粗食メニューでした。
2003.06.26
コメント(4)
ブランチは時間がなかったので、レトルトのカルボナーラソースを温めて全粒粉パスタでいただく。このレトルトのカルボナーラソース、初めて食べたんだけど全然美味しくなかった・・・。晩御飯は近所のもんじゃ焼きやさんへ。近所には3件もんじゃ焼きやさんがあるんですが、このお店に入ったのは初めて。大将一人で切り盛りしているんだけど、お店の作りが喫茶店みたいなカンジでしかもとてもこぎれいだった。味は・・・3件あるもんじゃ焼きやさんの中で1番好き!と断言しちゃうほど美味しかったです。もんじゃ焼きなんてどこのお店も似た様な印象を持っていてどこがどう他のお店と違うのか・・・というのがあんまりイメージとして浮かんでこないのですが、でも、そんな小難しいことは置いといて、本当に美味しかった♪♪食べたのは・・・・コンビーフもんじゃ・明太もんじゃ・豚骨ラーメンもんじゃ・アサリバター・豚天・納豆天納豆天がビックリ!もんじゃ焼きやお好み焼きは全部自分達で焼くんだけど、この納豆天だけは、大将が厨房で焼いて持って来てくれました。何故なら、お好み焼きの上に、納豆をとろ~りと乗せてくれるのです。納豆が苦手な人はNGだけど、納豆好きにはたまらないおいしさ!いつも納豆天といえば、一緒にまぜまぜして焼いていたけど、焼きあがったお好み焼きの上に乗せて食べる・・・というのは初めての経験。クセになりそうです。豚骨ラーメンもんじゃはいまいちだった・・・。しょっぱかった。やっぱりもんじゃ焼きといえばソース味にこだわりたい、私としては。でも全体的にとぉ~ってもおいしかったので、かなりいい気分♪あまりにいい気分だったので、懲りもせずにまたサザンの会をしちゃいました。今回は2時間だけ歌いまくりでした。
2003.06.25
コメント(2)
今日も懲りずにいつものぶっかけ蕎麦・・・。いい加減いつまで続くんだか・・・というくらい食べまくっております。今日の具材も一昨日とまったく同じの温泉たまご、大根おろし、キュウリ、みょうが、大葉、白ゴマでも、まだまだ飽きないな~。夕方からはミーティングで、その後会社の人達と飲み♪ボスのオフィスの近くにある海鮮居酒屋へ。このお店、初めて行ったんだけど、どれもみなおいしかったです。食べたのは・・・・イカの肝の味噌漬け・イカの肝焼き・岩ガキ・サラダ・砂肝・アスパラの天ぷら・鶏唐揚げイカの肝の味噌漬けがちょーーーー絶品!!日本酒にとっても合います。なもんで、私は「田酒」という青森のお酒を片手にイカの肝をいただきました♪あまりにもおいしくて、お代わりまでしちゃいました。昔はイカの肝なんて食べられなかったけど、お酒を飲むようになったらとーってもおいしく感じられるようになるんだからお酒の力は偉大だ♪・・・久しぶりに日本酒飲んだもんだから、かな~りヨッパライ・・
2003.06.24
コメント(4)
ブランチは、なんちゃってチキンライス。よーするに、ケチャップ味の炒飯ってゆーことですね♪オムライスにしようとも思ったんだけど、結局ケチャップ味の炒飯にしちゃいました。お肉もチキンではなくて、ハム。これってチキンライスって言わないよね~。ケチャップチャーハンだ。晩御飯は、帰りが遅くなっちゃったので得意の牛角での焼き肉。今日は・ハラミ・カルビ・骨付きカルビ・タン塩・野菜盛り・エリンギの網焼き・焼きおにぎり・デザートお給料日前なので、質素に過ごさなければいけなかったんだけどかな~り疲れていたので、ご飯を作る気力もなく外食になってしまいました。(因みにダーリンは仕事で徹夜明け)牛角で初めてデザートを食べたのですが、これが想像以上においしくてビックリ!白玉のきな粉アイスと、メープルシロップを浸したパンみたいなのを網で焼いてアイスクリームにつけて食べるやつ。(名前忘れた・・・)甘いもの系にちょっとハマりそうな予感・・・。
2003.06.23
コメント(4)
相変わらずのランチです。今日はいつもの具材にキュウリの千切りをプラスしてみました。なんだか「夏」なカンジがして美味しかったです。確か去年の夏は冷やし中華にハマッたんだけど、今年はぶっかけうどん and ぶっかけお蕎麦にハマる予感・・・。(っていうかもう明らかにハマッてますね・・・)晩御飯はなんだかあんまりいろいろ作る気がせず、インスタントラーメンを使って酸辣湯麺を作りました。とはいえ、いろんな野菜を入れるのも面倒だったので、玉ねぎとチンゲン菜onlyという超手抜き料理。でもすっぱいスープは暑い夏にはピッタリ♪なカンジでとてもおいしゅうございました。酸辣湯麺のスープとなる酸辣湯の作り方のレシピは→こちらです。全然関係ありませんが、今日は禁酒日です。あ、ダメだ。昼に飲んじゃったんだ・・・。
2003.06.22
コメント(6)

ブランチはここんとこすーっかり定番になったぶっかけそば。今日も、具は温泉たまご、大葉、みょうが、揚げ玉、白ゴマ、そして大根おろし。今日の夜はしゃぶしゃぶを食べに行くので、ランチは控えめに。でもビールは飲んじゃったんだけどね♪そしてやる気まんまんで臨んだしゃぶしゃぶ。外でしゃぶしゃぶを食べるのはこの冬に実家の母が東京にやってきて銀座で食べて以来なので、実に約4ヶ月ぶり。久しぶりだったので、かなり期待に胸を膨らませて行ったんだけど正直、「なんだかねぇ~」と首をかしげたくなるようなお店でした。今回初めて行った新宿のとあるしゃぶしゃぶのお店。数日前に予約のTELを入れた時点で「???」なカンジだった。なんてったって、予約のTEL入れた時の第一声が「もしもし」だったんだもん・・・。ふつー、「ありがとうございます。●●店の担当××でございま~す♪」みたいな高いテンションで電話に出てくれると思うんだけど、いきなり「もしもし」と言われた時には、てっきり間違い電話でもしちゃったのかと思ったほど。まぁ、それでもなんとか無事に予約を済ませて、今日その時間にお店に行ったのですが「5時に予約をしている○○と申します」って、言っているのに、別のおにいちゃんが出てきて「いらっしゃいませ~。何名様ですかー?」とか聞きやがる。もう一度「予約している者ですが・・・。」と答える私。(この時点でかなーりご立腹モード)お店はぜーーーんぜん混雑していないのに、かなり待たされた挙句年配のスタッフが登場して「いらっしゃいませ~。何名様ですかー?」・・・・・ばかか???????????????さすがに堪忍袋の緒が切れそうになった。ま、大人なので、ぐっとこらえたけどね。(正確にはダーリンにたしなめられた)お料理の数々はおいしかったんだけど、でも細かいサービスという点では到底合格点には達しないお店だと思った。このお店、銀座にも店舗があり、そこのお店はスタッフの対応もお料理もまったく申し分ないのですがここはかな~りイケていませんでした。何なんでしょう???このお店で研修して合格になったスタッフだけが銀座のお店に配属なのかしら?なーんてどーでもいいことまで思っちゃったよ。せっかく久しぶりの外食で、ランチも控えて臨んだのにすごーく損した気持ち。もう二度と行かない。行くんだったら銀座の店舗に行く。あ~、腹の虫がおさまらない。そんなワケで、なんだか暴れたい気持ち(?)になり、一旦帰宅した後近所のカラオケに行って2時間半歌いまくってきました。 しゃぶしゃぶといえば、忘れられない思い出があります。もう10年ぐらい前になるかもしれないけど、京都で知り合いの結婚式があってせっかくなので前泊しようということになってホテルを予約。さぁ、晩御飯をどうしようか!ということになったんだけど、なにしろ京都なんて高校の修学旅行以来初めて訪れたのでどんなお店がいいとか、全然わからない。今にして思えば、ガイドブックなんかを見ればいいのに・・・ってカンジなんだけど当時はそこまで頭が回らなくて、いろいろホテル周辺のお店を探したんだけどお店の前に置いてあるメニューを見てもどれもこれも高い。おまけに初めて訪れた場所なので「2人で2,3万取られたらどうしよう・・・」とバカげた不安でいっぱいで結局、全国展開しているしゃぶしゃぶのお店が一番無難だろーということでそのお店に入ったのでした。きっと、全国統一価格だろうし、安心安心♪お店を探していた時の不安な気持ちが一掃されて安心しきった私たちは肉を食う食う!酒も飲む飲む!おかわり、するする!・・・・結局、2人で確か3,4万円分食べて飲んじゃった・・・。「なんだよー、これだったら他の高そうなお店でも全然よかったじゃん!」ってカンジなんですが、まぁしゃぶしゃぶもおいしかったのでいっかー。と無理やり納得したのでありました。でも、何が面白くて東京にもたくさんあるこのお店にわざわざ京都までやってきて食べなくちゃいけないんだか・・。おまけに、次の日の結婚式に包む予定だったご祝儀にまで手をつけ、朝、ホテル近くの銀行まで行ってお金をおろしたのでありました。何も考えずに行動するとこんなことになるんだな~というのをしゃぶしゃぶで学んだのでした。
2003.06.21
コメント(6)

今日のランチは・バゲットのオーブン焼きバゲットを7cmぐらいに切って、中をくりぬいてサラダ菜を敷き、そこにツナ&みじんぎりにした玉ねぎ&マヨネーズ&こしょうを和えたのを入れくりぬいたパンの中味をぎゅっと押し込み、一番上にまたマヨネーズをちょっと乗せてオーブンでちょっと焦げ目がつくくらいに焼いたモノ。これ、大学時代の友人が教えてくれた一品なんだけど、カンタンでとても美味しい。くりぬいた中には何入れてもいいもんね~♪今日の晩御飯は・ごはん・かぶとチンゲン菜のミルク煮・スペアリブ・もろきゅう実家から送られた沢山の野菜を使ってへるすぃ~に仕上げました。かぶとチンゲン菜のミルク煮、たっくさ~ん作っちゃってバクバク食べていたらご飯が入らなくなっちゃいました・・・。 今日は午前中に実家からお米や野菜がたくさん届きました。実家ではお米を作っているのですが、その他にいろいろな野菜も趣味で作っています。夏になるといろーんなお野菜を送ってもらうので、とても楽しみです。お店で買うのとまず香りが違う!見た目はちょっと不細工なカンジだけど、何よりもおいしいっ!新鮮さが違います。今回はとても大きな大葉、チンゲン菜、キュウリ、にんにく、カブが入っておりました。送ってもらいたてのキュウリはとてもみずみずしくて、晩御飯ではシンプルにもろきゅうとして登場♪ビールが進みます♪♪にんにくは、父が大好きで、にんにくが有名な青森のナントカという品種の種を購入して昨年から作っています。スーパーで買う中国産のにんにくとは大違い。とてもみずみずしいし、香りが強烈。にんにくの香りが苦手な人にはダメかも。でも私は大好きなのでno problem♪因みに、父は何かの料理の本で、おいしいにんにくを使った焼肉のたれの作り方のレシピを見つけ昨年はとれたての新鮮にんにくで、その本のレシピ通りににんにくのたれを作っておりました。普段料理なんか絶対にやらないウチの親父が作った代物なので、どんなモンなのか不安でしたがこれがとっても美味!4リットル分作ったらしく、私も1リットルぐらい分けてもらったのですが焼肉のたれは勿論、冷奴にかけても、温野菜にかけてもなんにしても美味しい。材料が良ければ、料理の腕なんてあんまし関係ないのね・・・と実感したひととき。それから母のお手製の味噌!毎年、自治体の味噌作り講習会みたいなヤツに参加してそこでお味噌を作るみたいなんですがこれもやっぱり市販のお味噌を買うよりもおいしい。母のお味噌を使うようになって、私はお味噌汁で市販のだしを使うのをやめました。今は昆布&煮干&かつおぶしでちゃんとだしをとっております。こっちの方がおいしいね♪でも今回送ってもらったモノの中で一番嬉しかったのは缶ビール♪箱の隙間を埋めるように6本入っておりました。でもあっという間に5本飲んじゃったけど・・・。
2003.06.20
コメント(4)
ランチは、ぶっかけうどんならぬぶっかけそば。茹でたてのおそばにたっぷりの大根おろし、みょうが、大葉、温泉たまごを乗せ、だし醤油と白ゴマをふりかけていただきました♪あと、今日は昨日の山菜の炊き込みご飯で残った山菜の水煮があったのでそれも乗せて山菜ぶっかけそばにしちゃいました。晩御飯のメニューは・キャベツとコンビーフのパスタ・フォアグラのソテー・キュウリのピリ辛サラダ・肉じゃが(昨日の残りね♪)お米の在庫が残り少ないので、パスタにしちゃいました。キャベツとコンビーフのパスタのレシピは→こちらです。フォアグラはずーっと冷凍保存していたヤツを自然解凍して塩・こしょうであっさりとソテーしました。ほんでもってフランスパンと一緒にいただきました。フォアグラ、だ~い好き♪でももったいないから2人で1切れね♪きゅうりのピリ辛サラダ・・・単にキュウリを切ってキムチの素と和えただけです・・・。
2003.06.19
コメント(4)
大忙しの巻きだったので、今日のランチはモスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー。ファーストフードのお店は近所にモスとドトールしかないので結局こういうことになる・・・。でもモスバーガー、大好き♪久しぶりにスパイシーチリドック以外のハンバーガーを食べました。晩御飯のメニューは・山菜の炊き込みご飯・茄子とネギのお味噌汁・肉じゃが・サラダ仕事でちょっと帰宅が遅かったんだけど家に帰ったら上記のメニューがすべて完成してありました。・・・つまり全部ダーリンの手料理♪おかげで、私は何一つお手伝いすることなく、おいしい晩御飯にありつけたのでありました。ダーリン、ありがとね~♪♪・・・なんか、私が作るよりもどれも美味しかった・・・。ちょとくやちぃ・・・・。
2003.06.18
コメント(5)
ブランチは超お手軽に・ざるそばつゆの中に温泉卵と大葉、ゴマを入れて食べてみました。おんたまを入れるとなんとな~くコクが出ておいしゅうございました♪夕方からはミーティングでおでかけで、晩御飯は会社の人達と飲み会。ボスのオフィスの近くの炭火焼やさんに行ったのですがなんとビックリ!テーブルにどんっ!と炭火が置かれ、自分達で焼いて食べる焼き鳥やさんだった!砂肝もハツもレバーもぎんなんも、自分達で焼いて食べる・・・こんな形式は初めてだったのでビックリ!でもとっても美味しくてお酒も進み、かな~りの量のワインを浴びるように飲んでしまった・・・。因みに焼いて食べたのは・・・・手羽先、レバー、うなぎ、ぎんなん、とうもろこし、あわび茸、ソラマメ、せせり一品料理では・カンパチのお刺身、フライドポテト・・・ぐらいかな?帰宅後、久しぶりにソルマックのお世話になりました・・・。とほほ。おまけ:お食事日記とは関係ないですが、8月のサザンのライブのチケットGETできました♪この夏はサザンで燃え尽きたいと思います。
2003.06.17
コメント(6)

ランチは昨日大量に作ってしまった野菜のトマト煮込み。中にショートパスタが入っているので、他のおかずはNOTHING。晩御飯のメニューは・玄米ご飯&お豆腐とワカメと大葉のお味噌汁・餃子・野菜のチーズ焼き今日も私は午後からお出かけ仕事だったため、とりあえずダーリンにご飯のセットと、お味噌汁のダシ取りだけお願いしておりました。餃子はいつものように研ちゃん餃子本舗で購入した餃子。ここの餃子は、一口サイズで何個でも食べられます♪おいす~い♪一週間の始まりということもあって、なんだかワケもなく疲れてしまったのでその他のオカズは野菜のチーズ焼きのみ。レンジでチンして簡単に・・・。野菜のチーズ焼きのレシピは→こちら。帰宅してから喉が渇いたので、晩御飯の支度をする前にビールを飲んじゃった。そのため、なんだかご飯の支度が面倒になってこんな手抜き料理になってしまいました・・・。餃子もいつもだったら2人で50個食べちゃうのに、今日は25個でおなかいっぱいになっちゃった。
2003.06.16
コメント(2)
昨日の夜にラーメンを食べたからかどうかわからないけど、あんまりおなかがすいていません。そんなワケで、ランチは・ハムサンドマスタードの代わりにジンジャーレモンのペーストをパンに塗って、キュウリとハムとマヨネーズを乗せてはさんだだけのちょーー手抜きランチでした。でもおいしかったよん♪晩御飯のメニューは・ごはん・野菜とキノコのトマト煮込み・ラムの香草焼き・鶏肉の梅蒸しwithとろろ昆布・サラダ朝、テレビをみていたらラタトィユを作っていたので、今夜はラタトィユにしよう!と思ったんだけど、材料が揃っていなかったので、果てしなくラタトィユに近い煮込みにしちゃった♪オリーブオイルで鷹の爪とみじん切りにしたニンニクを炒め、茄子と、ジャガイモ、ピーマン、マッシュルーム、玉ねぎ、ホールトマトを投入して圧力鍋で煮込んで、その後ショートパスタを加えて更に煮込み、仕上げにバターで味を整えて完成!かなり大量に作っちゃったので、明日のランチもこれだな・・・。その他のおかずは、どちらかといえば酒の肴ですね~。定番となったラムの香草焼きのレシピは→こちら。鶏肉の梅蒸しのレシピは→こちら。サラダはサラダ菜、ブロッコリー、マッシュルームに温泉たまごを乗せてマヨネーズ+マスタード+おしょう油のドレッシングでいただきました。最近、サラダには温泉たまご・・・が定番になりつつあります。
2003.06.15
コメント(6)
本当は、先々週開催の予定だったのですが、雨で本日に延期となったBBQ大会!場所は稲田堤の稲田公園。去年もここで3回ほどBBQ大会を開催しました。幸いにも雨は降らず、たくさんのお肉と野菜でおなかいっぱい。あっ、もちろん、ビールもね♪BBQ大会の詳細日記は→こちら。野外で食べるとどうしてこんなにおいしく食べられるんでしょうね~♪二次会は定番のカラオケに繰り出し、ここでもまたビールを飲んで陽気なヨッパライ。帰宅後はおなかがすいて近所のラーメン屋さんに行ってしまった・・・。今日食べたのは「にんにく塩ラーメン」。あっさりしているのにとってもコクがあってとてもおいしかったです。
2003.06.14
コメント(2)
昨日、すき焼きのシメで入れようとして食べられなかったうどんを使ってここんとこ定番になりつつあるぶっかけうどんを作りました。今日は温泉たまごを乗せてみました♪今までは生たまごを乗せていたんだけど、温泉たまごもなかなかグーでした。因みに、今週いっぱいお仕事がお休みのダーリンが作ってくれたので今日も私はな~んにもお手伝いせず・・・。晩御飯のメニューは・ごはん&玉ねぎとワカメのお味噌汁・コロッケ・しめサバのお刺身・茄子とオクラの梅和え・サラダ・ちりめんじゃこのチーズせんべい本当は、今日は家でお酒のつまみを沢山作って飲もう!ってことになっていたんだけど、スーパーに行ったら惣菜のコロッケがとってもおいしそうだったのでついつい衝動買いしてしまいました。そんなワケで、当初考えていたおかずとは程遠いメニューになってしまった・・・。茄子とオクラの梅和えのレシピは→こちら。ちりめんじゃこのチーズせんべいのレシピは→こちらです♪
2003.06.13
コメント(2)
今日のランチは・焼きそば今日もお仕事がお休みのダーリンが作ってくれました。私はなにもしなかった・・・。夜は、季節外れだけどなんだかすき焼きが食べたい気持ちでいっぱいだったので・すき焼きお肉も野菜もたらふく食べてしまったので、「シメ」のうどんは入りませんでした・・・。ところで、すき焼きの「シメ」ですが、ウチの実家ではラーメンを入れます。いつもはうどんだったんだけど、「ラーメンもおいしいらしい」というのをどこかから聞きつけてきた父が試して以来おいしくて、ラーメンが定番になってしまいました。生ラーメンを固めにゆでておくとなんだかおいしいんですよね~。でも、私が自分で作るときはやっぱりうどんだな~。他のおウチではどうなんだろう????
2003.06.12
コメント(6)
ランチは久しぶりの天ぷらそば。自分で作ったんじゃなくて、駅前にある立ち食いそば屋さんに行って食べた。私は別に1人で立ち食いそばを食べるのも全然平気だし、ラーメン屋さんに1人で入るのも平気♪でも今日は仕事がお休みのダーリンも一緒におそばのランチを食したのでありました。晩御飯のメニューは・ごはん&茄子とみょうがと大葉のお味噌汁・野菜コロッケ&カレーコロッケ・手羽先餃子・温泉たまご乗せサラダお仕事がお休みのダーリンがご飯を炊いててくれてお味噌汁のだしもとってくれていたので大助かりでした。サラダのドレッシングは最近ハマッているアンチョビとカリカリベーコンのドレッシング。レシピは→こちら手羽先餃子はいつものように、研ちゃん餃子本舗で購入したモノ。とってもおいしくてビールのおつまみにピッタリ♪ワンナイスペシャルを見ながら、ぐびぐびとビールもはずんでしまいました♪どーでもいいけど、今日仕事がお休みのダーリンはスーパーを数件はしごして、底値で売っていたキャベツやサラダ菜やサラダ油なんかも買ってきてくれておりました。感謝感謝感謝♪
2003.06.11
コメント(2)
昨夜から、今日のランチはモスバーガーにしよう!と決めていたのでランチはモスバーガーのスパイシーチリドック!たま~にモスが食べたくなるんですよね~。でも決まってモスで食べるのはスパイシーチリドックだなー。昔は照り焼きバーガーなんかを食べていたような気がするけど。あと、去年の夏に限定メニューであったナンカレードッグはとってもおいしかった。あれって毎年夏になったら登場するんだろうか?それとも去年限りだったのかな~?また食べたいな・・・。今日は夕方からミーティングだったため、晩御飯も、手作りなしで近所の中華料理やさんで広東麺♪いわゆるラーメン屋さんのラーメンじゃないラーメンが食べたいっ!とダーリンのたっての希望でこうなりました。・・・でも今日食べた広東麺、スープのこくが足りなくていまいちだったな・・・。いつももっと美味しいのに残念でした。・・・そういいながらも全部食べちゃったけどね♪お店では生ビール1杯しか飲まなかったので、当然帰宅後に飲み直しをしました。
2003.06.10
コメント(2)
今日のブランチは・ちりめん山椒とすじこのおにぎり・とろろ昆布のお吸い物ごはんにちりめん山椒と七味家本舗の七味唐辛子・塩をまぶして握り、具をすじこにして海苔でくるんで完成。おにぎりの具っていろいろあるけど、私はすじこが一番好きです。晩御飯は、近所の牛角で焼肉!焼肉は、わたくし的には麻布十番の焼肉苑が一番なんだけど、ちょっと夜も遅かったので近場で済ます。でも牛角もなかなかおいしいよね~、安いし♪なによりも、昨日のユーミンのコンサートの後に行ったお店のお肉が全然イケてなかったので今日はそのリベンジっていうカンジかしら・・・?今日2人で食べたのは・ハラミたれ(2人前)・牛タン塩・カルビたれ・野菜盛り焼き・フォアグラ・キムチ・アスパラバター焼き・焼きおにぎりなんと、ラインナップにフォアグラが登場していたのがビックリ!私はかな~りのフォアグラ好き!パリに行った時もフォアグラをまとめ買いしたし、友人がパリに行く時には必ずフォアグラをお土産に頼んじゃいます。(今も冷凍庫にフォアグラを在庫として置いてあります。)家では手軽にソテーできるフォアグラも、お店で食べるとなんでだかわかんないけど、ちょっと高額をマークしてしまうので、ちょっと気がひけるんだけど牛角のフォアグラはかなり良心的な値段でした♪ま、勿論ちっちゃかったけどね・・・。でも満足♪今日は肉よりもフォアグラで感動しちゃったよぉ~。フォアグラはかな~り高カロリーだろうけど、全然悔いなしっ!大好きな食材の1つなのでありました。牛角に大好きなフォアグラが追加されたことを知ったので、これからしばしば通う日々が続きそう・・・。あと1つ、ショックなのが、これまた近所においしいインドカレーのお店があったんだけどなんと!潰れてしまっていて、ヘンな居酒屋ができていた・・・。あのカレーやさんのタンドリーチキンが絶品だったのになぁ~とちょっと寂しい気持ちです・・・・。
2003.06.09
コメント(6)
というわけで、今日は夕方から代々木体育館でのユーミンのコンサートにおでかけのため晩御飯を作る予定はなし!因みにユーミンのコンサートは2月の苗場でのコンサート以来4ヶ月ぶりです♪ブランチは、久しぶりに・コンビーフと玉ねぎのホットサンド・ハムとチーズと野菜のホットサンドでした。そして、コンサートに出かける前に今年初の冷やし中華を食べてお出かけ。コンサートはとっても素晴しかったです♪コンサートの詳細は→こちら。晩御飯は、コンサート会場から帰る途中に入ったお店で飲み!お肉がメインなのに、その肉が全然おいしくなくて久しぶりに失敗なカンジ。骨付きカルビも、牛のタタキも全然イケてなかった・・・。でもコンサートで喉が渇いていたので、ビールだけは美味しかったです。そんなワケで、生ビールをガブのみ状態でお店を後にしました。久しぶりにお店の選択大失敗のために、コンサートの余韻も何もあったもんじゃなかった・・・。
2003.06.08
コメント(0)
昨夜から、今日のランチはお気に入りのラーメン屋さんでラーメンを食べよう!と決めていたので、いつものとんこつしょう油ラーメン。今日は土曜日だけど、私は仕事だし、あとはどこにも外出の予定がないため、たっぷりにんにくを入れて食べてしまいました♪晩御飯のメニューは・なめ茸の炊き込みご飯・玉ねぎとキャベツのお味噌汁・ラムの和風おろしソース・サラダなめ茸の炊き込みご飯のレシピは→こちらラムは、本日はいつもの香草焼き風プラス大根おろし&シソで和風に仕上げました。やっぱりラムはおいしい♪です。サラダは、サラダ菜・ピーマン・キュウリの上に温泉たまごを乗せ、アンチョビとニンニクをオリーブオイルで炒めてワインビネガーを加えたドレッシングでいただきました。最近、実はアンチョビにも少しだけハマッていたりします。さぁ、明日はユーミンのコンサート「シャングリラⅡ」だ!
2003.06.07
コメント(2)
昨日の讃岐うどんのぶっかけうどんがあまりにも衝撃的な美味しさだったので今日のランチは・ぶっかけうどん・炙り焼きチキンただ、もう讃岐うどんの在庫がなかったので、近所の麺専門のお店に行ってうどんをGETしてのぶっかけうどんになりました。讃岐うどんの美味しさにはかなわないけど、でもそれなりに美味しかった♪今日は昨日の具プラス天かすを入れてみました♪ちょ~おいす~い♪♪幸せな気分。サイドメニューは麺やさんの近くのお店で買ったチキンのお惣菜。私は鶏肉の中では一番手羽元が好き♪その手羽元を炭火で焼いたヤツを買って食べました。午後からまだまだ仕事だっつーのに、またビールを2本飲んじゃった・・・。夜はちょーーお気に入りの笹塚のお寿司やさんへGO!そんなワケで、夜は一人お留守番のダーリン用に煮豚ポン酢を作っておきました。・・・といってもひたすら煮るだけの手抜き料理・・・。レシピは→こちら仲良しのお友達が集まって食べたお寿司&お刺身&お酒はとってもおいしゅーございました♪特に今日は、生とり貝のお刺身と鮎が絶品でした♪その昔、鮎にハマッていた時期があり、鮎を買ってきては彼らに名前を付けたりしておりました。「アユジリコフ」だとか「アユトニオ」だとか・・・。今考えたら、ちょーおバカでしたよねぇ・・・。
2003.06.06
コメント(4)

今日のランチは、お友達から四国土産でもらった讃岐うどんを使って、ぶっかけうどん。茹でたてのうどんに、たくさんの大根おろし、きざんだみょうがと大葉、生たまごと酢だちとおしょう油と白ゴマをどどっとかけて豪快に!とーってもおいしかった♪こんなふうにうどんを食べたのは初めてだったので、かなり衝撃的なウマさ!今すぐにでも四国に飛んで行きたい気持ちになりました。四国の人がうらやましいぞ、こーんなにおいしいうどんを食べられるなんて!G.I値の高さもなんのその・・・というカンジです。ちなみに今日使ったおしょう油も讃岐うどんと一緒にもらっただし醤油。酢だちもお土産でいただいたもの。まさに「讃岐うどんセット」をもらったことになります♪シツコいようですが、マジで激ウマでした♪晩御飯のメニューは・ごはん&茄子と油揚げのお味噌汁・毛ガニ・チキンチャート・海老餃子毛ガニは、いつものお店で購入したやつでとってもおいしかった。ただ、とっても「腹へりモード」だったので、それだけでは物足りず冷凍庫に在庫でとっておいた海老餃子まで焼いちゃいました。チキンチャートは、カンタンに言えばチキンのエスニックサラダ。インドな香りが漂います。レシピは→こちら
2003.06.05
コメント(4)
ご飯を作っているヒマなんてありません。今日のランチはお弁当やさんでおむすび1個とサラダを買っておしまい。晩御飯は、近所のラーメン屋さんでしょう油ラーメン。やっぱし6月は忙しいです。ま~、夜飲みに行く時間はあるんだけどね・・・。明日は何かご飯作るかな・・・。そんなワケで今日はこれといったお食事日記というワケでもないので定番のカスピ海ヨーグルトについて。我が家のカスピ海ヨーグルト、とっても元気です。私はいつもカスピ海ヨーグルトを作る時にはスキムミルクを混ぜて作っています。何かの健康雑誌に書いてあったのですが、乳酸菌の数がすげー増えて健康にもかな~りいいらしいです。ただ、毎日食べているだけだとさすがに飽きるので最初はきな粉と黒蜜を混ぜていたのですが、さいきんはいろんなジャムとはちみつを混ぜています。一番のおきには、実家の母が作った特製のシソジュースと混ぜて飲むヨーグルトにしちゃうやつ。シソの赤が「合成着色料使ってんじゃないのー?」っていうくらい鮮やか。お砂糖もたっぷり入っているので、はちみつは混ぜないでゴクゴク・・・。カスピ海ヨーグルト、健康にはとってもいいらしいけどダイエットという観点から見ると「???」だよね。牛乳って何気にカロリー高かったりするし・・・。いくら健康にいいからといって、おいしくないものは食べ続ける気がしない。その点カスピ海ヨーグルトは私にとっておいしい食材。ドレッシングにもいいし、カレーにも入れちゃうし、お肉の下ごしらえにも大活躍だし。これからもカスピ海ヨーグルトとはながぁ~く付き合っていきたいと思います。
2003.06.04
コメント(2)
今日もここんとこ定番になってしまった早めのランチ。メニューは・コーンクリームとコンビーフのパスタレトルトのコーンクリームのパスタソースがあったのでそのパスタソースにバター、牛乳、炒めた野菜とコンビーフを混ぜて食べちゃった。かなーりカロリーが高いね、これは・・・。ま、いっかー。夜は久しぶりに古巣の赤坂へ!2月まではもう何年も通った赤坂だけど、久しぶりだとドキドキしちゃうね~。赤坂の思い出日記は→こちら今日行ったお店は「でんでんでん」という宮崎料理のお店。なんか赤坂で行くお店っていったらここばっかだ、今年になって。会社のボスがお気に入りのお店。でも勿論、わたしもこのお店大好きです。食べ物も焼酎もおいしい♪今日食べたのは・水なす・しいたけ焼き・湯葉・鳥南蛮揚げ・冷汁・にがごりのたまご焼きにがごりって、宮崎ではゴーヤのことをそう呼ぶんですって。
2003.06.03
コメント(4)
今日も午後いちからお出かけのため、ランチは早めに。ランチっていうかブランチだよね~。ちょーカンタンにイングリッシュマフィンを焼いて作りおきのカレーを乗っけて食べました。晩御飯はちょっと帰りが遅かったのでカンタンに。メニューは・カレー・茄子とみょうが&大葉のお味噌汁・野菜炒め・サラダwithちょっと和なカンジのカスピ海ヨーグルトドレッシング先日、カレーを死ぬほど沢山作ってしまった。半分は冷凍にしたんだけどね・・・。野菜炒めは今日お仕事がお休みだったダーリンが作る。ウチの父特製の焼肉のたれで味付けしてくれました。ちなみに、ごはんも炊いていてくれたし、お味噌汁のダシもとってくれていたのでずいぶん助かりました♪サラダのドレッシング、なんとなーくシーザーサラダっぽい和風なカンジに仕上がりました。ドレッシングのレシピは→こちら今日も昨日つくっておいた温泉卵をのせてみました。
2003.06.02
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1