2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

楽天にHPを開設してもうすぐ8ヶ月。本日30,000アクセスを突破してしまいました。ご訪問いただき、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。またこれからも何卒宜しくお願いいたします。でも、昨日だけで1000アクセス超えちゃったのがすごいフシギ・・・。なんでだろう???今日は雨の日曜日・・・。日曜日なんだけど、今日も仕事が山積み・・・・。今日のランチは・トマトソースのリゾットバジルのペーストと、パルメザンチーズをたっぷりとふりかけていただきました。あとからちょっと物足りなかったのでタバスコもふりかけてみた。タバスコといえば、「ドン・キホーテ」ではタバスコが¥99で売られています。辛いもの好きの私には、タバスコは「心の友」なのでいっつもドンキに行くたびに数本GETしてしまいます。今日はひたすらPCに向かって仕事・・・。ダーリンもお仕事だったので、ダーリンの帰宅後近所の居酒屋へ。時間がもう10時近かったので、軽くつまむ程度ね。食べたのは・梅たたきキュウリ・コーンバター・串揚げ盛り合わせ・チーズ磯辺揚げ・おでん・もずく酢・つくね・焼きおにぎり&鮭茶漬け多分、こんな日々が今年いっぱい続きそう・・・・。
2003.11.30
コメント(4)

昨日、果てしなく飲んだからかどうか、朝6時にお仕事に出かけるダーリンを見送った後、二度寝してしまい、目が覚めたら11時を過ぎておりました。ヤバいっっっ!土曜日なんですが、仕事が山積みになっており、寝ている場合ではなかったのに・・・。ランチは・カレーライスカレーは、生協からサンプルでもらったレトルトのやつ。中辛なのに、全然辛くなくて寝ぼけた味で、唐辛子をガンガンふりかけて食べちゃった。 晩御飯は・ロールキャベツ・フォアグラのソテー・しめじのにんにくバター炒め・ツナと玉ねぎのカナッペ・コンビーフと玉ねぎのカナッペ・バゲットやっと、おととい作ったロールキャベツの登場です。後は仕事に追われて、ご飯を作るヒマがなかったのでとってもカンタンメニューになってしまいました。○フォアグラは、楽天のこのお店から購入したヤツ。いっつもここのフォアグラをいただいております。今日はエゴマ油でソテーしてみました♪ 夜、実家の母から電話。この間、実家にお歳暮としてタラバ&ズワイ蟹の蟹しゃぶセットを送ったのですがそれがかな~りおいしかったので、また送ってほしいとのこと!!「あんなにおいしいカニは初めて食べた!」と大喜びでした。・・・・あのぉ~、去年も送ったんですけど・・・。ま~、とにかくすごーく喜んでもらえたのが嬉しいのでまた注文しちゃいました。どうやら年末に食べる・・とのことなので、帰省した私もありつけるかもしれない。やほ~♪★大忙しの日々★仕事で、現在抱えている授業の他に、とある本の出版の執筆に携わらなければならなくなり来年1月上旬まではかなりハードな日々を過ごすことになりそうです。(昨日のミーティングで決まった・・・)個人での執筆ではないので、著者にはならないけどそれでも原稿を数百枚書かないといけない・・・。プログラム用のデータを作ったり、練習問題や模擬問題まで作らないといけない・・・。12月は忘年会シーズンだし、ガンガン遊ぶつもりでいたのにそれらがままならない状態に陥りそうです。そんなワケで、毎日続けていた日記の更新もどこまでできるか分からないし皆さんのページへの訪問もタイムリーにはできなくなるかもしれませんができるだけ、更新&訪問をしていきたいと思いますので、どーかよろしくお願いいたします。★すごいフシギ★今現在、今日のアクセス数が900を超えてしまっている。どーしたんだろう?しかも楽天ユーザーじゃない方がかなり多く訪問してくださっている。とても嬉しい限りなのですが、でもなんでだろー?何かの検索で引っかかっているのでしょうか????今年一番の七不思議だ。
2003.11.29
コメント(0)
なんと2日連チャンで夢に桑田さんが出てきました。なんでだろー?と思っていたのですが、そーいえばサザンの応援団(ファンクラブ)の会費を払わなくちゃいけない・・・とゆーのをずっと気にしていたからではないかと・・・。早速振り込んで来た。今日のランチは・トマトのスープパスタ昨日煮込んでいたロールキャベツ、ものすごい大量でした。トマトスープで煮込んだんだけど、スープが大量!そんなワケで、スープをちょっと取り出してショートパスタを投入してさらにちょっと煮込んだのでありました。今日の夜こそいよいよロールキャベツの登場です。・・・・のはずだったんだけど、今日は夕方からミーティング。ミーティングの後、四国・京都に行っていたネイバーズのお友達の家に行ってお土産をいただいて帰る予定だったんだけどお友達はすでに他のネイバーズと近所の居酒屋で飲んでいるとのこと・・・。それを聞いたらなんだか一緒に参加したくなり、迎えに来てくれたダーリンともども急遽その飲み会に参加!4時間近くも飲んだり食べたり笑ったりして過ごしてしまいました・・・。5人で食べたのは・・・・馬刺し・白子ポン酢・わかさぎの南蛮漬け・キャベツとコンビーフ炒め・山芋の千切り・焼きそば・ししゃも・海苔茶漬け飲んだのは生ビールの他、生すだちサワー、シークワァーサー杯、生グレープフルーツサワー・・・などのサワー系を果てしなく・・・。どれくらいお代わりしたのか全然覚えておりません。今日もまた飲んじゃいました・・・。まだ忘年会シーズン前だとゆーのに。お友達からいただいたお土産は、林万昌堂の甘栗♪♪待ってました!それからちりめん山椒。ちりめん山椒はいっつも「やよい」のお店のヤツをいただいていたのですがどーやらお友達情報によると、「そこよりもおいしいお店を見つけた!」とのことでそのおいしいと言われるちりめん山椒をお土産に買ってきてくれました。明日のごはんが楽しみだ♪・・・・ってなワケで3日連続で飲みに行ってしまった・・・。ロールキャベツの登場はいつ????
2003.11.28
コメント(2)

今朝は、いい夢見心地で朝寝坊・・・。起きたら10時でした。やばいっっ!!今日は1限だけの授業なので、時間的には余裕があったので、まーよかったんですけどね。今日のランチは・イクラのせウニクリームパスタ相変わらずのメニューです。夕方前に外出して仕事に向かったのですがその途中「あ!もしかしたら下ごしらえしていたロールキャベルの鍋、ガスつけっぱなしかも!」と思い出し、仕事に向かいながらもパニックに陥ることに!多分、だいじょーぶだとは思うんだけど、でも自分でガスを止めた記憶がない・・・。どーしよー?どーしよー?????授業があるからこのまんま家に引き返すことはできない。パニック状態で、仕事中のダーリンにTEL。どうやらダーリンの帰りも私と同じぐらいな時間になりそう・・・。ええ~っ!どぼぢよう・・・・。もう、はっきり言って、授業もうわの空。でもだからといって早めに授業を打ち切るわけにもいかないし、とにかく授業が終わったらダッシュで帰らなくちゃ!!!急いで帰宅の途についたのですが、その途中でダーリンからメール。「大丈夫だよ。」・・・・予定よりも早くお仕事が終わったダーリンが、私よりも一足先に帰宅して確認してくれたらしい。あ~、よかった。ちゃんと火を止めておいたのね、私。マジでよかった。ホントによかった。帰宅して晩御飯の支度をしようと思ったのですがなんだか精神的にとーっても疲れてしまい、帰宅と同時にやる気なしなしモードへ。そんなワケで、今日の晩御飯は、本当は明日行こうと思っていた創作春巻きのお店へ1日繰り上げて行ってきました。このお店、いろんな春巻きがありますが、それ以外のお料理もどれもおいしい♪今日食べたのは・小松菜のおひたし・タンドリーチキンとアボカドの生春巻き・ごぼうチップ・ちくわの変わり磯辺揚げ・カリフォルニアロール・生ホタテのあん肝ソース・湯豆腐湯豆腐は、小さな土鍋でのミニサイズだったのですが、お豆腐の他に生湯葉も入っていておいしかった。そんでもってまたダーリンに「命の湯豆腐」の話をしようとしたら「もう何回も聞いたよっ!」と遮られてしまいました・・・。ちぇ。命の湯豆腐の話は→こちらね♪今日の飲み物は生ビールの他に、れんと(黒糖焼酎)と久米仙(泡盛)をロックでいただきました。ダーリンは梅酒ロックを飲んでおりました。ボジョレー・ヌーボーもおいてあったのですがなんとなーく焼酎な気分だった・・・。そして今日も結局外食となってしまった。朝方、夢を見た。サザンの桑田さんをどっかのデパートで見かけ、握手してもらったりサインしてもらったり写真撮ったり・・・とそりゃぁ~、もうすばらしい夢でございました。夢の中で「これは夢じゃない、現実だよ~、ちょっとぉ~、どーする~?」と盛り上がっていたのに・・・やっぱり夢でした。こういういい夢を見た後は、なんだかお布団から出たくない。もう1回眠りについて夢の続きがみたい・・・。マジで起きたくない・・・。でも、なんでこんなに起きたくないんだろう????だんだんと目が覚めてお布団から出たらその理由がわかりました。寒いっっ!!この秋(もう冬?)一番の寒さじゃいか????もう11月ももうすぐおしまいなんだから当たり前といえば当たり前なんだけど・・・。北国生まれの北国育ちの私だけど、寒いのは大嫌いっっ!よく、「北国生まれなんだから、寒さに慣れてるんじゃないの~?」なんて間抜けなことを聞かれる。北国生まれは寒さに強いんじゃありませんっっ!!防寒対策をしっかりと行っているだけのこと。寒いものは寒いんだ!!ま~、個人によって耐寒の度合いも異なるでしょうし北国生まれで寒さに強い人も、なかにはいるかもしれません。またその逆も然り。私は寒さにはめっぽう弱い。そんなワケで、これから寒くなる季節というのはとっても憂鬱になる・・・。ぼちぼちオイルヒーターを出さないとダメかなぁ~。手足が冷えるこの季節、とってもやだなぁ~。が、しかーし!寒くなるのはイヤなんだけど、ぢつは冬がとーーっても待ち遠しい♪何故なら、冬=スキーシーズンだからだ!私はスキーが大好き!(スノボではありません、念のため)あのスピード感と、地球と一体になっている!と感じられる瞬間がたまりません。冬の寒さは大嫌いなのに、どーしてスキー場に行くと寒さをまったく感じないんだろう?それどころか汗だくになって、暑いのなんの。スキーをするときには実家に帰って、妹たちと滑りに行きます。身近な友人達は、だぁ~れもスキーをしないので、こんなことに・・・。自分のスキー板など一式は常に実家に保管してある。実家から車で40分ぐらいのところにスキー場があるので実家に帰ればとってもお手軽にスキーが楽しめちゃう。そんなワケで、スキーシーズンに突入すると私はちょくちょく実家に帰ることになる。VIVA!スキー!・・・な~んて書くと、実は私はとってもスキーが上手なんじゃないか・・・と誤解されそうになるけど、自慢じゃないが、とっても下手っぴだ。妹は社会人になってから本格的にスキーを始めて仕事帰りに、ナイタースキーをして帰ってくる・・・なんて日々を送っていたので大会で優勝しちゃったぐらいの腕前なんだけど、その姉である私は、スキーを始めたのが約10年前。でもって途中ブランクが5年ほどあり、まだまだ初心者の領域。「ストックの使い方が悪い」だの「エッジのきかせ方が甘い」だのいろいろ妹からすべりの悪さを指摘されるんだけど「いーじゃん、自分は楽しく滑ってんだから!」と、「オレ流」に楽しんでいます。もっと上手になりたいな~とは、もちろん思うのですが、体育会系じゃあるまいし、必死こいて練習・・・なんてつらいことはしたくない。レジャーなんだから、レジャー。ま、そのうちうまくなるかもよ・・・ってなカンジです。去年はあんまり実家に帰れなかったので、3回ぐらいしか滑っていないんだけど今年はもっともっと滑りに行きたいな~。
2003.11.27
コメント(10)

なんだか昨夜はなかなか眠りに付くことができなかった・・・。傍らでダーリンとVIVI雄が揃っていびきをかいているのがおかしかった・・・。VIVI雄はいびきもかくし、寝言も言う。ホントにかわゆいワンちゃんだわ♪(親バカ)眠れないので、ティッシュを細くしてVIVI雄の鼻の穴に入れて遊んでみたりしていました。(迷惑なヤツ)ま~、そんなワケで夜更かしをしてしまったため、当然今朝は寝坊してしまった・・・。朝寝坊してしまった今日のブランチは・ペンネがのっているピザのパン・ピロシキ昨日、新宿のパンやさんで買ってきたヤツを出勤の準備をしながらの立ち食い状態。そんな状態で食べたので、別においしいも何もあったもんじゃなかった。ま、寝坊した自分が悪いんだけど。晩ごはんは、近所の行きつけの創作和食のお店へ。食べたのは・お新香盛り合わせ・うざく・わかさぎの天ぷら・野菜の天ぷら盛り合わせ・あじのなめろう・稲庭うどん・梅茶漬け相変わらずどれもみんな美味しくてかなりご満悦。お酒は生ビールと八海山の熱燗(1合)、仁右衛門という麦焼酎のロック、それから生グレープフルーツサワーをいただきました。因みにダーリンはビールの他、生グレープフルーツサワー&梅酒サワーを飲んでおりました。ここのお店は家から歩いて1分足らずの近さにあります。お店の大将が一人で全部お料理を作ってくれます。お話好きの大将で、今日は病院ネタ(?)で盛り上がってしまいました。とにかく、おいしい和食の数々でとってもご満悦でした。・・・今日も何も料理を作っていない・・・。
2003.11.26
コメント(0)

すげー寒い。今日は夕方からの授業が1限だけなんだけど、授業の準備などでバタバタしてしまい、忙しい午前中だった。ランチは・焼きそば時間がなかったので、インスタント。どしゃ降りの雨の中の外出ってとっても憂鬱だ。泣きたくなる。今日の晩御飯は・イクラ丼・お味噌汁・かつおのたたき・レンコンの酢漬け・牛肉と白菜のしゃぶしゃぶ風サラダ○大量に作ったイクラの醤油漬けで豪快にイクラ丼。あまりに大量なので、ほとんどを冷凍にしちゃいました。○かつおのたたきは、昨日お友達からいただいたもの。お友達のママが作るかつおのたたきは絶品。いわゆるふつーのかつおのたたきとは違って皮をむいてブツ切りにしたレモン&にんにくたっぷりのお醤油にこれまたブツ切りにしたかつおのたたきを漬け込んである。とってもダイナミックなお料理なのに、おいしい♪お酒がすすみます。○レンコンの酢漬けも、お友達からいただきました。お酢だけじゃなくて唐辛子&昆布も一緒に漬け込まれておりちょっぴりピリ辛なカンジ。○牛肉と白菜のしゃぶしゃぶ風サラダは、唯一今日作ったモノ。この間のしゃぶしゃぶの時のお肉が残っていたので白菜&しいたけを茹でて、牛肉もお湯でしゃぶしゃぶしてごまだれ&すりおろしにんにく&刻んだ万能ネギで和えてみた。白菜は茹ですぎずにシャキシャキ感を残すのがポイントだ。・・・結局今日も料理らしい料理は何もしなかった・・・。★ショック!★この間、話題のエゴマ油を楽天でゲットしましたが、今日、仕事の途中にドラッグストアに寄ったら、私がゲットしたエゴマ油とまったく同じモノが大量に陳列してありました!しかも楽天で買ったのよりも1本あたり70円も安いっっ!!ちょっとぉ~、もっと早く売ってよ~っっ!!これからは勢い余ってお買い物する前に、ちゃーんと市場調査をしないとダメだなぁ・・・。よぉ~し、こうなったら仕事で外出するごとに1本ずつゲットすることにするか!まとめて買うと重いしね。★にがりのおかげ?!★昨日、あーーんなに暴飲暴食したのに、今朝体重を計ってみたら、体重が増加しているどころか逆に1kg減っておりました。にがり効果? それとも病気か?
2003.11.25
コメント(8)

今日はダーリンもお休みのため、久しぶりに一緒の休日。休日のランチは、これまた久しぶりにマックへ。いよいよグラコロバーガーの季節到来!マックのハンバーガーの中では一番好きなので、この時期を待っていました!というカンジです。去年は食べ損なったので、実に2年ぶり!うん、やっぱりおいしぃ~ぞ♪マックでランチを食べた後、一旦帰宅し、その後笹塚へ繰り出す。今日の予定は、夕方少し前からカラオケに行き、晩御飯はイタメシやさんへ!先日、清水の舞台から飛び降りて、我が家へのお歳暮用(?)にカラスミを買ったのですがこのカラスミを使ってパスタを作りたいっっっ!そのためには、カラスミのパスタをおいしく食べさせてくれるイタメシやさんにまず行って味を盗んで来よう!・・・っつーことで、こんな予定になったのでありました。どーせ笹塚に行くんだったら、安いカラオケボックスがあることだしまずは食前に運動もしちゃおう!せっかくなので、ネイバーズのお友達も誘ったんだけどお友達は夜から笹塚にある行きつけのお寿司やさんに繰り出すとのこと。「2人も一緒においでよ~」と逆にお誘いを受けたんだけどもうすっかり胃のカタチはカラスミのパスタ。なので、「今日はパスタを食べにいくシィ~♪」とお断り。2時半過ぎにてくてくと笹塚まで歩き、まずはカラオケへ!今日のテーマは「いろんなメドレーの会」いろんなメドレーを3時間半歌いまくり(最後の1時間はサザンメドレーばっか)、ビールや、甘くて薄いカクテルをカパカパ飲み、かな~りヨッパライモード突入。カラオケで歌い終わった後、イタメシやさんに向かうがなんだかお寿司も食べたくなってきた・・・・。ダーリンも「高菜巻きが食いたい」と言い出す始末。でもなんとしてもカラスミのパスタも食べたい・・・。「よし。ではパスタをとっとと食べてみんなと寿司屋で合流しよう!」友人に「あとで行くね~♪」というメールを送信。これで決まり!いつものキャンティ・クアトロに行き・スチーム野菜のサラダ・森のきのこのチャウダースープ・鶏レバーのブルスケッタ・ボッタルガ(カラスミのクリームパスタ)を、白ワインとともに一気に食べまくりました。相変わらずカラスミのパスタはとってもウマかった♪「ウマいね~!やっぱりこれだねぇ~!」を連発。しかも、いつもはMサイズをオーダーしているのに今日はどどーんとLサイズ!この味を限りなく再現できるかなぁ~。森のきのこのチャウダースープ、この間初めていただいたのですがとっても美味しかったので、今日もオーダー。相変わらずおいすぃ~♪これも定番の食べ物になりそうです。鶏レバーのブルスケッタもおいしゅーございました。私はレバーはキライなんだけど、酔っ払った勢いからかどーか何故かレバーのようなクセのある味が食べたくなって、食べてみた。なんで食べたくなったのかはわかんないんだけど・・・。想像通りの味で、満足。おいしかったけど、やっぱりそんなにたくさんの量は食べられず半分ぐらい食べたところで、残りはダーリンに食べてもらった・・・。2時間近くお店で飲んだり食べたりして、かな~りおなかいっぱい。しかもアルコールがかなり回ってきている。お店を後にし、いざ!寿司屋へ!(まだ食うか!)お店に向かう途中、「もう何も食べられないね~。あたしはウーロン茶でいいや。」と弱気な発言。てくてく歩いてお寿司やさんに到着。ネイバーズのお友達3人が、かな~り盛り上がっておりました。とりあえず、私はウーロン茶とひれ酒を♪(ウーロン茶はチェイサーでした♪)今年3度めのひれ酒ですな。くぅ~っ!五臓六腑にしみわたるわ!なんだか勢いがついてウニととり貝の握りまで食べ、ダーリンはさらに念願の高菜巻きをお土産にしてもらい、かなりご満悦でお店を後にしたのでありました。帰宅途中、お友達の家に立ち寄り、お友達のママが作ってくれた特製のかつおのたたきをいただく。お友達ママ特製のかつおのたたき、すご~く好き。明日の晩御飯はこれで決まり!その他、お寿司やさんからたくあん、みかんのお土産もいただく。いやぁ~、また今日もダラダラ飲みながらいろんなものをたくさん食べてしまいました。こりゃまた体重が増えてるな・・・。
2003.11.24
コメント(8)

今日のランチはいつもの・イクラのせウニクリームパスタ昨日かなり大量のイクラ醤油漬けを作ったのでこれからイクラが食卓に登場する日が多くなるでしょう。今日もダーリンはお仕事なので、一人で「チャーリーズ・エンジェル・フルスロットル」を見ながら食事。「チャーリーズ・エンジェル」、大好きな作品の一つです。 前作はもう数え切れないくらい見ました。1日に2回見たこともあります。前作も映画館で見逃してしまっていた・・・(試写会当たったのに行けなかった・・・・)3作目も出るんだったら、今度こそ映画館で観たいな~。晩御飯のメニューは・ごはん&ナスとお豆腐・三つ葉のお味噌汁・アジのお刺身・卵といんげんの信田煮・春菊の洋風白和え・納豆 with 万能ネギ・らっきょう漬け○アジのお刺身は今日、メインディッシュを何にしたらいいか思い浮かばず、スーパーに行ったら安売りしていたので、いきなり登場!○卵といんげんの信田煮は、卵の在庫整理のために。これ、高校時代からの私の得意料理でした。●卵といんげんの信田煮のレシピは→こちらです。○春菊の洋風白和えは、ふつーの白和えにマヨネーズ醤油をプラスしたヤツ。今日は上にとびっこをのせてみました。そんでもって、特別サービスとして(?)エゴマ油もプラスして作ってみた。●洋風白和えのレシピは→こちらです。○納豆は、昨日の夜から何故か食べたかったので食卓に登場!です。今日は思いっきり「和」なカンジの食事だった・・・。明日は久しぶりにイタメシを食べに行く予定。いまからとっても楽しみ♪ランチにたびたび登場するウニクリームパスタ。市販のウニクリームのパスタソースを使っているのですが、他のパスタソースはたまに特売で安売りしているのにウニクリームソースだけは絶対安売りしていない。(2食分228円也)でも、食欲の方が勝ってしまっていつも買ってしまうけど・・・。それが、今日スーパーに行ったら、来月まで198円!こりゃー、「買い」でしょう。すかさずまた買い足したのは言うまでもありません。多分、今年いっぱいぐらいはランチにウニクリームパスタが登場する日々が続きそうです・・・。こういうの、偏食っていうんだろうな。でも好きなものは飽きるまで食べたいんですよね、私。
2003.11.23
コメント(6)
今日はのんびりの休日。ランチは・広東麺インスタントの麺に、白菜・しいたけ・たまねぎを鶏がらスープで煮込んだあんをのせていただきました。スープまで全部飲み干してしまった・・・。今夜は久しぶりにしゃぶしゃぶ大会!牛肉&豚肉とたくさんのお野菜たちでおなかいっぱい。今日は、ポン酢のたれに、この間お土産でいいただいたゆず胡椒を入れてみた。なかなかおいしー!いつもはポン酢は刻んだ万能ネギともみじおろしの組み合わせなんですがゆず胡椒にしたら、パンチが効いたポン酢になってますますおいしくなりました。因みに、ゴマだれの方にはいつものようにすりおろしにんにくをたっぷりと!〆は、讃岐うどん。お肉と野菜のダシがきいたしゃぶしゃぶのお汁に塩・胡椒でスープを作っていただきました。しゃぶしゃぶの〆はきしめんが定番ですが讃岐うどんもとってもおいしゅーございました。
2003.11.22
コメント(2)

今日のランチは・白菜のクリームパスタ白菜とハムをささっとバターで炒めて少し煮込んで市販のシチューの素&牛乳で味付けして茹でたパスタにからめただけの一品。上にはパルメザンチーズをたっぷりかけてコクを出しました。なかなかおいしかった。今日の晩御飯は・ちりめん山椒ごはん・トンカツ・ポテトサラダ・手羽先揚げ○ちりめん山椒ごはんは、いつもの京都のやよいのちりめん山椒ね♪○その他のおかずは、全部買ってきたヤツ。今日は夕方からミーティングで外出だったため、晩御飯を作る時間がなくこんなことになってしまいました。なんだかんだで忙しい1日だった・・・。ヤバいです。たった1日で、体重が1kgも増えてしまった。にがり生活開始時から比べて600gプラスです。先日の日記に書いた時には通算-1.2kgだったのに・・・。今、私は毎月やってくる「食欲あるモード」で、ガンガン食べてしまっています。ま~、この時期は体重が増えても仕方ないかな~というカンジ。(自分には甘い)でも、ヤバい。
2003.11.21
コメント(0)
今日のブランチは、ツナマヨパン。ただ、これだけだとどーしても足りないので、出勤前に喫茶店でパンケーキも食べちゃった。今日は夕方からの授業だったので、別にブランチにすることもなかったのについ、習慣(?)で早めにランチをとってしまった。晩御飯のメニューは・ちらし寿司・豚汁・生海苔酢・冷奴・らっきょう漬け○ちらし寿司は、市販のお寿司の素を混ぜて、その上にとびっこといくら醤油漬けをのせたもの。なんと!今日の晩御飯のためにいくら醤油漬けを朝、仕込んでおいたのでありました。(昨日の夜、スーパーに行ったら、生筋子が半額で売っていた!ラッキー♪)いくら醤油漬け、もう数回作ったけど作り方に慣れてきちゃって、だんだんぞんざいな作り方になってきている。前は、たまご1つ1つから丁寧に「筋」を取り除いていたんだけどなんだか面倒になってしまって、一気にバラバラとバラしてしまっている・・・。そのため、今回は途中で潰れてしまったたまごたちが多数発生してしまった・・・。すまんね~、たまごさんたち。次回から心を入れ替えて作りますし。●いくらの醤油漬けのレシピは→こちらです。○豚汁は、寒くなってきたので身体が温まるようにたっぷりのにんにく&しょうが入り。明日授業がお休みでよかった・・・。豚汁を作ると、なんだか「冬」ってカンジがするなぁ~。ちなみに、今日はエゴマ油もちょっと入れてみた。○生海苔酢は、近所のスーパーでは生海苔がごくたま~にしか売っていないんだけど、昨日たまたま売っておりました。(青海苔だったらいつもおいてんだけどね。)生海苔を水洗いして、酢醤油であえただけなんだけど、これがまた磯の香りが満載ですごーくおいしい♪今から5,6年前、笹塚においしい生海苔酢を食べさせてくれるお店があったのでそのお店に行くたびに食べていたのですが、いつの間にかお店がつぶれてしまい、もう自分で作るしかなくなってしまった・・・。全然関係ないけど、「生海苔酢」って、最初お店で聞いたとき「生のリス」だと思ってすごーくビックリした記憶がある。○冷奴は、豚汁に入れたお豆腐の残り。私は冷奴はまったく興味がないので、全部ダーリンのモノに。冷奴、別にキライじゃないけど、私は別に一生食べなくてもいいな。自分で作るお豆腐は別だけどね。(・・・って言っても自分ではめったにお豆腐は作らないけど)
2003.11.20
コメント(10)

今日のランチは・ごぼうサラダのパンと北欧カレーパン・ワカメスープ昨日、仕事の帰りに新宿駅構内にある「HOKUO」というパンやさんで買ってきたパンだったのですが、きわめてふつーのパンでした。北欧カレーパン・・・どこが北欧なんだろう・・・??あ、もしかしてお店の名前の「HOKUO」って、北欧のこと???○ワカメスープは、インスタントラーメンのスープ(塩味)があったのでそこにワカメを投入してさっと煮ただけの得意の手抜き料理。インスタントラーメンそのものは、よく食べますが、サラダで食べたり、スープは市販のもっとちゃんとしたやつで食べることが多いのでインスタントラーメンについている粉末のスープって余っちゃうんだよね~。でもこうやって手軽にスープにするといいカンジだった。たいていは使わないスープはすぐに捨てていたんだけど、少しとっておいてよかった・・・。・・・ってゆーか捨てなきゃよかった・・・。お昼前にお出かけしなければならないので、ほとんどキッチンで、出勤準備をしながら「立ち食い」状態だった・・・。もっと早起きすればいいんだけど、なかなか起きられません。いや、正確には早起きしてるんだけど、二度寝しちゃうからこんなことに・・・。今日の晩御飯は、最近リニューアルした近所のラーメンやさんに行こう!ということになった。前はホントにただの古ぼけたラーメンやさんだったんだけど、内装がガラッと変わってとってもこじゃれた中華なカンジのお店になり、いろいろメニューも増えたみたいだったので、すごく楽しみだった。ところが・・・・なんと、お店がお休み!ちょっとぉ~、どーしていつもこうなのよっ!しばしお店の前で呆然と立ちすくみ、「どーしよっか~?」と途方に暮れる。ダーリンは「こうなったら寿司でも食いに行くか!」と言うんだけど大変申し訳ないのですが、もう私の胃のカタチは「ラーメン」になってしまっております。ラーメン以外のモノを食べたらきっと病気になってしまいます。(大げさ)・・・そんなワケで、これまた近所の別のラーメン屋さんへ。ここはホントにただのラーメン屋さん。ここでは私は広東麺しか食べたことないんだけど、今日はチャレンジして味噌ラーメンを食べてみる。なかなかおいしかった♪食べたのは・味噌コーンラーメン・餃子・ザーサイダーリンはレバニラ定食を食べていた。(どうやらダーリンは昼にラーメンを食べてしまったらしい)最初に考えていたお店じゃなかったけど、でも無事にラーメンを食べることができたので、満足、満足♪因みに、ラーメン屋さんではビールを2本(中瓶ね♪)、帰ってから「ココリコミラクルタイプ」を見ながらビールとワイン(カリフォルニア・赤)をいただきました。すげー腹キツい。
2003.11.19
コメント(6)

今日は、夕方の授業1つだけなので、のんびりとしたランチ。やっぱり、ランチはのんびりと食べたいよね~。メニューは・メープルパン・グラタン・白菜とベーコンのスープ煮○メープルパンは、昨日コンビニで見つけておいしそうだったのでついうっかり買ってしまったのですが、味は「おいしーっ!」・・・というのとは程遠く、半分ぐらいしか食べられなかった・・・。○グラタンは、一昨日作ったホワイトソースの残りで作ったもの。○白菜とベーコンのスープ煮は、昨日の日中下ごしらえをしていたやつ。昨夜は結局夜もんじゃ焼きを食べに行ったため、食べなかったからお昼に登場!夜にもまた登場!因みに今回は、カレー粉も少し投入して、ほんのりカレー味に仕上げました。●白菜とベーコンのスープ煮のレシピは→こちらです。晩御飯のメニューは・ごはん・白菜とベーコンのスープ煮・崎陽軒のシュウマイ・ネギ&刻みハム入りたまご焼き・うずら卵のスタミナ漬けダーリンが今日はお仕事で横浜に行っており、そのお土産に崎陽軒のシュウマイを買ってきてもらった。まー、新宿駅でも売ってるけど、やっぱし横浜で買わないとね♪(意味不明)キャベツとともに蒸して、2人で30個のシュウマイをバクバク食べちゃった・・・。崎陽軒のシュウマイは、数年ごとに出かける箱根の温泉に行くときには必ず「旅のおトモ」となります。行きのロマンスカーの中で、シュウマイとお弁当・おつまみ&ビールでおなかを満たす・・・というのが定番。今年の4月も崎陽軒のシュウマイとともに箱根に向かったのでありました。やっぱり崎陽軒のシュウマイは、ウマいね~♪○うずら卵のスタミナ漬けは、数日前からにんにく醤油に漬け込んでいたヤツ。味がしみておいしかったけど、でもあと何かもうひと工夫ほしい味かな・・・。
2003.11.18
コメント(6)
また新たな1週間が始まりました。ブランチなカンジのランチの日々だ。今日のランチは・焼きそばカンタンなインスタント。今日は午後に授業の空き時間があったので、その空き時間に辛口ドッグも食べちゃった。晩御飯、実は下ごしらえをしていたんだけど、ダーリンが「もんじゃ食べに行かない?」とのことだったので近所のもんじゃ焼きやさんへ!食べたのは・コンビーフとチーズのもんじゃ・豚天・納豆とネギ天・馬刺し・チャンジャもんじゃよりもお好み焼きがメインになってしまった。相変わらず馬刺しがおいしかった。でもいつもよりあんまり食べなかったな~。あ、私は土曜日にもお友達ともんじゃ・お好み焼きを食べたんだった!今日はビール、グレープフルーツサワー、梅酒ロックをいただきました♪勿論、帰宅してからも飲んだけどね。
2003.11.17
コメント(8)
日曜日のランチはいつものウニクリームパスタ。なんだか数日おきに食べていますが、まだまだ全然飽きません。晩御飯のメニューは・卵かけごはん・ブロッコリーとエリンギのグラタン・マッシュルームのスープ今日は家でゴロゴロしてて、お菓子を食べたりしていたのであんまりお腹がすいていないので、こんなカンタンなメニュー。○ブロッコリーとエリンギのグラタンは作ったホワイトソースに、炒めた玉ねぎとエリンギ、マカロニを混ぜてさらに茹でたブロッコリーをのせてチーズを振りかけて焼いただけのシンプルなやつ。●カンタンなホワイトソースの作り方は→こちらです。○マッシュルームのスープは、濃縮タイプのレトルトで、牛乳を加えてさっと煮込むだけのやつ。クリーミィーでなかなかおいしかったです。ダーリンの出張からの帰りが遅くなる・・・とのことなので一人の晩御飯でした。ダーリンが帰宅後は、うずら卵のスタミナ漬けをつまみに一杯。これ、数日前の居酒屋にあったメニューでにんにくとうずら卵のコンビネーションがなんともいえず、つい真似っこしたくなって、日中作っておいたのでした。ただ、ちょっとお醤油の分量が多くてしょっぱかった。今度はお醤油控えめにしてみよう。●うずら卵のスタミナ漬けのレシピは→こちらです。
2003.11.16
コメント(12)
先日、ネイバーズのお友達から、お友達のママ特製のカレーを頂戴したので今日はそのお礼を兼ねて、炊き込みご飯を炊いてお友達のお家に行ってきました。作った炊き込みご飯は、エリンギと松茸のお吸物を使った「なんちゃって松茸ご飯」お友達の家に到着したのが正午。そこからずーーーーーっとひたすら飲み続け&食べ続けること5時間。ビールと栗焼酎をロックでガンガン飲みまくりました。炊き込みご飯の他、・くんせいたまご・地鶏の炭火焼・ちりめん山椒・今半のしぐれ煮・笹かまぼこ・明太子・・・などなどたくさんの酒の肴をごちそうになりました。どれもぜーんぶおいしかった♪なんだかとっても楽しくて、3人で飲んだり食べたりしてたんだけど全然おなかがいっぱいにならず、そんでもって遊び足りず、近所のカラオケへ。「今日は70年代をテーマに歌おう!」ってことで盛り上がったのですが、最終的にはサザンの会になってしまいました。また、来月の紅白歌合戦に備えて、ネタを考えたり・・・。カラオケは2時間でピッタリ終了し、その後、これまた近所の鉄板焼きのお店へ。ぶた天、コーンもんじゃ、ねぎもんじゃを食べ、お酒もガンガン飲み、結局お店を出たのが約10時・・・。今日は通算10時間も飲み続け&食べ続けていたことになります。すごい1日だった・・・。もう寝ようっと。
2003.11.15
コメント(2)
今日は1週間で唯一、授業がない日♪そんなワケで、別にお仕事がお休みなワケじゃないのに、思いっきり朝寝坊。起きたら10時を過ぎておりました。十分睡眠をとったおかげで、気分スッキリ!・・・なはずだったんだけど朝方に見た夢がみょーーにリアルで、すごーくやな夢で起きた時の気分はかなりブルー。なんだか、沈んだ気持ちで目が覚めた・・・。でも、身体の疲れはすっかり取れているようなカンジだ。何はともあれ、よかった・・・ということにしておこう。朝10時まで目が覚めずに熟睡していたワケではなく、ダーリンは今日から出張で、朝一番の電車で出かけなければならずとりあえず4時半過ぎに一度起きてダーリンを見送ってからまたお布団に戻って眠りについた。だから二度寝ですな、これは。今日のランチは・ツナ入りナポリタン相変わらず、昼はお手軽パスタです。今回は激辛サルサソースをすこし混ぜて、あとはケチャップで味付け。昔懐かしいナポリタン、というカンジです。何故か時々むしょーーーに食べたくなるんですよね~。夕方からはミーティングがあって外出。ミーティングの後は会社の人達と飲み♪幡ヶ谷にあるいわゆる「大衆酒蔵」なカンジのお店で。ここのイカの肝の味噌漬けが絶品!なんです。日本酒によく合うっっっ!そんなワケで今日食べたのは・イカの肝の味噌漬け(当然お代わりもしちゃいました♪)・金目鯛のお刺身・ツブ貝のお刺身・みょうがの天ぷら・鮭ハラス・つくね鍋・葉とうがらしのおにぎり・おこげのお茶漬け今日飲んだ日本酒は、富山の「黒部峡」というお酒。とってもおいしゅーございました。つくね鍋は、味噌味のお鍋だったんだけどとってもおいしかった♪今日はダーリンがいないので、夜はVIVI雄と二人ぼっちです。あ、別にダーリンがいないから飲みにいったワケではありません。いてもいなくても飲みに行っております。お互い、仕事上の付き合いとか、お友達との付き合いとかあるワケですし、そーゆーことを束縛したり、束縛するのは大嫌いなので、お友達と飲みに行きたい時にはガンガン飲みに行きます。にしても、ちょっと飲みすぎた・・・。やっぱり日本酒は、ほどほどにしてやめておかないといけないですね・・・。今日は日本酒は少しで切り上げて、また生ビールに戻ったのですがでもなんだかかな~りアルコールがきいているような・・・。
2003.11.14
コメント(6)
昨夜は疲れているから早く寝ようと思ったのに、テレビをつけたらさまぁ~ずの面白い番組をやってて、つい見入ってしまい、また夜更かししてしまった・・・。今日のランチは・カレー南蛮風パスタこれまた手抜きパスタ。カレールゥを使ってあっという間に完成。今日は授業前なので、にんにくは入れず・・・。●カレー南蛮風パスタのレシピは→こちらです。晩御飯は、今日はカンタンなモノでも何か作ろう・・・と思っていたんだけど、すんごぉ~い腹の立つことがあり、「こりゃ飲まなきゃやってらんないよっ!」っつーことで、近所の牛角に行って焼肉!仕事でやなことがあったワケではなく、ダーリンと喧嘩したワケでもなく、まったく個人的な理由なんだけどものすごーく頭に来て、マジで涙が出てきそうな状態。牛角では・ハラミ(たれ)・さがり(たれ)・チャック(てりやき&マヨネーズ)・野菜盛り焼き・きのこのガーリックバター・白菜キムチ・牛すじ煮込み・メイプルnaポンデバニラ(デザート)・・・を食べまくり。というか、怒りのあまり、私はあんまり食欲がなくなってしまったのでそんなには食べることができませんでした。ひたすら飲みまくった・・・かな。怒りの内容・・・これはこの日記に書くのもどうか、という内容なので書きませんがとりあえず、お酒を飲んだらすっきり解消・・・かな。(しょせん、その程度の怒りです、はい)日中は眠いのに、いざ!寝よう・・・となると、とたんに目が覚めてきちゃいます。今日は予約していた「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」のDVDも届いたことですし、やっぱし夜更かしかな・・・?
2003.11.13
コメント(4)
今日は絶不調・・・。別に身体の具合が悪いワケでも、何か悩みごとがあるワケでもない。とにかくダルい・・・。今日の授業は一番キツかったな、体力的に。疲れがたまってきちゃったのかなぁ~。今日のダルダルのランチ(シツコいようだが、どー考えてもブランチの時間)は・ウニクリームソースパスタお昼に何食べようか・・・と考えるのも面倒なくらいダルかったので結局手軽なものですませてしまった・・・。晩御飯も、仕事から帰ってきてなにもする気が起きず近所の居酒屋へ出かける。食べたのは・ナスの一本漬け・生春巻き・豚の角煮・うずら卵のスタミナ漬け・キムチチゲ鍋(ミニサイズ)・川海老の唐揚げ・ポテトフライ・たこわさ・磯辺焼き飲んだお酒は・生ビール・グレープフルーツサワー・ライチ酒ロック・焼酎ロックライチ酒がすげーー甘くてビックリ。酒にお砂糖加えてないか????っていうぐらい尋常じゃない甘さだった。今日はお互い帰りが遅かったのでガーッと一気に食べて飲んでしまった。勿論、帰宅後も酒飲んだけど・・・。1日中ひたすら寝ていたいな・・・。
2003.11.12
コメント(8)

なんだか昨日からとっても寒くなってきた・・・。まぁ、いつもこの時期だったら当たり前の寒さなんだけどね。寒いと朝起きるのがつらいし、何をするのも面倒になってくる。何をするのも面倒な今日のブランチは・ドライカレー・ミネストローネ○ドライカレーは、昨日お友達に届けてもらったカレーで作りました。カレーそのものがおいしいと、ドライカレーにしてもおいすぃ~ですね♪でも、もう全部食べちゃったのでなくなっちゃった・・・。○ミネストローネは昨日のランチ同様、無印良品のフリーズドライのやつ。晩御飯のメニューは・・・・ごはん&茄子と三つ葉のお味噌汁・鮭の塩焼き・ほうれん草と数の子のおひたし・赤いウィンナー焼き・スクランブルエッグ・クリームチーズの冷奴風・ちりめん山椒なんだか、どっかの旅館の朝ご飯のようなメニューだ。これに焼き海苔だとか納豆があれば完璧な朝ご飯ですね・・・。○ちりめん山椒は、京都のやよいというお店のやつ。昨日、カレーを届けてくれたお友達からいただきました。私たちはやよいのちりめん山椒が大好き!数年前京都に行ったときに、いろーんなお店のちりめん山椒を食べ歩き(?)しました。タクシーの運転手さんにおいしいちりめん山椒のお店を聞いたり、いろいろ調べたりして、たっくさんのちりめん山椒を食べたのですが、その中で私達が一番おいしい!と感じたのが、「やよい」というお店のちりめん山椒でした。(正式な商品名は「おじゃこ」ですが・・・)お土産用に買っても、結局誰にも渡さず全部食べちゃったりもした・・・。とにかく、おいしくて大好きです。あったか~い炊きたてのご飯の上にのせていただきました。因みに、今日は私よりも早く帰宅したダーリンが全部作ってくれました。ここんとこ忙しくて、食料の買出しにも行っていないのでだんだん食事の食材が貧祖になってきている・・・。ヤバい。明日も買いに行く時間なんてないしな~。どーしよー、明日のご飯・・・。
2003.11.11
コメント(8)

今日は午後いちからお出かけなので、朝から準備しなくちゃいけないのに昨夜の酒のせいで、寝坊しちゃった・・・。すげーパニパニの午前中だった・・・。ランチ(とゆーより、どー考えてもブランチの時間)は・ラーメンサラダ・ミネストローネ○ラーメンサラダの今日の具材は、刻んだレタス、マッシュルーム、トマト、すりごま。これらをイタリアンドレッシングで混ぜていただいたのですが、寝坊しちゃったから全然おなかがすいていない・・・。半分ぐらい残しちゃった・・・。○ミネストローネは、昨日青山の無印良品で買ったフリーズドライのインスタント。これ、安かった割にはなかなかおいしかった。もっとたくさん買ってくればよかった・・・。 晩御飯のメニューは・カレーライス・ブロッコリーのマヨチーズ焼き・長茄子漬け・ほうれん草とタマゴのスープ○このクソ忙しいときにカレーを作ったのか!?・・・勿論、1から私が作ったワケではありません。ネイバーズのお友達が届けてくれたモノです♪このお友達のお母様が作った特製のカレー。お友達ママのこのカレーは、素朴な味なのにとーってもコクがあっておいしくてだぁ~い好き♪なんです。今回、お友達ママが作ってくれたカレーを、私の仕事が終わる時間に合わせて雨の中わざわざ届けてくれたお友達にとっても感謝の気持ちでいっぱい。すげーーーおいしかった。なんと!今日はダーリンよりも私の方がごはんをたくさん食べてしまいました。ま、昼ほとんど食べなかったしね。(言い訳)ちなみに、このお友達ママが作るかつおのたたきとおでんも絶品です。○ブロッコリーのマヨチーズ焼きは、固めに茹でたブロッコリーと、半分にきったマッシュルームを容器に入れて軽く塩・コショウしてマヨネーズをのせ、さらに粉チーズをたくさんふりかけてオーブンで焼いただけ。相変わらず手抜き街道まっしぐら!です。○ほうれん草とタマゴのスープはコンソメスープを作って味付けし、切ったほうれん草を投入して溶き卵を加えただけの一品。手抜き街道爆走中!!
2003.11.10
コメント(4)

今日はダーリンのお誕生日&ダーリンもお仕事がお休み。・・・ってことで、接待(?)の1日。ランチの接待は・イクラのせウニクリームパスタいっつも食べてるメニューなのにわざわざこういう日に食べなくても・・・という気がしないでもないけど、これはダーリンからのリクエスト。誕生日だからしょうがないか・・・ってことで。でもやっぱりおいしゅうございました。誕生日なので一応ビールも飲んでおきました。 午後からは選挙の投票に行くついでに、都庁で開催されている「東京商店街祭り」を見に行く。都内の商店街が集まっていろんなモノを販売したりしている楽しいイベント。楽しい・・・というのは、先日テレビのニュースでこのイベントのことを紹介しててなんだかとっても楽しそうだったから見に行こう!ってことで行ってみた。この商店街祭りは今日が最終日ってこともあり、なんだかちょっと寂しげな雰囲気。はっきり言って全然面白くなかった・・・。テレビではかなり大々的に行っているような映像だったのに実際はかなりシケてた・・・。ものの20分もしないうちに全部見終わってしまった。因みにダーリンは駄菓子詰め合わせ(¥100)を買っていた。 そして、ちょっと早めのディナー。お誕生日ってことで、向かった先は青山ベルコモンズの6Fにある「梅の花」というお豆腐会席のお店。お豆腐がいろいろ形を変えて出てくるお店♪このお店に行くのは多分1年ぶりぐらいなので、久しぶりにおいしいお豆腐料理を堪能しよう!と楽しみにしておりました。私達が食べたのは「花鳥風月」というコース。このコースだけ、自分で湯葉を作って食べる・・・というのがあるのでいっつもこのコースをいただいております。このコースのメニューは・食前酒(梅ワイン)・先付・・・嶺岡豆腐、アスパラとかにの湯葉巻き・温物・・・豆腐しゅうまい・預け鉢・・引き上げ湯葉・口取り・・三段引出し引き上げ湯葉は、テーブルの真ん中にある湯煎のお鍋で豆乳を温めて、出来上がった湯葉を自分ですくって特製のタレとゆずを自分でおろして食べる一品♪いっつもこれが食べたくてこのコースをいただいているのですが、残念ながら今日のゆずがあんまりおいしいゆずではなくて、湯葉の美味しさが半減してしまっておりました。かなり残念・・・。一通り湯葉をいただいた後は、にがりを入れていただき、おぼろ豆腐にしていただきました。三段引き出しは、小さな引き出しの中にいろんなお料理が入っています。これ、宝箱みたいで結構好き。中には白和え、湯葉刺し、おひたし、一口寿司・・・などいろいろ入っています。・蒸物・・・茶碗蒸し・おしのぎ・蓮根もち・揚物・・・生麩田楽、湯葉揚げ・酢の物・・湯葉もずく・吸物・・・湯葉吸物・飯物・・・おこわ・香の物今日のおこわは、鮭とイクラの親子バージョン。ちょっとおこわの炊き具合が柔らかかったかな・・。・デザートという内容。因みに、デザートは豆乳のアイスクリームをいただきました。(これ、写真に撮るの忘れた・・・)とーっても楽しみにしていて、しかも久しぶりだったのですが今日は、わたくし的にはちょっと不満が残るサービスだった。ちょっとサービスの質が低下したような・・・・。蓮根もちは、出された時にはもう冷たかったし、湯葉揚げもいつもはアツアツなのに、今日のは冷めてた・・・。温かいお料理は温かいうちに出してほしい。お料理はとってもおいしいのに、すごく残念・・・。全体としては、味は申し分なかったけど、そんなわけでちょっと心残りが生じてしまったディナーでした・・・。せっかくダーリンのお誕生日の接待だったのに、これじゃあね~。次回はサービスが復活していることを期待したいです。なんてったって大好きなお店だもん・・・。明日からまたハードな1週間が始まるので、早く帰って選挙速報でも見て寝るか・・・という予定だったのに、このまままっすぐ帰る気になれず、結局近所に戻ってきてカラオケに繰り出してしまいました。一次会でかなりの量の日本酒を飲み、二次会ではやっすぅ~いカクテルをカパカパ飲んだので胃の中が今大暴れだ・・・。
2003.11.09
コメント(6)

今日のランチは・カルボナーラ相変わらずパスタ系のご飯です。しかもこれ一品。今日はお仕事がない日だというのに・・・。 晩御飯はダーリンのお誕生日イブってことで、毛ガニ大会~♪午前中に毛ガニさんたちがやってきました。いつも購入するのは、カニのマルマサというお店の「だるまセット」というやつ。これは、足が取れていたり、身の入りがちょっと悪かったりする毛ガニさんたちで、見た目が悪い分、購入しやすい価格になっています。そのため、いっつもこればっか。昨年はかな~り毛ガニにハマり、楽天のいろんなお店から購入しまくっておりました。2週間に1度は食べていたような気がします。で、いろんなお店の毛ガニさんたちをいただいて、カニのマルマサさんの毛ガニがいっちばんおいしい♪・・・と思ってそれ以来ここを利用させていただいております。ワケあり毛ガニなのに、カニ味噌がいつもたっぷりですご~くおいすぃ~です♪さぁ、今夜の毛ガニさんたちの味はどーでしょうか? というわけで、晩御飯のメニューは・毛ガニ・いろんな海苔巻き・長茄子の漬物・数の子・酒盗○今日の毛ガニさんたちのお味噌は相変わらずクリーミーでおいしゅうございました。今回は小ぶりの毛ガニが2尾、大ぶりの毛ガニが1尾入っていたので、小ぶりのカニさんたちをいただきました。ひととおりカニを黙々と食べた後は、カニの甲羅に日本酒を注ぎ、七輪(電気のやつ)であっためてゴクゴクといただきました。甲羅酒、うま~い♪○海苔巻きは、恥ずかしながらお店で購入したモノです。本当はマグロのヅケ丼にしようと思ったのですがおつまみになるようなものがいい・・・とのことでこんなことに。因みに種類はカッパ巻き・ネギトロ巻き・サラダ巻き・イカと数の子巻きです。○長茄子の漬物もスーパーで購入したやつ。長茄子漬けといえば、仙台が有名ですが、仙台の長茄子漬けの方が遥かにおいしいのはいうまでもありません。でもおいしかったけどね♪○数の子は、塩抜きしていたやつを買って、かつおぶしとお醤油でいただきました。・・・なんだかぜーんぶ酒の肴のメニューになってしまいました。晩御飯を食べた後、散歩を兼ねて近所の99円ショップに行き、乾き物のお菓子をたくさん購入して、自宅で二次会(?)。こりゃ、明日、体重が増加しているだろうな・・・。
2003.11.08
コメント(2)

今日は唯一お出かけがない日~♪嬉しくて、午前中から長風呂しちゃいました。(勿論、にがり風呂)でも、やらなくちゃいけない仕事は山ほど残っており、今日は終日引きこもりなカンジです。今頑張っておけば、週末は大いに遊べます!今日のランチは・オムライスチキンライス・・・チキンではなく、いつものようにウィンナーを入れちゃいました。そんでもってとろけるチーズも混ぜてライスを炒めてみた。ホントにただの工夫もないオムライスだったんだけど久しぶりに作ったせいか、おいしゅうございました。考えてみたら昼にライスを食べるのってかなり久しぶりだ。今日の晩御飯は・・・・ごはん&キャベツとお麩とワカメのお味噌汁・エビフライ・しいたけのフライ・野菜コロッケ・あさりガーリックバター・納豆・・・1日家にいた割には、全然手のこんでいないメニューでした・・・。○今日のエビフライは、ちょっと小ぶりのエビでした。エビの殻でお味噌汁のダシを取ろうか・・・と思ったんだけど確かブラックタイガーはあんまりいいおだしが出なかったんだよね・・・。○あさりバターは、すりおろしにんにくを多めに入れてスープもちょっと加えてお汁までいただいちゃいました。なんだかんだで油モノが多い食事になってしまいました・・・。今週の週末は「接待週末」です。というのも、今度の日曜日はダーリンのお誕生日。やっと私との年齢差が1つ縮まるので嬉しい。(ダーリンはかな~り年下)特にプレゼントをあげる予定もないので、その代わりにご馳走で接待しまくり・・・に決めたのでした。誕生日イブの明日は毛ガニ!(どちらかといえば、私が食べたかったから♪)毛ガニさんたちは明日の午前中にお家に到着予定です♪今回もカニ味噌がたっぷり入ってるといいな~。そしてお誕生日当日は、青山にあるお豆腐料理のお店にご接待。(ダーリンは無類の豆腐好き)自分達でくみ上げ湯葉を作ったりのお豆腐会席のお店です。週末にかけて、かな~り太りそうです。
2003.11.07
コメント(2)

今日もランチというよりはブランチな時間。・かき揚げ蕎麦・・・を近所の立ち食いそば屋さんで。今週は、あと今日だけ外出仕事なので頑張るぞ!でも、また重たいテキストを3冊も持って行くのがしんどいな~。(相変わらずの弱気発言・・・)昨夜は、あんましおいしくもないのに散財しちゃったから今日の晩御飯は一品でもなんでも作らないといかんですな。 ・・・というわけで、晩御飯を作ったものの、時間も遅かったのであんまり手の込んだものは作らず・・・メニューは・いくら丼・茄子のお味噌汁・牛肉とトマトの炒めもの・キャベツバター○いくら丼は、お手製のいくら醤油漬けをごはんの上に刻み海苔とともにのせたやつ。自分でつくったいくらは本当においすぃ~♪かな~り贅沢にご飯の上にのせて食べちゃいました。○牛肉とトマトの炒めものは、冷蔵庫にあった牛肉・トマト、そして玉ねぎを炒めただけ。ちなみに、お肉の下味にはにがりを加えました。やっぱり、やっすぅ~い切り落としのお肉が、とってもジューシーに仕上がったよ。料理の腕ではなく、にがりの腕だ!●牛肉とトマトの炒めもののレシピは→こちらです。○キャベツバターは、何か一品ほしい時に必ずといっていいほど登場するカンタンメニュー。ビールのつまみにもなるし、キャベツをばくばく食べられるし、一石二鳥な一品です。ちなみに今日のキャベツバター作成担当はダーリンでした。●キャベツバターのレシピは→こちらです。午後、出かける前にお味噌汁のダシだけはとっておいたのですが、それ以外は何も準備していなかったのでこんなカンタンメニューになってしまいました。ま、でも究極のメニューとして、最悪ビールのつまみさえあれば何だっていいんだけどね。(すごい言い訳だ) 「お食事日記」という私のこのHPの趣旨にはまったくそぐわない食生活の日々・・・。とりあえず今年いっぱい(正確には12月半ば)まで、こんなカンジの食生活が続くと思います。ま~、あとは12月といえば忘年会!シーズンなので、外で飲んだり食べたりする機会も多くなるでしょうし・・・。そんでもって冬はいっちばん大好きなスポーツであるスキーシーズン!今年もガンガン滑れればいいな~と思います。でも、この冬はちょっと仕事がキツそうで、毎年ほどスキーには行けないかもしれない・・・。あ~、ダメだ、また弱気モード入ってしまった・・・・。
2003.11.06
コメント(8)

大忙しの今日のランチ(正確にはブランチ)は・・・・サラダラーメンだいたい、10時過ぎに昼メシなんて、入らないよぉ~。インスタントラーメンの麺を茹でて、切った生野菜を混ぜてイタリアンドレッシングをかけていただきました。午後いっぱいの授業の後は、明日の授業の準備をしなくちゃいけないので晩御飯を作るヒマなし・・・。ってことで、近所の創作和食のお店に行こう!ということになったんですが、よくよく考えるとこのお店、べらぼうに高いワケじゃないけどべらぼうに安いワケでもない・・・。なので、このお店にはダーリンか私のお給料日後にしよう!ということになり、代わりに、わりと新しく出来た串焼きやさんへ。ここは新しくできただけあって、こぎれいな内装で店内にはジャズがかかっていてとっても落ち着ける雰囲気。食べたのは・・・<串焼き>・ねぎま・つくね・レバー・膝なんこつ・うずら卵・ぎんなん・しいたけ<お料理>・お新香・手羽先煮・生キャベツ・えいひれ・・・・たったこれだけなのに、結構高額をマークしてしまい、おまけに日比谷に本店があるわりにはさほどおいしいモノでもなく、「こんなんだったら和食やさんに行けばよかった!」とご立腹。ま~、ビールから始まって日本酒・梅酒なんかもガンガン飲んじゃったりしたからなんですけどね~。でももう二度と行かないだろうな、この店。どうせだったら、ボトルキープしてある行きつけの地鶏やさんに行けばよかった・・・・。とゆーわけで、後悔の晩御飯でした・・・。今日からハードな日々がスタートです。午後いちから夜まで授業がびっしり。おまけに全部教える教科が違うから、重たいテキストを4冊も抱えて行かなくちゃいけない。まるで小旅行のような荷物だ・・・。午後いちから授業がスタートなので、ランチはすげーー早くに食べないといけない。これが12月中旬まで続くと思うとゲッソリしそう・・・病み上がりなのに・・・。(でも風邪はもうすっかり治ったけどね♪)逆算していくと、10時過ぎにはランチを食べなくちゃいけない。10時なんてランチじゃないよー、ブランチだよ~っっ!そんな時間におなかがすくわけない。でも、食べないと絶対午後もたない・・・。あ~、なんか珍しく(?)愚痴だらけになってしまった・・・。でも、よく考えてみたら今年の冬まではずーっとオフィス勤務で毎朝ちゃんと決まった時間に起きて朝10時には会社に行って、夜遅くまでの仕事の日々だったんだよね・・・。それに比べたら今は時間的な余裕があるし、グチグチ文句言っても始まらないんだよね・・・。書きながら反省・・・。
2003.11.05
コメント(11)
どうしたんだろう・・・?寝ても寝ても寝足りない・・・。昨夜は確か12時ぐらいには眠りについたはずなのに、今朝は8時まで熟睡。その後ちょっとだけネットサーフィンしてまた昼前まで寝ちゃった・・・。なんだか身体もダルいなぁ~。今日のランチは・イクラとウニのクリームパスタここんとこすっかり定番の面白みもないメニューです・・・。明日からはまた学校の授業が再開となり、おまけに明日から更に担当教科が増えるハードな日々・・・。授業の準備もしなくちゃいけないのに、どーもやる気が起きません。今日は夕方からミーティングで外出。帰りにネイバーズのお友達の家に寄り、四国のお土産の讃岐うどんをたっくさんもらって帰宅♪またぶっかけうどん三昧の楽しい日々が再来か!昨夜テレビでラーメンを特集していた番組がありそれを見てたらすっかり胃のカタチがラーメンになっていました。そんなワケで、今日の晩御飯は近所のお気に入りのラーメン屋さんで・とんこつ醤油ラーメンここのラーメンが今のところ一番好き♪今日もおいしゅーございました。でも、明日外出だっつーのに、にんにくをたっぷり入れて食べてしまった・・・。おまけに、帰宅後はおなかいっぱいだっつーのに、ビールをカパカパ飲んでしまいました。
2003.11.04
コメント(0)

朝、起きたらなんと10時を過ぎておりました。ダーリンは今日午後から出勤のため、午前中はのんびりして早い時間にブランチ食べようね~・・・と昨日の時点で話していたのですが・・。そんな時間もなく、あわただしくお仕事に行ってしまいました。すまんね・・・。それもこれも、昨日「グラディエーター」を全部見ちゃって、その後でVIVI雄のお散歩&ビールの買い足しに行って飲み直してすーっかり夜更かししてしまったからだ・・・。私は、目が覚めていないんだかなんだか、食欲がない。お昼になっても別に何も食べたくない・・・・。でも、食べないと中途半端な時間におなかがすいちゃうし・・・。とゆーわけで・コーンのクリームスープパスタ本当は、コーンスープを作ろう・・・と思って準備をしたのですが準備している間にだんだんおなかがすいてきちゃったので、急遽、パスタを投入してスープパスタに変更してしまったのでありました。缶詰のコーン&薄切りにしたたまねぎをバターで炒めて少しだけ煮込み、市販のシチューの素を入れて作っただけの超シンプルなパスタ。手抜きの極みですな。 晩御飯のメニューは・山菜炊き込みご飯・玉ねぎと油揚げのお味噌汁・豚肉と玉ねぎ炒め・チンゲン菜とコーンのバター炒め・いくらおろし・タイ風かつおのたたき○山菜炊き込みご飯は、山菜の水煮がなんとっ¥100で売っていたので、それを買ってきてだし醤油&日本酒を混ぜて炊き込み。すげー安上がりで助かった!というカンジだ。○豚肉と玉ねぎ炒めは、実家の父特製の焼肉のたれで焼いたんだけど、下ごしらえとして、にがりをお肉に混ぜたらあ~ら不思議!やっすぅ~い豚肉が、いい豚肉に大変身!とってもジューシーな焼肉に仕上がりました。○チンゲン菜とコーンのバター炒めは、文字通りバターで炒めただけ。でもすりおろしにんにくをたっぷり入れちゃった。○いくらおろしは、昨日仕込んでおいたいくらの醤油漬けで。今回もいくらの醤油漬け、大成功な仕上がりでした。・・・ってゆーか、これ、お醤油で混ぜるだけだから失敗のしようがないですね。
2003.11.03
コメント(8)

世間では3連休なのですが、我が家はあんまり関係ないです。ま~、昨日はお休みしちゃったけどね。来週からの授業の準備もしないといけないので、ちょっと休日返上でお仕事です。今日のランチは・トマトソースのリゾット一昨日に作ったトマトスープがまだ残っていたのでご飯を投入してちょっとだけ煮てピザ用チーズと、パルメザンチーズをたっぷりかけてオーブンで焼いてできあがり。またまた一品モノのランチです。晩御飯は、ダーリンからのリクエストで「タイ風かつおのたたき」が食べたいっ!とのことだったので・・・・・タイ風かつおのたたき・タコライス・茄子のお味噌汁・いくら醤油漬け・クリームチーズの冷奴風○タイ風かつおのたたきは、タイの唐辛子とパクチー(香菜)をたっぷり入れて作るのですが、今日、パクチーが売っていなくて、三つ葉で代用。●タイ風かつおのたたきのレシピは→こちらです。○タコライスはご存知!沖縄名物♪なカンジです。市販のタコスシードとひき肉を炒めて煮てご飯の上にサルサとトマト、レタス、チーズをのせていただきました。市販のタコスシードだけだと物足りないのでクミンパウダー、パプリカ、ナツメグもプラスして作りました。今日使ったサルサはかな~り辛口のヤツで、ホットなカンジでした。○いくら醤油漬けは、この間作ったヤツね♪お酒が進みます♪○クリームチーズの冷奴風は、ホントのおつまみ。クリームチーズをさいの目に切って、かつおぶし、万能ネギと混ぜてお醤油をかけていただきます。ワインにもビールにも合うので大好き。といっても、ダーリンはお仕事で帰りが遅いので一人でバクバク食べてしまった・・・。今日はTVで、だーい好きなラッセル・クロウの「グラディエーター」が放映されます♪勿論、映画館でも観たし、DVDも持っているんだけどやっぱし観とかないとね♪最近すっかりお気に入りになってしまったいくら醤油漬け。今日も生筋子を買ってきて作っちゃった♪明日が楽しみです。●いくらの醤油漬けのレシピは→こちらです。
2003.11.02
コメント(0)

今日は午後から「マンマ・ミーア!」を観に行くため、ランチは早めに近所のモス・バーガーで・クラムチャウダースープ本当はライスバーガーが食べたかったのに、何故かライスバーガー関係は全部品切れだった。他に食べたいハンバーガーが今日はなかったので、これだけ・・・。なんだかあんまり食欲もなかったので、ま、いっかーというカンジです。ミュージカルを観た後の晩御飯は四ツ谷にある「こうや」で、中華(どちらかといえば台湾飲茶かな・・・?)を堪能♪ここは赤坂勤務時代、仕事の後にしょっちゅう行っていたお店なんですが、今回はかな~り久しぶりに訪れました。ここのサイマキ海老がとっても美味♪今日食べたのは・サイマキ海老のボイル・シジミの辛子味噌炒め・青菜と椎茸炒め・渡り蟹の卵炒め・支那そばサイマキ海老のボイルは、ナンプラーベースのたれをつけていただきます。渡り蟹の卵炒めは、見た目と違って、鷹の爪がかな~りたくさん入っていてパンチのきいた味。これもだーい好き。久しぶりだったので、大いに食べ、大いに飲みました。食べた品数は少ないのですが、1皿がわりと大皿なので2人ではこれが精一杯!最後の支那そばは2人で1ついただきました。私は一人で紹興酒のボトルを1本開けてしまった・・・。お店を出た後は、散歩を兼ねて新宿までてくてく歩く。どうせなら家まで歩いて帰ってもよかったぐらいな勢い。近所まで戻ってきて3時間ほど、サザンの会をして帰ってきました。すげーおなかいっぱいだったのに、カラオケで歌いまくったらちょっとおなかがすいちゃって、ダーリンはおにぎりを3つも食べていた。★にがり生活13日目★体重は前日比+1kg、通算+200g。また逆戻りだ・・・。しょうがないよね~、さんざん飲んだり食べたりしてるししかも今週は風邪ひいた・・・ということであんまり動き回っていないし・・・。でもちょっとショックです・・・。
2003.11.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1