★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2003.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の風邪の症状は、昨日の発熱と鼻水と代わって
喉の痛みと咳と鼻水・・・。
熱が下がっただけでもよしとしましょう。

幸いにも今週は、学校行事のために授業が今日から来週までお休み♪
すごく助かった!
この間に早く風邪を治さないといけないですね。

今日のランチは
・あったかぶっかけうどん

大根おろしと、讃岐うどん用のお醤油をお鍋に温め、
茹でたての讃岐うどんにぶっかけて、生タマゴ&白ゴマ&揚げ玉を加えていただきました。
でもちょっとお醤油の量が多くてしょっぱかった・・・。

今日は仕事はせずにのーんびりとコーヒーを飲みながら
ネットサーフィン三昧。
風邪薬と、のんびり過ごしたおかげで、ちょっとよくなった気分♪


今日の晩御飯は
・なんちゃって松茸ごはん
・茄子と大根の葉のお味噌汁
・鮭のバターソテー
・大根とにんじんの煮物


○なんちゃって松茸ごはんは、楽天のお友達の Rireさん に教えてもらったレシピ。
松茸を使うのではなく、エリンギです。
エリンギをだし醤油にちょっと漬け込み、
インスタントの松茸のお吸い物からお麩と海苔とネギを取り除いて
といだお米、少量の日本酒とともに炊き込むご飯♪
勿論、にがりもちょっと投入です。
Rireさん、ありがとうございます~♪
お味は・・・・
なんとっ!風味豊かな松茸の香り!
エリンギが見事に松茸の代役を果たしてくれて、そりゃぁ~もうおいしゅうございました♪
これ、我が家の定番ご飯になりそうです。
ダーリンは3杯もお代わりしておりました。

○鮭のバターソテーは、単純に塩こしょうした鮭を
フライパンでバター焼きにしただけ。
お塩は沖縄で買ってきた「うちなー塩ちゃん」ね♪

○大根とにんじんの煮物は、先日の湯豆腐の時の
鯛のアラでとっただしを冷蔵庫にしまっていたので
そのダシを使って圧力鍋で煮込みました。
圧力鍋なので手間いらず。あっという間に完成!

今日も私は大事をとってビールは1杯だけ・・・。
あとはひたすらワインを飲んでおりました。
寝る前にはまたたまご酒を飲むことにします。




★明日はディズニーランド★

なんでこの時期に、しかも風邪ひいてんのに・・・というカンジなのですが、
ディズニーランド(あるいはディズニーシー)、最近はもっぱらカードのポイントを貯めて
パスポートと交換して行っているのですが
前に交換していたのをすーっかり忘れてしまっていて、
この間ふと思い出したらパスポートの有効期限が今年いっぱいだったのであります。
これはヤバい!
11月は私の仕事が忙しいので、どう頑張っても行けない。
12月はどうやらダーリンの仕事が大忙しらしいので、これまた無理。
そんなワケで今月中に行っておかないと、パスポートが無駄になってしまう!
・・・っつーことで、急遽決まったのでありました。
幸いにも今週は学校の授業がお休みですし♪
なので、なんとしても風邪は今日中にある程度治しておかないといけないワケです。

去年もたまったポイントで、ディズニーランドやディズニーシーに数回行ったし
オフィシャルホテルに宿泊したりしていたのですが
今年になったらめっきり縁遠くなってしまっておりました。
(たまりにたまっていたポイントをほとんど使い切っちゃったからなんですけどね♪)

私達がディズニーランドに行く大きな目的のひとつに
「スモークターキーレッグを食べる!」
っつーのがあります。
アドベンチャーランドあたりだったかどこだったか思い出せないのですが
スモークターキーレッグを売っている屋台みたいなお店があって
いっつもそこで買って食べています。
ただ、ディズニーランドはアルコール類が禁止なので、
私たちは一旦ディズニーランドの外へ出て、ひとしきり酒を飲んで
ほろ酔い気分になった後またディズニーランドに再入場しております。
ディズニーシーでもスモークターキーレッグ、売っているし、
シーではレストラン内でアルコールが飲めるところもあるのですが、
なにしろ高い!だったら一旦外に出て、思う存分飲んで来た方が安上がりだ!
明日もまた、スモークターキーレッグをまず買って、外で飲んで何か乗り物に乗って・・・という行動になるかな・・。

ディズニーシーは、オープン前のスポンサーズなんとか・・・というので行って
グランドオープン後も3,4回行きましたが
私はやっぱりディズニーランドの方が好きですね、うん。

今から15年ぐらい前のある時期、ランド内に現れるピーターパンの「追っかけ」を
やっていた頃もありました。
同じ日に時間差でピーターパンが出現しますが、
どれも違う人で、どれもカッコイイ♪というのがその理由。

そのうちバカバカしくなってすぐにやめちゃいましたけどね。
あの時は月1の割合でディズニーランドに行っておりました。

★たまご酒★
昨夜、寝る前に久しぶりにたまご酒を作って飲みました。
少量のお砂糖を溶き卵に入れて、熱燗を投入。
あったかいうちにそれを飲んですぐにお布団に入る・・・。
これ、私が幼い頃から飲んでおりました。
といっても勿論、風邪をひいた時にね。
それもちいさなおちょこで一口分。

身体がポカポカあったまるけど、そりゃお酒だもん。あったまらないハズないよね~。
そんでもって日本酒なので、ほんのちょっと飲んだだけでもキイてくる・・・。
グラス1杯分飲んだだけで、身体があったまるどころか
酔っ払って気持ち悪くなって来る・・・。

・・・これは数年前までの話。
日本酒もガンガン飲める今では、飲むたまご酒の量もぐぅ~んと増えてしまった・・・。
おちょこで一口→小さなグラスで1杯→ふつーのグラスで1杯→大きなマグカップで1杯
(でもいずれもお代わりはしない)

なんだか、たまご酒の趣旨からだんだん逸れてしまっているな~と思ってしまう今日この頃。

たまご酒の効能もまだあらわれておらず、今日も風邪がツラいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.29 19:59:46
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: