★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.24
XML

このスクールは、これまで私が通っていた、英会話メインのところと違って、フランス語メインなところ。今まではフランス語のレッスンに行くと英語のおまけな雰囲気だったけど、それがないのがとっても嬉しい。スクール内から響く声はすべてフランス語で、モチベーションも上がる(かも)。

が、このスクール、私以外の人々はどうやらものすごく志が高い人たちばかりで、留学やフランス滞在を目指している人がほとんど。ま、このスクールはフランスのどっかの学校と提携しているらしいし、そーゆー人も多いんだと思う。
体験レッスンの時の申込書に、堂々と「旅行」と書くのは私ぐらいなモンなんだろう、しかも日本語で
ま、別にまわりの人がどーというのは関係ない話ですけど。レッスンはマンツーマンのプライベートレッスンなので、「旅行」にターゲットを絞った志の低い私でも、ちゃんとそれ用のを使用して、楽しく受講している。

ま、そーゆーしっかりしたスクールだからかどうかわからないが、レッスンはものすごく楽しい。すごい集中力を要しますが。
単なる会話に終わらず、その言葉の背景、文化についても詳しく教えてくれるし、レッスンの時間があっという間に過ぎる。

たとえば、ムッシュー(Monsieur)、マダム(Madame)、マドモアゼル(Mademoiselle)のそれぞれの単語の成りたち。ムッシュー(Monsieur)は、mon(「私の」の男性)+sieur(・・氏)で、本来ならば「モンシエーる」と発音するはずなのに「ムッシュー」になっていることだとか。「なんで?」という意味のフランス語「Pourquoi?」も、なんで「Pourquoi」という単語になっているのかだとか、結構から鱗なカンジで、レッスン中、ふつーに日本語で「そうなんだー。」と声に出してしまっている。(フランス語で驚け>私)

ちなみに、現在のレッスン内容ですが、新しく学んだ表現方法は今のところナッシング。
去年までNOVAで学んでいた内容とほぼ重複しとります。なのに、かなりの確率でつまずいている私・・・。
ってことで、ワタクシにとってはこれまでの復習なカンジでしょうか。復習だけど、結構新鮮に「あ~、なるほどねー。」とうなずく日々。
ま、よーするに進歩がないってことですが、頑張ります、そこそこに。いっぱい頑張ろうとすると疲れて息切れするので・・・。

スタッフの受付のおねーちゃん、ただのおねーちゃんかと思ってたらフランス語ペラペラでびっくりした。
ま、私は一生かかってもあそこまでは喋れないだろう。いいんですけど、別に。


そんなカンジで、久し振りに定期的に学習モードな充実している週末。

レッスンの後は、お気に入りのインド料理のお店で大好きなシークカバブとタンドリーチキンを堪能し、フランス語を学びながらも「あたしたちって絶対前世はインド人だったよねー。」とダーリンと前世インド人疑惑で盛り上がった1日でございました。

このような日々があとしばらく続きます・・・。でもずーっと続いてもいいかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.25 21:38:19
コメント(0) | コメントを書く
[フランス語のレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: