京都探訪

京都探訪

May 27, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

京都を代表する安産・子授け祈願の神社です。
家内も十数年前にお世話になりました。

わら天神は敷地神社の俗称で、もともとは今の金閣寺のあたりにありましたが
金閣寺を建てる時に足利義満の命によってこの地に移転したといわれています。

祭神の木華開耶姫命が一夜で懐妊し、3人の子を次々と出産したという神話から、
安産祈願・授子祈願の神社として知られるようになりました。

また、わら天神が安産の神さんとして知られるようになったのは、
ここで配られる安産の護符によるところが大きいのではないでしょうか。

わら天神の護符は神饌の敷き藁の切れ端を包んだもので、その藁に節があれば男の子、


妊娠九ヶ月の九日には授乳のための甘酒が授けられ、九(苦)を重ねることで、
出産が楽になると言い伝えられています。


妊婦の皆様、よいこが生まれるといいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2005 02:37:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京の安産・子授けの社寺 その1 わら天神(05/27)  
nao~  さん
妊婦さんじゃないけど…(^-^;
にせ妊婦のnao~です。

私も神社に腹帯を貰いに行った思い出があります。 (May 28, 2005 01:22:25 PM)

Re[1]:京の安産・子授けの社寺 その1 わら天神(05/27)  
roky17  さん
nao~さん
書込み有難うございます。
お元気そうですので、もうおひとりいかがですか。

(May 28, 2005 04:04:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

大分火災、 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: