nao~さん
テレビと言わず、京都におこしやす。

いいですね、お酒もすすみそうです。
下手な歌でも一曲出そうです。(笑)
(July 10, 2005 07:09:46 PM)

京都探訪

京都探訪

July 10, 2005
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: カテゴリ未分類

今朝7時より長刀鉾、函谷鉾、8時より鶏鉾、月鉾の鉾建てが始まりました。
菊水鉾は少し遅れているようでした。
左の写真は長刀鉾です。

建て方と呼ばれる職人の人たちが、釘を1本も使わず、荒縄だけで柱を固定する 縄がらみ という昔ながらの手法で、やぐらを組み立てていきます。
縄がらみは12トンの鉾を柔軟で強靱なものとしてささえます。
写真すべては午後1時頃のものです。

鋒建てー函谷
                             函谷鉾


やぐらが完成すれば、横倒しにし、鉾の屋根の部分を組み込みす。
そして起して車輪を支える石持をはめ込み、上部の屋台部分を組み立てていきます。



月

準備も本格化し祇園祭のムードも高まっていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2005 03:40:59 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:速報 祇園祭 鉾建てがはじまりました。(07/10)  
nao~  さん
京都はお祭りムードですかぁ。
テレビで毎年見てますが、祇園祭は華やか。

お祭りでお酒もすすみそうですね。
イラッシャイ(○^∇^)_旦~~♪ ビールどうぞ~ (笑) (July 10, 2005 03:53:20 PM)

Re[1]:速報 祇園祭 鉾建てがはじまりました。(07/10)  
roky17  さん

Re:速報 祇園祭 鉾建てがはじまりました。(07/10)  
shinjit  さん
祇園祭のころ、京都は、いよいよ本格的な夏ですね。
ホント暑いからな京都は。

スカパーの京都チャネルで去年生中継していました。一度、本物を見たいな~。

(July 10, 2005 08:41:17 PM)

こんばんは^^♪  
ナオ8055  さん
祇園祭の下準備は鉾建てから始まるんですね(*゚□゚*)ぎょぉぉ!

いつもテレビで「本日京都では―――」というちょこっとした中継ニュースでしか知りませんでしたものでこういうなかなか拝見することのできない写真を見れて感動です^^♪ (July 10, 2005 09:26:52 PM)

Re[1]:速報 祇園祭 鉾建てがはじまりました。(07/10)  
roky17  さん
shinjitさん こんばんは
囃子の音を聞くと、一気に暑くなります。
実際はもっと迫力がありますので、ぜひ一度ご覧ください。


(July 10, 2005 09:47:45 PM)

Re:こんばんは^^♪(07/10)  
roky17  さん
ナオ8055さん  こんばんは
縄がらみは、しっかり、きれいに縛ってあるので、芸術品と言ってもいいくらいです。(チョット大袈裟ですが)
組み立てには三日ほどかかります。
また方向転換する辻回しは圧巻で河原町四条と河原町御池で見ることができます。
ぜひおこしやす。

(July 10, 2005 10:05:15 PM)

はじめまして(⌒▽⌒)  
なまくま  さん
着々と祇園祭の準備が進んでいるんですね。
鉾建の様子が拝見できてすごくワクワクしちゃいました。写真といい文章といい素敵です!!
16日から京都におじゃまします“8(≧▽≦)8”
すごい人になるでしょうが気合入れて浴衣持参して(笑)祇園祭堪能したいと思っております。
また遊びに来ますので祇園祭&京都情報アップよろしくおねがいします<(_ _)>
(July 10, 2005 10:21:06 PM)

Re:はじめまして(⌒▽⌒)(07/10)  
roky17  さん
なまくまさん おいでやす。
ご訪問&書き込み有難うございました。
私も小一時間ほど、見とれていました。

祇園祭には浴衣は似合いますね。

今年は山鉾巡行は日曜日なので、すごい人出ではすまないかもしれません(笑)
祇園祭の情報は随時報告しますので、またお立ち寄りください。 (July 10, 2005 11:04:15 PM)

はじめまして!  
ROSEMARYJAM  さん
今日晴れたら、見に行こうと思ってたのに
怪しい天気だったので断念しました。
うち、いちおう市内なんですがかなりはずれなので
四条界隈に出るには、結構覚悟がいるんですよね。
写真で見れてよかったです。
また来させて頂きますね、ではでは・・・ (July 11, 2005 12:06:41 AM)

なかなかみれませんよ。  
こうやってくみたてるのかあ・・
と、感心してしまいました。
はじめてみる画です、
ありがとうございました。
(July 11, 2005 12:11:27 AM)

Re:はじめまして!(07/10)  
roky17  さん
ROSEMARYJAMさん おはようございます
ご訪問&書き込み有難うございます。
それは残念でしたね。昨日は変な天候で、降るのを覚悟で出掛けましたが、一時は暑いぐらいでした。
昼くらいまでは青いシートがかかっていて邪魔でしたが、1時には晴れて外されました。
宜しければ、またお立ち寄りください。

(July 11, 2005 06:01:22 AM)

Re:なかなかみれませんよ。(07/10)  
roky17  さん
エアプランツ0441さん おはようございます
私も組み立てじっくり見たのは初めてでした。
たまたまですが、昨日午後6時ごろ子供を迎えに行ったとき、市役所前で神輿洗の紳輿を迎えるため、祇園万灯会員有志がそれぞれの提灯をたてた数百人の行列を見かけました。
(July 11, 2005 06:17:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

沖縄本島の37万世… New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: