> 御祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)
猿田彦命を祭る神社は古い神社が多いそうです。(と聞いたけど)

妻のお里の久麻和夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこ)は3世紀の創社とか。地元ではお祭りが有名です。
http://sawatyan.cool.ne.jp/index5/okumakabuto/photo1.htm
(July 24, 2005 05:42:35 PM)

京都探訪

京都探訪

July 23, 2005
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: カテゴリ未分類
新町通松原を少し下ったところです。
今は民家に囲まれてひっそりと建っています。
しかし昔は境内はひろく西洞院の五条天神とつながっていたそうです。

御祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)・天鈿女命(あめうずめのみこと)を祀り、道の神、旅を守る神、、夫婦円満、縁結びの神として信仰されています。

古文書等は天明の火災などで残念ながら、ことごとく焼失したそうでが、794年(延暦13)の平安遷都より前からこの地にあり、古い歴史を持つ神社です。

今昔物語集や宇治拾遺物語にも登場しています。


歴史を重ねるほど小さくなって、少し悲しく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2005 03:12:24 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
nao~  さん
今昔物語集や宇治拾遺物語にも登場する由緒ある神社なのに小さくなってしまうなんて残念ですね。
お地蔵さんを奉ってるように見える 大きさ。

京都弁おつかれさまでした(笑)
やっぱ、京言葉は上品でええです。

(July 23, 2005 05:12:59 PM)

Re[1]:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
roky17  さん
nao~さん
歴史のある社寺が消えていくのは寂しいです。
世渡りも必要なのですね。
有難うございます。
でも京都弁は女性でないと似合いませんね。

(July 23, 2005 05:39:36 PM)

Re:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
こんばんはー♪
心配していただき、とっても嬉しかったです(*^_^*)
ありがとうございましたー!!

古くからあるのですね。。。
今昔物語集や宇治拾遺物語。。。
家にあるので読んでみたいです!! (July 23, 2005 10:47:57 PM)

ありがとうございました。  
朧月夜夢  さん
地震のお見舞い、ありがとうございました。私のところは結構震源に近かったので揺れました~(>_<)。この神社はこの春に行きました。松原通は義経ブームで賑わっていますよね。商店街にあがっているかわいい義経のちいさいのぼり旗?がいい感じでした。確かに敷地がどんどん狭くなっていき、やがて祠だけ…になってしまう神社も多いでしょうね。街角にあるお地蔵様も大昔は大きなお堂にあったかも…なんて想像しながらよく歩きます。 (July 24, 2005 12:32:47 AM)

Re[1]:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
roky17  さん
みゃあみゃmamaさん
こんばんは
とんでもありません。
今昔物語集や宇治拾遺物語を読んれられるのですか。すごいですね。古典の先生ですか。
私は読んでいませんが、今昔物語集の巻二十に五条の道祖神、宇治拾遺物語の巻一に五条の斉とあるそうです。 (July 24, 2005 12:40:22 AM)

Re:ありがとうございました。(07/23)  
roky17  さん
朧月夜夢さん
大変でしたね。震源地に近かったのですか。13年ぶりの震度5だそうで。
朧月夜夢さんも見られましたか、黄色のかわいい牛若丸と弁慶のイラスト。商店街をあげてアピールしているみたいです。
でもお地蔵さんや石碑で残っているのは、まだいいほうかもしれませんね。



(July 24, 2005 01:22:37 AM)

Re:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
shinjit  さん

Re[1]:平安遷都まえからある松原道祖神社(07/23)  
roky17  さん
shinjitさん
有難うございます。
古い歴史の神社ですね。
お熊甲祭りは賑やかなお祭で、
楽しませていただきました。
やはり天狗が出てくるのですね。 (July 24, 2005 07:02:21 PM)

ほーっ。  
ここでしかみれないですよ、ふつう。
毎回、楽しみにしています。

猿田彦命(さるたひこのみこと)・天鈿女命(あめうずめのみこと)の、
取り合わせが また 面白いですね。 (July 27, 2005 11:54:19 PM)

Re:ほーっ。(07/23)  
roky17  さん
エアプランツ0441さん
有難うございます。
北区上賀茂にある太田神社も猿田彦命と天鈿女命が祭神でした。
(July 28, 2005 01:31:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

沖縄本島の37万世… New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: