こころ探究室~ボードゲーム屋さん~

こころ探究室~ボードゲーム屋さん~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ふと思ったこと(1079) New! マー坊007さん

わきみずのほとり かめちゃん☆さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
AYAのセラピールーム AYA さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
ベンチャーゲノムが… Shibuoさん
本を読めば『道は開… 千京夕夏さん
商品紹介 いつもプラス思考さん
アフィリエイト実戦… ズバリさん
引き寄せの法則 【… シンブさん

プロフィール

こころ探究室

こころ探究室

コメント新着

千京夕夏 @ Re:飯田史彦の講演会 どうもお久しぶりです! 飯田史彦さん…
こころ探究室 @ Re[1]:飯田史彦の講演会(12/10) 大輪明王さん お久しぶりです。 PS…
大輪明王 @ Re:飯田史彦の講演会(12/10) 「生きがいの創造」は読みましたが、 PS3…
ゆんたまゆん @ Re[6]:催眠かけちゃっていいんかい?(05/13) こころ探究室さん >相性かぁ。男性が女…
こころ探究室 @ Re[1]:(^o^)(05/13) ヘルメスさん >ヘルメスは勉強のやり直…
2005年07月30日
XML
カテゴリ: ボードゲーム
 金曜日の夜からゲーム会が行われるとのことで、おじゃまさせていただく。

 ワンルームマンション一室にはすでに10人以上も集ってて、「汝は人狼なりや?」というカードゲームの真っ最中でした。

 このゲームは大勢で遊ぶゲームで配られたカードにより狼、村人、狂人、狩人、占い師、霊媒師などのキャラクターになり、狼側が全滅するか、人間側がある程度減るまで遊び続けます。
 夜の間に狼は一人づつ人間を食っていくのですが、食われた人はゲームから脱落します。朝になり、生き残った人々は狼は誰だ?の会議が始まり、狼だと思われる人を決めていくのです。ここでも狼と思われた人は抜けていきます。
 キャラクターによっては、殺された人が狼だったかどうかがわかる人、人の正体を知ることができる人、自分は守れないが、指名した人が殺されずにすむ人などの役割があるそうなのですが、なにせ不慣れなゆえ、コミットだのシロだクロだの専門用語がぽんぽん飛び出してきて、さっぱり状況が把握できません。
 キャラクターによってはごまかしとおす時もあり、ま、これも一種の交流ゲームなんでしょうが、私自身は不慣れなのか、もともとこの遊びには向いていないのか
というのが正直なところでした。

 まさか一晩中これじゃないよねというのは杞憂で、その後はボードゲーム各種で遊びました。6人カタンはとても久しぶりです。


 追加したのは4枚しかないレアカードと、22、24枚というお豆さんカードがある点を除いては通常のルールでした。
 交渉によって欲しいカードを入手したり、はたまたいらないお豆さんを人に上げたりして効率よく作物を育てましょう。
ボーナンザ拡張セット ボーナンザ

 徹夜明けにはQJETで
Q-Jet

 飛び越えたり、同じマスに入れないレースゲーム、結構、楽しんでくれたようです。

 カタン3ゲームも遊んじゃいました。
 また機会があれば参加しますのでよろしく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 14時17分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボードゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: