こころ探究室~ボードゲーム屋さん~

こころ探究室~ボードゲーム屋さん~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ふと思ったこと(1079) New! マー坊007さん

わきみずのほとり かめちゃん☆さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
AYAのセラピールーム AYA さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
ベンチャーゲノムが… Shibuoさん
本を読めば『道は開… 千京夕夏さん
商品紹介 いつもプラス思考さん
アフィリエイト実戦… ズバリさん
引き寄せの法則 【… シンブさん

プロフィール

こころ探究室

こころ探究室

コメント新着

千京夕夏 @ Re:飯田史彦の講演会 どうもお久しぶりです! 飯田史彦さん…
こころ探究室 @ Re[1]:飯田史彦の講演会(12/10) 大輪明王さん お久しぶりです。 PS…
大輪明王 @ Re:飯田史彦の講演会(12/10) 「生きがいの創造」は読みましたが、 PS3…
ゆんたまゆん @ Re[6]:催眠かけちゃっていいんかい?(05/13) こころ探究室さん >相性かぁ。男性が女…
こころ探究室 @ Re[1]:(^o^)(05/13) ヘルメスさん >ヘルメスは勉強のやり直…
2005年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高槻に向かう阪急電車内の車内に座っていると、どこかで見覚えのある資料類を広げている人がいました。

 おお、こんなところで13の暦関連の資料を広げている人がいるとは・・。

 というかその資料類って知っている人少ないし、一般の人が見たら何か色や図形類が並んでいる難しい資料類しか見えないものだが、それがわかる私のマニアックぶりもいいところです。

 13の暦関連のカレンダーも買ってたけど、ここのところ発売されてないんじゃないかと思って買ってなかったし、勉強会の情報も知らないのでしばらく離れてました。

 13の暦のキット類は銀河からの贈り物として無料で配布されてたうち、「テレクトノン」と「時間の法則の20の銘板」 は持っていますが、「ドリームスペル」 と 「7:7::7:7」「エルダー・フサルク」は持っていません。

 9月4日に関連のセミナーが大阪であるようなので申し込んでみようかな。


 ゲーム会は「八八」「大阪バロン」「クク」などで遊びました。


 ククは大勢でも遊べるパーティゲームですね。
クク

 数字小さいのしか回ってこんわ、猫に鳴かれるわで散々でした(笑)

 帰り際は十三の駅前は花火大会で混んでるだろうと思って、地元で行われていた高槻まつりの屋台を散歩する。
 光もののヨーヨーや直径25センチくらいのバランスボールをゲット!
 したのはいいが、帰りの電車内でそのままかかえてるのはちと恥ずかしかった。

 案の定、十三駅は駅に向かう人々で大渋滞でざんす。
 ニュースで花火大会の様子をちらっと見ましたが、きれいでしたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月07日 14時50分31秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: