全86件 (86件中 1-50件目)
新しい仕事に着いてから早いもので、じき2ヶ月がたつ。最初のうちは定時に帰らせてもらっていたけれど今は必ず残業になって、帰りが遅くなる。遅いと言ってもまだまだ早いのだと思うけど、ちょっとお疲れモードだ。20時過ぎに帰ってきて、部屋に着替えに行くとうちの可愛いニャニャ達が「おかえり~!待ってたよ~。遊んでくれ~」と足元にスリスリしてくる。疲れててもこれには負ける。ついオモチャを投げたり、じゃれさせて遊んでいると、30分とかすぐ過ぎている。遅くなってしまうから下に降りて一杯やっていると、「部屋から出してくれ~ニャ~」と呼んでいる。でもお局猫が下にいるので出してやれないのだ。仕事をしてなかった何ヶ月間は毎日いっぱい遊んであげられたが今はそうはいかない。普通、事務の仕事なんて定時で終って帰ってこれるのに、うちの会社は残業が多い。習い事とかなんて多分できないなあ。休みも多くないし、しかも休みはだいたい買い物に行かされたり、掃除もしたいとかで一日が嵐のように過ぎる。これじゃあ仕事をするために生きてるような気がしてくる。毎日仕事で遅くなり、休みも家のこととかしてて趣味とか持つ時間もないし、もちろん出会いもなし...このまま年老いてしまうのだろうか?そんなのやだ~!!どうしたらいいのかなあ?外に出なきゃ駄目だよって言われるけれど出て行く時間がな~い!!!!私の理想の生活は、旦那とニャニャ達のお世話をして楽しい毎日をおくることなんだけどそんなの無理かなあ?いつかそういう日が来ますように。
2005.03.06
コメント(14)

この子がチャーちゃんです。 今日は午前中に買い物へホームセンターへ行ってきました。そこでチャーちゃんのオシッコ採取用に大きい四角いザルと受け皿用の四角いトレイのような物を買いました。帰って来てから早速セットして、猫砂を少々入れました。これでうまくいってくれるといいけどなあ...最近うちの子達(チャー&ビッキー)は1週間位前に100円ショップで買ってきたぬいぐるみが妙にお気に入りになっています。パソコンの画面とかの埃取り用の手のひらサイズの犬のぬいぐるみなんですが、それを投げてやると咥えて持ってきます。たま~に一人でも抱えて足蹴りしたり、カミカミしたりして遊んでいます。何が面白いのかは解りませんが。以前はもっと自分位の大きさのプーさんのぬいぐるみと格闘するようにじゃれて遊んでました。外へ出ないので瞬発力を使う時がないからなのでしょうか?何か獲物を取って、逃げられない様に止めを刺すライオンとかトラみたいだなあ~さすが猫科だ!などと一人で感心している私です(^^)
2005.02.20
コメント(0)
チャーちゃんの体調は大分良くなってきている。オシッコも前と同じ位になっている。でもオシッコを採取しなければならないのだけれど、思うようにうまくしてくれない...100円ショップで四角いカゴを買ってきてそれに猫砂を少々入れて、下の受け皿でオシッコをキャッチする予定(病院で教えて貰った)なんだけど、その場所でオシッコをしてくれないのだ。オシッコの着いた砂も入れてあるけれど狭すぎるのか、まだ一度も入らない。困ったなあ。いつまで頑張ったら取れるのか?もうしばらく様子を見て、それで駄目ならもう少し大きめの物を用意してみようかな~?
2005.02.15
コメント(2)
今週の月曜でお薬を全部飲み終わって、またオシッコが出なくなってしまうかなあ?と気にしながら様子をうかがってました。でも、オシッコの量も前と同じように大きい塊がトイレにある。本当ならオシッコを採って病院へ行かなければならないのだけど、仕事が忙しくて帰りが遅い。月中頃には少し早く帰ってこれると思うから、なんとかオシッコを採れる様に頑張らなくっちゃ!!今日は昼間、鼻水が止まらず鼻がトナカイのように真っ赤っかになりました(泣)風邪ひいたかも。今ビッキーがトイレで『大』を真剣にしているのを発見!様子を見ていたら、絶句...やけに急いで出てきたと思ったら、ウンチの一切れを絨毯の上に落として下さった。はぁ~~↓(--;)うちの子達は、半ロン毛でよくくっ付いてしまうらしい。まあ仕方ない。急いで撤収しなければあ~~。本日の日記はこれにておしまい。
2005.02.09
コメント(2)
1日しかない休みもあっと言う間に終わりました...早かったな~今日も。また明日は早く起きて仕事に行かなければならないと思うと気が重いなあ。痛っ!なにかと思えば背中に猫がおぶさって来た。最近よく背中に飛び乗ってくる。嬉しいけど、ちょっと痛いのが玉に瑕。爪が伸びてると最悪。背中に出血...ところでチャーちゃんのその後ですが、月曜日に病院へ行きました。もう1週間お薬を飲みましょうという事になりました。それからオシッコをとって検尿してもらう事になっている。明日でお薬が終るから、そしたらオシッコをとれるように頑張らないと。尿石が減っているか、消えていれば嬉しいんだけどな。みなんさんの愛猫さんも気を付けてくださいね!
2005.01.30
コメント(2)
あれから1週間たった。チャーちゃんの膀胱炎は小康状態のようだ。薬を毎日飲んでいるから、落ち着いたようには見える。でも完全に治ったわけじゃないのだ。オシッコの中に細かい結晶で尿石が入っているからだ。食事療法のドライフードとパウチ(ウェットフード)はやはり最初は興味があったみたいだったけれど、今は一緒に混ぜると食が進まない。いつものカリカリだけにするとバリバリと食べている。う~ん。これはいかがなものか?療法食を食べなければ病気は治らないから、根気よく混ぜて食べて貰わなくては...暫らくの辛抱じゃにゃ~。我慢してくれにゃ~。明日は1週間ぶりの病院だ。仕事が早く終らせてくれるといいんだけどな~。間に合わなくなると非常に困るし。祈っておこう。早く仕事がおわれますように。いい結果が聞けますように...一日しか休みがないと、あっという間に終ってしまう。疲れも取れないまま、また1週間が始まる(--;)もっとお休みしたいよ~!!
2005.01.23
コメント(2)
前回の日記を書いた日から1週間もたってしまいました。毎日仕事から帰って、またすぐに速攻で動物病院へチャーを連れて行きました。毎回抗生物質の入った点滴を首の所にうってもらってました。一昨日からお薬になって、食事療法もスタート。今はPHコントロールのカリカリといつも食べているドライフードをMIXしてあげている。お薬をあげるときは、ウェットフードに混ぜてあげる。でないと飲んでくれないのだ!オシッコは薬をあげるようになってから、いつもと同じ位の塊で出ている。でもオシッコの回数が増えたりしたら、すぐ連れて来てくださいと病院の先生に言われている。今度は1週間後に病院へ行く予定だ。仕事も毎日いっぱいいっぱいで、帰るとヘトヘト。そして病院へ行って帰ると、家で待っていたビッキーが遊んでくれ~とやって来る。しばらく遊んで、やっと一息ついて8時頃から一杯。気づくと椅子に座ったままウトウトしている。風呂に速攻入ってくると、あ~もう寝ないと明日起きれない!時間になっている。睡魔に襲われて日記もかけず...今日は早い時間に書いてしまおうと思い立って書いてみた。早くチャーちゃんの病気が良くなりますように...(祈)
2005.01.17
コメント(2)
今日夜8時頃にオシッコがしてあるようなので、お掃除しなくてはと片付けに行くと、オシッコの塊が小さい。ん?何かおかしい。その後風呂から上がって部屋に行くと、チャーがまたトイレに入っている。さっき入ったばかりのはずなのに。しかもまたまた塊が小さい。様子を見てるけど、元気はある。よく動いている。でも布団にオシッコをしてしまった。ガ~ン!やばい!これはもしかすると膀胱炎かもしれない。病院に連れて行かなければならない。でも明日は会社の全体会議があって帰りが遅くなる。オシッコが出ないのは非常に怖いことらしい。下手をすると命にかかわる事もあるとネットで見た。だから、なんとか病院の診療時間に間に合えば病院に連れて行かなきゃ!!
2005.01.10
コメント(0)
今年から新しい職場になったんだけど、最初は右も左もわからない状態で、人間関係も最初から作り直さなければならないしで、仕事から帰るとヘトヘト。という訳で、最近日記も書けない日が続いてました。慣れるまでどの位かかるのか見当もつかないですが、頑張ってやらなくちゃ。日記も頑張って書かなくては。でも、あまり気負っても続かないから、適当に更新して続けていきたいなあ~。という事で今年の抱負にしま~す。本年も皆様よろしくお願いしますm(..)m
2005.01.09
コメント(2)
最近バタバタとせわしなくて、日記が疎かになってしまった。いよいよ明日は大晦日。あっという間の1年だったような気がする。毎日ニャンコと楽しく遊んでる間に1年が過ぎた。来年もニャンコと私と家族が健康で楽しく過ごせるといいなあ。みなさまも良い年になるといいですね~^^
2004.12.30
コメント(2)
私のページでも紹介してるけどニャンコ用のコスチュームがある。これを見つけた時は思わずプッと吹き出してしまった。これは面白いし、かわいい~と思ってうちの子にも試したいと言う気持ちが芽生えた。しかしかなり暴れるだろうなあと予想されるのでまだ試していない。私のよく遊びに行く海獣トドさんの愛猫コロンちゃんがトナカイ祭りとやらでトナカイに変身していた。なんとも可愛いお姿でとても愛らしい。しかしそのトナカイ(コロンちゃん)に逆襲されたらしい(笑)トナカイ斬り~!!わたくしの来年の抱負は『是非うちの子達にもコスプレさせたい!』
2004.12.25
コメント(2)
今日は風邪が大分良くなってきたんで大掃除でもやろうかと思い立って、まず玄関と外回りを気合を入れて掃除。それから台所へ移動して、普段なかなかできない場所を徹底的にお掃除しました。まあ一日でやろうとするのは無理があるので、続きはまた明日か明後日あたりにでもやろうかと思ってます。まだ自分の部屋がまだなんで、頑張ってやらなければ!
2004.12.23
コメント(2)
今日は午後から頭痛がしている。さては風邪をひいてしまったようだ。最近、更年期障害なのか寝汗をかくので、暑くなると布団をはぎ、そのまま暫らく寝てしまう。寒くなって目が覚めてブルッとして布団をかぶる。そんな事してるから風邪ひくんじゃ~と言われそうだ。明日から寒冷前線が下へ降りてくるから寒さが厳しくなるらしい。みなさまご用心を。暖かくして寝てくださいね^^
2004.12.20
コメント(2)
今日は昼間買い物に出かけた。寒がりの私はタートルのセーターを着て行ったのだが、車に乗っていると暑い。おかげで首の所に汗をかいてしまった。いつも何故か逆を行ってるような気がする。薄着をすると寒くて、厚着をすると暑い。でも本来なら12月にもなればこれは異常な気温だと思う。昔は12月なら、もっと寒かったと母が言っていた。そして今日こんなに暑かったのに、明日は超寒いらしい。朝なんて気温が3度位で、昼間も13度位までしか温度が上がらないと天気予報で言っていた。なんでじゃ~!体調が崩れそうだ。風邪をひかないように気をつけねば!!
2004.12.16
コメント(2)
今朝まだ外が暗い時間に暑くて目が覚めた。夏でもないのになんでこんなに暑いの?と目覚めたら、寝汗でパジャマがびっちょりになってた。これって更年期かも。暑いから一瞬布団をはいでいると段々と体温が下がってきて、くしゃみが出る。涼しくなってきたらまた布団をかけて寝る。汗のかき方が普通じゃないのは、やっぱり更年期障害なのかもしれないなあ。でもまだ早いような気もするんだけど。気持ち悪いから、着替えてサッパリしてもう一寝入りしましたわ。
2004.12.13
コメント(2)
最近日記をサボりぎみだ。昨日も腰痛&頭痛でなんとなく気分が悪く吐きそうになったので早く寝てしまった。今日は腰痛は少し良かった。昨日は1時間くらい買い物してたら腰痛が再発して、帰って来てからコルセットを着けた。でもコルセットは常に着用しているとはずせなくなると聞いたので、なるべく痛い時だけにしようと思っている。でも、まだしばらくはお世話になりそうだ。
2004.12.10
コメント(0)
2日位前に1日中立っている仕事をしたら、腰痛が始まった。2日連チャンで腰痛。今日は立ち始めてから、まだ2時間位しかたってないのに、もう痛くなってきた。これじゃあ夜まで持たないよぉ~。夕方になって嬉しい事に、早めに仕事が終了。その日頑張れば次は休み。それを目標に1日頑張った。休日はなるべく腰に負担をかけないようにと、大人しく座っていた。しか~し、夕飯を作ったあとに、腰痛が再開。おいおい1時間位しか立ってなかったじゃん。なぜ?こんなんで、これから立ち仕事を続けられるのかなあ?今まで座ってやる仕事の時は全然平気だったのになあ。今日は医者に行って、鎮痛剤と湿布を貰ってきた。コルセットも着けた方が良いという事で頂いてきた。昔も立仕事の時、腰が痛くなった事があったけれど、ここまで立ってるのが辛いという程ではなかった。今回は一晩寝ても回復しきれてなくて、すぐ痛くなるのよね。困ったなあ~!!今もコルセットを着けて日記を書いている。オババだなあ。年かなあ~?
2004.12.07
コメント(4)
今日はニャンコ達を動物病院へ連れて行きました。ワクチン接種のためです。去年うってもらってから1年目が今日で、この次は3年後ですって。とりあえず体重測定と診察して貰いました。2匹ともに健康で異常なし。ビッキーは4.85kgで、チャーは4.25kgでした。一時期ビッキーの体重が5kgになっていたのでやばそうだと思い、重点的に運動させるためにたくさん遊ばせてたんだけど、その成果が少しあったみたいです。よかった~!注射はやっぱり2匹とも嫌いみたいで、ちっくんするよ~って時にはジタバタしてしまいました。人間も注射は嫌いですもんね。まあ無事に済んで良かったです^^v
2004.12.04
コメント(0)

毎度のことなんだけど、うちのニャンコ(ビッキー)は、猫なのに何だか犬みたいだなあと思う。それは何故かと言うと、この子は紙を丸めただけのボールが好きで、それを投げてあげると走っていってそのボールを咥えてまた私の所へ持ってくるからだ。それを疲れるまで何度もやる。一緒に遊んでいるこっちも少々疲れる。パソコンしながら遊び相手をしてると、パソコンができない程何度も投げてくれ~(顔を見上げながらミャオ~ン)と訴えてくるので相手をしない訳にはいかないのだ。疲れるけど実に可愛い奴なのだ。猫がこんなに犬のように遊ぶなんて知らなかった。というかうちの子だけ?チャーちゃん(茶トラ)は、ナイロン素材のボンボンとネズミのオモチャが好きで、やっぱり投げれば咥えて持ってくる。ビッキー程ではないけど、相手をしてあげないと私の腿の上に両手を置いてミャオー?と言う。18年いる先住猫(チビ)はそういう事はしなかったので、不思議な子達だなあなんて思っている。↓ ↓ ビッキー&チャー
2004.12.02
コメント(4)

今日はうちの白猫ビッキーのご紹介。特技というか、体質というか、関節が柔らかい。今まで私の知っていた猫は、こういうスタイルをしてるのを見た事がなかった。小さい時はこんな格好してなかったと思うんだけど、気づいたらしてました^^↓ ↓ なんだかカエルみたいで笑えます。
2004.11.29
コメント(4)
今チャーちゃんがトイレで真剣にウン○をしていたので、注意深く見ていると何か様子がおかしい。えっ、これは、まさか~!予感的中。トイレの外に出るや否や、お尻を床にこすりつけるあの行動。そうです、ウン○がお尻に着いているのです。やばい!撤収しなければ。急いでティッシュを手にチャーちゃんを捕獲。抱っこしてお尻を見ると、くっついたウン○&まだ出きっていないウン○が。引っ張ってみたらニュ~っと出てきました。取れてよかったあ~。安堵。汚い話で失礼いたしました。出るはずの物が出にくいのは、水をちゃんと飲んでなかったからかなあ?駄目だよ、ちゃんと飲まなくちゃ!と日記を書いている私の後で、ちゃっかり寝ているチャーちゃん。呑気なもんだ、まったく羨ましいよ猫の生活(笑)
2004.11.26
コメント(6)

今日朝のテレビ番組内で、猫が見るためのビデオがあると紹介していた。本当に猫が見るのだろうかと思っていた。たまたま番組内で検証するために、あるお宅の猫ちゃんにそのビデオを見せた。すると最初はあまりなかった反応が5分もするとかなり反応し始めて、しまいにはテレビの前に座ってジ~っと見入っていた。ビデオの内容は、ひたすら小鳥の音声と映像らしいが、うちのニャン達も窓の外にいる雀などに反応しているから、見るかもしれない。
2004.11.24
コメント(4)
うちのニャンコ達は、みんなシャンプーが大嫌いだ。猫でもお風呂好きな子もいるのをテレビで見た事がある。あれは小さい頃から入っていれば慣れるものなのかな?基本的に猫は水は嫌いなはずなんだけど。たまに長い毛にウン○が、ブラブラとぶるさがってしまい、ティッシュで取っても取りきれず、お風呂に入れなければならなくなる。風呂場へ連れて行きドアを閉めた途端、あっちこっちに動こうとする。片手で首根っこをつかみ(親猫が仔猫を咥える所)少し静かにしている内に『今だ~!』とシャワーをかけ、シャンプーをする。我慢してるのはその位まで。あとはまた暴れだす。それを騙し騙し声をかけながらシャワーで流す。油断すると自分の肩にビシャビシャのまま飛び乗ってくれる。おかげでシャンプーした時は私もびしょ濡れだ。あ~あ、頼むからお風呂好きになってくれ~!
2004.11.23
コメント(2)

海獣トド隊長より緊急司令のお達しがあったため、MYにゃんこの りんごちゃん変身写真を大公開しますにゃん♪これは某猫雑誌に載っていたのを見て、真似しようと計画中だったもので、ちょうどブツが手に入ったので撮影しましたにゃん。かわゆい?↓ ↓
2004.11.22
コメント(3)
昨日の午後から目の奥と頭が痛くて、早く寝て今朝、鏡を見たらなんと右目の瞼が腫れて赤くなってた。やっぱり、なんかバイキンでも入ってしまったみたいだ。おまけに早く寝たのに頭痛は良くなってない。多分この目の腫れのせいだろう。薬局に行って、ものもらい治療用の目薬を購入。それから何回かさしていたら、今は少しずつ良くなってきた。赤みも大分ひいてきた。よかったあ!でも、とりあえず今日はビールは休肝日にしました^^明日は飲むぞ~!!
2004.11.21
コメント(4)
今日は午後あたりから、目の奥と頭が痛い。パソコンやりすぎて目が疲れたのかなあ?いや、それなら両目が痛くなっていいはずだ。なのに片方だけなんて、おかしいなあ。頭が痛いのにビールなんて飲んじゃったもんだから、余計に酷くなった。ガンガンきてる。ということで今日は早めに就寝することにします。おやすみなさい。
2004.11.20
コメント(2)
今日はどっちの料理ショーを見たんですけど、究極に迷う対決でしたね。甘いもの好きな私にとっては、どっちも食べたいって感じ。最初はシュークリームだと思っていたんですよ。でもお団子の方のVTRを見てたら、だんだんお団子寄りになってきました。職人が作る最高のお砂糖『和三盆』という物も初耳でした。すごく手間と時間をかけた極上のお砂糖で、甘さはしっかりあるのに後味がサッパリしているらしい。このお砂糖を贅沢にしようした色々なバリエーションのお団子を見てたら、最後はやっぱり『お団子が食べた~い!』ってなっちゃいました。ゲストも結果は同じで、さとう珠緒一人を以外全員がお団子を選んでた。すっごく美味しそうで、思わずヨダレが...でした^^
2004.11.18
コメント(0)

今日は朝けっこう寒かった。夕方見たニュースで北海道では本格的な雪が降ったと言っていた。気温も0度くらいだったみたい。もう冬が近いんですよね。寒くなるとコートが かかせない。かわいいコートを発見した。しかもブルーフォックスファーが襟についてて、色は3色(ブラック・スノーホワイト・ライトグレー)のロングコート!なのにお手頃なお値段。クリスマスフェア特別ご提供品だからお安いらしい。デザイン事態はシンプルだし、おまけに送料無料!普段使いにいいかも。
2004.11.16
コメント(0)
猫ってあまり表情が表に出なくて、気まぐれな性格だと思われているかもしれないけど、一緒に生活してみると意外と表情あるなあと感じている。犬は外出から帰ると、すごく喜んでくっ付いてくる。でも猫も帰ると『にゃお~ん』って人の足元に来て、スリスリしたり、頭をこすりつけてみたりするし、人が動くとくっ付いてくる。猫もご主人様が帰ってくるとやっぱり嬉しいんだよね^^そんなふうにされたら可愛くて、『ただいま~帰って来たよ~』って思わず頭をグリグリって自分がこすりつけちゃう。こんなの私だけかなあ?私は毎日やってますう!
2004.11.15
コメント(2)

最近寒くなってきたんで、愛猫たちが私の寝床を占領することが多い。そうすると必然的に毛がくっつくことが増える。布団カバーの上で寝ればそこに毛がつく。しかも布団の上でバトルをしたりしてくれる。おいおい毛だらけになってるじゃんか!てな訳で、お掃除しなければならんくなる。たまたま良いものを発見した。ペットの毛がつきにくいというカバーがあった。これは試す価値あるかも。
2004.11.14
コメント(0)
最近ずっとお気に入りで遊んでいた『ねこじゃらし』が、今日ついに破壊された!買って来た日から、毎日よく遊んでいたからなあ~。無残にも棒の部分とじゃらす部分とに分解されてしまった。なんとかくっ付かないものかと奮闘したが×でも分解されても、じゃらす部分だけを咥えて私の所へ得意げな顔をして持ってくるのだ。それ~!と投げてやると、喜んで取りに行く。しめしめ。これで まだ遊べそうだ^^ ラッキー(^^)v
2004.11.12
コメント(2)
いやあ~今日は久しぶりに茶トラの子のお尻にウンチがぶるさがりました。真剣な顔をして、いきばってるなあ~、これはウンチだ!と思って見ていたら、し終わって砂をかけようと向きを変えたら見事にぶる下がってました(笑)いかん!早く取り除かなければ。ティッシュを手に撤収に向かいました。成功しました。長い毛に絡まる事無く無事撤収。(ホッ)これは多分、ロン毛の猫ちゃんにはよくある光景なのです。今度はまた、いつこういう機会が訪れる事やら?
2004.11.08
コメント(0)
昨日の日記に書いたとおり、今朝も起きたらすぐに紙ボールを咥えてやって来た。やっぱり来たかあ~。しかも布団の中にはもう一匹が持ってきたと思われるネズミとボンボンが。何か異物感を背中に感じていたら、これだったのかあ。しょうがないなあ。まあいいか。今朝も朝一に猫のお相手をしたのであった。
2004.11.07
コメント(0)
最近の家の愛猫のお気に入りの玩具は、紙のボール。と言っても、ただ紙を丸めてボールにしたもの。これを投げるとダッシュで取りに行き、咥えて私の所へ持ってくる。まるで犬のようだ。そしてまた『投げてくれ~』とみゃお~んと鳴くので、エイッと投げてやる。しばらくこの繰り返し。朝も目覚めると私の枕元に紙ボールやら、ネズミやらあらゆるものが置いてある。そして人が目覚めたと気付くと、すぐにオネダリにやってくる。きっと明日も朝一の私のお仕事は猫の遊び相手だ。
2004.11.06
コメント(0)
私のよくお邪魔する海獣トドさんの愛猫コロンちゃんが病気になってしまった。治療も良くなる場合と、しなければよかったという結果がありうるらしい。トドさんは治療ではなく自宅で看病する方法を選んだ。コロンちゃんの容態は急に悪化した。最初はご飯を食べないと日記に書かれていた。その後しばらくぶりにお邪魔した時には、かなりひどくなってしまっていた。こんなに急に悪くなってしまうものなのだろうか?言葉をじゃべれないからこちらが察してあげられなければいけないんだなあと痛感した。うちの子達はまだ1年で若いけれど、日々ウンチやオシッコの量や状態、食事の摂取量とか観察していかなきゃなあと思いました。そうすれば早く気づく事ができるかもしれないし。早く発見できれば治る確率も高くなるはずだし。毎日元気に長生きしてほしいですから!頑張るぞ!!
2004.11.03
コメント(2)
最近新潟中越地震が起きた影響からか、防災グッズが飛ぶように売れているとテレビで見ました。日本は地震大国だし、どこに住んでてもこういうのは必要だと思う。私の住んでる所も地震がいつ来てもおかしくないと言われてるけど、未だに来ない。いつ来るのか解らないから余計に怖い。でも新潟の地震どころじゃない規模の地震らしいから、もしも地震がきたら逃げるだけで精一杯かも。防災グッズを置いておく場所は玄関とかがいいらしい。家の中だと後で取り出せなくなるからという事だった。靴も自分の枕元とかに置いておけばガラスなどで怪我をせずに避難できるから準備しておくといい。私は新潟の地震以来リュックに大事なものをつめて枕元に置くようにしています。保険証とか印鑑とかとりあえず持って行きたいものとバンドエイドとかタオルとか入れてますけど。水とかも持っていけたらいいけど重くて多分無理だなあ。みなさんは何を準備してます?何か知っている事あったら教えてください。
2004.11.01
コメント(0)
最近わたしの住んでるところの駅南でよく火事がある。それも不審火。今、今日は日記に何を書こうかと考えてたらサイレンの音がしている。火事が起きると、どこで火事が起きたのかを聞ける所へ電話をして場所を確認している。家から結構近い所だった。不審火の犯人は一人捕まったが、まだ他にもいるらしい。早く捕まってほしいのだが、なかなか捕まらない。私の住んでるのは駅北だからまだ不審火による火災はないけど、いつこちら側にくるか解らないから、ちょびっと心配。
2004.10.29
コメント(0)
今日もまた何回も余震があって、その度にニュース速報が流れていた。建物の中にいると怖いし、でも外へ避難すると寒い。今日は11月中旬なみの寒さで風もとても冷たかった。こんな中で避難生活を強いられている住民の方たちの心労は計り知れない。元の生活に戻れる日が一日でも早く来る事を願っています。普段なにげなく平凡に生活していられる事がこんなに有難いと実感しました。
2004.10.27
コメント(0)
今日も新潟の地震のニュースを見ましたが、日がたつにつれて被害がどんどん拡大されてますね。死者も始めは数人だったのに今日はすでに25人になってしまった。しかも先程見たニュースでは親子3人車で出かけたまま帰って来ない人達がいると言っていた。どこかで避難してればいいけど、もしかしたら事故とかの可能性もある。早く見つかるといいなと思う。私の所もいつ地震が来てもおかしくないと言われている。しかも、かなりデカイのが来るらしいし、少し準備をしておかなくちゃいけないなあ~と思う今日この頃です。
2004.10.25
コメント(0)
いつも私が遊びに行く海獣トドさんの愛猫コロンちゃんが病気になってしまったと言う日記を読んだ。ずっと食欲がないとよく日記に書かれていて、気になっていた。最近ちょっと忙しくて自分のページも日記をさぼっていた間に発覚したことだった。状態も良くないらしくて海獣トドさんの気持ちを考えると言葉がない...私の愛猫たちは幸いまだ若くて、今の所はあまり心配することもなく生活している。でも時間がたてば愛猫も歳をとる。そうなれば何かと色々心配な所がでてくる。今こうして一緒に何事もなく生活できる事がとても幸せな事なのだと切実に感じた。
2004.10.24
コメント(0)
異常気象が続いて今年は台風の当たり年だそうで、また超大型台風の23号が来ている。この前22号が来たばかりでいろんな所で沢山の被害が出たのに。ニュースでやっと少しずつ復旧作業が進んできたと見たけど、また台風が来たら被害がでるんじゃないか心配ですね。その影響で野菜の価格も高くなって、物もあまり良くない。原油も値上がりしてるし、ますます家計が圧迫される事ばかりで困っちゃいますね!また被害が出ませんようにと願ってやみません。
2004.10.19
コメント(0)
家の猫(チャー)は私の使用している低反発枕の上がお気に入りの場所になっている。夜布団を敷くと必ず定位置は枕の上だ。いごごちが良いからそこにいるのだと思うんだけど、今低反発の製品がいろいろ世の中に出回ってるのは、人も気持ちいいと思うからだよね。猫も本能で選んでるのかな?人が気持ちいいものは猫にも心地いいのかも。こうして日記をかいている私の後で、枕の上で気持ち良さそうに眠っている^^
2004.10.18
コメント(0)
最近夜になるとめっきり冷え込むようになって、今日も風邪気味で鼻をすすりながら日記を書いている。冷え性で寒がりの私にとっては、これから嫌な季節だ。でも猫が一緒に寝てくれるから、重いのを我慢すればなんとか乗り越えられる。この子達が来る前は、いつも淋しい独り寝だったからなあ。これからお世話になりますって感じ!にゃにゃ~今日も一緒に寝ようね^^頼むぞよ。
2004.10.17
コメント(2)
日付が変わったばかりの今、ニャニャたちはすっかり夢の中。ふぉっふぉっふぉっ。(^θ^)また至福のときがやってきたのだ。ぷにゅぷにゅぷにゅ。んふふふふ。これが楽しみでこんな時間まで起きてました。なんでこんなに気持ちいいの?まだ若いからぷにぷにしてるの?癖になる感触だ。幸せだなあ~(by加山雄三。かなり古!)あんがとね~幸せな気分にさせてくれて。ニャニャに感謝。
2004.10.16
コメント(0)
昨日というか日付が変わった直後に、風呂上りに私の布団の上に産み落とされていた『うん○』の後始末をした。シーツの上からブツを取り除いても茶色い跡が...今日はちょうど天気もまあまあだったんで、早速洗濯に励んだ。買い物に出かけた時に、猫のしつけスプレーを買ってきた。しつけなんて今更しなくても普段はちゃんとできていた。なのに時々粗相をするのである。そんな時に使うスプレーだ。トイレも綺麗だったのに何故そうなるのか皆目検討もつかない。まあ、これでしなくなってくれればいいかなあと思うのである。しばらくは観察の日々になりそうだ。
2004.10.15
コメント(0)
ランダムで飛んで行った先のHPの日記が気になった。熊が人里に出没するというニュースが後を絶たない。山に食物がないために降りてくるのだ。そして人里へ来てしまったために射殺されている。猟友会へ抗議の電話が入っているらしいけど、射殺するしか方法はないのだろうか?麻酔銃で眠らせて山に返すのはいけないのだろうか?その辺の詳しいことはよくわからない。お役所との手続きとかをふまないとできない事とかあるみたいだし。餌を食べるために降りてきてるだけなのに、小熊や母熊が殺されてしまうのには、疑問を感じる。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げますが、熊が射殺されたニュースがあまりにも最近多いので心が痛む。熊にどんぐりを送ろうという作戦があるとHPで見た。これで少しでも射殺される熊が減るといいなと思う。
2004.10.14
コメント(5)
家の猫姉妹は超ど級のビビリ猫だ。私の部屋と隣の洋室が、彼女達の生息場所&縄張り圏内。時々開放するのだが、人が2階にいると下の部屋へあまり行かない。たまにトントンと階段を降りて行くが、すぐに戻ってくる。そして私が野暮用で下へ降りていくと、まるで金魚のフンのように2匹でくっついて来る。そして辺りをオドオドしながら、屁っ放り腰で散策する。突然物音でもたてようものなら、一目散に猛ダッシュで2階へ撤収する。これは大きい小さいは関係ない。ほんのちょっとした音♪でOKなのだ。こいつらは何でこんなにビビリなのか?もしかすると先住猫の臭いのせいか?室内猫だから?これは今年のある夏の日の出来事だ。たまにはお散歩でもさせようかと、茶トラをリードでつなぎ外へ出た。忘れ物をしたので、とりあえずリードを蛇口へ付け家の中へ。その直後『お~い!なんか変な声で鳴いてるよ~!』と母の声。と同時に茶トラの子が、ムササビのごとく玄関脇の網戸にしがみついている。『うわぁ~っと網戸はやめてぇ』と叫びながら外へ行き、捕獲したのはいいが人の背中に爪を立ててよじ登る。背中は蚯蚓腫れの出血大サービス付(TT)『一体どうしたの?怖いの?解ったよ。じゃあ、お家入ろうね!もう怖くないからね』と家へ入れた。結局この子達にはお散歩は無理だという事が解った。みなさんのお宅の猫ちゃんはどうですか?こんなビビリ猫います?
2004.10.13
コメント(0)
今日妹の子供(中学生♂)が学校から友達と帰宅する途中、この雨の中捨てられたと思われる仔猫を見つけたらしい。3匹もびしょ濡れになって『ミャ~ミャ~』と泣いていたので友達と一緒に拾ってきた。拾ったはいいが、さてこれからどうしようか、とりあえず誰か飼って頂ける人を探さなければと言う事になった。甥っ子の友達の知り合いの叔母さんが猫を飼っているから、その人に聞いてみたら、なんと既に何匹か猫を飼っているにもかかわらず引き取ってくれる事になったのです。よかった~!まだとても小さいらしいのでこのまま放置されていたらきっと命を落としていたに違いない。無事に里親さんが見つかってほんとよかった。みんな元気に育ってほしいものです。(*^^*)
2004.10.12
コメント(0)
海外でも有名らしい日本人マジシャンの出るテレビを見ました。マジックのテレビは結構好きでやってれば大体見ている。自分で出来る訳じゃないけど見てると楽しい。指先が器用なのか、そうじゃなくても出来る物もあるらしいけど、種を考えても私にはサッパリわからなかった。あまりに見事なので『何故?』と考えるのはやめた方が楽しめると思う。何時か海外のマジシャンのマジックを、目の前で見てみたいなあ。空中に人が浮くやつとか、何も入ってなかった箱の中にいきなりトラが現れるのとか。
2004.10.11
コメント(0)
やあ一時は台風が直撃するかと思っていたら、かすった程度で通り過ぎてくれたので一安心です。家の所は、夕方位が一番ひどかったけど、夜は雨も風も無くなってこれで安心して眠れます。よかったよかった!!(^^)
2004.10.09
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)

