2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全56件 (56件中 1-50件目)
10月も終わりか。今日は、オカアとみはしのあんみつ食べた。おいしかった。(~o~)幸せだ。(^^)私も、そろそろ年をとるなぁ。さて、寝るか。
Oct 31, 2005
コメント(2)
今日のワンピースに出てきた。前からマンガでは見てたけど...やっぱ、いいな~。大事にされた船に住み付く妖精らしい。・ 船に住み着く船の精、海の妖怪。・ クラバウターマンが船にいる間は航海がうまくいくといわれる。しかし、乗組員との関係がうまくいかなくなったり、船で犯罪が起きたりすると出ていってしまう。・ 乗組員達はマストや帆に船の精を見たり、どたばたと大きな騒音を聞くと船が沈んでしまうと恐れた。・ 船が沈没する直前に船長のところに別れを告げに来て、飛び去っていくといわれている。ドイツの伝説で、本当にこの名前の妖精がいるらしい。ドイツのジュルト島に伝わる妖怪。名前は「脚をバタバタと踏みならす男」という意味を持っているらしい。尾田栄一郎すごいなぁ。
Oct 30, 2005
コメント(0)
昨日の夕方から、友達と武蔵小金井まで現代座ってとこの劇を見に行った。喫茶店が舞台のやつで、なかなか面白かった。(^^)友達の後輩が原作ストーリー書いたらしい。すごいよな~...若いのに。きっと未来栄光だよ彼女は。でもって、養老の滝で飲んで帰ってきた。「エンタの神様」やってたからちょっと見た。次長課長とマチャはやっぱ面白い。朝は6~9時バイト。でも今日は2日酔いにならなかった。良かった良かった。σ(^。^)今日でバイト辞める人がいたのに、普通に「お疲れさま~!」とか言って帰ってきちゃった。一言ぐらい声かければよかったなぁ。でもぉ、もう帰ってきちゃったしぃ...次からやればいっか。
Oct 30, 2005
コメント(0)
疑問なんですが...コーヒーカップと紅茶のカップって違いってあるんですか?明らかにコーヒーカップだってわかるのはあるけど、紅茶のカップって微妙だよなぁ。どっち使ってもいいんだろうけど、違いがあるなら知りたい。
Oct 29, 2005
コメント(9)
今日は、弟の学校の開校記念日。私はA.M10までバイトだったけど、午後は2人でお出かけ。最初はディズニーシーに行こうと言っていたけれど、午後になってしまったので、それはまたの機会に...ということにした。映画とか、豊島園とかいろいろ候補が出たけど、結局近場の上野にした。ヤマシロヤっていうおもちゃや行って、カラオケ行って、爆弾焼き食べて、1000¥のチョコたたき売り買って、ウィンドショッピングして帰ってきた。ちょ~楽しかった。(^^)しかも、アメ横でブルガリブルーの小っちゃいやつワゴンセールしてたの見っけた!買おうか迷ったけど...買った。ってか、買ってもらった!844\ので、買おうとしたら、弟が「誕生日まで渡さないよ。」とか言って買ってくれた。小学生に香水なんか買わせていいのかしら?まぁ、アメ横だし、セールだし、ほしかったし。いっか。もうちょっとで、手に入る♪(^^)オブジェにするんだぁ。
Oct 28, 2005
コメント(6)
韓国映画。(あらすじ)天使のような美貌と残忍な手口で世間を騒然とさせた幼児誘拐事件の犯人クムジャは、服役中、誰に対しても優しい微笑を絶やさなかったことから「親切なクムジャさん」と呼ばれるようになる。13年間の服役を終えて出所した彼女は、自分を陥れたペク先生に復讐するため、かつての囚人仲間に協力を依頼する。ペク先生により引き離された娘と再会を果たし、ついに彼を手中にいれた彼女だったが、本当の復讐はそこからが始まりだった……。『オールド・ボーイ』で昨年のカンヌ映画祭を沸かせたパク・チャヌク監督の最新作は、『復讐者に憐れみを』『オールド・ボーイ』に続く“復讐シリーズ”第3弾。シリーズ最終章にあたる今回、何よりもまず驚かされるのが、クムジャを演じるイ・ヨンエの変身ぶりである。『春の日は過ぎゆく』など清純派女優の代表格ともいえる彼女が、ニッコリと微笑みながら「早く死んでね」と言い放つ様はかなり怖い。そんな彼女の13年間の“恨み節”がたっぷりと詰まった復讐法はというと、一言で表せば“親切”。その真相はご自分の目でお確かめを。また、前2作に登場したユ・ジテやソン・ガンホなど“復讐ファミリー”がカメオで出演しているのにも注目。見たい。なんか、韓国映画なのに悲しくなさそうだし。11月12日より全国ロードショーだって。
Oct 27, 2005
コメント(8)
なんと、昨日いこうと思った会社、保険がないことが判明!!大変申し訳ないけれど...10時に断りの電話入れなきゃ(T_T)せっかく社員になるなら、保険はほしい。おまけに、パチンコ業界と知った親は猛反対。この年で、親の言う通りってはけではないけれど...特に希望してたとこじゃないのに、反対までされて行かなくても...とも思ったし。遊戯機器=パチンコだって覚えとこ。また、同じ失敗しないように。あ~、そろそろ焦ってくるな~(-_-;)
Oct 27, 2005
コメント(6)
また2カ所受かった。就活。新卒の時は47社受けて2社しか受からなかったのに、再就職活動は3社に一社は受かってる。特に簿記とか経理とか資格持ってるわけではないのに何でだろう??雑誌で就活っていいかも。(^^)しかし...遊戯機器製造会社の事務だった。どうしよう...パチンコなんだよ。イメージとしてはよろしくないよな~。(-_-;)でも、面接した社長と会社の雰囲気はよさげ。週休2日だし。給料も時間も問題なし。通勤も電車で(家のドア出てから会社はいるまで)30分くらい。そろそろ、...今年中には定職つきたいし...贅沢も言ってらんないし、この辺で手を打つかな。でもって社会勉強をして、いろいろ資格も身につけて。MY会社創るんだ!ってことを【目標】に頑張るんだ!!
Oct 26, 2005
コメント(11)
ってのがいいらしい。zapotさんに教えてもらいました。韓国映画のリメイクらしい。堂本剛主演で。悲しいのか...自分が悲しいときは見れなそう。あと、多分同じ題名だけど「ラスト・プレゼント」っていう海天祐希主演のTV番組も気になった。もう終わってるらしいけど。再放送あったら見たい!(内容)主人公・明日香 ―バツイチ。かつて、結婚生活と娘を捨て、一人で生きる道を選んだ。36歳の今…余命3ヶ月と宣告された。自分勝手と言われても、どうしてもしなければいけない事がある。「もう一度、娘と仲良くなりたい!」しかし、娘のそばには、「新しい母親」になる人がいた―。彼女は、自分の余命のことを誰にも言わない。それが― 娘を捨てたことへの『つぐない』ひとりの女性としての『プライド』娘への思いを胸に、彼女の最後の夏がはじまる・・・「グットナイト・ムーン」みたいかな?
Oct 26, 2005
コメント(2)
って映画がきになった。妻夫木聡、竹内結子出演のやつ。ミッチーも出ているらしい。「コープスブライド」も気になるけど、TVに出るまでまとうかな。あとは、「ブラザーズグリム」とか。「チキンリトル」は12月になったら絶対見に行くんだ。「私の頭の中の消しゴム」は悲しすぎそうで見るのがこわい。あれもTV待ちだな。韓国ドラマはハッピーエンドにならないってよく聞くからなぁ。面白い韓国映画とかないかな。
Oct 25, 2005
コメント(2)
洗顔オイル使っても洗顔フォーム使っても、上手く落ちないときがある...どおして??ふき取り式のが上手くとれるかな?倖田來未のshake itって曲のPVが、なんかすごかった。キューティーハニーもすごいらしいから見てみたい!
Oct 25, 2005
コメント(4)
ごめんなさい...。よしっ、次!!デュークウォーク習ってた人に教えてもらった。ダイエットにもなるらしい。毎日やろっと。
Oct 24, 2005
コメント(8)
9時になる。社員事務の最終確認のTELがくるはずだ。そして、10時には契約事務の最終判断のTELを入れなくてはいけない。面接前に戻って考えてみると...契約事務は「契約なら採ってくれるもんかな?」と思って、試しに受けてみたところがある。よって、やはり却下にしよう。社員の方は、なかなか決まらないから焦って受けた。面接に行った感じでは、自分としてはピンとこない。この際、両方却下にさせてもらおう。で、年内になんとしても自分にあったところを探し出す!!11月中に内定することを目指してガンバル。受けるところも、社員限定にする。時間・給料・場所は、ある程度どうでもいいと思っていたが、こだわっている部分もあることがわかったからちゃんと見ることにする。もう一度だけ、こだわって探してみようと思います。みなさんにいろいろ貴重なご意見いただきました。(T_T)どうもありがとうございます。m(_ _)m
Oct 24, 2005
コメント(2)
メリットA,社員事務近い。社員職に付ける(もちろん保険もある)。月休6日・祝日休み。残業無し。B,契約週休2日・祝日休み。残業無し。保険あり。渋谷のファッション会社。 C,両方けるもっと給料良くて、近くを探せる。デメリットA,社員事務17万の安月給。綺麗な職場ではない。B,契約社員になれる保証はない。通勤往復3時間。C,両方ける職に就けないかも...両方けろうかな...
Oct 23, 2005
コメント(6)
バイトの飲みがあった。朝のシフトしか入っていないわたし...なのに、昼と夜のシフトの人しか来ない(T_T)あんま、面白くなかった...しかも、14人もいて一人3300¥もかかった。これだけいたら、2000¥代かと思ったのに...あんまかわんないかな?でもって、気力を振り絞り...11:30~採用面接。どうやら、社長に一応報告するらしい。ほぼ採用決定らしい。一応報告される社長って何なんだろう...場所は近いが、給料が安い。どうしよう。契約事務で20万のとこがいいか、社員事務で17万のとこがいいか。それとも、両方けるか。迷うとこだな~。24日の月曜日までに答えを出さなくてはいけない。これから自分で会社を創るためには、何が自分に役立つか...どうしよう。ちなみに...契約は通勤電車で1時間半かかるけど都心で、雑貨関係の仕事。けっこうオシャレ。社員は通勤チャリで30分、弁当会社。幼稚園配給では、関東一と。
Oct 22, 2005
コメント(6)
社員採用有力だったところから、不採用でしたっていうTELがきた。なんだよ、採用の時のみTELしますっていうから期待しちゃったじゃないか!バカバカ~!!しかも、最後の2人までは残ったんですけどね...とかいって。も~いいよそんなこと。ショックを与えるために電話したんかい。ゴォラ~!!次の募集に応募してもらいたい。とかいってた。それで落とされたらイヤだから、もういかない!して、ショックにうちひしがれていたら(-_-)契約社員で応募していたところから採用の電話があった。(^^)よかった、とってくれるところもあった。けど、私的にちょっと~...受けといてなんだけど、社員がいい。。。だって、社員登用ありって書いてあったのに、2年か3年後なれるカモとかいって。も~、面接ん時は3ヶ月って言ったくせに~。さっき、また新たに面接予約いれたし。来週3カ所。やっぱ、契約はまた断ろうかな...ちなみに、今回のはファッション系でした。契約なら結構採ってくれるっぽいし、しばらくはもう契約も受けないことにした。
Oct 21, 2005
コメント(5)
昨日TVに出てた。一ヶ月ところてんだけですごすってやつ。血液中にバクテリアがいるっていってたけど...大丈夫なのかな??ところてん痩せそうだな、やってみようかな。これだけってのは無理そうだけど。
Oct 21, 2005
コメント(1)
会社創設に必要なことを、今のうちからちょっとずつ調べておこうと思った。誰かのHPに↓こんな様なことが書いてあった。メリット●独立した場合 1.すべての努力が自分のためなんだ、と思える。 2.通勤が楽。 3.時間に縛られなくなる。 4.毎日が充実しそうな気がする。 5.一人で何でもやるということが視野を広めてくれそうな気がする。 6.定年がない 7.給与より多くの報酬を得られる可能性がある。 8.人(お客)から感謝される。●サラリーマンでいる場合 1.社会保険料を半分負担してくれる。 2.仕事をサボっても給与は減らない。 3.それぞれの部署に専門の人がいる。(文具そろえたりetc...) 4.仕事が細分化されてるので、専門的なものに特化できる時間がある。 5.土日は休める。 6.退職金がある。 7.仕事に金銭をともなう責任がない。(上司には怒られるだろうが・・・) 8.会社に行けば自分の机もあり、仲間もいて会社というものに守られてる安心があるし、社会と接しているような気がする。デメリット●独立する場合 1.失敗して再びサラリーマンに逆戻りの可能性。 2.独立したては、働いて働いて働いて・・・だろう。 3.軌道に乗るまで金の心配が尽きないだろう。 4.周りの人の了解や協力を得るのが大変だろう。 5.場合いによっては、お客探しで飛び込みなんかやんなきゃいけないだろう。 6.仕事の責任がすべて自分にふりかかってくるだろう。 7.商売人としての思考がないから、なれるのに大変だろう。●サラリーマンでいる場合 1.雇われてるって感じがして、人生つまらない。 2.みんな悪口ばっかりで、会社内の人間関係に疲れる。 3.長期の休暇が取れない 4.自分なんていなくても会社は大丈夫ジャンって思う。 5.会社が倒産したらどうなっちゃうのだろう。若けりゃいいけど・・・でも、やっぱり独立会社持ちたい。だって、どこの企業も微妙に合わないんだもん。こうなったら、自分で創るしかないじゃん。
Oct 21, 2005
コメント(1)
足の皮膚科行ってきました。窒素塗られるの覚悟していった。ちょ~ドキドキした。やっぱりウィルス性のイボらしい。治療は、「窒素療法と漢方療法があるけど、どっちがいい?」って聞かれた。窒素は痛いと聞いていたので、即答で漢方にした。(一応質問はしてみたけど。)窒素は...冷たく痛い(ドライ療法)。で、週一で通ってもらう。治らない人もいる。漢方は...鳩麦がいいらしい。治らないこともある。何リットルも飲むのは大変なので、錠剤で。一日15錠。気にしないと、消えることもあるらしい。消えろ、消えろ...
Oct 20, 2005
コメント(6)
裏に、一年くらい前から魚の目のような物がある...どうやら魚の目ではないらしい。今日夕方皮膚科に行くか。(-_-)病院嫌いなんだよなぁ...でも、しょうがないか。早めに行っとこ。
Oct 20, 2005
コメント(0)
ハイヒールで就活してっから、足が...(T_T)靴ズレがいたいよ~(>_
Oct 19, 2005
コメント(4)
面接後、池袋で友達と待ち合わせ。つけ麺いってカラオケ行ってゲーセン行って帰ってきた。カラオケ上手くなりたいよ~。秘訣はなんだろう??
Oct 18, 2005
コメント(0)
「ありがとう」と「美味しい」って言葉も増やそう。タイに卒業旅行行ったとき、「こんにちは」と「ありがとう」と「美味しい」だけで、友達と2人でのりきれたもんな。ガイドもいなかったのに、バスまで乗れたし。首都バンコクからアユタヤまでいった。運が良かったちゃ~それまでだし、観光関係の人は怪しげだけど日本語出来てたからってのもあるけど...あとは、身振り手振りでなんとかした。
Oct 18, 2005
コメント(4)
友達が泊まった。今日は、朝バイトいれてないから良かった。13時から面接だけど。その後、一緒に遊びに行くのも良いけどお金が...どうしよっかな...
Oct 18, 2005
コメント(0)
で「おはようございます」って挨拶できます。って履歴に書いてみた。内訳は...日本語・英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・中国語・韓国語・アラビア語・韓国語・タイ語・スペイン語・ハワイだ。よく考えたら、ハワイって国じゃないけど...チャモロ語とかいうやつかな。あと、9個は聞いたこと有るけど...ハワイのとアラビア語は聞いたことがないんだよね。ちょっと、ハッタリかましてみた。だって、映画会社の総務人事って職見つけたんだもん。何としても入り込みたい。話せなくていいらしいけど...語学に興味のある人歓迎。って書いてあった。別の言葉も増やしておくか。
Oct 17, 2005
コメント(4)
家具移動もちょっとした。明日、友達がくるんだ♪楽しみだ。(^^)
Oct 16, 2005
コメント(0)
ファンタスティック4弟と見に行こうと思ったら、今は字幕しかやってない(-_-)吹き替えが良かったのにぃ。で、SHINOBIなら日本のだし...と思ったら、弟が興味なし。遊園地系は雨だからカッタルイシ...何をしようかなぁ。
Oct 16, 2005
コメント(0)
HGが気になる。最初は、すごいキャラだなぁ...って思ってたけけど、最近「○○○○○フォーッ!!」っていうのが聞き慣れちゃったせいか、あの人が映ると見ちゃうんだ(笑)あの人、ホントにハードゲイかな?
Oct 15, 2005
コメント(7)
TVでやってた。前にも見たことあるけど、ルーシーリューはやっぱかわいいなぁ。(^^)2日でやめたペン字教室の先生に似ている。その人も、中国系だった。前、夜中に「ショーガール」っていう映画やってた。ちょっと過激かなぁ、さすが夜中の番組だ...と思う内容だったが、普通にレンタルビデオ屋にあった。たまたま見つけたのだが、背表紙ではなく表側が通路に向いてた。お勧めらしい。ストリートダンスやってる人で、頭でグルグル回っている人いるでしょ、あれ練習してみようかな。
Oct 15, 2005
コメント(0)
っていう歌手の Hollaback Girl っていう曲知ってますか?何かいい!何言ってるか分からないけど...歌詞見っけ~(~o~)Uh huh, this my shit All the girls stomp your feet like thisA few times I've been around that trackSo it's not just gonna happen like thatCause I ain't no hollaback girlI ain't no hollaback girl[2x]Oooh, this my Shit , this my Shit [4x]I heard that you were talking shitAnd you didn't think that I would hear itPeople hear you talking like that, getting everybody fired upSo I'm ready to attack, gonna lead the packGonna get a touchdown, gonna take you outThat's right, put your pom-poms down, getting everybody fired upA few times I've been around that trackSo it's not just gonna happen like thatCause I ain't no hollaback girlI ain't no hollaback girl[2x]Oooh, this my Shit , this my Shit [4x]So that's right dude, meet me at the bleachersNo principals, no student-teachersBoth of us want to be the winner, but there can only be oneSo I'm gonna fight, gonna give it my allGonna make you fall, gonna sock it to youThat's right, I'm the last one standing, another one bites the dustA few times I've been around that trackSo it's not just gonna happen like thatCause I ain't no hollaback girlI ain't no hollaback girl[2x]Oooh, this my Shit , this my Shit 4x]Let me hear you say, this shit is bananasB-A-N-A-N-A-Sthis shit is bananas B-A-N-A-N-A-S Again, this shit is bananas B-A-N-A-N-A-S This shit is bananas B-A-N-A-N-A-S A few times I've been around that trackSo it's not just gonna happen like thatCause I ain't no hollaback girlI ain't no hollaback girl[2x]Oooh, this my Shit , this my Shit [4x]ってやつ!!
Oct 14, 2005
コメント(2)
さっきTVで見た。移植は、無菌室に入り自分の骨髄を薬で全て死滅させ、新しい骨髄を点滴で体内に入れるらしい。ドナーの方は、4日くらい入院して、骨髄を取るらしい。注射器で取るっていうことはしっていたが、どうやって取るんだろう?ドナーのほうの事が、もっとしりたい。手術になるのかな?
Oct 14, 2005
コメント(0)
きのうニュースで、地震の事をやっていた。被害が大きく、医療品にも困っているらしい。麻酔のない手術とかいってた。かわいそうだなぁ...どうにかならないのかな?前、朝鮮のニュースやってた時も、ドイツの医者が麻酔がないっていってた。こういう地域どうにか、医薬品送れないのかな?あと、食料とかも送れたらいいのに。日本は、食べ物いっぱいあまってるでしょ。バイトの時も、いつもお弁当とか賞味期限切れる前に廃棄処分にしてるし。バイト先のコンビニだけで、多いときはカゴ2杯だよ。消費期限切れたのは送れないけどさ、それくらい剰ってるって事だから、その分消費期限前の食べ物送れればいいのに。ちょっともってっても一部の人にしか回らないって言ってたけど、初めは、全部に回るくらいに飽和状態になるまでもってっちゃえばいいのに...さすがに、そこまでは無理なのかな??
Oct 14, 2005
コメント(4)
キスバトンがまわってきました。1.キスする時どの瞬間が一番ドキドキしますか? 何か、そんな雰囲気になったた時。2.どちらからその距離を縮めますか? どちらからともなく3.深いキスと軽いキス、どちらが好きですか? ん~...相手による。軽い方が好きな気がする。4.唇以外にキスされて好きなところはありますか? ほっぺ。 5.どんなシチュエーションでキスするのが好きですか? ふとした瞬間。わざわざ、その雰囲気を作られるのはイヤだ。6.このバトンをまわす人は? 野望家まるるんさん みっくん0312さん 横乗りバカさん Expさん etc...
Oct 13, 2005
コメント(5)
前に、美女と野獣弾けるようにするという目標を立てたが...なかなか進まない(>_
Oct 13, 2005
コメント(0)
終わった。次は17:00~。次で、5社目かぁ。新卒の時よりは、手応え有るけど...ヘッ、今度も面接回数何十社ってなるんだ、きっと。だから、受かるまで面接のことは書かない!!(よっぽど、珍しい会社は別だけど)
Oct 13, 2005
コメント(4)
11:30~。そろそろ用意しよっと。
Oct 13, 2005
コメント(0)
考えてみた。よし、やっぱ事務系でどっかにや採ってもらって、その間にいろいろ勉強して、資格等々とって...で、自分で会社作ろう!!大変だろうなぁ、自営業だもんな。でも、小さいお店一店舗出して、アクセサリー売ったりするのっていいな。さっき、携帯見てたら、元彼のメルアド消すの忘れてた事に気ずいた。...危うく、メールするところだった...あぶね~あぶね~。ここで、「職に就けない。」とか愚痴ったら、また、もとのもくあみになるとこだった。お店出すのに最低限いる資格って何だろう??店長じゃなくて、オーナーになりたい!!あと、34才でシングルマザー。親とか面倒見れたら見たいし。65才ぐらいで老衰で死にたいな。痛くなく、苦しまず。前日まで普通に生きていて、寝て朝になったら起きてこなかった。ってのがいいな。かなりアバウトな人生設計だけど...目標こんなかんじで。頑張ろっと。
Oct 12, 2005
コメント(2)
せっかくだが、添乗員は回避させてもらおう。今日は14:20~面接。いい会社っぽかった。なかなか自分に合うところ受かんないから、ちょっとブルーになってきた。もぅヤダよ~。どうしたらいいんだろう(;_;)新卒の時は47社回ったけどさ...わかっちゃいたけど、自分がないも出来ないことが如実になってきたよ...何もやる気になれない...面接行ってもどうせ採ってもらえない気がする.........
Oct 12, 2005
コメント(0)
昨日TVで見た。ロンドンブーツの番組で、青木さやかがパリコレ目指して頑張るってやつ。ほんとはオーディション落ちてたって聞いたとき、どーすんだろうと思ったけど、”ほぼパリコレクション=ほぼコレ”とかいって、すごい会場ができあがっていた。8000万かけたってすごいよな~。でも、かわいそうだな~。体作りはすごかったけど。あと、イギリスの雑誌からインタビューの依頼があったってのもすごいな。
Oct 12, 2005
コメント(2)
面接終了!!ん~、手応え有った気もするけど...わからない。小さい旅行会社だけど、4ヶ月目以降は社員ですね。って言われた。それまでは、契約だって。でも、添乗員だから、時間的に不安定らしいんだ。どうしよう...旅行は好きだけどさ...思った以上に大変そう。ん~悩むなぁ。
Oct 11, 2005
コメント(0)
面接終了。ど~なんだろ~...自信は無し。ってかね~、あのおじさん達、「事務の仕事」を「女性の仕事」って表現するあたりがちょっと頂けませんねぇ。事務のほとんどが女性ってだけなのに。面接官「雇用機会均等法に反するんだけどね...女性の仕事をどう思いますっか?」私「...(絶句)会社で?えっ、あっ、母親としてってことですか?」面接官「ん~、お茶出しとかできますか?」私「あ、事務の仕事だと思うのでやりますよ。」面接官「あ、出来るんですね、女性の仕事。」私「はい、出来ますよ、事務の仕事。」なんなの、この会話。もう落としてくれて結構だよ。(-_-)そりゃあさ、お茶出してもらう側として考えれば、オヤジに出されるより、綺麗なオネーチャンとかオニーチャン(ジョニーデップは綺麗だった~ぁ)に出してもらうほうがいいさ。でもさ、仕事なんだからさ、いいじゃん誰が出そうと。(ちなみに私自信はオヤジに属してると思うけどさ。)でさ、営業が接客してる間に事務がお茶出すってんなら、それが事務の仕事ってもんだよ。なんで、女性の仕事になるんだよっ!だから、差別してるって言われんだよ!!も~、会社ごとつぶれてしまえ!!さて、スッキリしたところで、次は15時から面接だ。
Oct 11, 2005
コメント(2)
チキンリトルが見たい。♪マイアヒ~♪ってCMで踊ってたし。
Oct 11, 2005
コメント(4)
友達と池袋に見に行った。あの人が、主人公だけあって、ちょっと全体的に堅い雰囲気だった。あのスリーアミーゴが出てくるところだけは笑えた。いい味だしてるよな~、あの三人。友達風邪気味だったし、私明日面接だし、早めに帰ってきた。意外な話が聞けた。生きてればいろいろあるのねぇ、みんな。いい勉強になるわぁ。ちなみに化粧してウロウロしました。したっけ、友達に渡すはずだったお土産家に忘れた(>_
Oct 10, 2005
コメント(2)
アイラインのひき方。リキッドでやってもペンシルでやっても、上手くいかない...ので、ちょっと教えてもらった。「基本的に、持ってる物が太すぎ。前いたじゃん...やまんばギャルじゃないんだから。」って言われた。ペンシル削ってやってもらったけど、リキッドはもっと細いのを買おう。それでも難しいらしいけど。常識でした??私は、はじめて知りました...アイブローは、アイシャドウでいいらしい。あと、マスカラは出なくなったら化粧水を1・2滴入れて使うと解けて、さらに2ヶ月くらいもつらしい。へ~。いや~、明日から会社なくても化粧してウロウロしよっと。慣れだから。って言われたし。
Oct 9, 2005
コメント(2)
叔母と従妹と弟と4人で行って来ました。微妙な天候だったけど、パレードも見れたし、花火も見れた。パレード最前列取れて、ちょ~間近だった。電球の一個一個が見れた...綺麗だたけど、最高なのは、3か4列目らしい。ハロウィンだし土曜だし、ちょ~こんでた。(>_
Oct 8, 2005
コメント(5)
再就活初の面接終わりました。直前はあんまり緊張しなかった。仕事内容は思ってるのと違かった。(>_
Oct 7, 2005
コメント(8)
なんと、今日面接です。昨日、とらばーゆに載ってる会社に電話してたところ...「じゃあ、明日来て下さい。」ってとこがあって、11:00~面接。あ~緊張する。9時までバイトして、家帰って着替えていこう。スーツなんて久々だなぁ。
Oct 7, 2005
コメント(5)
本気か冗談か分からないけど、バンドを組もうと言ってくれた人がいます!!マジで組みたいんだけど!!1回しかさわったことないけど...ドラムやりたい。ピアノなら練習すれば何とかなるかな??ギターは持ってるけど、合わないみたい。ベースは全く分からない。ヴァイオリンとか教えてくれる人いるならそれもいいな~。ボンドとかやってるじゃんね。やっぱドラムだ。ドラムがやりたい!!
Oct 6, 2005
コメント(5)
ニコールキッドマンってちょ~可愛いよねぇ。(~o~)CMと雑誌でしか見てないけど。
Oct 6, 2005
コメント(2)
私の中では、かなり思い出のある香水の名前です。今でも、この香りのする人とすれちがうと、ついつい振り返ってしまう時があります。えーと、私が大学3年の時に祖母が亡くなりました。脳の中に癌が発見され、医者には「後3ヶ月だと言われました。」頭が痛いとは言っていたものの元気だったので、最初は、入院せず3人の子どもの家を回って(祖父母は2人暮らしでした)、順番に介護していきました。入院した後も毎週日曜には必ず家族で面会に行って...本人には「治るよ」っていってたけど、これじゃあバレルよと思うぐらいみんなでいろいろやりまし。結局、癌発見から8ヶ月後に息をひきとりました。山梨・神奈川・東京・茨城...子どもの家を回った結果、体調が悪かったのに大変だったと思います。移動は、車でうちの父が行ったので私もついていきました。大学の夏休みということもあり、ずっと一緒にいて...今となってはいろいろ良い思い出になりました。しかし、余命告知された後亡くなるまで、TVとかで見て辛いだろうな~と思ってたけど、あんなに辛いと思わなかった。弱っていく祖母を前に誰も何もできなかったです。私も辛かったけど3人の子どもを見てたらよけいに辛かった。私も一生懸命生きなきゃという思い出いっぱいでした。そんな時に、出会ったある人がつけていたのが ”ブルガリブルー”。結構仲良くなり、泊まりにいったりして、ずっと一緒にいる時間も多かったです。1日だと、同居している家族よりも長い時間いたと思います。なんか、前お水の仕事をしていたらしい。化粧は、かなりうまかった。で、で、ここまでなら友達になる人結構いるんだよ。でも、彼女の場合は金融のブラックに載っており、彼氏がヤ~サンだった。なんか訳アリかな??と思ったが、こわくて深く立ち入れなかった。ここまでサラッと言う人だから、きっと聞けば教えてくれたとは思う。その他にもあんな事やこんな事、いろいろ聞きました。でもでも、一生懸命だっていうのがよく伝わってくるし、隠さないで何でもいってくれるから居心地がよかった。「一生懸命生きなきゃ」と思っている時に、目の前でかなり一生懸命生きている人に会えたので、なんかすごい引きつけられました。で、知れば知るほど、今までだったら絶対仲良くならないタイプだなぁと思った。むこうもそういってたけど。でも、たまたま出会った環境とその前の経験から、忘れられない思い出がいっぱいになった。別れ方もよく分からない別れ方したけど、最近連絡取れるようになったので、また会いたい。西暦でB.C(Before Christ) A.D(Anno Domini「主の年に」)って表記があるけど、私の中では、Before彼女・After彼女ってぐらい会ったことによって人生が変わったと思う。なんか、あ~無理して自分を隠しながら生きなくてもいいんだぁって思えたから、すごい楽になった。自分がつけると、イメージが変わりそうでこわいので、つけないけど...部屋のオブジェにほしいなぁ、ブルガリブルー。
Oct 6, 2005
コメント(3)
全56件 (56件中 1-50件目)


![]()