忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年04月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長崎二日目になりました。明日はもう帰る日なんですが...
午前中は、雲仙に行って、地球のエネルギーを目の当たりにしました。ついでに、温泉に入って、エネルギーに負けてしまいましたが(^^;

午後は、長崎市内に戻って、主に浦上周辺を回ってみました。ご存じのように、原爆の爆心地となった街です。今日の原爆祈念公園も、いつもと変わらぬ風景でした。でも、なんか観光客の姿が変わってきました。私たちのような世代だけでなく、たぶん戦争を経験してきたであろう世代まで、原爆の意味、祈念像の意味、千羽鶴の意味、そういったものが理解できていないような・・・ 私は、中学・高校と実際に被爆された方、戦争に行かれた方のお話を聞いてきました。だから、私なりに意味は判っているつもりです。決して、御利益を求めて、お参りするものじゃないことくらい・・・

最近のゴタゴタもこのあたりが、解らなくなってしまったせいで、発生しているのかもしれませんね。戦争がダメなことは、だれも理解しています。でもその戦場は、理想論、日常の善悪を越えたものであること・・・そういった状況下におかれるのが、戦争だということを・・・ 

「知る」ことは、幸せなことなんでしょうか? それとも・・・ 長崎に来ると、いろいろ平和について考えさせられます。まずは、自分の平和を守ることから、次に「一番大切な人」の笑顔を守るために、自分になにができるか、を考えること。それしかないんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月30日 18時31分01秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: