忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いまだに「振り込め詐欺」が続いていますね。なんか時代を感じさせる犯罪です。弱者に対して行われる「詐欺」 それ自身決して許されることではありません。それは間違いのないことなんですが、昨今の「振り込め詐欺」はどうも ? がついて回ります。当初の「請求書詐欺」はまだ理解できるんです。架空請求書は、なんとなく「もしかしたら使ったのかも」と思わせる手口が巧妙でしたし、家賃詐欺は「支払う」理由があるが故に、騙されやすいものでした。「オレオレ」も当初は、息子や孫が「借金をしてしまった」というパターンで、祖父母が騙されてしまうというものでした。これも「借りたお金は、返さなくてはいけない」という、当然の道義がベースにあるんですが...
最近は学校の先生の自宅に「女子児童のお尻を触ったから、告訴取り下げに500万いる」とか、医者の家に「医療過誤を起こしてしまったので、もみ消しに500万いる」とか、要は「犯してしまった罪をなかったことにする」ためにお金を振り込むという形になっています。これって、変ですよね? 悪いことすれば、罰せられるが当然。にもかかわらず「お金で解決出来る」という風潮があるから、こういう犯罪が発生するんでしょう。
犯罪を無くすことは、もちろん、私たちも今一度「お金」について、考え直さないと行けない時期に来ているような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月01日 16時39分44秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: