忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年03月09日
XML
カテゴリ: ガーデニング
2年前に、サクランボ(暖地)を購入しました。その年は、20-30個の花が咲いたんですが、実が大きくなる前にポロポロ落ちてしまい、結局収穫は1個だけという情けない結果でした。で、昨年は春先に花がつく前に、葉が出てきて結局花が咲かず。今年こそ!と思っていたんですが、先日から葉が出だしました。なんでかなあ? 花をつけるには栄養が足りないのか、それとも逆に栄養がありすぎて、子孫を残す気がないのか... 特に肥料やってませんから、栄養不足なんでしょうかねえ。葉が出てくるということは、木としては生きているということなんですがねえ。
梅(花豊後)は、順調につぼみが大きくなってきました。先日訪れた、神戸フラワーセンターでも、花豊後はまだつぼみの状態だったし、どうやら順調な生育のようです。もう少ししたら、花を楽しませてくれるようです。

ここ数日暖かくなったんで、プランター植のパンジーも一気に花色がよくなりました。冬の間、くすんだ情けない姿をさらしていたのに、一斉に鮮やかな色を楽しませてくれています。水仙(遅咲き)も順調に育ちだしていますし、フリージアも順調。チューリップが若干おかしいですが、もう少ししたら、プランターも色とりどりになりそう。春はもうすぐそこですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月09日 11時12分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: