Ama-laの心の育て方 

Ama-laの心の育て方 

PR

サイド自由欄

自分にも他の人にも『楽しんでいいんだよ』というメッセージを発信したいな~、と思います。

米国NLP協会公認マスタープロクティショナー及びトレーナー。
バッチフラワーレメディ英国公認プラクティショナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

喜文治 @ Re:ご無沙汰しています^^(08/02) お久しぶりです! そう、お書きに成ろうと…
Ama-la @ Re[1]:『自然』が教えてくれること(08/07) 喜文治さん まだまだ心育ての最中です^^…
喜文治 @ Re:『自然』が教えてくれること(08/07) 急ぎ足ではなく、ゆっくりとしたつづら折…
Ama-la @ Re[3]:徒然想うこと(06/01) 喜文治さん こんにちは^^ 素敵なコメン…
喜文治 @ Re[2]:徒然想うこと(06/01) Ama-laさん、おはようございます! 「暖か…
2014.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

メビウス.jpg

☆〜写真はネットからですが、同じ日、同じ時刻の太陽の運行を連続させたものだそうです。まるでメビウスの輪のようですね。神秘的ではありますが、終わりのない思考の輪。を想起しました。〜☆ 

年が明けてから何日間か、なんだか心中がもやもや〜。

PCの働きがうまくいかない、のも一因ですがそれにしてもちょっと嫌な気分でした。

もやもやが嫌だから解決方法を考えるのですがいずれも却下。

はっと思いついたのがフラワーレメディ。プラクティショナーなのに自分のことになると忘れていました。 

こういう時はフラワーレメディを摂ります。自分の今、現在の感情にフォーカスしてそれに合ったレメディを選び調合します。神経質になり過ぎていたり、同じ考えが頭の中でグルグル巡る、etc

さっそく調合して飲み始めました。効き目は驚くほど!

慣れ親しんでいた巡る思考がぴたりと止まり、やる気さえ出てくる。

カウンセリングに来られる方達に希望があれば調合をしてお渡ししていますが、いずれの方も思考から解放され楽になった〜と報告があります。

癒される理由は物理的には解明されていません。しかし押し込められた強い怒りや悲しみ、不安などの感情から解放されます。

(早く摂れば良かった〜^^)

でもね、気が付いたことはそれを思っているのは苦しいことなのに、それを手放したくない感情があることに気づいたのです。ここら辺はすごい複雑な人のこころのメカニズムですね。

だからレメディを飲むのを止めようかなとも思いました(笑) 

ゲシュタルト心理学では『未完成の出来事は未練が残る』 というそうです。

自分で解決できる未完成の出来事はあまり問題になりません。努力が実る分野です。

しかし愛する人との死別やペットロス、突然の失恋など、でやり場の無い気持ちがあるとすればフラワーレメディの出番。あまりの辛さにこころのコントロールがきかないからです。レメディを摂りながら静観します。するといつのまにかこころが柔らかく変化することでしょう。

試してみて下さいね^^ 

(私はエドワード・バッチ博士のフラワーレメディを使用しています。) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.16 16:45:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつぃも身近にフラワーレメディを!(01/16)  
まめたん20  さん
ラワーレメディってなんでしょう?
初めて聞きました。

(2014.01.22 19:56:03)

Re[1]:いつぃも身近にフラワーレメディを!(01/16)  
Ama-la  さん
まめたん20さん
おはようございます^^独りよがりの記述でした。ごめんなさい。
フラワーレメディに関してはずーと過去の記事でさかんに書いていた時期もあり、私の中では皆さん知っているものと勘違いをしていました(^^;
フラワーレメディは植物に私たちを癒す秘められた力があることを発見し、自ら用い、他の患者さん達にも使用し効果があることを実証したイギリスの医師がいました。今から100年前くらい前です。そのご補完医療としてイギリス国内はもちろん、世界各国で使用されています。いわゆる私たちがほぼ日常的に体験するネガティブな感情を否定することなく、ネガティビティがもつそのエネルギーの質をポジティブに転換する作用です。
おのおのの植物が持つ波動が穏やかに作用しますので副作用などはないのです。
波動に関しては昨今研究が進められておりいつの日か、こうしたものがなぜ良い作用を及ぼすのかが解明される日がくると思います。

もし良かったら私の過去記事を読んでいただけたら嬉しいです。
☆  http://plaza.rakuten.co.jp/tara1999/diary/200704010000/

あと2007年6月に4つの記事があります。

ご指摘を有り難うございます^^

(2014.01.23 09:10:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: