全8件 (8件中 1-8件目)
1
カレンダーには、以下のようにすべての数字が入った縦3行×横3列の部分が存在します。この部分の合計が2倍となる組合せはカレンダーの中で何個存在しますかという問題を解きます。この部分は、一部が重なっても良いという条件です。カレンダーの特性を説明しながら、問題の解き方を以下の動画で紹介しています。
2022年05月08日
中学受験のカレンダー問題対策です。明日は母の日です。母の日は5月の第二日曜日です。さて2年後の母の日は何日でしょう?この問題をカレンダーの特性を基に解説しエクセル関数組合せでの求め方を以下の動画で紹介しています。
2022年05月07日
今度同じ曜日が誕生日になるのは何年後?問題の考え方と実際のカレンダーでの曜日の移動を紹介します。
2022年05月05日
今日、2022年5月5日は木曜日です。では、3年前の2019年5月5日は何曜日でしょうか?このような問題を解く際に考えるポイントとエクセルでの解き方を以下の動画で紹介しています。実際のカレンダーでの曜日確認も行います。
2022年05月05日
中学受験でカレンダーの問題がでる場合があります。今回は、来年の誕生日の曜日を確認する問題です。問題の考え方とエクセルを使っての回答の求め方を解説また、実際に西暦を入れると切り替わるカレンダーで曜日の確認を行います。
2022年05月05日
小学生の理科の中で天気の見分け方があります。雲がどの程度あれば、曇りになるのか基準がありますので、以下の動画で説明します。
2022年01月10日
メダカ を英語で検索するとJapanese medaka とかKillfish という単語がでてきました。Killfish をYoutubeで検索するとメダカよりカラフルな海外の魚が出てきました。さて、ここからは小学生で勉強するメダカ誕生のパワーポイントを使った解説動画を紹介します。この動画を見ていただくことで、メダカの オス と メス の見分け方が分かるようになりますよ。
2022年01月08日
発芽 は英語でいうとSeed germination となります。小学生の理科で勉強します。以下の動画では、発芽の条件について解説しています。
2022年01月02日
全8件 (8件中 1-8件目)
1