多芸は無芸

多芸は無芸

観察日記 ミニひまわり

種まきから花が咲き再び種ができるまで


2004年5月9日 雨 気温 20度
種を蒔く(植木鉢に10粒)


5月14日
2個 発芽


5月16日 全部で7個発芽しました


5月19日 せっかく発芽したのに虫に食べられて葉っぱが半分になったのもあります。


5月27日  現在生き残っているのは5本になりました。どんな虫が食べたか知りませんが、おいしいのでしょうか、
小さな本葉が出てきました。


6月6日 ポットから植木鉢3個に植え替えました。
ミニひま


6月20日 現在元気なのは2本だけになりました。
     もう一本は元気がないけどなんとか育っています。
     土を改良しないとダメみたいです。


6月20日 ついに二本だけになりました。その二本の苗も葉が虫に食べられ     
      て悲惨な状況です。無事に花が咲いてくれるでしょうか。


ミニひまわり
7月23日 やっと花が咲きました。
      直径4,5cm本当にミニひまわりですね。

ひまわりのページ ひまわりのページ

>北のひまわり<12個入


TVで話題 冬眠体質に『ひまわりの種茶』


癒しの坪庭(角つくばい)TU-016

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: