わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:べらぼう 43話(11/11) 千菊丸2151さんへ !!!!! トートとル…
みつき2733 @ Re[1]:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 37話(11/09) 北九州のyさんへ スポンサー離れとか後…
千菊丸2151 @ Re:べらぼう 43話(11/11) トート(古川雄大さん)と、ルドルフ皇太…
北九州のy@ Re:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 37話(11/09) 先ず夏の映画を上映してるころはスタッフ…
みつき2733 @ Re[1]:緊急取調室5 3話(11/07) 千菊丸2151さんへ すんごく高い位置から…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

エアープランツ カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2011.01.09
XML
カテゴリ: 特撮・アニメ

背中に白い羽を生やした
ブレドランもとい!
救世主のブラジラ

禍々しくてステキ

ブラジラの理想とする地球は
知的生命体の存在しない世界を指すのでしょうか恐竜が山を崩したり、地殻変動で大陸が分裂したりするのはOK?
それとも、ネアンデルタール人レベルの人間なら存在OK?

人間が知能を持って、創造していくのも、
地球の生命活動の一部だと考えるのか、自分に都合よいように地球に変更を加えてはいけないと考えるのか、
マスターヘッドとブラジラの違いは、そこだよな

それにしても、
高慢で、自信に溢れ、圧倒的な強さのブラジラ
やっぱり、ラスボスはこうでないと!!!

ナイトーくん
もとい、グランディオンヘッダー
一万年前のご主人様と対峙して、動揺してます
ご主人様に羽交い絞めにされて、
耳元で 「お前は私のものだ」 キャーーーー
鎖でつながれ、悶え苦しみながらも、
強気の発言 キャーーーー

一万年前のブラジラの苦しみを理解しつつも、
一万年前と今のブラジラの違いに戸惑い、
敵対しきれなくて苦悩するナイトーくん なんていいと思います。

ナモノ・ガタリ
左右の角を同時に攻撃されたら、終わりって......
そんな単純なことなんですか?
あの瞬間、ちょっと頭を振れば、同時攻撃が成立しなかったのに
でもま、あんまり好きなキャラじゃないので、
絶対、生き残って欲しかったわけじゃないけど、
ブラジラに絶対服従をする部下として、
残って欲しかった気もする


思考がグルグル回ってるアグリとモネに
的確なアドバイスを与えるなんて
やっぱり、望が真のブレイン
天知博士にマスターヘッドが憑依しているように、
望にも、実は一万年前のゴセイジャー
それも、ブラジラのパートナーが憑依していたりしてwww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.10 00:27:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まさお流天装戦隊ゴセイジャー第46話・暗雲のアグリ・前半  
研究4721  さん
a砦の廃墟で作られた最前線基地アルファへ向かったツイム。ツイムは相次ぐ失敗の責めを強引に圧しつけるようにピーピ兵士に檄を飛ばした。ロボ・ゴーグにアラタ達の尾行を知らされ、基地から攻撃を仕掛ける。
bアラタ・エリ・モネ・ハイドはゴセイジャーに変身するが、アグリは目をかすんで倒れる。基地から戦車部隊が襲撃してくるが、辛うじて殲滅した。
cゴセイジャーは基地内に侵入するが、罠に嵌り砂で埋められそうになる。合体技で脱出するが、一度目は失敗するが二度目で無事成功する。
dアグリの体の変調に気付いたアラタはアグリに天知邸内での待機を指示するが、アグリはそれを拒否した。アラタは「馬鹿野郎!」とアグリを殴り飛ばして再び指示する。アグリは素直に了承し、天知邸に帰った。
e天知邸に戻ったアグリは敵を目の前にして何も出来ない悲しさをぶつけるように涙をこぼした。望が励ましても「うるせぇ! 引っ込んでろ!」と怒鳴る。望に「アグリさんは弱い人なんですね」と言われるとアグリは黙り込む。 (2011.01.10 14:44:54)

まさお流天装戦隊ゴセイジャー第46話・暗雲のアグリ・後半  
研究4721  さん
f一方、アラタ・エリ・モネ・ハイドの四人は武器弾薬庫を発見。再び襲撃してくるピーピ兵士を相手に武器弾薬庫を利用してピーピ兵士を蹴散らす。絶体絶命のツイムはロボ・ゴーグからの命令を受けて、ツイム自身をカモフラージュし、四人の頭上かカプセルを降下して閉じ込める。高速回転しながら地底のマグマに突き進んでいく。
gアラタ達は落下することによって酸素を失い、身動きも出来ない。アラタはアグリにゴセイスネークを突進してくれと指示する。自身が無いと弱音を吐くアグリに彼の体の変調を確信するアラタ。しかしアラタは自分達の命を預けた、と告げ、モネは「お兄ちゃーーん!」と叫ぶ。アグリはスーパーゴセイブラックに変身し、ゴセイブラックに搭乗。
gゴセイスネークは山岳地帯から一気に地下へ潜行し、カプセルを発見すると、舌を伸ばして捕獲し、呑みこんだ後モネのランディックパワーでカプセルから脱出。ゴセイスネークはフルスピードで地上へ戻った。危機を脱して喜ぶエリ・モネ・ハイドの三人をよそにアラタはアグリの言い知れぬ不安を抱いた。
i戦いの後、アグリは総合病院で精密検査を受けたが、検査の結果は芳しくなかった。アグリの顔が蒼ざめ、暗雲に立ち籠る思いに駆られた。 (2011.01.10 15:24:50)

Re:まさお流天装戦隊ゴセイジャー第46話・暗雲のアグリ・前半(01/09)  
みつき2733  さん
研究4721さん
>a
ツイムって、かなりおまぬけですよね。尾行されていても、気付かないなんて。ゴセイジャーは策士の敵に対して、運の良さだけで勝ち抜いてきていると思うので、こんなにおまぬけな敵だと、話が成立しない気がする。
>b
殲滅=皆殺しにしてほろぼすこと。残らず滅ぼすこと。
かろうじてにしては、念入りすぎません?
>c
一度目の失敗の理由は?そこが、前半の山場でしょう。
>d
すぐ殴るアラタは、公式のアラタとは別物ですね。基本設定が破たんしてます。
>e
望も、基本設定とかけ離れています。アグリも。
公式のキャラ設定に即して話が作れないなら、二次創作とは言えません。
(2011.01.10 20:38:38)

Re:まさお流天装戦隊ゴセイジャー第46話・暗雲のアグリ・後半(01/09)  
みつき2733  さん
研究4721さん
>f
助詞の間違いや主語の欠けがいつも以上にひどいですよ。ツイムって結局、雑魚キャラなんですね。ロボ・ゴーグがいなけりゃ、追跡もわからないし、作戦決行もできない。そんな雑魚がなぜ、生き残らせてもらえているのか、もしかして壮大な伏線があるのですか?
>g
落下と酸素不足の関連がわからん。スーパーゴセイブラックがゴセイブラックに乗るって、意味不明。体調不良の仲間に無理を強いるのは、アラタのキャラじゃない。
>g
ランディックパワーじゃなくて、技名だそうよ。ただの怪力?つか、この段落はhだよね?
>i戦いの後、アグリは総合病院で精密検査を受けたが、検査の結果は芳しくなかった。アグリの顔が蒼ざめ、暗雲に立ち籠る思いに駆られた。
「立ち篭る」ではなくて「立ち込める」または「垂れ込める」。どちらであっても「暗雲に立ち籠る思い」は日本語として変。「ゴセイジャーの前途に、暗雲が垂れ込めた」ならアリ。
(2011.01.10 20:51:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: