てくてく★まうす

てくてく★まうす

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さらっ子

さらっ子

Calendar

Archives

2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
ママのて魔法のて mama handさん
楽天アフィリエイト… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん
2022年09月13日
XML
カテゴリ: 病気のこと
毎年受けている
胃がん検診
胃がん検診が一番苦手。

今回は
下剤が効かず、手こずったので
そのお話です。



一応
基本の検診は

ほぼ、毎年受けていると思います。


毎年、緊張する検査が
胃がん検診、バリウムです。

昔は、普通のコップに
たっぷり入った

バリウムを飲んだらしいのです。

その頃だったら
全部を飲み切るのに
苦戦したと思われます。


そして、バリウムの中に
下剤の液体も注がれます。

一応、過去の検診で
下剤が効くのか効かないのか
書く項目があったと思うのですが。

検診の方法は
毎年、進歩しているので
同じではないのですよね。

コロナ禍になり、
集団検診でも密を避け
受付時間指定されるようになりました。

げっぷを我慢するのも不得意
バリウムの量が少なくなり
スムーズに進む健診。

終ってから、
水を5杯飲み。
無事終了。

後は、下剤が効くまで
お腹のきりきりを
静かに待つだけです。

水は1~2L飲むように
記載があるので
しっかりとったよ。

けど、待てど暮らせど
お腹のきりきりは感じず。
出るのは。。お小水のみ。

いつもは、
その日の午後の
早い時間に催す。

何故か、今回の液体の下剤は
あまり、効かなかった。
そこで、おかずはお腹の掃除メニュー


人参しりしり風
白滝・ゴボウ入り。
食物繊維と書かれたジュースを添えて。

夕食後、夜中まで待ったけど
お腹のきりきりはなく
とりあえず、座ったらちょっとだけ。

これは、薬でしょと
ピンクの小粒を2錠使う。
夜中に、お腹のきりきりは勘弁してほしいけど。

寝ている間はきりきりはなく
朝起きて、強制的に座って少しの量。
下剤、こんなに効かないものだっけ?

量は少しで、焦りもありますが
2回出ているので

次の下剤の服用は 控えた。

そしたら。。
ピンクの小粒は
やっぱり、下剤だった。

家事をしていると
お腹の痛みが走り
その後は、数回。。おトイレへ。

2日分待った分
いつもより


ピンクの小粒
恐るべし

突然、きりきり痛みが襲う。。

2日間の格闘。
トイレを何度も往復
何とか無事に終わりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年09月13日 20時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: