テンペ普及委員会(新・大豆発酵食品・健康食品・ダイ

テンペ普及委員会(新・大豆発酵食品・健康食品・ダイ

テンペの作り方(作業編)


テンペの作り方(作業編)

かなり時間を要する作業ですが
手を抜かずしっかりやりましょう。


(1)大豆をよく洗い、4~5倍量の水に浸ける。



(2)大豆が完全に吸水したら、手で大豆を擦り、皮をむく。



※皮むき大豆を使用してもOKです。
(3)大豆の皮が完全に剥けたら、皮を除く。



(4)鍋に2リットルくらいの水を入れ、食酢100mlを加え、(3)の皮を剥いた大豆を入れる。




(5)(4)の鍋を加熱し、沸騰したら、火を弱め、軽く沸騰する状態で加熱する。



(6)30分~1時間加熱し、大豆が生の香りがなくり、生の硬さから少し軟らかくなったら加熱を終える。




(7)(6)の加熱を終えた大豆をザルにあける。



(8)ザルにあげた大豆を時々、上下を返し、温度を下げながら、水分を飛ばす。




(9)40℃くらいに冷えた大豆にテンペ菌をふりかけ、全体をよく混ぜる。



(10)(9)の種菌を混ぜた大豆を発酵用の容器に入れる。




(11)容器に詰めた大豆を均一な厚さになるようにする。

(12)テンペ菌を接種した大豆を入れた容器を30~32℃の清潔なところにおく。




(13)16時間くらいで白い菌糸が見えるようになる。



(14)20~24時間で大豆の表面を白い菌糸が覆いつくす。


(15)大豆の表面を白い菌糸が覆い、しっかりしたケーキ状に固まり、テンペができあがる。

 ※神奈川県農業総合研究所のホームページを参考にさせていだだきました。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: