入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2023/12/17
XML
カテゴリ: 友達のこと
南房総オーガニックの飲み会前に里見の湯でひとっ風呂浴びて

コッシーとの飲み会を思い出しコッシーにラインしました。

コッシーとは私がノンバンクに勤めていた時の同期入社です。
同じ時期に支店長になって同じエリアで働いていた頃
バス釣りの世界に誘った友人の1人でもあります。

先月は、約束の当日、コッシーから「体が痺れる」ってラインが来て
ドタキャンになったけど、脳梗塞の前兆、一過性脳虚血発作だとマズイからね。
でもって、何でもなかったが、その後、失念。



翌日、18時30分頃秋葉原で待ち合わせして、居酒屋へGO!

再会、してすぐに
「フロッグのルアー使う?」とこんなものを頂きました。





スーズーンのメッキ。
釣り仲間のサルさが10年くらい前にサル近で、フロッグのメッキの
ジョイントクレイジーウォブラーで50アップを釣っているから
フロッグのメッキは私の中では「釣れるルアー」になっています(笑)
コッシーありがとうございました。

来年、大切にこき使わせて頂きます(笑)

コッシーとは最後に会ったのはもう西日暮里で8年前だそうだ。
8年前って事は私が代理店に転職した頃だ。


メッキが釣れるそうです。
トラウトは年3〜4回くらいしか行かないらしいけど
トップの反応が良くなる来年4月に久し振りに一緒に行こうと言う事に
なりました(笑)

今は奥様とバイクにハマってブログまでやってます(笑)

バイクは事故ったらソク命取りだからくれぐれもご注意を。

コッシーの息子さんは20代半ばでガンになったそうな。
私の長男と変わらない歳だから31歳?
5年生存率をクリアしてるからもう安全圏に入っているけど。

コッシーが同じエリアにいた時、私は仕事を色々助けてもらいました。
私がバス釣りするきっかけになった共通の上司。
「勘違い上司くん」が離婚したと言う噂をインスタから読み取ったコッシー。

んじゃ、本人に確認しようと、
勘違い上司くんに飲んでいる席から電話(笑)

噂は本当でした(笑)
勘違い上司くんはもう70歳になっています。
幕張のマンションで一人暮らしをしているそうな。

ますます、彼の近況を知りたくなったので
来年1月に皆んなで会おうと言う事になりました(笑)

そう、なんだかんだ、有りましたが、彼が居なかったら
私は今のこの釣りはやっていなかった訳です。
死ぬ前にお礼くらい言っておこうっかなぁ〜〜(笑)

ノンバンク時代の元仲間の生死安否も聞けそうだしね(笑)

久しぶりに楽しい飲み会でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/12/17 02:22:12 PM
コメント(4) | コメントを書く
[友達のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: