店長TERRAよろしく哀愁。

店長TERRAよろしく哀愁。

NITTO 1/20 S.A.F.S.




safs00
safs00 posted by (C)TERRA



NITTO 1/20 “S.A.F.S.”
NITTO 1/20 “S.A.F.S.” by (C)TERRA

↑完成品ギャラリーはこちらから↑






safs01
safs01 posted by (C)TERRA

safs03
safs03 posted by (C)TERRA

【塗装】

下地: ジャーマングレー(ラッカー)
基本塗装: RMLグレー:カーキ=1:1(タミヤアクリル)

例の リターダー騒ぎ で一時はどうなることかと思いましたがなんとおさまりまして。

【エナメルウォッシング】⇒【エナメルチッピング】⇒【ラッカー半光沢コート】
⇒【エナメルウェザリング】+【ウェザリングマーカー】の順番です。


safs09
safs09 posted by (C)TERRA

safs10
safs10 posted by (C)TERRA


【改修】

関節シーリング: ダイソーの熱収縮チューブに。デフォルトの可動は確保出来ます。
その他: カカトの配線基部は切り飛ばして2mmのプラ棒から作り直しています。


safs12
safs12 posted by (C)TERRA

safs14
safs14 posted by (C)TERRA

今回もり筆で塗っているわけですが、塗装面に凹凸が付かないように心がけました。
塗料の厚塗りで凸凹させるのはスケール感がなくなるのでどうも好きになれないんですよね・・・

あ、溶きパテを使って鋳造のようなテクスチャを作るは良いなと思いつつです。境は微妙ですけど。
いずれにしろ素材感を塗装のみで表現するのは凄く難しいですね。要勉強ですわ・・・

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: