はい、気づいたら14枚目でした。この調子で進めればすぐ100枚達成!・・・かもしれませんが、今日はお休みしま~す。無理せずぼちぼちといきます。

毎度、どんな絵にしようか考えるのも楽しいし、描いていても楽しいです。
曼荼羅とか仏画を描いていた昔の絵師は、寝食も忘れて夢中になってたんだろうな~。
中世に生まれたら、仏画の絵師になってみたいです。
(2011年09月27日 23時48分07秒)

(旧)ぐりぐり寺 寺だより

(旧)ぐりぐり寺 寺だより

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年09月26日
XML
カテゴリ: 仏像の話


ちょっとフタを開けて、中をのぞいてみてもいいんじゃないか?
・・・おおっっ!こ、これは!!

ということで薬師如来でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月26日 23時28分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[仏像の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


妙薬目に遠し  
円町住人 さん
ご自身が常日頃衆生を救っているマテリアルを確認したかったんですね。
「おおっっ!こ、これは!!」なんだけど、内緒にしとこ……ってのが本音でしょうね。
日本で一番デカイ薬壺はどなたがお持ちなんでしょうか?
ふと思いました。 (2011年09月27日 00時16分56秒)

14枚目、あひゃ~(笑)  
よよよっちん、 さん
いや、もう14枚になったからアヒャ~なのではなくて(←それもすごいけど:笑)、まさか当の御本人が覗いているとは、またまた完全に意表を突かれました。
もうこの先、何が出るかお楽しみの世界であります♪。
100枚できるまでは生きていようと思います(笑)~(マ∇ジ)/ (2011年09月27日 22時19分06秒)

>円町さん  
ぐりぐり7  さん
一体中身は何でしょう!?
聞いても教えてくれないでしょうね~。「これは秘伝の薬ゆえ、企業秘密ならぬ如来秘密じゃ」なんて。

言われてみると、お薬師様って大きな像はなかなかいらっしゃらないですね。
薬師大仏なんておられるのでしょうか。
人物大より大きいお薬師様は、室生寺くらいしか思い出せないです。室生寺は薬壺持ってなかったですね。
(2011年09月27日 23時42分11秒)

>よよよっちん、さん  
ぐりぐり7  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: