(旧)ぐりぐり寺 寺だより

(旧)ぐりぐり寺 寺だより

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年10月09日
XML
カテゴリ: 仏像の話
今、帰りののぞみN700系に乗っています。

日帰り強行旅行、無事ミッション終了です!
お天気が最高で、神護寺の薬師如来さまや五大虚空蔵さまやちょっぴりオレンジ色のモミジやかわらけ投げを思う存分堪能して参りました♪
モミジの色づき具合が、この携帯カメラ写真で分かれば良いのですが。深紅にはまだまだです。

さらにバスと嵐電を乗り継いで、初めてのお寺・清凉寺もお参りしました。
ご本尊の国宝釈迦如来がご開帳中なのです。
霊宝館の仏様も予想以上にステキで、長居していたらその二か寺しか参拝できなかったです(@_@)。

でも大満足の強行突破でした!(^0^)

詳しくは後日書きます。(って、後日書くって言ったままになっている話題がいっぱいあるんですよ~。秋のブツシーズンだから話題に事欠かないです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月10日 23時29分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[仏像の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


脱線にも負けず  
円町住人 さん
スケジュールこなせたんですね。
私も何とか山に登りました。
が、当然のことながら、ぐりぐりさん及び「かわらけ」は発見できず!
あ、清涼寺、初めてでしたか。
京都でも有数のインパクトですよね。
霊宝館入口入ってすぐの左右の御感想は、ゆったり「後日」レポで読ませていただきまーす。 (2011年10月09日 22時27分12秒)

かわらけ投げましたが・・・  
ぐりぐり7 さん
円町さんとはニアミス?でした。
無事愛宕山に登られたんですね!
秋の青空の下、森林の空気を吸って気持ち良いトレッキングになったことでしょう。
私も神護寺のあと、清滝まで歩いてそこから愛宕山に行けないかしらと計画してみましたが、時間が厳しくて泣く泣く断念です。
いつか愛宕神社へ~。(~_~)/
かわらけ、行くと必ず投げるんですが、いつもへろへろり~んとすぐ近くの薮に落ちるんですよねえ。
遠くまで飛ばすにはどうしたら?
(2011年10月10日 15時51分50秒)

まあ、ステキ  
jasmin さん
神護寺ですか~。
1dayってかなり強行ですが、
充実しちゃったりするんですよね。
清涼寺も行かれたんですね。
あそこは良かったでしょう?(*^_^*)

後日感想日記楽しみにしています。(*^^)v (2011年10月11日 12時29分41秒)

充実度満点でした!  
ぐりぐり7  さん
京都駅からJR嵯峨野線と路線バスを乗り継いで高雄の山奥まで、日帰りでもたどり着けました。
近くの西明寺や高山寺へは時間がなくて回れませんでしたが、神護寺の境内を隅々まで見て来れて満足です!v(^^)v

お昼を食べる時間すら惜しくて、ゆったり湯豆腐懐石とか川床料理とかはあきらめ、ごくごく普通の洋食屋さんに入ったりしていましたが・・。
思い起こせばいつも食事の時間は削っていますねぇ。一か所でも多く寺社に行きたくて、写経とか着物変身プランとか絵付け体験教室とか、やったことがないです。

清凉寺もとても良かったです!
嵯峨野のお寺って小ぢんまりしたイメージがあったので、実際に行ったら大きくて広くて予想以上でした。
源融という人の別荘跡に建てたんですね。
どれだけ大きい別荘だったのかしら!
(2011年10月12日 00時28分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: