最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2007.10.25
XML
湘南平の夜景



 前の日記の「湘南サザンビーチ茅ヶ崎」の続き。

 同じ日の10月18日(木)に、無事サザンビーチ茅ヶ崎を堪能できた勢いで、土日は避けたかった平塚市にある夜景スポット「湘南平公園」に行くことにした。

 当初は一人で行く事をためらっていた。山の方にあり、夜景ということで遅い時間になってしまう。もし暴走族の集団みたいなのがいたら危険だと思ったので、誰かと車で行ける機会が来るまでおあずけにしようかと思っていた。

 しかし夏と違って日が短くなったので、夕方5時を過ぎると辺りが暗くなる。だから遅い時間までいなくても、6時前には平塚駅に戻って来られると思い決心した。

 茅ヶ崎から平塚までは電車だと1区間だけど、歩くとかなり時間がかかった。歩きすぎて足が痛くなったので、どこかファーストフードの店にでも入って食事をしてから行こうかと思っていたけど時間が無くなってしまった。

 湘南平へは、JR平塚駅から神奈中バスで行くのだが、1日3本しかない。しかも最終は夕方の4時。帰りももちろん4時を過ぎるとバスが無くなる。なので神奈中バスで「上万田」まで行き、そこから1.5km程歩いて湘南平まで行く事にした。

 上万田バス停から湘南平への道は、案の定歩道が無かった。基本的に車かタクシーで行けよってことか?

 無事日が暮れる前に湘南平に着いた。平塚駅に着いた時点でかなり足が疲れていたので、上万田のバス停からここまでの1.5kmの坂道はしんどかった。



 いくつかのサイトで取り上げられていた通り、塔の骨組にはメッセージが書かれた錠前がいっぱいくっついていて、カップルが愛を誓い合う?スポットといった感じだった。

 上に書いた通り、テレビ塔は見晴らしが悪いので、人があまりいなかったけど、1組カップルが来たので退散。

湘南平の夜景

10月。秋冷の夕焼け

蚊がすごい。

 日が暮れるまでには少し時間がかかりそうなので、展望台のレストランでラーメンを食べながら待つことにした。しかしレストランにまで蚊が入ってくる。しかもデカイし。

湘南平の夜景

相模湾。小田原方面。鎌倉・茅ヶ崎方面と比べると明かりが少なくて寂しいなあ。

湘南平の夜景

相模湾。鎌倉・茅ヶ崎方面。先程のまだ明るい時間の写真が、夜になるとこのような光景に。やっぱ小田原方面と比べるとかなり明るいのが分かる。

湘南平の夜景

山側。厚木方面。

湘南平の夜景

湘南平のテレビ塔

 夜景を見に来ているのは、大学生位のカップルかグループが多かった。一人で写真を撮りに来ている人もいたけど、皆車。

 バスが無くなった夜の6時台に上万田バス停まで歩いていて身にしみた。1時間に1本でいいから、9時頃まではバスが来るようにするべきだと。



 どうしてかというと、湘南平公園から上万田バス停までの1.5kmの道のりは、ほとんど電灯が無く真っ暗。マジで怖い
 暴走族や変質者もそうだけど、それよりも幽霊が出そうで・・・。車が近づいてきても、一台も来なくても怖い。「怖いよ~」と思いながら走って下りた。もう2度と歩いてなんか来ない!と思った。

 だから上万田バス停が近くなり、自転車に乗った人とすれ違ったり、電灯のある住宅地まで来た時はどれだけホッとしたことか。神奈中バスも是非、湘南平行バスの本数を増やすよう検討してほしい。安全の為に。

 帰りはラーメンで塩分を補給したおかげで足の痛みは無くなっていたけど、翌日筋肉痛になった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.27 00:33:37
コメントを書く
[クリスマス イルミネーション 花火 夜景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: