最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2008.06.07
XML
感想、というより観て感じた点を書きます。具体的な内容は観てのお楽しみ♪順番がバラバラなのは、視聴した順に書いた為。

7/13に再視聴したので、感想を一部修正。

今回メイン&活躍するのはケニアと鉄山将軍かな。



・この回でバトルフィーバーロボットが登場する。

・第5話はDVD第1巻の他に、DVD最終章にも特典映像として入っている。当時観ていないので分からないが、「ロボット大空中戦」は79'春 東映まんがまつりでも上映したのか。

・オープニング映像が変更。

・坂口情報局長の子供がエゴスに誘拐された。助けたければ、バトルフィーバーが製造している巨大ロボットの性能と完成時期を教えろとのこと。(ヘッダーは公衆電話から要求していた)

・坂口情報局長が辞職願を出して姿を消した。鉄山将軍がバトルフィーバーにその事を話していると、基地に侵入者が。それは坂口情報局長だった。



・そこへ鉄山将軍が出てきて「どうして泥棒のような真似をするのか。一人で何を苦しんでいるのか。理由を話してくれ。力になろう」と話す。鉄山と坂口は一緒に国防相に入った仲間で友人だった。

・刀を向けた鉄山に坂口が拳銃を取りだし沈黙が続く。

・坂口は「バトルフィーバーの秘密はもらった。俺は裏切り者だ。この償いは必ずする。俺を信じてくれ。」と言って出て行った。

・鉄山は坂口が命をかけてやろうとしている事が気になりその場で捕まえず、ケニアに坂口と子供の行方を捜させる。

・その頃坂口は、地下120階のエゴスの前線基地にいた。(一瞬だけ交代前のヘッダーが写った。)

・坂口はバトルフィーバーロボがまだ完成していないと嘘を付く。

・エゴスはバッファロー怪人の弟の「バッファローロボ」を既に完成させていた。

・バトルフィーバーロボがまだ出来ていないと分かったヘッダーは坂口親子を始末しようとする。

・坂口情報局長は腹に巻いたダイナマイトを見せて手出しが出来ないようにし、子供を連れてエレベーターで地上へ逃げる。

・坂口はエゴスのロボットが完成した事をバトルフィーバーに伝えるよう子供に話したが、時既に遅くバッファローロボが地上に出現した。

・ケニアが坂口情報局長の飼い犬と一緒に、鼻を使って行方を捜していると、大勢の人が逃げてくる。バッファローロボが破壊活動を始めていた。



・坂口はケニアに子供を預け、エゴスの地下秘密工場を粉砕しに行く・・・!

・バトルフィーバーが登場。(珍しくフランスが最後だと思ったら、いつもより少しだけ名乗りが長かった。)

・現れたバッファロー怪人が、バッファローロボットと全く同じ姿をしている事に不思議がるバトルフィーバー。

・バッファローロボはサタンエゴスが作った弟で、自分が呼べば即座に行動を起こすとバトルフィーバーに説明する怪人。再び破壊活動を始めるバッファローロボ。

・バトルフィーバーは武器として縄も持っているのか。



・「何だあんなもの。俺がやっつけてやる」と仲間が押さえつけるのを振り切り、一人でバッファローロボに立ち向かうコサック。しかしあっけなくやられる(体は大丈夫か?)。勝てると思ったのか。(ちなみにフランスとケニアはずっとコサックを押さえつけていた。)

・どうする事も出来ないバトルフィーバーは一旦基地に引き揚げる。

・鉄山将軍は完成したロボに搭乗してバッファローロボットを倒すよう指示。バトルフィーバーはバトルシャークで初出撃。

・エゴスはバトルシャークを撃ち落とす為、戦闘機で攻撃。バトルフィーバーもバトルシャークい搭載された武器で応戦。

・バッファローロボットが空中に上ってきてバトルシャークを攻撃。バトルフィーバーもバトルシャークに格納されていたバトルフィーバーロボを出して空中戦(ロボは合体しないので、そのままバトルシャークに入っている。バトルフィーバーもロボットに乗っているので、バトルシャーク出撃の段階で彼らは既に格納されたロボットの中にいるということになる。)。

・バトルフィーバーロボの必殺技はクロスフィーバー。

・エンディング映像も変わった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.16 12:01:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: