北欧浮き草暮らし

北欧浮き草暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

モナくまこ

モナくまこ

お気に入りブログ

進化するEV車 PUSさん

土耳古系生活 iskenderさん
Pecan Nuts Cafe … toskaさん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
Finland mikamyyさん
LIFE IN SCANDINAVIA… ♪ふぃんふぃん♪さん
てげてげなるままに suesseschokoladeさん
HELVETIAお気楽日記 カラハリさん
インド洋に浮かぶフ… natsuki.kawさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) cialis bij gezonde mannencialis in belg…
http://buycialisky.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) what can you expect from cialiscialis 5…
http://viagravonline.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) make viagra fruit <a href="htt…
http://cialisees.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) metroprolol combines with cialis safeci…
2011年02月18日
XML
カテゴリ: 旅すること
ランタ島はヨーロッパからのツーリストが多く訪れる。

ノルウェーからはもちろん、イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・スイス・ロシア・チェコ・ウクライナ・デンマーク・フィンランド etc・・

が、頭二つ、三つも抜けてに数が多いのが


スウェーデン人


町で出会う半分以上はスウェーデン人といっても過言ではないぐらい多い。

私たちの泊まっていた地域から一番近いビーチは


スウェーデン人のビーチ


とあだ名をつけたぐらい、スウェーデン人だらけ。

小さな子供を連れた家族連れも多く、バギーを押しながら砂浜を散歩していたりする。

中には生後半年にもなってないような赤ちゃんを連れていたカップルもいて、びっくり。



10数年前にスウェーデン人カップルがこの島に移住。



休暇できているファミリーの子供たちを受け入れ、本国と同じ授業が受けられるそうだ。

ということで、長期滞在する家族連れのツーリストにこの島は人気なのだとか。

今ではスカンジナビア学校となって、ノルウェー・デンマークからのツーリストも母国語で授業を受けられるようです。



大部分のダイビングショップはスウェーデン語がOKだったり、町中のレストランでスウェーデン料理(もどき)が食べられたりします。

カフェではシナモンロールやデーニッシュペイストリーといったものも食べれるし。

雑穀パンも売ってました。

スーパーでは北欧からのチーズやクラッカー、スナック類など食で困ることもない感じ。

値段を気にしなければですが、チーズは値段の高い北欧からの輸入品のためノルウェーの二倍ほどしてましたが・・・。



resize0275.jpg

スウェーデン国旗の色で装飾されている、レストラン。

resize0249.jpg

その名も  スウェーディシュレストラン

resize0222.jpg

かなり遠浅のビーチ、干潮になるとこうやってバギーやベビーカーを押す姿をよく見かけた。

resize0221.jpg



resize0201.jpg

夕日。

resize0202.jpg

ホテルの明かり。

旧正月が近かったせいか、花火の試し打ちのようなものが毎日行われてました。

と言っても、毎回2発位だったのでもしかしたら違うかも??








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月18日 17時50分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅すること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南の国へ~タイの旅6~(02/18)  
mimi_ylang  さん
こんにちは。お久しぶりです。

レユニオン島からも、日本に帰るにはモーリシャスを経由していかなくてはいけないのですが、バンコクには直行便が出ているのです。(といっても週一ですが) レユニオン島からの観光客で毎回いっぱいだそうです。 (2011年02月19日 11時55分49秒)

Re[1]:南の国へ~タイの旅6~(02/18)  
mimi_ylangさんへ

>こんにちは。お久しぶりです。

こちらこそ、お久しぶりです。

>タイ旅行の日記、楽しく読ませていただきました。いいですね~。わたしも行きたくなりました。
>レユニオン島からも、日本に帰るにはモーリシャスを経由していかなくてはいけないのですが、バンコクには直行便が出ているのです。(といっても週一ですが) レユニオン島からの観光客で毎回いっぱいだそうです。
-----
タイもいいですよ~!
食べ物美味しいですし、なにしろ人がいい。
笑顔が素敵な人が多いです。
一週間あればビーチでゆっくりできます。特に12月からは雨も少なく一番過ごしやすい季節なので、お勧めです!それでも毎日30度ありますが・・・・(苦笑) (2011年02月20日 04時59分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: