全37件 (37件中 1-37件目)
1
昭和22年の今日、NHKのラジオ番組でラジオドラマ『鐘の鳴る丘』が始まりました。戦争によって親も家も失った子供たち、戦争孤児を主人公の男性が信州の山里にひきとり、共同生活を始め、明るく強く戦後を生き抜いていく・・・というドラマです。私自身が直接聴いたドラマではありませんが、母親から当時の事を良く聞いていました。まだテレビは無く、ラジオが唯一の娯楽だったころのドラマです。主題歌は『とんがり帽子』また後に映画化もされました。松竹映画「鐘の鳴る丘」のロケ地である長野県栂池高原には「鐘の鳴る丘ゲレンデ」にはモニュメント「とんがり帽子の塔」が建っています。栂池観光ホテルちなみに、40年前の昭和47年の今日、田中角栄が自民党新総裁に選ばれました。昨日、小沢一郎さんが新党党首に選ばれたということ・・・もう一時代がすぎているんだなぁ~という感じですね。
2012.07.05
コメント(4)
京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんが執筆された昨年12月に発刊された書籍。反原発の立場で原子力を研究して、その危険性や真実を書いていらっしゃいます。国立大学である京大研究所で国の原発について批判されているわけですから相当な覚悟と信念があるのだと思います。是非今だから読んでみたい書籍です。
2011.05.29
コメント(0)
1988年、2月10日、ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII』が発売されました。おお~懐かしいです。我が家にもありました。ファミコン・・・・・この渋いエンジの感じがレトロです。【中古】【1102WSF】ファミコン本体 美品ファミコン ドラゴンクエスト3 (ソフトのみ)【中古】実家にまだありそうだわねぇ~捨てられちゃったかなぁ~(+_+)当時の値段は5900円・・・・・高!!これを買うために列を作っていた若者・・・・たぶんもう40代後半だわね・・・・懐かしくて涙チョチョギレルわぁ~
2011.02.10
コメント(4)
三島由紀夫の書籍が今また注目されているそうだ・・・・・三島由紀夫が割腹自殺したのは1970年11月25日・・・40年前の今日だ。当時まだ小学生たった私・・・・白黒テレビの画面の中で叫ぶ彼の姿を今でもうっすらと記憶の中に残っている。彼の主張も思想も当時の私にはまったく知らない世界だったけど・・・・クーデター、割腹自殺という行動をした三島由紀夫の主張も今の世界の中での日本の現実を考えると注目されている意味も分かるような気がする。
2010.11.25
コメント(3)
1977(昭和52)年、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ちました。アメリカ、大リーグのハンク・アーロン選手が持っていた世界最高記録を更新したのを記念してこの日をホームラン記念日としました。BBM2003 強打者列伝 スラッガーズ ボーナスカード ゴールドサインパラレル No.BO1 王貞治価格:8,000円(税込、送料別)王貞治50年史フレーム切手価格:5,700円(税込、送料別)
2010.09.03
コメント(0)
今日6月12日は恋人の日・・・・だそうです。全国額縁組合連合会が1988年に制定したそうですが・・・・なぜ額縁組合????ブラジルではこの日に恋人同士がフォトフレームを贈りあう習慣があるのだそうです・・・カワイイ記念日ですねぇ~学生の頃、誕生日のプレゼントに良くもらいましたねぇ~フォトフレーム私は自分の写真ではなくて大好きだった郷ひろみさんのプロマイドを入れて飾っていましたよ・・・(*≧m≦) ププッ 今はデジタルフォトフレームの時代ですねぇ~('-'*)フフAVOX デジタルフォトフレーム MPF-A720-IR価格:6,930円(税込、送料別)
2010.06.12
コメント(0)
「屋根より高いこいのぼり♪」「甍の波と雲の波♪」「柱の傷はおととしの~♪」なかなか聞きませんね~この頃・・・娘に学校でこういう歌を習わない・・・と聞いてびっくりしました。では誰が教えるのよ・・・・!!この頃では端午の節句より「こどもの日」の方ですよね。世間を見渡しても・・・こんな田舎でも大きなこいのぼりが立っている家が昔から比べると少なくなりましたねぇ~~そして柏餅も一年中売ってる・・・・ 私の子供の頃は家でよもぎ餅作ってもらったり・・・・近所の神社に出店が出て・・・・100円のお小遣い(これ結構大金です・・・)もらって妹と半日くらいは過ごしていました。 欲しいもの・・・たくさんありましたヨネェ~(*≧m≦) ププッにほんブログ村
2010.05.05
コメント(0)
天皇即位20年・・・各地で祝賀行事が行われているようです。ああ~もう20年もたったんですねぇ~我が家の娘は昭和最後の年に生まれました。なので同級生には昭和63年、64年、平成1年生まれの子供たちがいます。・・・・といっても昭和64年は7日間ですが・・・・渡邊前侍従長が書かれたこちらの書籍・・・面白そうです。全く関係ありませんが、もう15年近く前にその頃はまだ信越線がはしっていたのですが、その信越線で長野に行ったとき、ちょうど私の座席の対面に初老の男性が座っていました。旅の途中のちょっとした会話でしたが・・・子供の食事の話をして・・・たわいもない話でしたが・・・長野駅で私が降りる直前に名刺をいただきました。楽しいお話ありがとうございます・・・・とお礼を言って電車を降り、あらためて名刺を見てビックリしました。ハッキリした肩書きは覚えていませんが、宮内庁の方でした。料理関係のお仕事だと聞いていましたので、天皇の料理番・・・というようなかたがったのでしょう・・・・・何かの出張かなにかだったのでしよう・・・・ にほんブログ村
2009.11.12
コメント(3)
今日は『たまごかけごはんの日』だそうです。新米の季節・・・・美味しいですよねぇ~(*≧m≦) ププッ
2009.10.30
コメント(0)
2002年10月15日、拉致被害者5名が帰国した。私がまだ高校生位の時に新潟方面で神隠しの様に人が消える・・・・というような噂話があった。当時はまさか拉致された・・・・とは思いもしなかったことだ。国民をを国が守ってくれにいのなら・・・・・・・・私たちにとって国・・・・とはいったい何なんだろう・・・自国愛を持つということは国を信頼してはじめて成り立つ・・・・私たちは今日を忘れてはいけない・・・・・ にほんブログ村
2009.10.15
コメント(0)
昨日のアフィリエイト売上件数は3件でした。10月10日公開の映画『ATOM』の評判はなかなからしい・・・・です。手塚アトムの出生から描かれているこの映画は大人も子供も楽しめる作品になっているようです。アトムに上戸彩さん・・・伝馬博士に役所広司さんの声です。手塚治虫極めつき1000ページ◆今日は何の日◆1981年 ドラマ『北の国から』が放送開始1982年 『蒲田行進曲』封切り2199年 宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進ディズニーランドのホテル比較・・・結構アクセス数が伸びてきました。にほんブログ村
2009.10.09
コメント(0)
今日は何の日1977年 キャンディーズ、日比谷野外音楽堂でのコンサート中に突然の解散宣言。「普通の女の子に戻りたい!」という言葉は流行語になりました。今日は何の日4訂版にほんブログ村
2009.07.17
コメント(0)
今日は昭和の日・・・・懐かしい昭和・・・・ トップページも更新しました。懐かしい物・・・・みつかるかな~(*≧m≦) ププッ是非覗いていってくださいませ・・・昭和の日は昭和天皇の誕生日です。昭和も終わってもう20年です。もう昭和も遠い記憶になって行きますね・・・・二十歳の娘は昭和最終年生まれ・・・なんです。黒電話も知りませんし・・・チャンネル式のテレビも知りません。ああ~やだなぁ~( ̄□ ̄;) !!歳を感じますね・・・!!懐かしいブログが一杯!!にほんブログ村
2009.04.29
コメント(0)
【4月22日】作者の長谷川町子さんが1946年(昭和21年)4月22日、福岡の地方新聞『夕刊フクニチ』で連載を始めた。サザエさんは連載当初まだ独身でした。ちなみに誕生年は1922年(大正11年)誕生日は11月22日です。う・・・何歳???サザエさんはいままで何度もドラマ化されている。ちなみに・・・・サザエさん役は江利チエミ・星野知子・浅野温子・榊原郁恵さんなど・・・・ 全巻セット!ご購入は当店で!この商品は送料無料です!【漫画】サザエさん[文庫版] (1-45巻 全...にほんブログ村 1992年に出版された『磯野家の謎 サザエさんに隠された69の驚き』という書籍もありましたねぇ。
2009.04.22
コメント(2)
1904年アイオワ州に生まれたグレンミラーが1944年12月15日フランスへ慰問演奏に飛び立った後、乗っていた専用機がドーバー海峡で行方不明になった。ムーンライト・セレナーデ、イン・ザ・ムード、茶色の小瓶、真珠の首飾りなど数々の名曲を残しているグレンミラー・・・・・当初トロンボーン奏者だったがグレンミラーオーケストラを結成した後はバンドマスターとして活躍しました。 いつまでたっても私たちの心に響くグレンミラーの曲・・・・この次期はいつも聴いてみたくなる。
2008.12.24
コメント(0)
今日は日本にプラモデルが発売されて50年・・・・の日だそうです。それを記念して発売された『日本プラモデル50年史』が人気だそうです。女の子の私はプラモデル・・・はあまり作りませんでしたが・・・・高校生の頃、お城のプラモデルにはまった時がありました。男の子は好きでしたよねぇ~今のようにゲームが無かった時代ですから・・・・・軍事色の濃い初期プラモデルから、スロットカー、SFキャラクターブームをはさみ、スーパーカー、ミニ四駆、鉄道模型、SFアニメブームへと、時流を反映してきたプラモデルの歴史がこの1冊ですべてわかります。カラー352ページの超豪華完全保存版。昭和年間に発売されたプラモデル2万件の製品データベースを収録したWindows対応CD-ROM付き。お父さん必見の一冊です。楽天ショップでも売り切れが多いですので欲しい方はお早めに・・・(*≧m≦) ププッ
2008.12.16
コメント(0)
御巣鷹山に墜落した日航機事故あの日・・・長野と群馬の県境でしたから・・・結構この辺も騒然としていましたし・・・消防団だった夫はもし長野県側だったら出動していたでしょう・・・・12日の夕方姿を消したジャンボ機が発見されたのは次の日の朝・・・あの時のテレビで見た映像はまだ私の目に焼きついています。携帯電話もない時代・・・今だったらもっと早く機体は発見され、何人かの生存者が救出されたでしょう・・・いつまでも忘れてはいけないあの航空機事故・・・時々報道される飛行機の不具合事故・・・・あんな事が二度とおこらない様に・・・と思います。NHKドラマ版文庫本も出ました。映画関連雑誌
2008.08.12
コメント(0)
私の記憶の中のオリンピック・・・最初のオリンピックはメキシコオリンピック・・・・なんか・・・♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!昔なんだけど・・・・1968年・・・・の事です。東京オリンピックは私はまだ4才の時・・・・だったのであまり記憶の中にないのです。メキシコオリンピックの時は小学校二年生・・・・学校でもかなり話題になっていたのでしょう・・・テレビもまだ白黒テレビ・・・だからまだ五輪の色も解からなかったのでしようねぇ~でも・・・・メキシコのつばの広い帽子と民族衣装を着た人たちが踊っていたのはハッキリ覚えています。そういえば・・・・メキシコオリンピックでサッカーが銅メダル・・・だったみたいですねぇ~~(*≧m≦) ププッそしてミュンヘンオリンピック・・・・ミュンヘンへの道・・・というドラマが放送された男子バレーボールの優勝・・・覚えています。オリンピックでの選手達の活躍が当時の小学生の心の中に強く残っている・・・というのは今も昔も変りありませんね。北京オリンピックでもきっと数々の感動を与えてくれる事でしょう・・・楽しみです。
2008.08.08
コメント(2)
商品名超珍品ドリアンのアイスクリーム NEW商品説明これもオススメPowered by HTNM最初のドリアンアイスクリームよりバージョンアップしました。これまでの、ピュアーのままではドリアンの特徴が押さえられていましたので、工夫を重ね、ドリアンらしさを表現してみました。そのため、マンゴーや洋酒もブレンドしてあります。これにより、ドリアンの特徴もアイスクリームとしての風味も一段とアップし・・・[続き]578円(税込・送料別)[関連リンク]おいしいアイス 手づくりアイス 通信販売 てづくりアイスクリーム工房 ぼ ...西荻窪駅近く。オリジナルミルクアイスクリームの販売。 ... 珍珠ない茶. ダブルコーン. ダブルカップ. 色とりどりの旬のアイス. 特定商取引法に規定 ... アイスクリーム工房ぼぼりでは、アイスに本当に必要な原料しか使わず、 ...江戸ピン雑感 - 珍アイスクリームシリーズ(みそラーメン)「珍アイスクリームシリーズ(みそラーメン)」 変?珍!等. みなさん、お久しぶりです。 ... もう止めてしまおうと思いましたけど、まだいくつかアイスが残っているものですから、とりあえず無くなるまでお付き合いください。 ...信州北白樺高原長門牧場アイスクリームづくり体験等の牧場体験、レストハウスの紹介、酪農風景等。 ... 長門牧場は今日も元気に営業中!営業時間は最新情報ページをご覧下さい。 ... 当牧場で搾られた牛乳を原料にアイスクリーム、 チーズ、ヨーグルトなどを作っています。 ...[関連画像][関連ブログ]スイーツLoveおにぎりあたためますか放送リスト『ライフ』プロ野球 「痛い」珍プレイ好プレイ
2008.05.09
コメント(0)
リカちゃんのプロフィールによると、本名【香山リカ】5月3日生まれの小学5年生。父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定です。
2008.05.03
コメント(0)
1992年・・・平成4年の今日、尾崎豊さんが亡くなりました。26歳・・・・若いですねぇ~今年はもう17回忌です・・・葬儀は東京都文京区の護国寺にてファン葬が行われた。参列者は4万人・・・『卒業』という楽曲は荒れた10代の心の叫びでもあったので・・・「10代の教祖」として絶大な人気がありました。私の年代にはあまりなじみがなかったので・・・私自身は亡くなるまで彼の歌は知りませんでした。4才下の妹はたぶん同年代だったせいか何枚かレコードを持っていたと思います。今でもなんだか物悲しさを感じる歌で聴くとちょっとジンとします。もし生きていたら・・・・どんな楽曲を生み出したのでしょう・・・・17回忌の本年、リクエストベスト発売!尾崎豊「SATURDAY~ROCK'N'ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI」CD
2008.04.25
コメント(0)
さっきスーパーに行ってきたんだけど・・・・とらフグ鍋セットが置いてあった・・・・フグのコーナーらしいその一角にいろいろなフグ料理セットがあった・・・・なぜ・・・・いきなり・・・と思ったら今日はふぐの日・・・と書いたPOPがふったので納得!!そーかー!!でもフグなんて私の口に入るなんて昔は思いもしなかったなぁ~~・・・・といっても結構高かったので・・・購入はあきらめ・・・ましたけど・・・!!やっばり庶民の食べ物ではないかなぁ~お客様が来るとか・・・特別の日じゃないと食べないよぉ~(*≧m≦) ププッ
2008.02.09
コメント(0)
今日12月6日は姉の日・・・・・・・・!!私は2人姉妹の姉・・・・なのですが・・・姉の日があるとは知りませんでした・・・ていうか この『姉の日』はこの姉妹の姉なのか・・・それとも道を歩いている『となりの姉ちゃんの日』なのか、はたまた、極道の『姉さんの日』なのか・・・・・???知ってる方は教えてください・・・(*≧m≦) ププッ子供の頃、私は良く『あんたはおねえちゃんなんだから・・・!!』と良く母親に言われていた。つまり、姉はいつも我慢しなければならないことが多かったのだ・・・だいたい叱られるのは年上の私と決まっていたので、子供の頃はやけにひがんだ子だった。大人になって妹と話していて、妹は妹でおねえちゃんは可愛がられていた・・・と言われた。そう思うとお互い様だったのか・・・・喧嘩もしたけど今は良い友達のような関係になって、結構頼りにしています。
2007.12.04
コメント(0)
1928(昭和3)年の今日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開されました。ディズニーといえばミッキー・・・・ミッキーはディズニーランドのトゥタウンに住んでいますが、これはガールフレンドのミニーがトゥタウンに引っ越したのでミッキーもすぐに隣に家を建てたのだそうです。来年はねずみ年・・・・ミッキーにとっては忙しい一年になりそうですね・・・アンティークなミッキーばかり集めてみました。今のミッキーと少し違いますが・・・・やっぱり本物ぽいですねぇ~~
2007.11.18
コメント(0)
今日は焼肉の日だそうで・・・・8・2・9・・・です。◆最高級松坂牛で・・・・夢です!!
2007.08.29
コメント(3)
1971年の今日、円の変動相場制を実施。1ドル360円時代が終った。小学校の頃1ドルは360円、総理大臣は佐藤栄作と決まっていた。子供だった私は何の疑いも無くずっと変わらないものだと思っていたので小学校の時に今日から1ドルは360円ではありません・・・と聞かされすごくビックリしたことを覚えている。・・・・といっても回りに外国人はいなかったし、海外に行く予定も無かった私にはほとんど関係がなかったので、『そういわれても・・・』という感じだった。ところで・・・私が外国人をはじめて見たのは中学の修学旅行で東京に行った時のことだった。どこだったか忘れたのだが、当時ドリフで流行っていた『This is a pen』を連発していた男子達が担任にえらく怒られていた。そして英語の先生の英語が全く通じなかったのにはビックリした。その先生は宿について『私の英語はイギリス英語だから・・・』と他の先生に言っていたのを聞いてちよっと可愛そうな気がした。ちなみに夫は初めて外人に会ったの万博の時だったそうだ・・・そしてパビリオンにいたお姉さん達の服装が印象的で他の事は良く覚えていないといっている。親の気持ちはそこで学んでほしい事がもっとあったんじゃないかと思う。
2007.08.28
コメント(3)
今日は八十八夜・・・・立春から数えて88日目の日を八十八夜と言います。この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするとも言われています。「♪夏も近づく八十八夜…」なんていう童謡もよくうたいました。ところで長野はお茶はあまり栽培されていませんが、長野県民はお茶が大好きです。野沢菜とお茶・・・・これがたまらなく美味しいんです・・・!!我が家も全員お茶大好き・・・お茶の消費量は高いです・・・ そして野沢菜・・・・
2007.05.02
コメント(0)
フランスやイギリスでは今日は【スズランの日】で親しい人にスズランを贈ると幸せになれるというそうです。ところでスズランには有毒物質が含まれていて、スズランを活けた水を飲んで中毒をおこしたという例もあるくらい毒性は強い植物なのだそうです。あの白い可憐な花からは連想がつきません。別名君影草(きみかげそう)とも言われているそうです。花言葉は「幸福の再帰」「乙女の祈り」。
2007.05.01
コメント(8)
節分といったら豆まき・・・ですね。恵方巻・・・という巻き寿司が流行っていますね・・なんかパンやケーキの恵方巻きも発売されているとか・・・すごいですねぇ~恵方巻は全部食べなきゃ意味無いそうですが・・・恵方ロールケーキは食べるの大変そうですよ・・・それにカロリー超たかそうだし・・・!!長野は昔からそういう風習はないですわ・・・・豆まきしますよ・・・
2007.02.03
コメント(2)
1982(昭和57)年のこの日、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念して今日1月22日はカレーの日になりました。・・・という事ですが、私が小学校の時、カレー似シチューのような物が確かにありましたよ・・・!!もちろん給食にご飯は無かったのです。パンにカレー???ええ~w(゜o゜)w あれはカレーに似ていたけどカレーでは無かったのかも・・・子供の頃のカレーといったらオリエンタルカレー・・・だったわ・・・・友達の誕生日によばれたときに出してもらったカレーにナス、ソーセージ、が入っていてビックリした・・・・母親が当時発売されたばかりのシーチキンでカレーを作った・・・・インド人はカレーが主食だと思っていた・・・・ライスカレーと言っていた担任の先生はハイカラだと思った・・・・父親に連れて行ってもらったレストランで食べたカレーにはじゃがいもが入っていなかった・・・カレーが入っている器がなんとも魔法のランプみたいで好きだった・・・・ レトルトカレーといったら・・・ボンカレーでしょ・・・
2007.01.22
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もよろしく御付き合いください・・・今日1月1日は鉄腕アトムの日です。昭和38年の今日、1月1日にフジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始され、平均視聴率30%を超える人気でした。鉄腕アトムは天馬博士が交通事故死した息子の天馬飛雄に似せて作ったロボットです。マッハ5で飛ぶ事ができ、10万馬力・・・60ヶ国語の言語を話せます。2003年、アトムは埼玉県新座市の市民に登録されアトムの特別住民票が配付されています。ちなみに世帯主はお茶の水博士です。妹のウランちゃんはアトムの誕生日のプレゼント用に作られた女の子のロボットですよね。コバルトという双子の弟ロボットもいます。子供の頃アトムというと10円ガムを思い出します。三枚のフーセンガムで一枚にシールが付いているガムですが、このシールは今のシールとは違い硬いものにあてて爪でこすって映す・・・というようなシールで実家に行くといろいろなものにこのシールの痕跡が残っています。柱や魔法瓶に移してしまったときは母親に嫌というほど怒られました・・・(;´д`)トホホ 相変わらず強い人気を誇っていて下のようなビンテージ物は高い評価を得ています。↓↓↓懐かしいアニメの主題歌・・・・今でも結構唄えそうです。『永久保存版アニメ主題歌大全集』
2007.01.01
コメント(7)
昭和32年の今日初めて百円玉が発行されました。私たちにとって無くてはならない百円玉・・・・・もっとも高額な硬貨・・・だった百円玉は当時はハヤシライスやハンバーグなどがレストランで食べられた時代です。今の1000円くらいの感覚ですよね。50年たって百円玉で何を買えると考えるとその年月が感じられますねぇ~私の子供の頃は百円もらえば駄菓子屋さんでたくさん買えたんですよねぇ~
2006.12.11
コメント(2)
今日は『鏡の日』だそうです。「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せという事です(¬ー¬) フフフ1971年からはじまったミラーマン・・・・2次元人の父と3次元人の母の間に生まれた鏡京太郎が「ミラー・スパーク♪」の掛け声と共に、鏡や水面などの光を反射するものに飛び込んで変身するのです。なんだか今までのヒーローとは違っていて変身前は普通のヨワッチイ男の人でしたが、子供心になんとなく気になるヒーローでした。ミラーマンの唄♪~♪~ ( =o=)D~~♪~~♪...・・・朝焼けの光の中に立つ影は~~♪ミラーマ~ン♪~ ↑↑7,800円です・・・三十数年前の「なりきりセット」的なこのアイテムです。なぜかピストルが付いてます。実弾兵器を装備したミラーマン。ちょっとリアルに走りすぎです。
2006.11.30
コメント(4)
たまりにたまった布を整理しました。以前義母のお姉さんからいただいた昔の反物やハギレをもう一度見直していると、反物の中心になにやら古い紙の芯が入っていたので何気なく引き抜くと古い新聞紙でした。もう黄ばんでいるその新聞の日付を見てビックリ!!なんと『昭和14年5月2日』の新聞でした。67年前の新聞でした。昭和14年というと1939年 ナチス・ドイツ軍ポーランド侵攻、第二次世界大戦が勃発した年です。 まだ日本は参戦はしていませんが、戦争の色が日に日に増してくるころです。5月2日にはニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリッグ選手が現役を引退。 なんだかすごい物を見つけてしまいました。どうやら火星が地球に大接近していたようです。トップページはこちらから・・・・・↓↓↓↓
2006.11.17
コメント(1)
お昼の『○○いっきり』の今日は何の日・・・というコーナーで今日は『初恋の日』・・・という話題を放送していた。この『初恋の日』の発案者は信州の小諸にある『中棚荘』という温泉旅館の荘主です。この『中棚荘』というのは島崎藤村が小諸の小諸塾で教壇をとりながら執筆活動を続けていた頃に宿泊していた旅館です。島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表した10月30日を初恋の日を制定し『初恋はがき大賞』を発表しているのです。初恋の思い出をハガキに書いて送るのですが、旅館の外には初恋ポストというポストもあります。これは昔の丸いポストなのですが・・・なんとなくこのポストから出した手紙は時空を超えて初恋の相手に届きそうな気さえしてくるのです。この形のポスト小諸には町中のいたるところに置いてあります。私たちの世代の初恋は本当に淡い・・・ほろ苦いものだったんですよね・・・今のように中学校、高校の頃から付き合っている人は本当にわずか・・・・それも一緒に下校するとか休みの日に映画に行く・・・位なものだ・・・!!何しろ好きな子の家に電話をする事からなんとも大変なのだ・・・お母さんが出たら・・・どうしよう・・・なんて思ったら全く手も足も出ない状態だ・・・・せめて書いた手紙を友達に頼んで渡してもらう・・・・でもこれは拒否される可能性大・・・今のように携帯のある生活とは考えられない時代です。そういえば・・・従兄弟が私の友達と付き合っていたとき、私はいつも連絡係をしていたのだけど、待ち合わせの場所は学校の近くの精米所だった・・・私は従兄弟ながら・・・・『それでいいのかよ・・・』といつも思っていたことを思い出した。ちなみに私の初恋は中学一年のとき・・・同級生でした。先日20年ぶりに同級会があったのですが・・・カンロクがついたおじさんになっていました。・・・でも不思議ですね。10分もたつとすっかりあの頃に戻っていましたよ・・・懐かしい・・・ちょっとほろ苦い思い出も今となってはちょっと良いものです。
2006.10.30
コメント(2)
日本航空123便墜落事故夕方のニュースはジャンボ飛行機が行方不明・・・という一報を伝えていた・・・。明日からお盆・・・普段とは違った慌しい時間が流れていた。まだ飛行機は発見されず、長野と群馬の県境付近・・・と伝えていた。御巣高山・・・・その名前を聞くまで私はその山の名前すら知らなかったのだから・・・・【坂本九さん】・・・・あの日、520名の方の中に含まれていた。平井堅が歌った『見上げてごらん夜の星を』やコーヒー飲料のCMソングとして唄われた『明日があるさ』など今聴いても本当に味わいのある、ジーンとした歌が多いですよね。『上を向いて歩こう』は作詞した永六輔さんが長野の小諸に疎開していた時に懐古園(小諸城址)で作詞したものだそうです1962年 第34回 選抜高等学校野球大会入場行進曲にも使われています。私は『見上げてごらん夜の星を』という曲を聴くと今でもなんだか涙が出てきます。この曲を聴きながらなら涙をながしても良いかな・・・と思う曲です。「スター千一夜」という番組や意外にも「スター誕生!」で司会者としても活躍されていましたよね。それからNHKの『新里見八犬伝』でのナレーションもされていましたよね。 /NHK想い出倶楽部~昭和30年代の番組より~DVD-BOXオムニバス/青春歌年鑑 60年代総集編坂本九没後20年ドラマスペシャル!山口達也(TOKIO)が坂本九役を熱演!!ビクターエンタテイン...★『見上げてごらん夜の星を』ダウンロードする。見上げてごらん夜の星を 見上げてごらん夜の星を
2006.08.13
コメント(2)
広島・昭和20年8月6日8月6日、午前8時15分17秒 広島に世界で始めて原爆が投下された。爆心地500m圏内では閃光と衝撃波がほとんど同時に訪れ、巨大な爆風圧が建築物の大半を一瞬にして破壊、強力な熱線により屋外にいた人は全身の皮膚が炭化し、内部の内臓等の組織が高熱で蒸発した。私は昭和30年代生まれ、戦争が終わってまだ20年も経っていない時代に生まれた。。。親達はまだ戦争の記憶がすぐそこにあり、折々に戦争の悲惨な話を聞いて育っている。私の娘にはもう戦争を語る人少なくなっている。そして娘はもう自分の子供達に戦争を語れないだろうなぁ~と思う。子供の頃、日本は戦争を絶対にしない、平和な国に変わったのだと信じて育った。水と安全はただの国・・・といわれて育った。この頃の日本は危うい風が吹いてきている。広島で亡くなった何十万の人たちは今の日本を見てどうおもっているのか・・・原爆の日に私たちの昭和を思い出し、私たちの世代が次の世代に何を伝えていかなければいけないのか考えていかなければ・・・と思う。
2006.08.06
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1