sagarmatha

sagarmatha

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

themoon3006

themoon3006

Freepage List

December 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、あるセミナーへ参加。

それは、ディズニーランドを経営する、(株)オリエンタルの元専務取締役の山下尭さんの、講演。

タイトルは、ずばり、~心ときめくサービスとは~・・・。

印象に残ったもの。

ディズニーリゾートは、オンステージの人間が6割、バックステージの人間が4割 だそう。ディズニーの「ハピネス」の提供は、よく聞いていたけれど、バックステージの人たちが、例えば料理を考えるときに、「この料理はハピネスを提供しているか・・・」という会話があるとのこと。そうやって、お客様に直接顔を出さない人の思いや情熱が、お客様に伝わるかどうか・・・だと。

後、「いらっしゃいませ」は、駄目で、それはやっぱり一方通行だから。「こんにちは」や「こんばんは」にすることで、対話になるから。

心の対話が一番大事なんだと、おっしゃっていました。

また、ちょっとドキッとしたのは、次のこと。

サービスって何?って考えたときに・・・。

例えば、マイレージなんかも、サービスといって最終的にはお客様を囲い込もうということに他ならないでしょと。
確かにそうです・・・。内でも、ポイントとかつけます・・・。

利益を求めないサービスって、確かに究極のサービスだと思った。

一人ひとりが、夢の世界の実現をディズニーは本気で作っていて、本物以上に本物です。と。

天才的!!

キャッシュを意識せずにキャッシュを生んでる感じ。

テーマパークという性格もあるだろうけど、どんなビジネスにおいても、本質的な部分を教えてもらった気がしました。

で思い出したのが、以前、ソムリエの田崎さんの本に、「お客様が、お客様ご自身でワインを選んだかのように、ワインを選んで差し上げることが、サービスです」みたいなことが書いてあった。

どっちが優位でもなく、シェアする感じなのかなぁと思う。

人と人として、皮膚感覚でサービスをシェアする感じ。

難しいな~と思うけど、目指したいな。って思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2004 11:58:33 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ディズニーマジック!!(12/03)  
お客様からみた「感動するサービス」これが常に原点だよね。ついお店側からの視点になりがちだものね・・。ポイントカードはあまり作りたい・・って思わないけど、どの店もあるからね・・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

SATC Lover non_chaさん
夢をかなえる起業日記 ハピネス2さん
シエル サクラ 2002さん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/dg0yn6q/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/1yufif1/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k0zuyig/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ksrmwzk/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: