本来のあなたの力

本来のあなたの力

PR

フリーページ

この人の意見にむかっときたら


変なメール


怖い、怖い、Gの話


蚊に刺される


蚊の2


あり、おり、はべり、、、


いかす、洗濯物の干し方


無人島と自民党、そして金平糖


ポケットティッシュの話


花束


お金を払ってくれない彼 ルールズ


冗談


掲示板のあり方


様と 土地持ち


新生物、イカ


柔道着の名前


お顔にできる、縦線横線、斜め線


ロールしていないキャベツ


キムチ色の服


ざあまちょ!指令


息子の絶望


掃除大臣


くびれ (垂涎)


声変わり中の、悪い遊び


禁断の恋


咳、大丈夫?


鳥ちゃん


聞き間違え(老化?)


繭玉


鶯、恋の季節


蛇のヘルニア


鳩の、首コルセット


呪い


くしゃみ~


壊れた携帯


恐怖、trick AND treat


マスカラ牢獄事件


言い間違え


ひったおす!


ショートコントを着るっ!


オバマ


魔法の紙


バチュンガ


ゲリラ豪雨


縁起が良い大学


モモ尻頭


水泳帽


一生の、、


おしりぱん


固定携帯


あほにもほどが,,,


我が家の子供たちのデート事情


スイカと梨


今日のメニュー


誰かわからんライン


ラインの赤っ恥


ごりらごりらごりら


心の声


卵異臭騒ぎ


二の腕ふかふか


痩せ体質はうらまましい


言いまつがい


のたまわり小生意気息子


スマホで顔が変になる


な、なぬぅ~


なんという空見


おっちょこちょい子


水族館


つくつくほーしの真実


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.07.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さん、もう一度言いますね。潜在意識は

それを変えるとき、脳は非常に抵抗をします。

なぜなら、自分が過去から集めてきたデータは
命を守るために大切だ、と脳は信じているからです。

でもそれを変えたときに、状況はかなり早期に改善をします。

会社を経営されている方々もよく起こしになりますが
例えば、会社の社長さんが、「社員を働かさせないと
絶対に会社はだめになる」

ここには何らかの思い込みがあるのです。

その思い込みが、「絶対に頑張らないとだめになる」という
思い込みだとしたら、自分が頑張らないとだめになる、
絶対に皆が頑張らないのは許しがたい、
という恐怖心からしか物事を見られません。
だから、叱咤激励して、そこが今問題になっているのであれば
ご自身が自分を守れる感覚をちゃんと身に着けることで

「あれ、頑張らせるのも、こんな汲々とした方法ではなくても
よかったんだ」と見えてくるのです。

新しい目標、新しい動機付けができて、社員を
上手に励ますこともできるようになるかも

問題がある社員がいたら、いらいらして
その人を変えることといやみをいうことや
励ますことに汲々としていたのが、
そのまま、問題がある社員を受け入れながら
業績をあげるにはどうしたらいいのか、チームとして考えられるようにも


そうしたら問題は自然と解決をしていきます。

「絶対に、一人一人が最善を尽くさないと社会で負けてしまう」と
考えている姿勢は今までは役に立つものだとしても
今はそういった恐怖心を取り除かないとほかの答えが見つからないから
問題になっているわけです。
そして潜在意識はそのまま今の現状を作り出します。

っつーか、自分の本当の潜在意識を変えたら
社員が変わることだってあるんだもんねぇ~。

「こうだから、こう」と考えている人々はそういう状況にしか合いません。
でも、そう信じていない人はまったく違う世界を生きています。
これは面白いと思います。

なお、今回、掲載させていただきました3名の方に
心より感謝いたします。

Bさん、Bさんの問題は誰にとっても共通の問題なのです。
というのは人生の課題はすべて、こういった思い込みから
ご自身が自分の力を取り戻すことが課題だからです。
少しでもそのことに気がついた瞬間から状況が変わることさえ
あるのです。A,さん、Bさん、Cさん、ご自身の
経験を分かち合ってくださって、ありがとうございました。

なお、今回の注意点として、この3名は体験を分かち合ってくださったのですから
この3名の書き込みについては、敬意をもって取り扱うようにしてください。
一切の中傷、批判を私は許しません。

時々、ご自身のことでもないのに
何かほかのブログの検索で、
動揺をしてしまう方もおられるでしょう?
女性は性の道具だ、という極端な書き込みをみて
もう自分は守れない、と感じてしまう方もおられるわけですが
普通の方々は、「変な人」ですんでしまいます。

これも、ご自身の中にある、潜在意識の
「自分が自分を守れない感覚」から気分が涌いてくるので、
不安から動揺をし、行動に走るということが問題になります。

そして、そういった状況ばかりに首を突っ込んでしまうという例でもあります。

あと2名にお答えすると連絡していますから
日記に後日あげたいと思います。

──★──★──★──★──★──★──★──★──★──
モニター、男性、30代の方の感想です。

会社の上司とそりが合わない、が相談内容。
上司が意見をまったく聞かず、威圧的。

知らず知らずのうちに心に溜め込んでいることが問題になっていたようだ。

上司には腹がたつこともあるが
以前のようにずっと恨んでいる、ということは
なくなったきたように思う。

月曜日になると会社に行かなければならないので、
鬱々としていたが、それは改善があるように思う。

──★──★──★──★──★──★──★──★──★──
この方の場合は、「我慢をすることで
状況を変えよう」と無意識にされておられましたから
そこにひずみがあったように思います。

この、我慢をしなければならない、というのは
我慢をしないとどうせ、自分の気持ちを伝えてもわかってもらえない
(でも我慢をしてもわかってもらえないパターンを
潜在意識が築いている)
ということが今回出てきていましたから、
ご自身の気持ちを自由に伝えても大丈夫だという
安心感を体験することで、

言わずに引っ込む、言っても、けんかごしになってしまう
という姿勢をご自身で見直していかれました。

恐らく、上司の対応いかんに関わらず
ご自身の仕事に少し意識を向けて楽しめるようになっていくかと
思います。

──★──★──★──★──★──★──★──★──★──


著書

恋愛上手とっておきの方法
恋愛革命、運命の人に出会う25日間
天使にもらった贈り物
愛が試される90の質問

キャシー天野







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.16 11:57:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: