鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
9879355
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
本来のあなたの力
PR
フリーページ
この人の意見にむかっときたら
変なメール
怖い、怖い、Gの話
蚊に刺される
蚊の2
あり、おり、はべり、、、
いかす、洗濯物の干し方
無人島と自民党、そして金平糖
ポケットティッシュの話
花束
お金を払ってくれない彼 ルールズ
冗談
掲示板のあり方
様と 土地持ち
新生物、イカ
柔道着の名前
お顔にできる、縦線横線、斜め線
ロールしていないキャベツ
キムチ色の服
ざあまちょ!指令
息子の絶望
掃除大臣
くびれ (垂涎)
声変わり中の、悪い遊び
禁断の恋
咳、大丈夫?
鳥ちゃん
聞き間違え(老化?)
繭玉
鶯、恋の季節
蛇のヘルニア
鳩の、首コルセット
呪い
くしゃみ~
壊れた携帯
恐怖、trick AND treat
マスカラ牢獄事件
言い間違え
ひったおす!
ショートコントを着るっ!
オバマ
魔法の紙
バチュンガ
ゲリラ豪雨
縁起が良い大学
モモ尻頭
水泳帽
一生の、、
おしりぱん
固定携帯
あほにもほどが,,,
我が家の子供たちのデート事情
スイカと梨
今日のメニュー
誰かわからんライン
ラインの赤っ恥
ごりらごりらごりら
心の声
卵異臭騒ぎ
二の腕ふかふか
痩せ体質はうらまましい
言いまつがい
のたまわり小生意気息子
スマホで顔が変になる
な、なぬぅ~
なんという空見
おっちょこちょい子
水族館
つくつくほーしの真実
サイド自由欄
ホームページ
ACRについて、セッションのお申し込み
パーソノロジーの歴史
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
< 新しい記事
新着記事一覧(全3077件)
過去の記事 >
2016.01.30
妹の不機嫌が半端ない
カテゴリ:
カテゴリ未分類
無料相談です。
本当に申し訳ないです。
1月28日のブログ「寂しい」を読んでいて気になったので相談させてください。
最近、妹の不機嫌っぷりが半端ないです。彼女は彼女で事情があるのだろうし
彼女が不機嫌なことは問題ありません。それを気にしてしまう自分に困っています。
妹が不機嫌だと自分も不機嫌になり、妹の不機嫌に同調してしまう自分が嫌です。
彼女の顔色をうかがってしまうのでその場から離れてみたりもするのですが、
毎日なので気持ちが滅入るのと囚われてしまう自分がいます。
不機嫌なんだろうというふうな方向に行き、私は相手が
温かく機嫌よく話してくれないと受け入れられていないと感じ
わたしのことが嫌だからこうなんだと思うみたいです。こんな自分をどうにかしたいです。
もし良ければ、相談にのってください。よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても興味深いことに、実は問題の解決って一つではなく
時間軸に従って回答方法がそれぞれ瞬時に出てきます。
いまから説明をします。
まず最初に、ACRでは、皆さんのさまざまな感情は
「幼少期に見て学んで自動的に起きてくるもの」だと理解をしています。
たとえば、ほかの動物に育てられたお子さんたちは
動物同志の会話を学んでいます。
そしてまた、犬に育てられた猫は猫っぽく (しぐさが猫です)
猫に育てられた犬は猫っぽくなります。 (犬のようにはあはあ、呼吸をしたりします)
皆さんは、トラウマ、と思っておられるんですが
それ以前に「さまざまな対話方法や愛情の示し方
いちいちそれを考えていたら、混乱をするから」ということなんです。
そのために、なめなめをするのが愛情だと育てば
それが幼少期であれば、頭を撫でられるよりも
もっとなめられるような感覚のほうが、愛情を感じる
それが幼少期に動物に育てられたお子さんたちの姿です。
そして、吠えるのが悲しみの表現だとしたら、吠えます。
また犬に育てられたら、的に対しては牙をむくという怒りの感情を感じて
恐怖というよりも戦う方にっ訓練づけられるようなことはあると思います。
さて、問題解決に際しては、
何度もここでお伝えをしているように、
まず、自分の問題と人の問題をきちんと整理をして区別をしないと
うまくは解決ができないです。
ある程度まではうまくいっても、そこに限界があります。
人とその人との関係性の中で
そのためにとても大事なことは、「距離を置く」ということが
確かにあげられます。
その人自身が、その人の解決のために
時間や空間を置いて落ち着かないと、二人でごったごったになる
ということなんですね。
しかし同時に、(ここが複数の解決方法が同時に起きるという意味ですが)
あなたの心の中で、「これをしたほうがいい、したい」というのが
あるはずなのです。それが、とても大切です。
自分の正義のために、それはしていかないと
自分が不安定になります。
しかし問題は、その解決方法が皆さん、
出ないんです。出にくいんです。
なぜなら、今お話をしたように
幼少期からの、感情のパターンがあるために、
感情が勝手に湧いて、勝手にどこか違うところへ引っ張ってしまうからです。
だから、「あ、こういうのがいいな」と思う前に、
勝手に感情が湧いていろいろ制限をかけてしまうのです。
感情は最初の感情だけが正しいとされていますが、(そういう理論もあります)
そしてその次からどんどんわくのは、思い込みによる感情です。
たとえば、叱り飛ばす、相手が不機嫌だと怒鳴り散らしていた家族に育てば、
その人を叱り飛ばしたり激しい喧嘩になってしまうため、
もう何がしたいのか、わからないです。
それであれば、その人の本質から出る回答がわかることはないので、
距離を置いた方が良いです。
あるいは、自分を犠牲にして、全部自分が犠牲にならないと
凄い罪悪感が湧いてしまうのを見て育てばそうなります。
すると、相手が不機嫌だと必死に媚びる場合もあるでしょう。
それも、感情に巻き込まれすぎで
その人が本当にしたらいいことがわかっていないために
距離を置いた方が良いです。なぜならこの場合の行動は
相手のためではなく、完全に自分の恐怖心に操られた一時的に
問題を隠してしまうような回答になるからです。
また、介入をして理性で説教をするような姿勢をどこかで身に着けてしまっているとすると、
それを相手はとても負担に思っているとしても
効果的ではないとしても、
自分が説教をしてしないと、という感情に巻き込まれてしまっています。
そして冷静に見守っていい部分や、時間がかかる部分がわからいままに
説教を続けたりする方もおられると思います。
つまり、その人は、距離を置くだけではなく
実はその人本来の対人関係をうまくする方法があるのですが、
勝手に幼少期から学んできてしまった何らかの感情が動いて
其方に引っ張られるため、本来の力が使えていない、ということなんです。
そこからいえば、距離を置くことは正しいのですが、
もしあなたが、そういった、怖い、何とかしないと、
というような感情からではなく
それらはそれらとしてあるなあ、とそのままにして置いたのちに
ふと、「ああ、こんなことはした方が良いな」と思ったときに
それは回答の一つだからすればいい、という事は言えます。
通常、自分の心がかなり穏やかであると、次の日にはさまざまな
回答が押し寄せてくることがあります。これは睡眠を深いレベルで取った
脳の自然な働きには思います。
しかし回答が湧いてくるのって、年月をへて、ふと、
ああ、そうだった、こうだったなあ、と気づくこともあると思うのです。
しかし、今のところ、私が良いな、と思うのは
彼女は貴方に助けを求めていて、彼女の問題をあなたに整理をしてほしい
というような感情をお持ちに思います。
そのために、「不機嫌でこっちも嫌なんだけれど。
あなたが不機嫌で何か解消をしたいならば
私に説明をするのは、あなたがしないとならないよ。」と
まず、彼女が感じている気持ちを解消をしたければ
彼女から働きかけなければならない訓練はしないとなりません。
彼女は今、不機嫌であなたに何かを言いたいのですが
その責任を放棄したまま、どこか感情的な部分に行ってしまったのです。
そのうえで、彼女が説明をするかしないかは、彼女の問題、
とそこは区切ってよく、
八つ当たりしたいのはわかるけれど、でも私はいやだから、としっかり
この部分はもっていてよく、
家族の中で誰の問題かわからないままに、皆がごっちゃに不安になっいるなあ
という自覚をしたうえで、
穏やかにいる工夫をします。
そのうえで、何をどこまで助けたいかそのうちにわかってくるでしょうから
それをキチンと伝えることです。
また、彼女が仮にいろいろと言ってきたとしても、
あるいはその問題が出た時に、あなたのせいに何かをしているのであれば、
「これとこれはあなたが整理をしないとならないね
でもここについては、あなたがこういう事を回復するためには
手伝うよ」というような方向ではあるのだろうと思います。
まあ、これって、表面上で答えているだけなんで、
これらをしようとすると、問題がちゃんと浮き彫りになるでしょうから、
そこから、距離をちゃんとおく、誰の気持ちの問題
(つまりその気持ちは誰が持っているのか、持っている本人が解消をする)
なのかをきちんと区切る、
そのうえで、自分ができることとできないことをしっかり見極めておく
援助をするとしたら、相手の自主性を重んじて
相手の問題を自分が解決をするのではなく、相手が解決する手伝いをすること、
気持ちは楽にたもっていい、
何度でも巻き込まれる自分の感情に注意をし、そこから行動ではなく
「あ、今怖がっているなあ」「妹の感情で不機嫌になっているなあ」
とそれをただ湧いたらほっておく、そこから考え込まない、
そして自分の好きなことをする。
ということをふまえながら、次の段階に行くのだと思います。
無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp にお願いします。
(a) を@に変えてご送信ください。
なお、相談内容はなるべく短めに、
それと、その方の状態を全部聞いているのではないので
「その段階でわかる回答」になります。
また、皆さんにご回答はできませんが、すみません。
ただし、どんな相談でも、私は偏見をもったり
変な人、とは思わないほうではあると思うので、
そこは安心をされて良いかと思います。
http://www.acoreading.com
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2016.01.30 08:34:48
< 新しい記事
新着記事一覧(全3077件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: