本来のあなたの力

本来のあなたの力

PR

フリーページ

この人の意見にむかっときたら


変なメール


怖い、怖い、Gの話


蚊に刺される


蚊の2


あり、おり、はべり、、、


いかす、洗濯物の干し方


無人島と自民党、そして金平糖


ポケットティッシュの話


花束


お金を払ってくれない彼 ルールズ


冗談


掲示板のあり方


様と 土地持ち


新生物、イカ


柔道着の名前


お顔にできる、縦線横線、斜め線


ロールしていないキャベツ


キムチ色の服


ざあまちょ!指令


息子の絶望


掃除大臣


くびれ (垂涎)


声変わり中の、悪い遊び


禁断の恋


咳、大丈夫?


鳥ちゃん


聞き間違え(老化?)


繭玉


鶯、恋の季節


蛇のヘルニア


鳩の、首コルセット


呪い


くしゃみ~


壊れた携帯


恐怖、trick AND treat


マスカラ牢獄事件


言い間違え


ひったおす!


ショートコントを着るっ!


オバマ


魔法の紙


バチュンガ


ゲリラ豪雨


縁起が良い大学


モモ尻頭


水泳帽


一生の、、


おしりぱん


固定携帯


あほにもほどが,,,


我が家の子供たちのデート事情


スイカと梨


今日のメニュー


誰かわからんライン


ラインの赤っ恥


ごりらごりらごりら


心の声


卵異臭騒ぎ


二の腕ふかふか


痩せ体質はうらまましい


言いまつがい


のたまわり小生意気息子


スマホで顔が変になる


な、なぬぅ~


なんという空見


おっちょこちょい子


水族館


つくつくほーしの真実


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.31
XML
テーマ: 未来へ(783)
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、今回は、夜が不安で眠れないという方々へのお話しです。

私は小さいころから、
遠足とか、楽しい催しものの前日は眠れなくなるタイプです。

ですが、そういったことではなくて、
夜が不安で眠れないとか、
嫌な事が延々と頭に浮かんでしまったり、
寝てもすぐ目が覚めてしまう方々もおられますよね。

実は、セッションが深まってくると、
違う問題を扱っているにも関わらずこれがなくなる方が結構おられます。


根底にある不安を取り除く必要があります。

根底にある不安とは、
きっと、「周りの状態が●●だから不安なんだ」とか
そういったものだと思っていたりしませんか?
例えば、
将来が不安、
仕事が大丈夫なのかどうか、
人間関係の悩みetc.

でも実際には、こういった不安は
「その人がどの程度不安になりやすい個性か」という最初の傾向があって
それと相まって不安になるのです。


いつだって、それを見るのは私にとってとても嬉しいことです。

でも時に、違う事柄の整理からしていく必要がある方もいます。

それで、そういった不安の解消の仕方ですが、
一つはそういった不安になりやすい、根底そのものが、
「自分は今迄、このままでも大丈夫だったし、

ということを心から納得をすることです。
そうして「あたま」が静まるところまで整理をすると、ぐっと不安が減ります。

もう一つは、
「その不安が取り去られた人の真似をする」というのがあります。

その不安が取り去られた人の真似、というのは面白くて、
多くの引き寄せの法則がしている事柄はこれです。

これも有効な手段です。

根底を変えてしまう
根底が変わったふりをする
その双方が有効だということです。

心理学の療法にはこういうの、結構あります。
問題がない時の私の状態はこうだから、
こういう行動を身に着けさせるみたいなのですね。

私自身のことを言えば、私はこの「真似」からは、
自分の整理がまっっったく!つかなかったタイプだと思います。

沢山本を読んで、いくら真似ても、限界がありました。
でも、自分の心が軽くすっきりして、スピリチャルなこととか、
色んな事がとてもよくわかるようにはなりました。

根底を変えてしまう方法は、
時には本人にさえ分からないぐらいに、
自然に勝手に変わるので楽だけれど、
真似をするのは根気がいりますし
わけがわからないので、途中で不安になりがちです。
なので挑戦するのであれば、
ときどき愚痴りながら、支えてもらって続けていくと良いかもしれません。
ということです。

だけれど、人によってはとても有効な方法でもあります。
「自分があれこれ思い悩むことから離れた、普通の状態とはどういう状態なんだろうか?」
をあなたも想像してみてください。

きっとそれは、ほっとしていて、
広い空間でのびのびとした状態なのではないでしょうか?

そんな時に頭が囁きます。
「いやいや心配しないと!これもあれも考えないと。どうしたらいいのか考え続けないと。絶対にダメ。開いてはだめ。その状態で居ては駄目」
というように、
脳はとにかく一つの状態を、
切り替えさせないようにすごい力を入れてきます。

これらの脳の囁きは一見、真実に思えるのですが、
自分自身の真実がわかっていくと、
「あれ?そんなに心配をしなくても大丈夫だったし、そんな心配になんの意味もなかった」と頭ではなくて、心が深く理解して不安を手放すようになります。

つまり、
夜、寝れなくなるぐらいに、あれもこれもと心配をして

その心配を手放すためには、根底の整理が必要です。
でも、もう一つ方法があって、それは心配をしていないふりをすること。

しかしそれは、
「大丈夫だ、全部大丈夫、大丈夫大丈夫」
と心配を殺すことではなくて、
「ああ、心配があるなあ。あるけれど、心配をしていないとダメだという
強い考えと気持ちがあって、それはあってもいいことなんだ。
あっていいよ、あっていいからね、だって今生きているし」
というように

受け止めながら、認めながら、
戦わずに、逆らわずに
怖さを受け入れながら、
でも安心をしていたらこんな風なんだ。
きっとこんな感じに胸が開くんだな。
ああこの状態でもいいのかな、と受け止めていくということです。

或いは、何となく不安を持っているんだな、と受け止めながら、
枕、気持ちいなあ。
ああ、布団ぬくぬくで、あったかくてぽかぽかしてる。
ここに居られて気持ちいいなあ、というように
身体の心地よい感覚を感じていっても同じようになると思います。

深い瞑想とはこういったことができている状態です。
つまり頭のウソや心配にとらわれずに、
ふーっと穏やかに意識をいろいろ楽しんでいる状態ですね。
(周りの体の感覚とか)

なので、とても深い瞑想状態に入っていく訓練にもなるので、
他にも役立つことがあるかもしれませんね。

私は深い瞑想状態というのは他のひとに影響されずに
穏やかに、親切に、周りの人に接することができるような力のことを呼んでいます^^

日常のさまざまな不安との接し方かわかれば
穏やかな眠りが、やがてあなたにも訪れるのではないでしょうか。

最後に感想を掲載してもいいとの許可をいただきましたので、載せます。
許可していただき、ありがとうございます。


こんばんは。対面セッションでお世話になりました。
その節はありがとうございました。

あれから少し変化がありましたので、ご報告いたします。

セッションを受けた夜から、寝つきがよくなり
朝も以前より早く起きれるようになりました。

父に対しても、イライラする事も少なくなり、
昔ほど会話が億劫ではなくなりつつあります。

母親に対しては、まだまだ怒りが出てくる事もありますが、キャシーさんにおっしゃっていただいたように、罪悪感は持たずに怒りを自分の中から放出していたら、日に日に怒る時間が短縮されているような気もしてます。

また是非セッションを受けたいと思いますので、
その際はどうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザが流行っていますようなので、キャシーさんもお体にお気をつけ下さいませ。

本当にありがとうございました。


こちらこそ、素敵な変化のお知らせありがとうございました!
http://www.acoreading.com

なにか最近起きた問題や、悩み事
いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。
あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。
無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。
回答までにとても時間がかかったり
全員にお答えすることはできません。

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく
ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。
無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a) を
@マークに変えてご送信ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.31 22:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: