2011年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■連休前に イレウス(腸閉塞) とおぼしき患者さんに急診アリ。


「便秘」なんて言われてノコノコ往診に言ったら、
蠕動不穏 !!!】じゃねーか?! 南無三!!




 緊急事態なんだけど、病院行きを拒否されたために、針治療。
 鉄火場となる。
 この人無事解決できたら、EXPが凄いことになると思う、とか、これでOUTになったら、警察で事情聴取受けるんだろうな、とか。最悪は免許剥奪か。

 治療は功を奏するんだけど、絶食を守ってくれない。コンプライアンスーーー!


■連休中、激しい惡寒と発熱に苦しむ。
 しかし往診。


目白鍼灸院 の、スタッフであるところの後輩・美人・鍼灸師に キレイの魔法 をかけられる。
 しかし、あまりの楽しさに終電を逃して、馬車がかぼちゃに、ウマがネズミになってしまった。
 ゴメンネ!
 OKD先生!
 激しく陳謝。

 ・・・イケメンの魔法を習得したい今日この頃。

 化学式、高校で物理を選択してしまったので、亀の子は書かないで卒業してしまったので、いろいろと楽しい話を聞くことができて、興味シンシンです。



■連休終了間際、ようやく諸多の事情を乗り越え、イレウスの患者さんを病院送りに。
 ホッと一息。


■火曜は学校。
 受け持ちの教科「東洋医学臨床論2」がスタート。
 09-21勤務は、健康状態を左右する危険性をはらんでいると思う。


舞浜倶楽部
 認知症に対する鍼灸の効果を認めてくれている老人ホームである。
 しかし、内部のスタッフ刷新で、なかなか連絡がうまくいっていない様子。お願いします。

 私が往診して患者見て儲けている、とか。→ ナイナイナイ。
GTO からの派遣です。

 ほんと儲からないよな、 鍼灸学校の先生 って。


■しかし、気がつけば 天津 からの帰国後は、 牧田総合病院 での、 醒脳開竅法を5年ほど従事して、脳血管障害の後遺症に対する鍼治療 を行い、今度は 認知症
 大脳鍼灸街道を歩いていることに気がついた。


■連休明けの次の土日は、名古屋である。
 「 日本食養学会 」の中医学講座の担当なのである。

 土日二日連続で、トータル10時間の講義。

 初日はパワーポイントが使えない!?
 喋くり5時間はかなりしんどいものがありまんた。

 しかし、参加者30数名の方々(みんな女性☆)にはご満足いただけた様子。
 よかった。
 感想の中に「先生は三谷幸喜に似てますね」とか。そう!?

主催の水田さん【ボヌールパ】、パワフルで元気な女性 でした。


■日曜遅くに千葉に帰投。

 翌日、月曜は 筑波理療科教員養成課程 への講義である。

 盲学校への講義は今回で二度目か。
 昔、 塩原視力障害センター で講義をした思い出がある。
 あそこは、例の事業仕分けで、 仕分け対象になってしまった と言う話を聞いた。

 筑波の理療科は、75分授業の15分休憩。
 いつもと勝手が違って、全く勘違いして時間オーバー。失敗。


■火曜日GTO九時九時。
■水曜日舞浜倶楽部
■木曜日なんかの会議。あと、GTO中医サークルの講座。
 今回は「舌診」です。


【送料無料】CD-ROMでマスタ-する舌診の基礎
↑ ワタクシがCD-ROM部分の制作を担当しています。


■金土日と、ようやく螺旋堂の診療。
 今年度は月曜が学園勤務になってしまったので、患者さんの予約が圧縮気味である。

美容鍼灸のオーダーが密かに多くなってきた。

中医学+美容鍼灸と言えば 北川毅(先輩) 先生が超有名ですが、最近は TCMN(中医鍼灸学生学会) にも多忙過ぎて来られない様子。

ホームページで打ち方(二指推進法)を見られます。

■拙者の美容鍼は、専用の金針と カッサ(島田先輩で有名) で行うカタチなので、ちょっと勝手は違いますのよ。オホホ。

 シワ消し、表情筋トレ、骨格矯正、ムクミ解消、美肌・養髮、傷跡(ケロイド)消し
  ・・・が主なメニューです。

■あれ?
 もう最終週?!

最終週の日曜日は、「螺旋堂勉強怪」と称して、主に 新宿鍼灸柔整専門学校 の卒業生(教え子)たちの集まりで、勉強怪(会)を開いています。もう四年目に突入。




なんだ?気がついたらもう六月かえ・・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月04日 17時23分45秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

らせん堂

らせん堂


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: