ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

ハワイ島紀行☆その7


目が覚めて時計を見ると、何とまだ1時間しか経ってません。

興奮しているのか全然眠たくないので、そのまま起きました。

午前2時過ぎ、集合。山頂は寒いので、厚手のジャケットと

手袋を貸してもらえますが、今から寒さ対策バッチリの格好に。


風があり乾燥が激しいらしいので、花粉症用のサングラスも。

高山病予防と私は目の乾き予防に、水のペットボトルも用意。

今回、星空観測とサンライズを体験するマウナ・ケアは、標高

4205mもありハワイ諸島で最も高い山です。富士山よりも高い。


体積は、なんと世界一!世界中からの天文台が集まっているのは

とても有名ですよね。赤道に近いのに冬には、雪も積もります。

2台の車に分乗して、1時間半程真っ暗な道をひたすら走って

まずは標高2800mにある、ビジターセンターへと向かいます。


空を見ると漆黒の闇に、すでに瞬く数多の星が見えて、また興奮。

その間、ガイドさんの興味深いお話を聞いて、遂に感極まって、

涙が2筋ほど流れると、やっと興奮が収まって、落ち着きました。

水は、目の乾きを押さえる為に、ちびちびと飲み続けていました。


511


この時間はビジターセンターは、閉館しているので、外のトイレに

行って、野外でココアを飲んだ後、星空観測会を。これは高地に

カラダを慣らすという、目的もあるんだそうです。☆がいっぱい!


こんなにたくさんの瞬く星を見るのは、初めて。美しいきれいと

言うより他は、何も言葉が出て来ないくらい感動してしました。

星は手を思いっきり伸ばしたら、届きそうなくらい近く見えます。

そして望遠鏡も無しで、はっきり自分の目で見えるのには感激でした。

私のデジカメにはシーンモード設定で、「高感度」が選べます。


512


ダメもとで撮ってみたら、何と星らしきモノが数個写っていました。

感激!満天の星空は、本当に本当に素晴らしいものでした。今まで

星なんて興味なかったのに、今まさに星にぞっこんになってました。


あ、流れ星!と思ったら、また。流れ星を見るのも初めてのこと。

そしてゆっくりと動いて見えるのは、人工衛星。初めて知りました。

私の星座・双子座は、脚の長い双子の兄弟が逆立ちをしている姿で、

案外と大きく存在感ありで、しかもはっきりと見えて大感激でした。


半分くらい見えない時間帯の星座もありで、私はとても幸運でした。

天体望遠鏡で見るよりも、自分の目で見た方が、感動しました。



513


そこから再び乗車して闇夜を走り続け、山頂へと。遂に山頂へ到着。

ずーっと雲海が広がり、空がほんのり赤く染まりつつある幻想の世界。

冷たいけれど澄み切った空。今日は幸運なことに、風が全然無くて。

また寒さもあまり感じずで。しかも晴天なり。これは有難いです。



514


サンライズ前には、さまざまな不思議な自然現象を体験しました。

太陽が昇るのと、逆の方向(私達の後ろ側)には、何かの反射

なのかわかりませんが、こんな二層の美しい空になりました。

これは数分で消えてしまう現象だそう。見ることが出来て幸せ。


515


雲海の切れ目から、先日キラウエア展望台から見たペレのおうち、

ハレマウマウ火口。やっぱり大きいですね。先日より勢いありそう。

見どころたくさん。各国の天文台も横並びして、美しかったです。

毎晩ここで観測されてるそうです。サンライズの前に終了します。


516


さて遂にサンライズです。感動の瞬間。空が一瞬うるっとしたと

思ったら、太陽がやっと顔を覗かせました。赤道に近いせいなのか、

目を離すとあっと言う間に昇ってしまいます。目を凝視して見入り

ました。とても大きな太陽です。「全てに感謝!」と呟いていました。


517


太陽が昇り朝になりました。ずらずらと並んだ天文台も光の中。

その向こうの山は、何とこのマウナ・ケアの影なんだそうです。

これも今だけ見える自然現象だそうで。ほんと不思議ですよね。


後で知ったのですが、ハワイ島の夜は街灯が最小限に抑えられて

いるので、日が暮れて出たらほぼ真っ暗で驚きました。これは

天文観測に影響を与えないためなんだそう。感心しました。


518


とても嬉しくなって、今度は記念撮影をしまくりました。ちょうど

後ろ向き万歳ポーズで撮って欲しいと頼まれたので、私も真似して

同じポーズで撮ってもらいました。みんなで手を繋いで、万歳したり

わいわい騒いだり。何もかも印象的で、素晴らしい朝になりました。


519


その帰りは、ビジターセンターまでは起きていましたが、そこからは

爆睡。気が付くとかなり下っていて、山は彼方にありました。今まで

あの頂上に居たとは、不思議な感じでした。記念品のポストカードと

お寿司の朝ご飯を頂いて、ホテルで解散となりました。楽しかった!


520


本日は、一日フリータイム。最初はコナコーヒー園に行こうと考えてい

たんですが、気が変わりました。どうしても今日したいことがあり中止。

1時間休憩して、ホテルの敷地内にある「ペトログリフ」の無料ツアー

に参加することに。古代アートというか落書きというか・・・微妙。


これは南太平洋一帯にあるものですが、ハワイ島が一番多いそうです。

とても楽しみ。今日は暑くなりそうです。太陽ってすごいですね!



ハワイ島紀行☆その6 へ     ハワイ島紀行☆その8 へ 




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: