両手ボレーを・・・あ!きゃつとさんが言われてるわ!って感じ??ニャハハ(*^▽^*)

打ったら戻る。打ったら戻る。は基本ですけどなかなかできませんよね~~(;^_^A アセアセ・・・
私もお味噌汁を作りながら、菜ばし取りに行ってサイドステップでお鍋のところに戻ったり・・・
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
(2006年02月21日 08時01分47秒)

ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年02月20日
XML
テーマ: テニス(3470)
カテゴリ: テニス
今日の月曜スクールもボレー特集ですた。
ニューラケのハイブリッドシャークMPで初のスクールだったけど、
打った感じはまあまあ。
一晩おいたカレーがまろやかになるように、土曜日よりもラケットが
なじんできたと言うか、フライパンのような打感のことは今日は全然
気にならなかった!ウーム…。

ストローク、ボレーともほどほどに好調。前にも書いたけど、とくに
ラケットが弾かれることがほとんどないので、ほんとに余裕を持って
ボールを打つ準備ができる。


で、今日のレッスンの目玉はネットプレー。
バック、フォアのボレーを逆クロスへ。特にフォアハンドの時の踏み込み
方向と、体の向きに注意。
要するに半身を作ろうということなのだが、フォアはどうしてもバックに
比べると肩が入りにくい。で、フォアのときに左手をラケットに添えて
ボレーしてみようと。意識としては右手と左手、両方にラケットを持って
いると想像して、左手のラケットでボレーするつもりで右手のラケットで
ボレー。うむむ、わかりにくい…。

やってみると、たしかに肩は入るな。つか、これフォアにボールが
来たとき、ラケットを左手に持ち替えてバックボレーにした方が
安定したりして…。たしかにパワーボレーは打ちにくいが、バックの方が

今度のサークルで機会があれば左手バックボレーを試してみるとしよう。
多分、フォームを覚えるには多少なりとも有効な気がする。

で、ミニゲーム。
今日は2戦2敗…。ほとんどが俺のミス。これは前からずっといかんなーと
思ってきたことなんだけど、ストロークで浅く振られた後に深いボールを

ボールを打ってしまい、ネット、アウト、はたまたチャンスボールとなって
しまうわけだ…。
前に引きずり出されたら、打ってすぐに、バックステップで戻る!
これが、特にレッスン後半になると体力的に厳しい…(w
深く打たれるかなー?とか思いつつ、楽がしたくて足が止まる。
コレはいかんですねぇ。
足がもつれても頑張って動かねば!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月20日 22時04分57秒
コメント(8) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


がんばってますな!!  
 だいぶラケットいい感じみたいですね!私はちょっぴりラケットのテンションいじりを始めています。ラケット買えないので(涙)
 最近考えるのは準備の早さ。足の速さ。早く追いついたらいい球打てるわけで。
 今日もランニングしてきたよ!あとは、いかに準備を早くするか・・・。ここが問題なんだけれども。私もミスに頭をかかえています・・・・。 (2006年02月20日 23時17分39秒)

しょうご2522さんへ  
ちいぷ  さん
ふふふ、一人身の気楽さというヤツですな(w
足の速さは本当に武器ですねー。決めたと思ったのに追いつかれると、上手く返球されなくても次からはもっと厳しく行かねばいかんのか?とプレッシャーかかっちゃいますし。
私もそろそろ、というか今頃、基本トレをはじめようと思ってます(w (2006年02月20日 23時39分50秒)

ちいぷさんも左右両手打ちボレーしてみれば肩が入るのわかりますよ!  
きゃつと  さん
ボレーもコーチからの球出しの時、フォアボレーの時も右手を上に左手を下にして両手打ちボレーをしてみると案外に肩が入ると思うので試してみる価値あるかもしれませんよ!! 僕なんて左右両手打ちのボレーに取り組んでいるので、とっさの判断で体まで左右横向きにならなければ打ちにくいので、いい反射神経の練習にもなっているかもしれませんね! 慣れたらグリップチェンジなしの左右両手打ちボレーも出来るようになりましたよ! これが最近ではドライブボレーに変身してきてます(笑) (2006年02月21日 00時22分18秒)

きゃつとさんへ  
ちいぷ  さん
たしかに!特にフォアで両手打ちボレーだと肩が入るのが実感できますね!
いわれてみればその通りなのですが、これは新しい発見でした。
しばらくの間、ちょっと練習してみようと思います。
ただ、両手打ちの場合、力が入れやすいので、ラケットをこじっちゃわないように気をつけねば、とも思いました。 (2006年02月21日 00時34分02秒)

むずかすい・・・  
ちいぷさん☆こんばんは!

>前に引きずり出されたら、打ってすぐに、バック>ステップで戻る!

これが出来たらすごい楽チンですよね~。
前に引きずり出されたら、おっとっとのボールしか打てず、相手前衛にアタックされて終了しちゃいます。今の私の実力…トホホ

>これが、特にレッスン後半になると体力的に厳し>い…(w

足に来ますよね…私もそんなレッスンやりた~い!
ちいぷさん、がむばるむば!


(2006年02月21日 00時42分52秒)

(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン  

COBUTAさんへ  
ちいぷ  さん
>おっとっとのボールしか打てず、相手前衛にアタックされて
>終了しちゃいます。
COBUTAさんでもそうなんですか?

私の場合は、おっとっとで何とか拾うと、
「おお!?拾ったな~。じゃあこれでどうだ~w!」
とベースラインへふわりと打たれて、
「アヒィー!」
ってな感じです…。
ペアの手前、取りにダッシュしないわけにもいかないし…。
殺るならひと思いに殺ってくれ!ってカンジです。
(2006年02月21日 17時32分00秒)

いんたあニャットさんへ  
ちいぷ  さん
ふふふ、さっそくきゃつとさんからアドバイスいただきましたよ!
打ったら戻る!基本じゃんと思っていても疲れてくると、戻りたくねぇー!!って感じなのです。

>私もお味噌汁を作りながら、菜ばし取りに行って
>サイドステップでお鍋のところに戻ったり・・・
おお!ニャットさんもやりますか!?
私も仕事場で人がいないときには、工具取りに行ったり、電話出たりするときには「サイドステップ!」
一回、後輩に見られたときは気まずい空気が流れましたが…(w



(2006年02月21日 17時42分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: