珍♪ちん♪チ~~ン♪

2008年02月24日
XML
テーマ: 生き方上手(711)
_MG_1225.jpg

今日の更新は、昨日の続きです。いつもよりちょっとだけ多めに撮ってきましたので、久々の連日更新します。他にもたくさん撮ってきたのですが帰って確認したら「あれ???あの画像は何処にいったのかな???」そんな画像もかなり無くしてしまいました。

_MG_1231.jpg

会場に到着すると、早速撮影準備に取り掛かったのですが、小生の後ろの低木で爺さんがでっかいレンズつきの三脚を動かして何かしていました。あれって、満月ろうばいの接写をしていたんですね。しかし、あとで気づいたのですがこの会場に集まっている人たちの機材はカメラ本体はそこそこでレンズもそこそこ・・・ハイアマチュアのレベルでしょうか。

_MG_1207.jpg

羽根木公園の中にある梅林ですが、世田谷区と言う財政的にb余裕のある地域なので梅林の手入れもばっちりですね。羽根木公園もいかにも都会の公園という雰囲気です。実は15年ほど前勤務していた会社の先輩がこの近くに住んでいました。ある日の夜対向車が空から降ってきてなくなるという悲惨なことがあったことを思い出しました。

_MG_1220.jpg

昨日もあげましたがこの日の午前中は画像の中でもお分かりのようにいい天気でした。で、今日の外は風が強くって寒くって曇り。

_MG_1216.jpg


梅の花の咲く頃ってよく考えてみると他の植物はまだ冬眠中かやっと芽吹く時期なんですよね。この画像を見て改めて感じます。青森に居た頃は、桜祭りと梅の花が同時に咲くのでよく言う春が一度に来るが実感されます。画像の中の赤い袋は何だと思いますか???人が近くに行くと何やら音が聞こえるんですね。解説してくれているんです。小生はあんまり気にしていなかったのでほとんど帰り際に気づきました。

_MG_1237.jpg

_MG_1240.jpg

_MG_1242.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月24日 11時02分00秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅まつり其の二(02/24)  
梅、蝋梅、春一番の花楽しませて頂きました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: