衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2025.08.12
XML

​​​​​​​​​​はい。

ふれしの「ほい」

すずさん「お疲れ様でーす」

さて,荷造りですよ。


S5Ⅱと28−200その他全て一式を荷造りします。

この日は7/26。そう,​ S5Ⅱ+28-200組のラストラン ​直後の風景です。

そして次の日,7/27は…


すず「おはようございまーす(こもった声)」
まひろウ「オハヨウゴザイマス(こもった声)」

なーんか​ 先日見たような風景 ​であります。

ふれしの「まあ東京に行くんだから,当たり前だにゃあ」

先日は東京駅でしたが,今回はさらに海寄りを目指します。


先行入場券で予算を使い果たした方こにょにょちわ!!

ということで向かったのは東京ビッグサイト。言うまでもありません。


アイドールでございます。

まあ,昨日の今日なので…


すず「私が参加しました」
まひろウ「ワタシモサンカシマシタ」

お邪魔したのはMosaさんの卓。スマートドール並びであります。その他,スマド宅はチラホラ。

すず「ミルクボディも手に入るようになりましたから,今後ボディだけでも増えて欲しいですね〜」

実際,ヘッドはすずさんのように付けられますからね。増えて欲しい…。

さて,今回のアイドール…実は参加予定ではありませんでした。

実際,買った服は3ディーラーから合計3セットだけ。

すず「小道具も買いましたよね〜」

買いました。2点ほどね。それはすぐに活躍する時がやってくるでしょう。

ですが,もう皆さんは参加理由をご存知のはずです。


ニコン・Zf

これが高丘エージェンシーの次期カメラです。とあるドールオーナーさんからご縁をいただいて,譲渡してただきました。なおS5Ⅱ一式もまた別のオーナーさんに無事引き継がれました。

すず「物事がこんなうまく収まることってあるんですね」

お二方,本当にありがとうございました。

アイドール開催中はZfの設定をこねくり回す時間となりました。

説明書を読めるような状況でもないですから,とにかく設定を読み解いて​順次いろいろ動かしていきます。

そんな中で見つかったZfの特徴。それは…

MF中にもAFエンジンが動く

ということ。

ふれしの「AFエンジンが動くとどうなる?」

知らんのか?

フォーカスポイントが自動で動く。

ふれしの「ほお」​

これが大きいのです。というのもこの自動っていうのは AF自動認識がMF中でも動く ということを意味しています。​

自動認識といえば何らかのモノを勝手に追ってAF合わせてくれるって機能です。S5Ⅱもないことはなかったんですが,Zfの方が圧倒的に高性能。もちろん対人モードがあり,ドールにも反応します。

これがMFレンズだと,フォーカスポイントをAFエンジンが合わせるところまでで動作が終わります。ちなみにちょっとカメラがずれた程度だと,そのまま追ってくれもします。

ここで背面にあるズームボタンを押します。すると…

フォーカスポイントがあっている所が拡大します。

すず「ん?確かに便利そう」

便利というレベルじゃありません。 速い んです。​

今まではフォーカスポイントをズームする前に,ドール陣の目に合わせておく必要がありました。ですがZfの場合はそこを勝手にやってくれます。

もちろんズーム効かせれば,S5Ⅱと同じくピーキング機能が始動します。更にAFレンズだとフォーカスエイドも点灯します。しかもこれ,Dレンズなど現状FTZシリーズでは動かせない子でも点灯するのです。

すず「ってことは80−200だとフォーカスエイドが」

点きます。これは80−200など大柄なレンズではかなりのアドバンテージになる機能です。

ふれしの「もちろん手ぶれ補正は」

レンズを設定すれば効きます。ただS5Ⅱとは違ってカメラONした時に聞いて来てくれないので,そこだけは注意です。

ですが,素晴らしいMF支援機能。これなら​ 鳥さんたち ​も含めて末長く戦えることでしょう。

​​
そんなこんなしてたら,アイドールは終わってました。

結局,買い物はしたわけですし,皆様と話をしたわけですし…普段通り楽しみました。

すず「用事がなくてもくるべきイベントってことですかねえ」

お付き合いいただいた方々,ありがとうございました。

秩父帰国後…


艦番号付与。


追加の改良を施しまして…

まひろウ「セツガンメアテ,グリップヲカエマシタ。ソフトレリーズモ,ツイカシマシタ」


艦番号ZF400"Asso di fiori" として就役しました。​

流行に一切とらわれない,あえて最新鋭を投げ捨てて…。

カメラに撮らされがちな昨今の写真業界へドロップキックしにいく挑戦かもしれません。

ですが,それで見える世界がある。たっぷりお見せしてまいりますので,今後もよろしくお願いいたします。

長い長い…いや永遠になるやもしれないニコン第二期政権がこの日,始まりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.12 17:05:14
コメント(0) | コメントを書く
[新装備計画及び評価記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: