2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
あんまりにも荒んだ世の中だ・・・日記書く気にもならん。。。子供を守るべき大人なのに・・・マジメに働きに来ている外国人労働者がほとんどだろうに・・・自分にも妻子がおるのに・・・プライドを持たないおっさんたちの暴露合戦・・・嘘つき国会議員のでたらめ・・・身近なところでは、障害者用の駐車エリアに平気で停めるおばはん・・・小さな子供も多いのに、スーパーの駐車場を意識しないで飛ばしてる親・・・横に子供乗せてても、周囲の子供には目が行かないのか???なんか良いことないかいなぁ。。。ほな!
2005.11.30
コメント(16)
今話題の『耐震強度偽造問題』ですがね。いっきに身近な存在になりましたよ。。。何故なら、今日の新聞に出てたんです。『奈良でも耐震偽造で2ホテルが営業自粛』って・・・そのうちの一つは、我が家のすぐ近所。ほんとにすぐそこでさ、我が家に遊びに来た人の宿にもなっているトコロ!そういえば、昼間そのホテルの前を通り掛かったらテレビの中継車がきてますた。。。あのホテルがなくなると、我が家に遊びに来る人は寝袋持参してもらわなきゃ。それでも大勢は無理だからね、nanay♪ママ。。。寝るとこありませんぜ(爆ほな!
2005.11.28
コメント(20)
今日は へらぶな釣り大会。紀州製竿組合の主催する、年間4戦のウチの第3戦である。。。第3戦のルールは、5匹の重量(入れ替えなし)各自のビクに5匹入れて、その総重量を計る。5匹くらいは釣れる。が、その5匹全部をビクに入れちゃうとそれで終了。いくら時間が残っていても、イクラ大きいのを釣っても入れ替えることはできないのだ!おいらも13尺竿で午前中、この池のレギュラーサイズを3匹キープ。午後からは大物を狙うべ♪竿を長いもの(16尺)に替え沖めのサカナを狙ってみた。が、午後からは向かい風が強くなって、通り雨も降って来た・・・ヘラブナ釣りに強風は非常に釣り辛い・・・仕掛けが軽く振り込みにくいのだ。さざなみが立ってウキも見難くなってきた。タマに釣れるが、ぜんぜん小さくてキープする気になれない。『次こそは大きいのが♪』と、欲ばかりが先攻。結果がついてこない・・・結局、3匹のまま時間切れ終了。。。今日は大ハズシの玉砕だぁ。第2戦までは多分上位7・8位を確保していたはずなのに、今回は大コケ・・・恐らく順位は大きく下降。もう年間優勝の気配はなくなっただろう。。。こうなったら、最終戦終了後の抽選会で高級竹竿が当ることに期待しようっと♪ほな!
2005.11.27
コメント(16)
昨日仕事終わってから、おいらの大事なお家に遊びに行ってきた。静岡に遊びに行った時(今月のはじめだがや!)のお土産を届けに♪判る人には判る、その家。ご家族みんな(下のムスメは居なかったけど)元気そうで良かった。。。ささゆり@と二人、美味しい晩ゴハンをゴチになり、たっぷりとお喋りしてきたよ。可愛いムスメも元気に仕事に通ってるようで安心だぁ。妹の方は高3。はやく就職が決まるといいね。。。お母ちゃんも奥さんも、元気そうでよかったよ♪いつもゴチになってばかりでスマヌ・・・今度はおいらがご馳走しますよ(多分読んでないやろうけど)ほな!
2005.11.26
コメント(14)
なんと! なんとですよ!!!今日は1001件目の日記ですわ。明日は1002件目の日記を書こぉっと♪ネタない訳じゃないっすよ。ほな!
2005.11.24
コメント(19)
今日はたまごっちの新バージョン『えんたま』の発売日。その中でも希望のカラーが『た・ねいびー』さ。たまごっちのHPでそのカラーを見つけたら、何故欲しがるか判ってもらえるかも♪って、これもささゆり@の希望なんですよ、あくまでも。でね、今朝も並びに行って来たのよ。前回の『赤タマ』のときは10時発売で9時に行ったら買えたのさ。なので今回も9時に行ったのさ。そしたら、もう整理券完売だって・・・で、近所にあるトイザラスにも走ってみたよ。そこでも、『300個入荷してますが、いま約450人並ばれてます』って・・・今回は買えませんでした。。。欲しかったなぁ、た・ねいびーほな!祝:日記1000件目♪やるなぁオイラ(自我自賛)
2005.11.23
コメント(20)
男子はほとんどメンバーを知らないんだけど。。。多分、川合俊一とか、中垣内裕一でしょ♪ほかに誰も知らんのだわ。今も現役やろか???ほな!
2005.11.22
コメント(13)
昨日の日曜日はスポーツ三昧やったよ。って言っても、観る方だけどね♪まずは女子マラソン。高橋尚子選手、復活優勝したなぁ♪ゴールしてからのインタビュー見てたら、迂闊にも涙が・・・Qちゃん、よぉ頑張ったなぁ。辛かった事もあったやろになぁ。。。そのあと、男女それぞれのゴルフ。男子はタイガーウッズが勝った。 横尾要プロ、惜しかったなぁ。女子は藍ちゃんだぁ。藍ちゃんは最終日、ガンガン攻めてスコアを伸ばしてたよねぇ。ホンマに強いな。ウッズも藍ちゃんも。。。勝つべくして勝った。 はたまた、当り前に勝った。どっちも大変だよね。勝つって事はホントに大変だ。何十人、何百人の中から頂点に立つ。。。ホントに難しいよね。今回の高橋選手もウッズも藍ちゃんも、前評判で『勝つだろう』と言われていた。この前評判のプレッシャーって凄いモンがあるよ。そんな中でちゃんと上位に立って、そのまま首位であがるんだもん。トップアスリートのマインドコントロールは見習うところが多いよね。競技会やレースなどなど。競うものは沢山あって、どんな大会に出ても、勝つのは1人だぜ。たとえ5人の中からでも優勝は優勝。500人の中からでも1人しか勝てない。勝つって事は大変なのに、そんななか昨日観た3人はホントに凄かったよ。。。戦う事の難しさも再確認した一日であった。戦う事のないたーちゃんのつぶやき。。。ほな!
2005.11.21
コメント(12)
昨日、またまたオフ会でした。今回のゲストは、大阪からくまこちゃん。迎える奈良の楽天友は、☆まあこさん・せつら$クン・せつらクンの奥さんのyossyちゃん・☆おぐりん☆ちゃん・ささゆり@とおいら。おいらの大好きなミルキィ~♪ちゃんは今回欠席。前回の集いから日が経ってないので、ちょっとスケジュールの調整が出来なかった模様。くまこちゃんの『カラオケしたぁい♪』の要望に答えてのオフ会でした。初対面のせつらご夫妻とくまこちゃん。ちゃんとご紹介・ご挨拶もして、うたげはスタート♪おっと、その前にチョットした出来事が・・・先に到着して予約の部屋に入った時おぐりんが「たーちゃん、お願いがあるのよ♪」と言って着ていた服を脱ぎ始めた♪「これこれ、まだ夜も早い時間やし・・・みんなも見てるで。」とおいら(謎「ファスナーが壊れたから直して」って。。。ニットのファスナーの修理でした。少々引っ張ってもどうしょうも無かったので諦めてもらいましたがね。しばらく、食事タイム?で黙々としゃぶしゃぶを食っていたが腹も落ちついたらカラオケも始まった♪『待ってました』とばかりにくまこちゃんが歌う。おぐりんもyossyちゃんも、マイクハナサーズですわ。。。アニソンあり・演歌・昭和歌謡ありの楽しい歌のオンパレード♪若いのにの古い歌を知ってるyossyちゃんやくまこちゃん。何処で勉強したん(謎ここでもおぐりん語録が・・・くまこちゃんがあややの曲を歌ってると「可愛く歌いすぎ!!!」って・・・しらんで、俺は(爆歌う人あり、聞く人あり、弾く人あり?の楽しい(自分だけそう思ってるのか?)宴会でした。楽しい宴会の様子は、まあこさんのページを見て下さいませ。。。お集まりのみなさん、楽しんでいただけましたか?どうせなら途中で席替えでもしたら良かったやろか???おいら、スケジュール調整や予約とかはしたけど、当日は何もしてなかったです。盛り上げ役をかってくれたくまこちゃんに感謝♪お土産もたくさん頂きました。みんなありがとねぇ。(おいらは手ぶら・・・)さぁ、今日もしゃぶしゃぶでもしようかねぇ♪ほな!
2005.11.20
コメント(20)

ちょっくら出掛けてきます。探さないで下さい。。。ほな!
2005.11.19
コメント(8)
晩ゴハン、久々に『風月』のお好み焼きを食した。そこで、発見~~~♪めっちゃ可愛い店員サン。。。ヒロスエ似の、おいらのばっちりストライクゾーン♪しばらく入り浸りになるかも。。。ほな!
2005.11.18
コメント(15)
午前中、仕事の合間に時間が空いた。そこで、移動中のショッピングモールでコーヒーブレイク。ブレンドをブラックで注文。で、出て来たカップを見ると、ちょこっと口紅が。。。お店のオネエさんに「これこれ!口紅ついてるで」と伝えて交換してもらった。もうチョットで、知らない人と間接チューするところやった。若くて美人の女性なら、まぁエエか?♪目がいいので、色んなモノがよく見えるんだよなぁ。。。ほな!
2005.11.17
コメント(10)
『123456』アクセスは、残念ながらゲストさん。昨日から狙ってたハンターが約1名。。。nanay♪ママ、残念でした。どの数字と限定は無く、おいらを納得させられるキリバンをどなたか知り合いが踏んだ場合には、豪華?景品をプレゼント♪121212を踏んだ、くまこちゃんにはすばらしい香りのものをご用意しておりますよ。『おいらを納得させられる』ってとこがミソですよん。。。ほな!
2005.11.16
コメント(12)
さっき気が付いたんですがね。。。もうすぐ日記も1000件となります。始めた頃はまだ『ブログ』って呼び方をしてませんでしたからね、楽天も。今でこそ、こういうスタイルは総じて『ブログ』と呼ばれてますけどね。古くからの楽天友はみんな『日記』と呼んでますよね。。。最近ちょっとサボっておりますが、それにしてもよぉ書いてるよなぁ。笑っちゃうようなツマラン日記なのに、お付き合いくださってる皆さんに感謝。。。末永くお付き合いの程、よろしゅうに♪ほな!
2005.11.15
コメント(14)
今月末の日曜 27日。所属する『隠れ谷竹竿クラブ』の第3戦があるんです。で、ちょっくら池の様子を伺いに行ってきますた。。。しばらくヘラブナを釣ってないので仕掛けやエサのマッチングも見なきゃならんのでね。朝から出動するつもりが・・・目覚まし聞こえず、大ねぼう。試合当日じゃないので気が抜けていたんやろう。出発しても池に近づくにつれて、紅葉見物かなんかのクルマの渋滞に巻き込まれ結局到着は11時を過ぎておりました。。。試合当日のシュミレーションとして、ワザと混んでるエリアに入ってみた。試合の時は人も多く、魚には多大なプレッシャーがかかるのだ。。で、全然釣れなくなるだよね。練習するなら、そんなことまで考えてやるべし。のんびりと用意をして、周囲の様子を見ながらエサを作る。あれとこれとをブレンドし、食わせエサにはあれとこれと。。。何パターンかのエサを用意して釣り始める。消去法の繰り返しで、今日のサカナに合うエサを見つけ、そこそこ釣れる。釣れてくると又違う事をしてみたくなるので、今度は釣れないパターンを探す。釣れないパターンはやはり、シーズナルパターンから外した釣り方だった。真夏の釣りをしてみると一気に釣れるペースが落ちた。なるほど、水の中もちゃんと冬になりつつあるんだなぁ。。。今度は爆釣パターンを探してみるが、これといった飛びぬけた釣り方は見つからず・・・ただ、判った事は、エサの時経変化が著しく、作ってから20分ぐらい経過したエサだと釣れにくくなるんだわ。コマメにエサを作り替え、フレッシュなエサをサカナの前に送りこむのが大事だ。とりあえず、試合の日どんなパターンからはじめようか。。。スタートのパターンだけは決められた。とはいえ、まだ二週間先だもんね。段々寒くなって行くから、今日のパターンから冬型へ移行するように考えておこう。こう考えると、ヘラブナは見事なゲームフィッシュだわ。バスのトーナメントと考え方はほとんど同じ。考える釣りはホンマにおもしろい!!!なるべく大ハズシしないでシングル入賞を狙っちゃおう。ホントは1回は勝ちたいんだけど、中々難しいんだ。。。年間優勝目指して、手堅く攻めましょう。ほな!
2005.11.13
コメント(15)
USJのカウントダウンパーティのチケット無事届きました。取れるかどうかどうか心配やったけど、申し込んでみたら無事ゲット♪当日晴れることを願うばかりですわ。。。ほな!
2005.11.12
コメント(11)
実はね、昨日と一昨日、大阪へ行ってたんだよね。ちょっとした講演会とベンチャー企業の勉強会みたいなのがあってね。たまにしか仕事で大阪に行くことはないので、下請けをお願いしてる企業さんにも挨拶しに行ったりもしたさ。昨日は一日フルに講演会があったんだけど、メインの講演以外はあんまり興味をそそられないのだった。。。で、昼からはブッチして帰ってきました・・・でもね、おいら怠け者なので午後から帰っていたにもかかわらず会社で仕事もせず、ぶらぶらしてました。おかげで今日は当日分+さぼった2日分の仕事!たはは・・・疲れたばい。自己管理って難しいものよのぉ。。。ほな!
2005.11.10
コメント(16)
毎回、深夜まで続く静岡オフ会の大宴会。土曜日も、解散はやはり午前サマの1時頃だっけか。キララちゃんの美声に酔い、ママ家のムスメ達・あっちゃんのムスメ達の若いエネルギーに酔い、美味いビールに酔いました。。。そんな中弾きまくる時間を与えてもらった事に感謝です。翌日もママ家に集合し、ワイワイ楽天談義に花が咲く。えいきちさん・キララちゃん・あっちゃん・ささゆり@。。。みんな話し出したら止まらんのですなぁ♪昼には出発しなきゃならない、茨城・山形組の見送りを兼ねてインター近くでのお昼ゴハン。総勢12人でワイワイワイワイ♪♪♪この時のハプニングは、ママ家の日記に決定的画像がありまっせ。総勢での記念撮影も終え、キララちゃん・えいきちさんを見送りました。その後、ママ家に戻りまたまたのんびりさせていただいた。ヒロちゃんのエレキの弦も替えたし、ギター教室もチョコッとやった。おいら得意?の『イントロだけで歌が終わるシリーズ』も披露♪判る人にしか判らんのだけど、ママ家は喜んでくれたさ。そうそう、たくさんのお土産も頂いたんだけど、その中でも特においらの宝物となる一品が!パパがくれたピックです。地元国道のナンバーがプリントされた、多分地元楽器屋さんの特注の品なんでしょう。もったいないから弾かないで残しておこう。。。だって、弾いたらすぐに割っちゃうんだもん、ピック。今回もすっかりお世話になったオフ会でした。ママ家とご家族・その仲間たち。ママ家のご近所の楽天仲間・あっちゃん。ほんと、お世話係り大変だったでしょう。でもね、いつものあつぅいあつぅいお持て成し。。。おいらやささゆり@にも忘れられない思い出となっています。昨日の日記のレスで慈恩さんが書いてくれたように、自分の実家に帰る気分です。家に帰りついたとたんに『今度はいつ会えるかなぁ』って・・・こんなステキな出会いを持たせてくれた楽天に感謝。タグが使いにくかろうとも、フレームもjavaも使えなくとも、無料のページ開放してくれててありがとぉ。ホントにホントにありがとぉ。。。そうそう、今回地元でのオフ会に参加できなかった事をこの場を借りておわびいたします。幹事のせつらクン。ゲストのめいさん。次の機会には是非遊びましょう。ほな!
2005.11.09
コメント(14)
先週の土日、静岡はnanay♪家にて静岡オフ会が催された。ママ家のオフ会、おいら達4回目だわ。はじめてお会いする☆キララ☆彡ちゃん・えいきちさんとの顔合わせも楽しみ♪他の楽天メンバーはあっちゃんムスメのマリちゃん・ささゆり@・シゲちゃん+αえいきちさんとの疑似餌談義、盛りあがるだろうなぁ。。。キララちゃんのパワフル・元気モリモリを貰っちゃおう。。。そんな事考えてママ家に集合さ。ママ家の大リビング(30畳とのウワサ)にたくさんのテーブル。その上にたくさんの食材♪女性軍+U太くんで寿司は握るは揚げ物は揚げるわ、刺身もたっぷり♪そんな中、おいらはギター弾いてたら良いんだと、ママからの命令(強制か???)みんながバタバタ働いてる中、BGMになるとも思えない曲を弾いていたさ。宴会も始まると、近所のカラオケメンバーも集まって、ママ家は満員状態。ざっと20人前後はいた模様。(はっきり分からんのだよ、みんな動き回ってるから)みんな好き勝手にハナシするし、唄うし弾くしでホント楽しい。。。盛りあがった勢いそのままにカラオケボックスへ移動。主催のママ家が長渕ファンなもんで、長渕しか弾けないおいらとすごく気が合うさ。事前にリクエストを40曲ほど受けていたんですわ。ちゃんと練習もして、なんでもこい状態で臨んだカラオケ大会。盛りあがったかどうかは皆の感想聞いてみないとわからんけど・・・おいらだけ?は楽しめたさ♪ママ家の仲間たちの前では、本気で弾いても喜んで貰えるんだもん♪家では「うるさいんだよなぁ」って、ささ@ちゃんが・・・そんなこんなで、4時間半?あっという間のカラオケタイムだったなぁ。そんなこんなで静岡の夜は更けたのでした・・・≪続く≫今回カメラ持って行くのを忘れたので、画像は各人のページを見て下さい。ほな!
2005.11.08
コメント(13)
深夜11時過ぎ、無事帰宅。道中、集中豪雨のような雨エリアも難なく通過。さすが、代車のフェラーリ?だけの事はある。。。今回のオフ会も無事終了。詳しくは後日アップします。取り急ぎ報告まで。尚、今回カメラを持って行くのを忘れたので、画像は各ユーザーさんのページを参照して下さいね。(これはあくまでも6日、日曜日の日記だよ)ほな!
2005.11.06
コメント(15)

ちょっくら出掛けてきます。。。探さないで下さい♪ほな!
2005.11.05
コメント(12)
なにがって???子育てですよ、子育て。たまごっちのね♪日曜日の夜から預かった『たまごっち』今日の朝まで育ててたんだよね。ちょうど反抗期からだったので躾が大変なんだ。それでもね、躾を忘れる事もなく毎回チェックしてたんだよね。おかげで思春期までに躾メーターは満タン♪きっとまめっちに成るぞ♪ と期待も高まるさ。なのになのに・・・産卵期に入ったら『めめっち』に化けやがった・・・こんなに手塩にかけて育てたのに。。。そういえば、ごっちの名前をささゆり@の名前にしたからひねくれたのかも(爆ほんに、子育ては難しい。。。ほな!
2005.11.03
コメント(14)
やっぱ今週は忙しいや。。。最近何週間かの仕事の流れを見ていて、多分祭日の入る今週は忙しいやろうなぁと予想はしていた。で、実際に今週になってみるとやはり予想的中やった・・・昨日も今日も、ホントに忙しかったよ。昨日はまだPCでするような仕事が多かったので時々ネットも覗いたりはしていたが今日はもう打合せに行ったり納品に行ったり現場立ち合いにも。。。ホンマに会社の机に座ったのは見積書打った時くらいかも。明日休みだけど、また休み明けも忙しいやろうなぁ。今週納品!っていうような注文、こんといてね・・・ほな!
2005.11.02
コメント(13)
今日は朝から社内PCにて楽天徘徊。別にネットばかり見て遊んでるわけではないんですよ。月初め、何社かの得意先はネットで請求書の締めをするんです。で、その処理のため朝からPCの前に座る。ユーザーIDとパスワードを入力してログインしてから先月の締めはお幾ら。と確認するだけなんだけどねぇ。ログイン画面ってそんなに安心できるんやろか?毎月いくら売上げがあるか?ってのは人に見られても大した問題ではないけれど納入してる製品の単価が同業者にばれるとつらいよね。例えば、普段、リピートとして流れてる製品、1個100円だと判ったら同業者が『その製品、我が社では90円で納入できます』ってことになりかねない。ウチの製品は、ほぼ受注生産品なので価格を単純に比較はしにくいけれど。それでも、やはりそんなリスクはつきものだと思う。たーちゃんはネットを信用してないんだけど、得意先がそういうシステムだからしょうがない。。。ネットは確かに便利だけれど、依存しすぎるのも問題だよね。どういった都合で接続できなくなるか判らんもんね。繋がらない時、『また明日やってみよう』では遅いこともあるよ。明日もダメならどうするね?注文だけ、見えないところで溜まってしまうよ。。。小さい会社では、PCに長けた人材を専属で確保するのもなかなか難しいしさ。大企業はなんでもネット・メールでやりたがる。下請け孫請けしてる家内制手工業(今ではこんな呼び方しませんか?)などではホント大変だと思うよ。まだまだ普及率100%とは言えないもんね。。。トラブッたとき、みんなはどう対処してるんかなぁ???ほな!
2005.11.01
コメント(11)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


