2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日の日記は1111件目なのだ!すごいモンや♪ほな!
2006.05.29
コメント(22)
いい歳したオヤジ共よ。。。トイレの洗面台で、薄い髪の毛直すよりもなによりも、まず手を洗いなさい!!!ほな!
2006.05.28
コメント(15)
ここしばらくね、あんまり現れてないでしょ。。。実はね、またまたギター弾きたい病にやられてるんだ♪会社帰ってきては、ポロロン♪ご飯食べては、ポロロロォ~ン♪♪♪ホントは、ジャカジャカ~~~ン!!!って感じかも。。。毎日ちょっとずつ弾くのは良いもんだ。とっても気持ち良く弾けてる。。。コード押さえるのもすっきり決まるし、右手のピッキングもバッチリ♪やっぱ、日々の練習は大事だわ。毎日弾いてると、軽く弾いててもピックは3~4日で丸くなるしサムピック(親指につけるヤツ)は2週間くらいでがさがさになる・・・時々、サリーママやあゆちゃんから『こんな曲弾ける?』ってリク貰うからそれの練習をしてると、また新しいタイプの弾き方も憶えられる。『もうこれ以上上手くならん!』と一年程前に思ったんだけど、今はまだ成長してるようだわ。。。ただね、手が小さいから物理的に無理なコードもあるんだけどね・・・おいらの手を見た事ある人ならそう思うでしょ。。指の延長手術でもしよっかしら♪だれか、長い指ちょうだいね。。。今日もいままで弾いてました♪ほな!
2006.05.25
コメント(18)
日々、右上のカウンターを見ながら徘徊していたのにね。数日前から見えないじゃん。不便だよなぁ。。。誰か友達が来てるかも?って見る楽しみが無いやんねぇ。。。メリットはなんやろ?やたら長いHNの人や、自動巡回を目にしなくなるのは良い事か?ちゃんとカウンター見るには、ログインしなきゃならん。。。いちいちめんどくさくない?ホントに不便だわ・・・って思うのは、おいらだけ???よぉ判らん変更点やなぁ。楽天さんは、何が狙い???あちこち徘徊して、ネタ探してみようっと。。。ほな!-------------------------徘徊してみたら、ココに載ってた♪
2006.05.23
コメント(16)

珍しく、9寸(27cm)くらいがレギュラーサイズの池で42cmが釣れました。この池でもよく釣りをするけれど、このサイズは初めてです。。。うんうん。これが試合の時に釣れてくれれば言う事ないんやけどなぁ♪朝から釣りの用意して、そのままウトウトもじょもじょモードに入ってしまい家を出たのは10時半も過ぎた頃。。。二度寝の朝は気持ちいいよねぇ♪昼頃池に到着して、ノンビリと用意を始めた。この時期、まずはパラソルを出して日陰を作る。。。紫外線はお肌の天敵やからねぇ♪で、ちゃっちゃとエサも作って仕掛けも用意して。。。桟橋の向こう側はよその釣り大会をやってはいたがそれ以外の客は少なく、おいらの周りもガラ空き。案の上、すぐに入れ食いモードに♪八尺竿で気楽に釣ってたら上の大物が釣れたって訳♪ホントに気分良く釣れた事もあって、家路に着く足もルンルン。。。気持ちよくスタート出来ると、終わりも良しってことかな。試合じゃない日は、釣れるのぉ。。。ほな!--------------------------隠れ谷池竿:玉成 八尺一寸 チョウチン釣り
2006.05.22
コメント(11)
さてさて、昨日の『探さないでください』は。。。遠出やなくて、オフ会でした♪夕方からいつもの会場で、焼肉食べ放題とカラオケ3時間コース♪今回のメンバーは。。。まぁこさんと、初参加のよっぴーちゃん。以下、ミルちゃん・おぐりんちゃん・ささゆり@と、おいらの6人。。。せつら$ご夫妻とくまこちゃんは残念ながら欠席でした・・・みんなが早々に書いてくれたので、詳細はそれぞれの日記を読んでみてね。個々に書き方が違って、比較も楽しめます♪(単に、おいらが手抜きなだけってか?)よっぴーちゃんは確か、「カラオケ久しぶりやし、なんか恥かしい」って言ったなかったけ(爆十分恥かしさを克服していたようですが♪お楽しみ画像は、まぁこさんの日記から見れますよ。今回も、タッパー持参ということで♪ほな!
2006.05.21
コメント(13)

ちょっとお出かけしてきます。。。探さないでね♪ほな!-----------------------------今日はなぜか右上のカウンタークリックしても足跡が見れません。。。。みなさんは、みれてる?
2006.05.20
コメント(16)
しばらくぶりで散髪に行った。前回は、4月のアタマに行ったので、一月半ぶりか。。。短髪だと、一月以上置くとかなりボウボウ・・・時間作ってなんとか夕方行けました♪ちょっとサッパリしたよ。。。週末、ちと楽しいこともあるしねぇ♪良いタイミングで散髪や。。。ふふふほな!
2006.05.17
コメント(18)
日曜日、『竹竿クラブ』の試合をする釣り池(隠れ谷池)へ遊びに行って来た。次の試合(第2戦)は7月の最終週なので、今頃行っても練習にはならんのだよ。ダム湖での春の大物狙いの乗っこみも一段落で、どこの情報も芳しくなかったのでね。。。ついつい、釣りやすい管理池へと逃げた?わけです(爆試合も関係なく、池に数人同じクラブ員がいるだけだったのでのんびりと釣る♪楽しめればエエから、と思い、長竿(管理池では長め?の十六尺)振って釣れそうなエリアに座る。釣り始めは十六尺の床釣り。やっぱ長い竿は気持ちいいわ♪エサ打ちしてるだけでも気分いいし。。ヘラちゃん掛けてからのやり取りも、竹のよさが味わえるし。。。ただ、欠点は風だなぁ・・・晴れてると大体風も出てくるんだよね。昨日も昼前からやっぱ、風が強くなってきてね。エサ打ちや仕掛けの回収がやりにくくなってきたのだよ。。。お昼、池の食堂でラーメン食べてからは思い切って短い竿(八尺)に。短竿のチョウチン釣りで、足元のヘラちゃんのサイズを確認してみよう。。。この釣り方は、サカナのコンディションとエサの練り具合のバランスが大事。サカナとエサが合ってないと、口に掛からずヒレやカラダに掛かってしまう・・・ヘラブナが口を使いたくなるようなエサの配合や練り具合を探すのが楽しいんだ♪エサもボチボチ合って、そこそこ釣っていると分かったことが。長竿で床釣りしてるよりも、釣れてくるヘラちゃんのサイズが良いんだよね。まだオナカぽちゃぽちゃのデブデブちゃんが釣れる♪まんずまんず♪楽しいサイズが、ちゃんと口に針掛かりしてあがって来るよん。。。終始、ニコニコのんびりと釣りを楽しめた一日やった♪こんな日もタマにはエエやんね。。。ほな!--------------------------隠れ谷池竿:東○十六尺一寸 床釣り 玉○ 八尺一寸 チョウチン釣り
2006.05.15
コメント(15)
今日はね、おぐりんちゃんとささゆり@と一緒に『長谷寺』へおでかけ。ちょうど、牡丹祭りの最後の時期。まだ見られるかと行ってみたのだが・・・もうほとんど終わってました。もうひとつの楽しみ、筍の天婦羅も、もう見当たりませんでした・・・来年、牡丹祭りはGW中に混雑を覚悟して行くしかないのぉ。。。そうそう。。。先日『日本むかし話』でとりあげられていた天狗杉も、ちゃんと確認で、おぐりんと一緒だと、話題は『どう森』晩ご飯食べながら、ちょこっと釣りをさせてもらったし、ゲーム内の日付を8月にしてあったので、花火大会も見れた♪それにしても奥深いのぉ、どう森。。。おいらも、ちょっと欲しくなった♪かも・・・ははは。。。。ほな!
2006.05.13
コメント(15)
これといって、ネタもなく。。。日々をしのぎながら過ごしております。。。とりあえず、日記は埋めておくか・・・ほな!
2006.05.10
コメント(18)

久々にね、ご近所のダム湖へヘラブナ釣りに行きました。あんまりね、期待してなかったんだよ。たまたま半日時間が空いたからね、ちょっとクルマ走らせてみたさ。。。午後2時頃から6時までしか釣る時間は無かったんだけど。。。4時間で4匹釣れました。。。1匹目は37cmのまずまずクン。長さはあるんだけど、産卵終了済みのオナカぺっちゃんこさん。で、2匹目に↓こんなのが♪ココのダム湖では大物の部類に入る40.1cmです。おいら、このダム湖では初の40オーバーですわ♪このサカナは、まだ産卵前のデブデブちゃん♪おいらの好きな、デブデブちゃんやぁ。。。おなかポチャポチャちゃん♪釣った瞬間も重かったよぉ♪その後も37cm位のと30cm位のが来たんだけど、上のヤツほど大きくなかったので、検寸せずにリリース。普段、このダムではレギュラーは33cm位なんだよねぇ。春は大物が岸際に寄ってくるから、大物が釣り易くはあるんだよね。終了時間は6時までだったので、まだまだ釣れそうな気配はあったんだけど片付けて、ささ@を迎えに行きました。。。ほな!--------------------------TBRダム 3番 奥竿:玉○13.3尺 床釣り
2006.05.06
コメント(20)
昨日、急遽まぁこさんをお誘いして「ご飯食べに行きましょうか」って。。。ご近所のおぐりんも誘い、ささゆり@と4人で山の上のお好み焼き屋さんへ♪いつもの事ながら、おぐりんの『どう森』ネタのトークが始まる。。。DSを持っていないおいらも、ちとサカナ釣りと虫取りのやり方を教えてもらい、せっせせっせと楽しんだ。案外楽しいやん、このゲーム♪でも、今じゃ本体も買えんし・・・やりだしたら、ホントのサカナ釣りに行く足がますます遠のくやろなぁ・・・当分、購入の予定はありません(爆ってか、ガマンします♪ほな!追記:それにしても、このテーマ。。。アクセス数伸びますなぁ♪
2006.05.05
コメント(12)
昨日は、おいらの所属する『竹竿クラブ』の大会の第1戦。年間4戦のポイント合計で、年間優勝者が決まる。総合優勝もいいけど、一度は勝っておきたいもんだね。先週のプラクティスで、そこそこ状況はわかっている。1週間での変化に対応して、今日の状況をつかんでいけば、シングル入賞にはありつけるかも♪今日の検量方法は、7匹の重量勝負。キープした7匹は、途中で入れ換えは不可。釣ったその時に、キープかリリースかの判断が迫られる。しかも、7匹。。。大会のプレッシャーの中、7匹は釣れない人も出てくるかも・・・とりあえず、釣り座も狙ってたところに入れたので、そそくさと用意をする。。。スタートから40分。。。なんだか、ちと予想とは違うね。大会で人が大勢いるので、サカナにも相当プレッシャーが掛かっているようだ。周囲を見渡すと、深場はもっと釣れてない・・・やっぱ、浅場狙いで正解。それならと、今の釣り座のちょっと横の、もっと浅い場所に移動する。プレッシャーが掛かってるのなら、と竿も長くして沖目のサカナを狙う。その狙いが良かったようで、ずいぶんと気配がでてきたよ。そこそこのサイズが釣れるようになったもん。やっぱ浅場は、抱卵のおなかデブデブちゃんがおるおる♪重量勝負なので、スマートな長手よりも、デブデブちゃんのほうが好きやねん♪どんどんおいで、デブデブちゃん♪何とか7匹をキープして試合も終了。検量です。おいらは7匹で4200g 優勝者は4800g3位までしか発表がなかったので、正確な順位はわからんけど多分、7~8位ってとこかな。総合優勝ねらうなら、シングル入賞は欠かせないのでね。まぁ、よしとしましょ♪仲間内5人で、一番大物釣った人に1000円。ってニギリをしてたんですが、おいらが33.7cmで頂き♪ 4000円の儲けです。その日の経費が全部返ってきたような感じですわ♪まぁまぁ、大外ししなかったので良かったかな。次以降の試合も堅実に攻めましょうかね。。。ほな!
2006.05.01
コメント(13)
全14件 (14件中 1-14件目)
1