とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2006.12.07
XML
テーマ: 韓国!(17906)
カテゴリ: ◆日記◆
単語としては簡単でよく使うものなのに
よくわからない韓国語の表現がある。



1  「チャリ イッソヨ?」


電車なんかで2人座る席に1人で座っていたり
結婚式なんかのテーブルの席で椅子が空いていたりすると
こう聞かれる。

直訳すれば「席ありますか?」だと思うのだけど
これに答えるときどういうの??

私は「席空いてますか?」の意味に解釈して

そういうとその人は違うところに行ってしまう。

どうやら「 取ってある席ですか?誰かいますか?
の意味で言っているらしいことが判明した。

これって正しい韓国語なのか??

「ヌグ イッソヨ?(誰かいますか)」
「チャリ ピオ イッソヨ?(席空いてますか)」
と聞いてほしい。





2  「ッサルル パルダ」


直訳は「米を売る」

でも意味は「 米を買う

基本は
 パルダ(売る)
 サダ (買う)

それなのになぜか米を買うときは
「サダ」を使わずに「パルダ」を使う。



なんで逆なんだ???

地方では実家や嫁ぎ先が米を作っているところも多いので
米は買わずにそこからもらえる場合が多い。
食費に米代が入るか入らないかでは大きく違うので


「ッサル パラ モゴヨ?」  ×米は 売って 食べてるの?  ○米は買って食べてるの?


なんて質問をされる。
最初は「作ってもない米をなんで売らんといかんのかい」と
思ってた。


いつかは近所の奥さんが実家から大量に米を送ってきたとかで


「ッサル パラ ジュルレヨ?」  ×米 売って くれない?  ○米買ってくれない?


というもんだから
「私に行商にでも行けというのか??」
と頭の中ははてなマークが飛び交っていたのだけれど
よく話を聞いてたら私に買ってほしいということだった。

どうやら米だけじゃなく麦とか豆とか穀類には
この逆転現象が起こっているらしいことが判明。

なぜ??

だれかおしえて~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.08 00:29:53
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
lovely_eko  さん
チャリ イッソヨ?の 席が空いてるかだけど
韓国じゃあ よく使う表現ですし よく聞きますね

パラジュセヨと サセヨ私も良くわからずに 使っていますね でも何となく この時は こう使うのかな?とか 最近少しわかるようになりました。

日本語にも そういう感じに外国人にはあってわかりにくいと言う話も 聞いた事あるので 何処の国でもあるのかもしれないですね (2006.12.08 04:49:04)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
専門的な質問はできませんが・・・

1は私もよく解釈を間違えます。質問してくる側にとって席があるかないか、ということみたいですよね。きき手が主体になってるというか・・・。
2は、私はあまり聞かない表現ですけど、ただ聞き過ごしてるだけかな?「パラ シュルレヨ?」の「買ってくれないか?」はよく聞きますね。私は「売らせてください」だと勝手に解釈してます。ようは「買ってください」ですよね。

韓国語も微妙なところが難しいですね・・・^^; (2006.12.08 05:51:29)

Re[1]:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
あ!ごめんなさい!間違えちゃった!

>専門的な質問はできませんが・・・

「専門的な答え」の間違いです~。ごめんなさい^^;
(2006.12.08 05:52:36)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
えよん  さん
すいませ~ん!
私では、お答えできません・・・^^;

あんまり、深く考えたこと無かったなぁ・・・
他にも、不思議な表現、一杯あるはずですよね。
今度、気をつけて聞いてみよう・・・ (2006.12.08 10:05:09)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
ありす2000  さん
(≧m≦)ぷっ
全くわかんないけど・・・
難しいんだね~言葉って!!

娘が韓国語に興味があるので
勉強になるわ~ (2006.12.08 11:15:06)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
ゆりばに  さん
実は昨晩一番乗り~でコメントしたかったんですけど、私の出る幕ではなかったです~(>_<)

朝夫にたずねたらその場合は「ケンチャナヨ」又は「オプソヨ」と答えろ、と言われました。
要は「誰かこの席にいるのか」という意味で聞いてるらしいです。

夫がバスで席を外したときに聞かれたことがありますが、聞き取れなかったのでとりあえず「アンデヨ」と言ったらあきらめてくれました。


お米はまだ言われたこと無いです。
夫は「米を買うは サダ だよ。 なんで売るんだよ。」とか言ってましたから、きっと知らないだけなんだろうと思います。

不思議ですね~
この機会におぼえられて良かったです。 (2006.12.08 11:58:59)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
私は日常生活で聞き流していた言葉でしたわ
みなさんのコメントなどみて、勉強になりました
しかし、とっちさんが教えてほしいなどと・・・
こっちはいつも教えられてます
ありがとう

日本で会えたらいいね~~ (2006.12.08 16:16:21)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
浩士  さん
英語のYes/Noも日本語的に答えちゃうと
逆の意味になったりすることがありますよね~。
こればかりは言葉の仕組みが違うのを理解しないとダメみたい。
日本語と韓国語って似てるところが多いから、
余計にややこしいですよね~。^^;
オリョウォヨ~。(>_<)
(2006.12.08 22:33:47)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
ゆり-eyo  さん
すごく勉強になります。
そんな感じで使うんですね~~。
「チャリ」のあとに「~に座るひと」が省略されているということでしょうか。
あと、米のこともびっくり!
そんな場面に遭遇したことすらないので(当たり前と言えばあたりまえ^^;)、
面白いなあと思いました。
私も使い分けを知りたいです。
それと思い出しましたが、日本で子どもに使う
「ボク、いくつ?」「ワタシ、名前は?」
が理解できないと、夫に何度もきかれましたっけ(笑) (2006.12.09 00:48:45)

Re:誰か教えて、はてなな韓国語(12/07)  
逆に勉強させてもらいました^^
「チャリ イッソヨ?」がそういう意味あいだったとは。。。
お米のこともそういえばこういう言い方をされますね。
ほんとに不思議!なかなか韓国語も奥深いですね^^; (2006.12.09 01:07:31)

lovely_ekoさん  
とっちまむ  さん
>チャリ イッソヨ?の 席が空いてるかだけど
>韓国じゃあ よく使う表現ですし よく聞きますね

>パラジュセヨと サセヨ私も良くわからずに 使っていますね でも何となく この時は こう使うのかな?とか 最近少しわかるようになりました。

>日本語にも そういう感じに外国人にはあってわかりにくいと言う話も 聞いた事あるので 何処の国でもあるのかもしれないですね

-----
確かに日本語にも外国人にははてなの部分がたくさんだと思います。
言葉って本当に難しいですね。
(2006.12.09 12:22:46)

えみさぶろうさん  
とっちまむ  さん
>専門的な質問はできませんが・・・

>1は私もよく解釈を間違えます。質問してくる側にとって席があるかないか、ということみたいですよね。きき手が主体になってるというか・・・。
>2は、私はあまり聞かない表現ですけど、ただ聞き過ごしてるだけかな?「パラ シュルレヨ?」の「買ってくれないか?」はよく聞きますね。私は「売らせてください」だと勝手に解釈してます。ようは「買ってください」ですよね。

>韓国語も微妙なところが難しいですね・・・^^;

-----
なるほど、そう考えればいいんですね。
2は地方差なのかしら?
何年経ってもわからないことがたくさんです。
(2006.12.09 12:25:09)

えよんさん  
とっちまむ  さん
>すいませ~ん!
>私では、お答えできません・・・^^;

>あんまり、深く考えたこと無かったなぁ・・・
>他にも、不思議な表現、一杯あるはずですよね。
>今度、気をつけて聞いてみよう・・・

-----
私も普段は聞き流してることがたくさんありますけど
この2つはどうも気になって...
お義母さんは2のように使いませんか? (2006.12.09 12:29:00)

ありす2000さん  
とっちまむ  さん
>(≧m≦)ぷっ
>全くわかんないけど・・・
>難しいんだね~言葉って!!

>娘が韓国語に興味があるので
>勉強になるわ~

-----
娘さんが韓国語に興味があるんですか!!
韓国語もやりだすとおもしろいですよ。
娘さんと一緒にいかがですか? (2006.12.09 12:35:02)

ゆりばにさん  
とっちまむ  さん
>実は昨晩一番乗り~でコメントしたかったんですけど、私の出る幕ではなかったです~(>_<)

>朝夫にたずねたらその場合は「ケンチャナヨ」又は「オプソヨ」と答えろ、と言われました。
>要は「誰かこの席にいるのか」という意味で聞いてるらしいです。

>夫がバスで席を外したときに聞かれたことがありますが、聞き取れなかったのでとりあえず「アンデヨ」と言ったらあきらめてくれました。


>お米はまだ言われたこと無いです。
>夫は「米を買うは サダ だよ。 なんで売るんだよ。」とか言ってましたから、きっと知らないだけなんだろうと思います。

>不思議ですね~
>この機会におぼえられて良かったです。

-----
なるほど~。
2のほうは地方差なんでしょうかね?
ソウルの人は言わない気がします。
韓国語まだまだ奥が深いです...
(2006.12.09 12:38:30)

もんちっち6741さん  
とっちまむ  さん
>私は日常生活で聞き流していた言葉でしたわ
>みなさんのコメントなどみて、勉強になりました
>しかし、とっちさんが教えてほしいなどと・・・
>こっちはいつも教えられてます
>ありがとう

>日本で会えたらいいね~~

-----
実は一時期日本人対象の韓国語教師になりたいなあと
思ってたこともあったんですよ。

日本でぜひ会いましょう。 (2006.12.09 12:41:04)

浩士さん  
とっちまむ  さん
>英語のYes/Noも日本語的に答えちゃうと
>逆の意味になったりすることがありますよね~。
>こればかりは言葉の仕組みが違うのを理解しないとダメみたい。
>日本語と韓国語って似てるところが多いから、
>余計にややこしいですよね~。^^;
>オリョウォヨ~。(>_<)

-----
似ているから韓国語を日本語の式にあてはめて理解してしまうんでしょうね。
言葉の道はほんとうに終わりがありませんね。
(2006.12.09 12:45:54)

ゆり-eyoさん  
とっちまむ  さん
>すごく勉強になります。
>そんな感じで使うんですね~~。
>「チャリ」のあとに「~に座るひと」が省略されているということでしょうか。
>あと、米のこともびっくり!
>そんな場面に遭遇したことすらないので(当たり前と言えばあたりまえ^^;)、
>面白いなあと思いました。
>私も使い分けを知りたいです。
>それと思い出しましたが、日本で子どもに使う
>「ボク、いくつ?」「ワタシ、名前は?」
>が理解できないと、夫に何度もきかれましたっけ(笑)

-----
私も省略してるんじゃないかと思うんですよ。

外国人からしてみると日本語も摩訶不思議ですね。
(2006.12.09 12:47:33)

すよんオンマさん  
とっちまむ  さん
>逆に勉強させてもらいました^^
>「チャリ イッソヨ?」がそういう意味あいだったとは。。。
>お米のこともそういえばこういう言い方をされますね。
>ほんとに不思議!なかなか韓国語も奥深いですね^^;

-----
益山でも2は使うんですね。
皆さんのコメント見てるとどうも地方差のような気もしますね。
本当に言葉の世界って面白いです。
(2006.12.09 12:50:56)

おおお~~  
何気なく使っていたこの言葉たち
何で不思議に思わなかったのか??
私にもこれ わからないな~~
第一 気が付かなかった私^^;;;;
私はそれが知りたい*^^*
(2006.12.09 23:12:53)

むぐんふぁ72さん  
とっちまむ  さん
>何気なく使っていたこの言葉たち
>何で不思議に思わなかったのか??
> 私にもこれ わからないな~~
>第一 気が付かなかった私^^;;;;
> 私はそれが知りたい*^^*

-----
気がつかなかったということはそれだけ韓国語になじんでる、韓国語で思考してるってことですよ。
私はまだまだ日本語の回路で考えてるんですねえ...
(2006.12.10 22:20:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: