鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
315570
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
お☆TOCO'S ROOM
2000年 ハリウッドⅠ
ジーナ・ローランズ出演のかっこいい映画。怖いシーンもあるけど、とにかく、ジーナがかっこいいの!女として憧れるしね。走って行くシーン、撃ってるシーンどれもうっとり~。(笑) それに髪型もスーツもマッチしてて、羨ましく感じる。そんなきれいなしわがあって、いい歳の取り方を見習いたいもんだ。
『ボーン・コレクター』
まじまじ怖かった~。サスペンス映画で、デンゼル・ワシントン、アンジェリーナ・ジョリーの演技は見物だった。怖かったけど、一緒に謎を解くというか、犯人は誰?って一緒に考えたから、楽しかったような気がする。アンジェリーナの作品は初めて観たが、決して美人とは言えなかったけど、下唇の凹んだ所がすごく気になって仕方なかった。(笑)でも、可愛くてファンになっちゃいました。
『オズの魔法使い』
ジュディ・ガーランド出演のおとぎ話なのか、童話なのか・・・。どうして、こんな動物になったのか、さっぱり分からなかったけど、今になって何を言いたいか、その意味がふつふつと分かってきた。これを見ても飽きないというのは、ガーランドがカワイイからなのかもね。
『奇跡の人』
耳が聞こえない・目が見えない・言葉が分からないという三重苦のヘレン・ケラーのノンフィクションで前から観たかったビデオをやっと買ったわ。サリバン先生役にアン・バンクロフトが出てた。ヘレンとサリバン先生の気持ちがやっと通じた時は・・・もうもう言葉が詰まってしまった。同情はしないというサリバン先生の心強い所に惹かれたんだわ。バンクロフトってきれいな女優さんなのねー。
『恋しくて』
ハワード・ドイッチ監督の80年代青春映画作品。メアリー・スチュアート・マスタソーン、エリック・ストルツ、リー・トンプソンの三角関係(?)だけど、個人的に好きな作品。ボーイッシュなメアリー、もてないストルツ、男に注目の的のリーの組み合わせがすごくいい。高校の時、メアリーのボーイッシュなヘアに目が行って、メアリーのようなヘアスタイルにしたが、失敗したという悲しい思い出が。(笑)ハワード監督はリーの旦那さん。リーってハワードに縁がある?って思うのはあたしだけ?だって、「ハワード・ザ・ダック」にも出演してたんだし・・・。
『ビートル・ジュース』
ティム・バートン監督のホラー&コメディ作品。何度も観ても飽きない、お気に入りの作品。マイケル・キートン、アレック・ボールドウィン、ジーナ・ディビス、ウィノナ・ライダーらキャストは豪華なのである。キートンの変わった格好と演技にうげーって最初は思ったが、今はもう見慣れちゃってる。でも、虫を食べるシーンはちょっとね。(^-^;
『ミュータント・タートルズ』
あたしの大好きな映画で、何度も観てる。日本語吹き替えが多くて、やっと字幕付きの見つけて買ったビデオなのである。4匹のカメが悪党をやっつけるというコメディ。あたしはもしかして、カメが好きなのかも知れない。(笑)
『結婚記念日』
ウディ・アレン監督の作品で、ウディとベッド・ミドラーが中心。結婚記念日を迎えたその日にお互いに浮気を告白。それで、大喧嘩が始まって・・・喧嘩内容に笑いあり、ジーンと来るものありという感じだった。
『ブロードウェイと銃弾』
ウディ・アレン監督の作品で、すごく観たくてやっとレンタルで見つけた!ジョン・キューザック、ダイアン・ウィースト、ジェニファー・テイリー出演のブロードウェイをバックに売れない演出家と年上女優、マフィアと若い女優のこれからの行方について描かれたストーリー。衣装もメイクも舞台も時代を感じた。ジェニファーよりもダイアンの方がきれいに見えた。ダイアンはこれでアカデミー助演を獲得してる。ジェニファーもノミネートされたが、この映画より素顔の方がもっとキレーだと思ったわ。
『3人のエンジェル』
深夜TVで字幕放映されてて、録画した。パトリック・スウェイジ、ジョン・レグイザモ出演のオカマ3人組の人間ドラマ。パトリックは「ゴースト/NYの幻」とか「ダーディ・ダンシング」で男らしい肉体美など頼もしい役を披露してくれたが、オカマ役はたまげてしまったが、きれいだった。1番かわいかったのが、レグイザモ。彼は「ロミオとジュリエット」でジュリエットのいとこのティボルト役をやってた。レグイザモであるのなかなか気付かなかった。しぐさも行動も女みたいで、レグイザモに花をいっぱいあげたい。(笑)メイクであんなに変わるなんて、すごいね。「エム・バタフライ」もジョン・ローンが女装してるんだけど、はっきり言って、美女よ。
『ビッグ』
コメディ&ラブストーリーとしてヒットした(?)80年代の作品。その頃のトム・ハンクスは若くて、髪がいっぱいあったわ。(笑)体は大人で、中身は子供、あなたならどうする?ってこっちまで楽しませてくれた。小さい頃は早く大人になりたーーいって思ったけど、今は無邪気だった頃の子供に戻りたくても、戻れない。(笑)でも、楽しい映画だったわ。エリザベス・パーキンス出演。
『マグノリア』
「マグノリア」を観た友達がある事を教えてくれた。でも、ある事は何なのか・・・?すごく気になって、日曜日に「マグノリア」を観に。(笑)さすがにあたしもびっくりしたが、その意味がすごく気になって、パンフを見たら、ナットク。ヒントはパンフに書いてある。もし、観に行くとしたら、観た後パンフを買うのを薦めます。監督は30歳位だったけど、あの若さでアイデアはすごい!って思った。人間ドラマでいつもと違ったトム・クルーズはカッコ良かったぞ!それで、「ブキーナイツ」観たくなっちゃった。
『自由な女神たち』
これもついでに借りた。クレア・ディーンズ、レナ・オリン、カブリエル・バーン出演のラブストーリー。クレアの魅力はたっぷり見れたが、これも退屈で途中で寝てしまった。(^-^; クレアの相手役、顎が青くて、もっとナイスな人が出れば・・・って不満気味のあたしだった。(^-^;
『ミスティック・ピザ』
なぜか、高校の時にタイトルを知ってて、やっとレンタル借りたのです。80年代のラブストーリーで、はっきり言って退屈だった。(^-^; でも、ピザは美味そうだった。ジュリア・ロバーツ、リリ・テイラーら出演。
『スリーピー・ホロウ』
最初、怖いから観たくないって敬遠してたんだけど、思い切って土曜日に映画館へ足を運んだ。ティム・バートン監督の作品で、ジョニー・デップ、クリスティーナ・リッチ共演。ホラーなのか、ミステリーなのか、ラブストーリーなのか??気が付いたら、上着を握り締めてた。(怖かったのか、これからどうなるかハラハラしてたんだと思う。)それと同時に、ティム・バートンの世界に引き込まれてたような気がした。ホラー嫌いなあたしでも楽しめたんだと思う。デップの演技はいいね!バートン監督とデップは3つ目の作品であって、気が合うようだ。その作品は「シザーハンズ」「エド・ウッド」です。
『ボーイズ・ライフ』
レオナルド・ディカプリオよりトビー・マグワイヤが目当てで、そのビデオを買ったのである。いつになったら、トビーが出るんだろうってワクワクしながら観てた。(笑)1950年代に起きた実話を元にした映画。ホント、ひどいと思った反面、ラストのシーンは意外だった。ロバート・デ・ニーロは憎たらしくて、見ていられなかった。(^-^; レオの演技も上手いね。○○○○の物真似はあんまりにも上手すぎて何も言葉が出なかった。お目当てのトビーが出るシーンがあると、すごいドキドキしちゃったわ。トビーって脇役だったけど、ほんのちょっとだけ見れて幸せでーす。(^-^)あと、エレン・バーキン出演。
『シーズ・ソー・ラヴリー』
ロビン・ライト・ペン、ショーン・ペン夫婦共演のラブストーリー。実は、怖いものシーンがあるかと思って、なかなか借りなかった。友達に「これ怖くない?」って確認してから借りた。(^-^; 観てみると、怖いものシーンはなかったし、すごく良かったわ。ロビンの作品は高校の時観た事あるが、久しぶりに観ると、「こういう顔してたっけ?」とロビンの変貌ぶりに分かんなかった。最初、メアリー・スチュアート・マスタソーンかと思ったもん。(笑)ショーン・ペンの悲しげな表情ってグッと来ちゃうよねーー。いつ見ても、悲しげな表情をしてるなぁって思うんだけど、気のせい??その作品で、「もし、自分の立場だったらどうする?」って考えさせられた。ラストのシーンはすごく意外だった。その他にジョン・トラボルタ、ジーナ・ローランズ出演。
『25年目のキス』
「ウェディング・シンガー」に続いてのドリュー・バリモア出演の作品。その作品、ドリューも製作してたそう?ラストでキャストとか製作の名前が出るんだけど、ドリューの名前があったの。作品のラストはすごく羨ましく思えたわ。ドリューって今まではおっぱいを出したりと馬鹿みたい(?)な役が多かったけど、今はじっくり選んでるのが分かる。ヤク中毒を乗り越え、成長したんだなって思える。やっぱり、ドリューは今の方がいい!そして笑顔をいっぱい見せて欲しいわ。
『招かれざる客』
キャサリン・ヘプバーンが気になって、映画関連の雑誌をほとんど毎日見てる。「招かれざる客」のキャストで知ってると言ったら、キャサリンと黒人(名前が思い出せないの・・・)だけだった。スペンサー・トレイシーが出てる事は知らなかった。最近、キャサリンが「妻の座を求めない、大人の恋」を27年間もしてたって、その相手がスペンサーだった事を友達に教えてもらった。しかも、「招かれざる客」に夫婦役として共演してるって事も知って、早速観たのである。白人と黒人の結婚問題と親の心の葛藤について描かれたストーリー。キャサリンは「招かれざる客」でアカデミー主演女優賞を獲得してる。スペンサーに奥さん、難病の息子さんがいて、責任感強いスペンサーは離婚する気持ちはなかったと。そんな2人を見てたくましいと思ったわ。キャサリンは今生きてて、93歳だそう。もっともっと長生きして欲しいわ、キャサリン。
『ゴーストブラザーズ』
もぉ、お腹を抱えて笑ってしまったコメディ作品。バスケットボールが好きなあたしは、その映画を観ると燃えてしまうタチである。(笑)そういえば、バスケットボールのシーンが出てる映画はほとんど観たような気がする。ウィーピー・ゴールドバーグの「エディ」とかマイケル・J・フォックスの「ティーン・ウルフ」とか。バスケットボールを見て思ったが、主役とかキャストは決まって黒人が多いような気がする。NBAの華麗なるプレーをあたしの目で見てみたいわ~。
『ゴールド・ディガーズ』
クリスティーナ・リッチとアンナ・クハラムキー共演の冒険ストーリー。冒険ゴッコは子供の頃よくやってたような気がする。(笑)宝を探すみたいな気分で楽しかった記憶が・・・。
『プリンセスカラブー』
劇場未公開作品で、フィービー・ケイツ出演の童話のようなストーリー。「天使のデート」のフィービーはキュートだったけど、今の方がすっかり落ち着いて来たね。ケビン・クライン共演。
『地球は女で回ってる』
ウディ・アレン監督の作品。今までのアレン監督の作品を見てたが、どれもワンパターンで何が言いたいのか、つかめなかった・・・。女性問題だの、性問題だの・・・アレン監督自身の私生活とタブって見えるのは、ゴシップの読み過ぎ?(笑)ジュディ・ディビス、ロビン・ウィリアムズ、ビリー・クリスタル、デミ・ムーア、エリザベス・シューなどキャストは豪華。
『トゥルーマン・ショー』
観るまでどういうストーリーなのか、知らなかった。ジム・キャリーはこの作品でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたが、落選。どういう演技だったのか、1番見たかった。見て、ナットクしてしまったわ。ストーリーから考えると、プライバシーまで全て見られるのって嫌だと思ったわ。エド・ハリス共演。
『イン&アウト』
断っておくが、ケビン・クライン出演とは知らなかったあたし。(^-^; この作品でアカデミー賞助演女優にノミネートされたジョーン・キューサックばっかり目が行って、この人はどういう演技を見せてくれるか、借りてみた。アメリカンムービーで笑いあり、おかしかったわ。とにかく、いい感じだったわ!
『恋人たちの選択』
「恋」をテーマにしたストーリーで様々な恋愛パターンが出てて、やはり「恋人たちの予感」の方が分かりやすかったような気がする。アナベラ・シオラはかわいい。「最高の恋人」に出てたような。ペネロープ・アン・ミラーははっきり言って老けたわ。(笑)ペネロープって5年前に「チャーリー」に出てたっけ、もう若かったわ。
『ディア・フレンズ』
個人的にクリスティーナ・リッチが気になるという事で借りた。でも、ギャビー・ホフマンの方に目が行ってしまった。確か、ダフティン・ホフマンの娘だったと思うけど、全然似とらん。あれれ・・・。4人の親友が大人になって再会すると、思い出話するというストーリーで個人的に好きな作品。ロージー・オドネルの肝っ玉ぶりはいいね!デミ・ムーア、メラニー・グリフィス、リタ・ウィルソン共演。
『仮面の男』
レオマニア(レオナルド・ディカプリオマニア)だった頃、レオの作品を見まくった。そして、ビデオ、写真集も買いまくった。(笑)きっかけは「ロミオとジュリエット」を見てからゾッコンに。(笑)友達に「タイタニック」と「仮面の男」どっちが良かったか?って聞かれた。あたしは迷う事なく、「仮面の男」がサイコーと答えた。レオっていい役より悪役の方が合ってると思う。キャストも豪華でジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコビッチ、ジェラール・ドパルデュー、カブリエル・バーン、アンヌ・パリロー共演。アトス役のジョン・マルコビッチの悲しみのセリフにグッと来た、もうとことんとホレちゃいました。こんな渋い人はいないのね・・・、マルコビッチ。「仮面の男」の次に「ギルバート・グレイプ」「バスケットボール・ダイアリーズ」「セレブリティ」が個人的に好きな作品。
『スライディング・ドア』
グフィネス・パウトロー出演のお洒落な映画だった。ファッションもヘアスタイルもすごくお洒落だった。後でブラピと失恋後の映画で、私生活のグフィネスの気持ちと重なったって事を知った。地下鉄に乗り遅れる、乗れるという事からストーリーが始まるんだけど、あたしは乗れる方がいい。たくましく生きるところが良かった。そして、あたしまで元気にしてくれるといういい作品だった。グフィネスは個人的に好きじゃないが、ファッションも真似てみたいね。
『ウィノナ・ライダー』
ウィノナ・ライダーファンになって、早くも9年。きっかけは「ビートルジュース」を観てからファンになったと思う。ウィノナの作品はほとんど見てるけど、「1969」だけはまだ観てない。お気に入りが「シザーハンズ」「リアリティ・バイツ」なのである。昨日、ビデオ屋さんに寄ると、セールでウィノナの作品のビデオが売ってあって、思わず衝動買いしてしまった。(^-^; 「ヘザース」「Boys」の2本、どれもウィノナ出演。昨晩、久しぶりに「ヘザース」を観た。アメリカ映画って感じがすごくいい。今夜は「Boys」を観ようと思ってるわ。
『グッドナイト・ムーン』
ジュリア・ロバーツとスーザン・サランドン共演で前妻と後妻の心の葛藤ドラマ。久しぶりに泣けるといういいムービーだったわ。
『ウィズ・ユー』
久しぶりにレンタル借りた。ケビン・ベーコンとメアリー・スチュアート・マスタソーン出演で知恵遅れの青年と少女が交流するというストーリー。ケビンって演技がすごくうまいのね、さすが!って思ったわ。「告発」観てからケビンを期待するようになった。メアリーも「恋しくて」とは違って太ってママ役になってもおかしくない歳になったのね~ってつくづく思ったわ。
『ウエストサイド物語』
オープニングがなんと言っても、素晴らしい。息の合ったダンスを披露してくれてる。ファッションもヘアも時代を感じるわ。カラーじゃなくて、モノクロだったら尚更グーかも?キャストはナタリー・ウッドしか知らない(他の人は名前覚えれない)んだけど、サリー・フィールドに似てる??ダンスを見ると、「フラッシュダンス」「ダーディ・ダンシング」など観たくなっちゃったーー。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
宝塚好きな人いませんか?
宙組 PRINCE OF LEGEND キャスト感…
(2025-11-12 05:30:05)
特撮について喋ろう♪
(特撮キャラ)黒影豹馬・ブラックジ…
(2025-11-17 19:00:07)
◆◎◆韓国ドラマ・映画◆◎◆大好きヽ(^◇…
許されざる判事 視聴終了
(2025-11-13 16:37:18)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: